まるよし佐藤酒店

まるよし佐藤酒店 秋田県の最南端、湯沢市にある小さな酒屋です。

毎度ありがとうございます。ようこそ!まるよし佐藤酒店 へ!

当店は秋田県の最南端、湯沢市にある小さな酒屋です。

町おこしミニ独立国「小町の国」初代総理大臣、「美味い酒を売る会」会長などを務めるフロンティア精神旺盛で風変わりな店主が独断と偏見で決めた秋田のおいしいお酒を販売しております。

また、ショッピングサイト、店主ブログもございますので、ご覧いただけますと幸いです。

【ショッピングサイト】
https://maruyoshisatosaketen.stores.jp/

【店主ブログ】
https://ameblo.jp/sakenomaruyoshi/

【秋田県ミニ独立国 - 小町の国】
https://komachinokuni.wixsite.com/home

おはようございます😀とんでもなく雪の多かった冬も終わり、やっと春の息吹が感じられるようになりましたね。先日、そのとんでもない雪のせいで折れてしまった桜の木の枝を切っていけておいたのですが、咲いてくれました🌸🌸🌸外の桜が咲くにはもう少し時間が...
18/04/2021

おはようございます😀

とんでもなく雪の多かった冬も終わり、やっと春の息吹が感じられるようになりましたね。

先日、そのとんでもない雪のせいで折れてしまった桜の木の枝を切っていけておいたのですが、咲いてくれました🌸🌸🌸

外の桜が咲くにはもう少し時間がかかりそうなので、一足早くお花見ができます😁

桜でも見ながら、ちょっといっぺ(一杯🍶)やろがなや?😋

一足早い桜を見に遊びに来てたんせ🚗💨
(日本酒のラインナップも変わりました✌️)

おはようございます😄だいぶ寒くなり、時折雪もちらつくようになりました❄雪が降ってくると今年もあと少しかと感じます。さて、先月ご紹介した当店オリジナルの日本酒「九十九代」ですが、おかげさまで完売いたしました!お買い上げいただいたみなさま、誠に...
11/11/2020

おはようございます😄

だいぶ寒くなり、時折雪もちらつくようになりました❄
雪が降ってくると今年もあと少しかと感じます。

さて、先月ご紹介した当店オリジナルの日本酒「九十九代」ですが、おかげさまで完売いたしました!

お買い上げいただいたみなさま、誠にありがとうございます🙇

リピーターのお客様も多く、また飲みたくなる美味しいお酒を作っていただいた両関酒造さんに感謝です。

両関酒造さんは他にも美味しいお酒をたくさん製造されておりますので、ぜひともお試しを😉

【両関酒造さん】
https://www.ryozeki.co.jp/

これからますます寒くなってきますので、みなさまどうぞお体に気をつけてお過ごしください☺️

大変ご無沙汰してしまいました・・・長い間Facebookの投稿をお休みしていたら、当店がある地元秋田県旧雄勝町(現湯沢市)からなんと総理大臣が誕生😳菅総理大臣のご就任を記念し、地元の酒造メーカーである両関さんにご協力いただき、九十九代目の総...
10/10/2020

大変ご無沙汰してしまいました・・・

長い間Facebookの投稿をお休みしていたら、当店がある地元秋田県旧雄勝町(現湯沢市)からなんと総理大臣が誕生😳

菅総理大臣のご就任を記念し、地元の酒造メーカーである両関さんにご協力いただき、九十九代目の総理大臣にかけて、九十九本限定で当店オリジナルの日本酒を販売することになりました。

酒米"百田"を使用し、百田の特徴であるフルーティな香りとキレを引き出した日本酒となっています。

菅総理には支持率99%の内閣、また次の百代目総理も目指してほしいものです😁

なお、価格は3,299円(税込)、当店店頭および当店ホームページにて販売しております。

https://sakenomaruyoshi.com/

ぜひお試しください🙇‍♂️

おひさしぶりの投稿です。さて、ゴールデンウイーク!みなさん、旅行に行ったり、遊んだり、実家に帰省されたりと楽しまれていらっしゃるのでしょうね。私はというと、ゴールデンウイークやお盆、年末年始といった連休には秋田の地酒をお探しにご来店されるお...
01/05/2016

おひさしぶりの投稿です。

さて、ゴールデンウイーク!

