高津堂 もみぢ饅頭の製造・販売をしています。

こんにちは!元祖もみぢ饅頭の高津堂です(^^)1月も後半で、大変寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今のこの時期、一番がんばっているのは、入試を控えた受験生さんですね。きっと、年初には初詣がてら合格祈願のお参りをされたこ...
23/01/2022

こんにちは!元祖もみぢ饅頭の高津堂です(^^)
1月も後半で、大変寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今のこの時期、一番がんばっているのは、入試を控えた受験生さんですね。
きっと、年初には初詣がてら合格祈願のお参りをされたことでしょうね。

有名な学問の神様と言えば菅原道真(すがわらのみちざね)です。
菅原道真は全国各地の天満宮(天神社)に祭られる『天神様』として有名です。

実はこの天神社が宮島の厳島神社の中にありまして、
「厳島神社天神社」と呼ばれ、合格祈願祭なども行なわれています。

ということで、合格祈願の学生さん方が、当店に寄られた際には
おめでたい福を招く縁起が良い「福もみぢ」をオススメしています(^_^)

福もみぢ 白練り餡
http://takatsudo.com/fuku-shiro.html
福もみぢ 赤練り餡
http://takatsudo.com/fuku-aka.html

受験生のお母さんらしき方もいらっしゃいます。
甘いものは、勉強で疲れた頭のエネルギーにもなりますので、勉強中のおやつにもピッタリです。

福を招く福もみぢ饅頭を食べたら、次は節分に、福を招く恵方巻きを食べて
福をWで呼び寄せて、合格運を呼び込みましょう(^^)v

ということで、受験本番まで残りわずかですので、受験生さんはがんばってください!
合格したあかつきには、お祝いにということで福もみぢのプチギフトセットなどいかがですか。
おめでたいお祝いにはピッタリのプチギフトです(^o^)v

#宮島 #もみじ饅頭 #もみぢ饅頭 #高津堂

安芸の宮島・秋の宮島より ~ 秋の「ぜいたく栗あん」が好評です♪(^o^)10月半ば、秋まっさかりで、紅葉が見頃ですね。ちなみに、宮島は日本三景の一つということもあり、日本という国において昔から有名な名所地ですのでただ「宮島」と呼ぶのではな...
21/10/2021

安芸の宮島・秋の宮島より ~ 秋の「ぜいたく栗あん」が好評です♪(^o^)

10月半ば、秋まっさかりで、紅葉が見頃ですね。

ちなみに、宮島は日本三景の一つということもあり、日本という国において昔から有名な名所地ですので
ただ「宮島」と呼ぶのではなく、安芸の国の宮島ということで「安芸の宮島」といわれますが

あまりにも秋の紅葉が見事なので、「秋の宮島」だと思っている人も多く、
また、実際にその紅葉が素晴らしすぎて、今では「秋の宮島」というのも普通に定着してきています。

宮島の中でも特に紅葉が見事なのが、その名も「紅葉谷公園(もみじだにこうえん)」です。
紅葉谷公園は、宮島にある弥山(みせん)原始林のふもとの公園です。

約700本のモミジの木があり、その名の通り紅葉狩りの名所です。
赤色のもみじ橋を背景に見る紅葉は、まさに「絵のような」という言葉そのものの美しさです。

緊急事態宣言が解除されて、過去最少を記録してしまった観光客数も戻ってきていますので
例年であれば、この時期は紅葉谷公園や世界遺産でもある厳島神社を観光というルートが定番ですが

海上神社という大変珍しい厳島神社の名物が、海の中にそびえる大鳥居です。
まさに観光名所の象徴なのですが、この大鳥居が現在修復中でございます。
しかも、修復というレベルでなく、昭和25年以来70年ぶりの大規模改修中なんです。

この厳島神社の大鳥居は、平清盛公によって1168年に初代の大鳥居が建立されたと言われ
現在の大鳥居は、今から約140年も前の明治8年-1875年に建立された八代目にあたります。

この大鳥居に使われている木は、クスの木と杉の自然木で、
こんな大きな木は中々見つからないこともあり、修復完了までに数年はかかる予定です。
詳しくは地元TV局のニュース動画ありましたので↓ご参考ください。
https://www.youtube.com/watch?v=idBJayks0Bw

さて、秋ということで、今の時期の店頭で大変好評なのが、秋限定の「ぜいたく栗あん」です!(^^ゞ
https://takatsudo.com/kuri.html

白餡と栗ペーストの餡ですが、栗をたっぷりと贅沢に使用していて、ほとんど栗に近い味わいです。
小さな栗の粒も混ぜこんでいますので、栗のホクホク感をしっかりと楽しめる、まさに贅沢な味わいです!
季節限定品の中でも、一番人気かもしれません。ぜひ一度ご賞味くださいませ^

こんにちは!元祖もみぢ饅頭の高津堂です(^^)オリンピックが終わった後から、大雨が続き日本列島は8月としては歴史的な降雨量とのことです。ただ、やっと今週の木曜ぐらいから、全国的に夏の暑さが戻ってくるようです。夏らしい暑さになると、人気が出る...
25/08/2021

こんにちは!元祖もみぢ饅頭の高津堂です(^^)
オリンピックが終わった後から、大雨が続き日本列島は8月としては歴史的な降雨量とのことです。
ただ、やっと今週の木曜ぐらいから、全国的に夏の暑さが戻ってくるようです。

夏らしい暑さになると、人気が出るのが「もみじ饅頭ラムネ餡」と「冷やしもみぢ饅頭」です。^^

今年も昨年と同じくコロナ禍ということで、お盆の帰省を控えられた方からの、ご実家への贈り物のご注文が多かったのですが
この2つのご注文が多かったです。

特に、昨年よりは冷やしもみぢ饅頭のご注文が多かったです。
きっと、それだけ特別なものを送りたいと思われた方が多かったのだと思います。

冷やしもみじ饅頭は↓コチラ!
http://takatsudo.com/ice.html

パフェにもあるように、あんこはホイップと相性がいいんです。
ホイップクリームとつぶあんのもみぢ饅頭は、冷たい関係ながら相性バッチリ!(笑)
 
凍ったままでも食べられますが、是非お召し上がりの1時間前に冷蔵庫に移して解凍してください。
解凍してから食べるとお饅頭の生地が“モチモチ”っとしてさらに美味しくお召しあがり頂けます♪
甘いメロン風味の餡は、もみぢ饅頭の生地とすごく相性がよく美味しいです。ご家族の皆さんとご賞味頂ければ幸いです。
 

ただ、こちらの「冷やしもみぢ」は、注文の注意事項がちょっと多いです(^_^;)
【※】クール冷凍便での発送となりますので、別途クール冷凍便代540円がかかります。
【※】 常温便商品の同梱注文不可です。冷やしもみぢだけのご注文でお願い致します。
【※】支払方法が、宅急便契約の都合上は銀行振込かクレジットカードととなり、代引が不可となっております。
以上のことにご注意の上、ぜひ暑い日にピッタリの美味しい珍しい冷やしもみぢをお取り寄せ下さいませ^^
http://takatsudo.com/ice.html

そして、夏の季節限定の「もみぢ饅頭ラムネ餡」が↓コチラです。
http://takatsudo.com/ramune.html

ラムネ味は懐かしい味です。お父さんが昔を思い出してあったかい気持ちになる味です。
つぶ餡の元祖もみぢ饅頭とあわせて、贈り物や手土産にいかがでしょうか(^^)
http://takatsudo.com/ramune.html

#宮島 #もみじ饅頭 #もみぢ饅頭 #高津堂

もうすぐ6月ですね。6月というと梅雨の季節だというイメージですが、今年は、5月の半ばという記録的に早い梅雨入りとなりました。ただ、梅雨で湿度があがれば、ウイルスの活性も低下するので、そういう意味ではよいかもしれません。東京オリンピックの開催...
27/05/2021

もうすぐ6月ですね。6月というと梅雨の季節だというイメージですが、今年は、5月の半ばという記録的に早い梅雨入りとなりました。

ただ、梅雨で湿度があがれば、ウイルスの活性も低下するので、そういう意味ではよいかもしれません。
東京オリンピックの開催がどうなるのか気になるところですので、緊急事態宣言などが解除されるような状況になってほしいものです。
開催一ヶ月前の来月の6月20日の父の日あたりには、開催されるかどうか正式に決定されると思いますが、どうなるのでしょうか。。。

さて、その父の日の贈り物はお決まりになりましたか。
わたしども高津堂は、恒例の季節限定のラムネ餡もみぢ饅頭を発売開始しました。
今年は梅雨入りが早かったので、ラムネ餡もちょっと早く発売してみました。

ラムネ味は懐かしい味です。お父さんが昔を思い出してあったかい気持ちになる味です。
ぜひ、ほっと一息ついてもらうお茶菓子にプレゼントしてあげてください(*^_^*)
http://takatsudo.com/ramune.html

#宮島 #もみじ饅頭 #もみぢ饅頭 #高津堂

住所

宮島口西2-6/25
Hatsukaichi-shi, Hiroshima
739-0412

営業時間

月曜日 08:00 - 19:00
火曜日 08:00 - 19:00
水曜日 08:00 - 19:00
木曜日 08:00 - 19:00
金曜日 08:00 - 19:00
土曜日 08:00 - 19:00
日曜日 08:00 - 19:00

電話番号

+81829560234

ウェブサイト

アラート

高津堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

高津堂にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

元祖もみぢ饅頭

今も残る百年前の焼き型!明治39年に高津堂(初代・高津常助)によって宮島で誕生したのが「もみぢ饅頭」の始まりです。

コンビニ付近


土産物店のその他Hatsukaichi-shi

すべて表示

あなたも好きかも