みなさん、旅行に行ったり、遊んだり、実家に帰省されたりと楽しまれていらっしゃるのでしょうね。

私はというと、ゴールデンウイークやお盆、年末年始といった連休には秋田の地酒をお探しにご来店されるお客様がいらっしゃいますので、お客様の好みにあったお酒をおすすめし、おしゃべりしたり、ちゃんと(?)仕事をしております(*^-^)v

秋田のおいしいお酒をご用意しておりますので、ぜひ、おざってたんせ(どうぞお越しください)!

気がつけば、昨年の大晦日から更新してませんでしたね(^-^;)今年最後の配達は毎年恒例、130段の階段を上る近所の千代世神社へ。のしをかけた酒二升を3セット、長男と配達してきました。いつも階段の半分ぐらいまでは、まだまだ行けると思うのですが...
31/12/2015

気がつけば、昨年の大晦日から更新してませんでしたね(^-^;)

今年最後の配達は毎年恒例、130段の階段を上る近所の千代世神社へ。

のしをかけた酒二升を3セット、長男と配達してきました。

いつも階段の半分ぐらいまでは、まだまだ行けると思うのですが、残り20段が非常にキツい。
歳には勝てません(泣)

さて、みなさんは今年はどんな年だったでしょうか?
私は晩酌しながら、振り返ろうかと思います。

今年も一年ありがとうございました。
来年がみなさんにとってよい年となりますように。

店主

こんばんは。まるよし佐藤酒店です。大変ご無沙汰しております。ついさきほど、本年の営業を終了しました。更新もままならない当店のページをご覧いただき、誠にありがとうございました。来年もマイペースに更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいた...
31/12/2014

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

大変ご無沙汰しております。
ついさきほど、本年の営業を終了しました。

更新もままならない当店のページをご覧いただき、誠にありがとうございました。
来年もマイペースに更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさまにとって新年がよい年となりますように。

簡単ではありますが、年末のご挨拶とさせていただきます。

店主

こんばんは。まるよし佐藤酒店です。今日は近所で行われるイベント情報をお届けします。以前、近所の院内小学校が小学校の統廃合でなくなってしまうとお伝えしましたが、来月、閉校記念行事として、チャリティ・JAZZ・LIVEが行われるそうです。詳細は...
13/06/2014

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

今日は近所で行われるイベント情報をお届けします。

以前、近所の院内小学校が小学校の統廃合でなくなってしまうとお伝えしましたが、来月、閉校記念行事として、チャリティ・JAZZ・LIVEが行われるそうです。

詳細は画像をご覧いただきたいのですが、会場の都合上、50名ほどとのこと。
チケットには生ビールが一杯付くみたいです!

チケットのご予約、イベントのお問い合わせは Tel:0183-52-2498(院内地区センター) へ。

なお、演奏されるドラマーの中村達也さんは、過去に何度も湯沢市で演奏されていますので、もしかしたら、ご覧になったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

身近な場所で本格的なJAZZを聞くことができるいい機会だと思うので、お時間ある方はぜひ行ってみてください♪

それではみなさん、よい週末をヽ(´▽`)ノ

こんばんは。まるよし佐藤酒店です。ゴールデンウィークも遂に最終日となってしまいました。みなさん、お休みは満喫できましたか?私は「毎日お酒を満喫!」と言いたいところですが、呑んでばかりいると、ごしゃがれる*ので、、、日頃の運動不足を解消する為...
06/05/2014

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

ゴールデンウィークも遂に最終日となってしまいました。
みなさん、お休みは満喫できましたか?

私は「毎日お酒を満喫!」と言いたいところですが、呑んでばかりいると、ごしゃがれる*ので、、、日頃の運動不足を解消する為、自転車で出かけたりしました。
もちろん、運動後はお酒でしっかり水分補給です(笑)

それと、もう散りはじめてしまいましたが、近所の院内地区センターの桜をライトアップしました!

以前、地区センター前の大きなモミの木のクリスマスツリーをご紹介しましたが、こちらには桜の木もあるんですよ。

太陽の光に照らされた桜も綺麗ですが、こうしてライトの光に照らされた桜も綺麗で大好きです。

そして、この綺麗な桜を眺めながら酒を呑む!最高です!

ヽ(゚Д゚;)ノ アッ!!!

(。-_-。) マタノンデシマッタ・・・

ま、まぁ、今夜は楽しかったお休みを振り返りながら、ゆっくり晩酌して、また明日からがんばりましょう!

*ごしゃがれる → 秋田弁で "叱られる・怒られる" という意味。

こんばんは。まるよし佐藤酒店です。暦は4月。全国各地で桜が咲き、花見酒を楽しめる季節になりましたね。しかしながら、こちらはこの冬の大雪のおかげで、まだまだ春は遠く。。。つい先日も吹雪になったほど。早く春が訪れてほしいものです。さて、春と言え...
10/04/2014

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

暦は4月。
全国各地で桜が咲き、花見酒を楽しめる季節になりましたね。
しかしながら、こちらはこの冬の大雪のおかげで、まだまだ春は遠く。。。つい先日も吹雪になったほど。早く春が訪れてほしいものです。

さて、春と言えば桜もそうですが、卒業・入学シーズン。
先日、近所の院内小学校の入学式に参列する機会があり、行ってきました。

年々子供が少なくなり、来年、市内の複数の小学校が併合される為、この小学校で行う最後の入学式。
入学式なのでおめでたいことなのですが、さみしくも感じ、複雑な思いで見ていました。

この子供達が大人になって、一人でも地元に残って頑張ってくれたら、うれしいなぁ。

自然の中でいっぱい遊んで、いろんなことをたくさん学んでね!
ピカピカの一年生!

26/12/2013

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

クリスマスも終わり、今年も残すところあと1週間。

昨年末にもご紹介した当店近くの院内地区センター前にある大きなモミの木のイルミネーション。今年は動画でご紹介です。

毎年飾りを変えながら25年以上続くイルミネーション。
これからも長く続けていってほしいものです。

クリスマスで一仕事したお父サンタ、お母サンタのみなさん、お疲れ様でした。

今夜はゆっくり晩酌してくださいね♪

こんにちは(^_^)/まるよし佐藤酒店です。早いもので10月。涼しくなりだいぶ過ごしやすくなりました。沖縄には台風がふたつ続けて近づいてますね。私の長男が宮古島にいるので「大丈夫か?」と聞いたところ、「風つえぐなってきたけど、まあ、なんとも...
05/10/2013

こんにちは(^_^)/
まるよし佐藤酒店です。

早いもので10月。
涼しくなりだいぶ過ごしやすくなりました。

沖縄には台風がふたつ続けて近づいてますね。
私の長男が宮古島にいるので「大丈夫か?」と聞いたところ、「風つえぐなってきたけど、まあ、なんともねべ(風が強くなってきたけど、大丈夫だ)」と言っておりました。
年に何回も台風がくるので、台風慣れしているのか、こちらの台風に対する感覚とはだいぶ違うようです。

本日は当店の最新のニュースを。と言ってもたいしたニュースでもないのですが、、、地元のお酒「美酒爛漫」でおなじみの秋田銘醸さんのブログで当店が紹介されました。

私の写真も載ってて恥ずかしいのですが、このFacebookページのカバー写真にもなっている居酒屋スペースも紹介していただいたので、お時間ある時にでもぜひご覧ください!

そろそろ熱燗が恋しい季節。爛漫で一杯やりたいですね!

〝小野小町〟誕生の地とも伝えられている旧雄勝町院内は、古くは院内銀山で栄えた地域です。

26/08/2013
『懐かしの・・・・』

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

ひさびさに店主ブログを更新しました。
今回は当店に眠る懐かしのお酒をご紹介。

時代を感じる懐かしのボトル達です。

お時間ある時にでものぞいてもらえれば、
うれしいです(^_^)

まるよし佐藤酒店の店主ブログです。

14/08/2013

ひゃ、ひゃ、、ひゃーーーーー!100いいね!!!!

オラ、まんずどでんした!!!
(とてもびっくりした!!!)

こんにちは。
まるよし佐藤酒店です。

当店のFacebookページのいいね!が100を超え、思わず秋田弁でビックリしてしまいました(汗)

気まぐれと称してたいして更新もしていない、、、このページにいいね!いただき、本当にありがとうございます。

これからも気まぐれなことをいいことにボチボチ更新していきます!

お盆でお休みのところ、また、お盆にも関わらずお仕事中のところ、失礼いたしました。

取り急ぎ、お礼までm(_ _)m

01/08/2013

こんばんは。
まるよし佐藤酒店です。

気づけばもう3ヶ月も更新してませんでしたね・・・

雨で大変な被害がある地域もあれば、雨が降らずに困ってる地域もあるとか。
なんとか、全国均等に雨が降るような方法はないのでしょうか(´д`)

ところで、ここ最近でいいね!いただいた方、お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます!

当店は店主の気まぐれな性格による気まぐれな更新をモットーに日頃のどうでもいいことや、たまーにお酒の紹介をしたりしております。

酒屋なのにお酒の紹介すら、気まぐれ更新なので、もし秋田のおいしいお酒の情報を知りたい方は、お気軽にご連絡くださいませm(_ _)m

変な天気が続いてますが、そうは言っても、もう8月!夏本番!

みなさま、暑い日はキンキンに冷えたビールでも飲んで、"適度に"水分補給し、熱中症にならないよう、お過ごしくださいヽ(^o^)丿

02/05/2013
『春です!』

こんばんは。まるよし佐藤酒店です。

だいぶひさしぶりの投稿ですが、、、気づけばもうゴールデンウィーク。

お休みですから、もちろん、お酒をたのしむしかないですよね(笑)

今年の秋田はかなりの大雪で、最近やっと雪解けし、少し春を感じれるようになりました。

先日、昨年9月にブログでご紹介した「湯ノ沢温泉」まで散歩に行ってきたことを簡単にブログに書きましたので、お時間のある時にのぞいていただければと思います。

なお、「湯ノ沢温泉」は冬季休業が終了し、昨日、5月1日から営業しております。

温泉にゆっくり浸かって日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?

それではみなさん、よい連休を!

まるよしのブログの記事、「春です!」です。

27/01/2013

こんにちは。まるよし佐藤酒店です。

ずいぶんと遅くなりましたが、、、あけましておめでとうございます。

今年もマイペースに気まぐれ更新をしていきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、たまには酒屋らしく秋田のお酒をご紹介させてください。

記念すべき、第一回目のご紹介は、、、

「本格焼酎 EVERY TIME しょっちゅう」!!!

・・・親父ギャグじゃないです。
ホントにそういう名前の焼酎なんです。

しょっちゅう飲んでほしい焼酎だから、しょっちゅう。

まぁ、そういうことです・・・

地元の酒屋さんが集まる組合、「湯沢小売酒販組合」が企画した商品なのですが、焼酎なのに日本酒のような風味で大変ご好評をいただいております^^

小野小町生誕の地にちなんで、いまドキ風の小野小町をラベルの絵にしてみました。(萌え系って言うんですか?店主にはよくわかりません・・・)

大手GMSなどの出店で酒屋を取り巻く状況は大変厳しく、頑張らないといけないので、これからも色々商品企画をして頑張りたいと思います!

「ご購入はお近くの酒屋さんで!」と言いたいところですが、ご購入は秋田県湯沢市の酒屋さんで(笑)

29/12/2012

おはようございます。まるよし佐藤酒店です。

今月のはじめに投稿したクリスマスツリーですが、今年はこのような飾りつけでした!

雪も降って、まさにホワイトクリスマス。キレイでしたよ~。

そんなクリスマスも終わり、あとは年を越すだけとなりましたね。

みなさんにとって今年1年はどんな年だったでしょうか?

私は、いいことも悪いこともありましたが、今年1年、病気もなく健康で過ごせたことが一番かなぁと思っています。

それと、今年は当店のFacebookページをたくさんの方にご覧いただいたこともいいことのひとつですね^^

今年1年、ご覧いただき、ありがとうございました。

それではみなさん、よいお年を!

01/12/2012

おはようございます。まるよし佐藤酒店です。

今年もあと1ヵ月となりました。

忘年会などでお酒を飲む機会も増えるのではないでしょうか?

酒屋としては、お酒をたくさん飲んでいただきたいですが、「酒は飲んでも、飲まれるな。」ですよ~。

さてさて、12月のイベントと言えば、忘年会はもちろん、クリスマスがありますよね。

当店のすぐ近くの院内地区センター前に大きなモミの木があります。

高さは約20m。
冬になるとこうして飾りつけをして、1ヵ月間、ライトアップされます。

この大きなクリスマスツリー、地元の有志の方々が飾りつけとライトアップをしてるのですが、もう25年も続いています。飾りも毎年変わるんですよ♪

今年もホワイトクリスマスになるといんすなぁ~(いいですね)!

17/11/2012

おはようございます。まるよし佐藤酒店です。

もう、11月中旬。早いもので今年もあとわずか。

秋田もだいぶ寒くなり、近所の山もうっすらと雪化粧。

春までの雪かきのことを考えると嫌になりますが、、、「四季を感じることができるいいところに住んでるんだ!」と前向きにとらえたいと思います・・・(^_^;)

それにスキーやスノーボード、ウィンタースポーツもできますし、おいしいきりたんぽ鍋に熱燗・・・なんてのもできますしね!

みなさんはどんな冬を過ごされるのでしょうか?

冬の秋田もいいところなので、機会があればぜひ、きてたんせ(お越しください)!

14/10/2012
『院内にも自動車道!』

こんばんは。まるよし佐藤酒店です。

もう何年も前から当店の近くでは、秋田自動車道と山形自動車道をつなぐため、道路工事が行われています。

周囲は山ばかりなので、いくつもトンネルを掘らないといけないのですが、つい先日、貫通したトンネルの内部を見学する機会があり、その際の様子をブログに書きました。

最近は秋田もだいぶ気温が下がり、最低気温が10℃ほどと、かなり寒くなりました。季節の変わり目なので、みなさんも体調を崩さぬよう、お気をつけください。

30/09/2012
『近況!』

こんにちは。まるよし佐藤酒店です。

昨日は当店の近くにある温泉に行ってリラックスしてきました。
その様子をブログに書きましたので、お暇な時にでものぞいていただけるとうれしいです。

そういえば、沖縄で猛威をふるった台風が本州に近づいてますね。
勢いは弱くなっているとはいえ、みなさん、十分にお気をつけくださいね。

まるよしのまるよしのブログの記事、近況!です。

04/09/2012

皆様、一昨日、昨日、今日と秋田の片田舎にある小さな酒屋にたくさんの「いいね!」をありがとうございます。

本当にさくさんの「いいね!」をいただいて、ビックリしました・・・

カバー写真も設定していなかったので、つい先ほど当店の居酒屋スペースに日本酒を並べて写真を撮って、カバー写真に設定してみました。

店主の性格通り、気まぐれ更新ですので、ご覧いただいた際は「いいね!」をポチっとしていただけますと幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

04/09/2012

まるよし佐藤酒店's cover photo

04/08/2012
まるよしのブログ

はじめまして。まるよし佐藤酒店です。

Facebookページを開設するだけして、なーんにもしてませんでした・・・

まずは、店主のブログをご紹介。

更新頻度は不定期(きまぐれ)で、、、秋田の田舎の風景など、日々のことを綴っておりますので、お時間ある時に覗いてもらえればと思います。

ちなみにFacebookページも、、、不定期更新になると思います(笑)

どうぞ、よろしくお願いします。

まるよしのブログ、まるよしのブログです。まるよし佐藤酒店の店主ブログです。

住所

上院内字小沢 105
Yuzawa-shi, Akita
0190111

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

アラート

まるよし佐藤酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

当店について

毎度ありがとうございます。ようこそ!まるよし佐藤酒店 へ! 当店は秋田県の最南端、湯沢市にある小さな酒屋です。 町おこしミニ独立国「小町の国」初代総理大臣、「美味い酒を売る会」会長などを務めるフロンティア精神旺盛で風変わりな店主が独断と偏見で決めた秋田のおいしいお酒を販売しております。 また、ショッピングサイト、店主ブログもございますので、ご覧いただけますと幸いです。 【ショッピングサイト】 https://www.sakenomaruyoshi.com/ 【店主ブログ】 https://ameblo.jp/sakenomaruyoshi/ 【秋田県ミニ独立国 - 小町の国】 https://www.komachinokuni.jp/


その他 Yuzawa-shi コンビニ

すべて表示

あなたも好きかも