掛田商店

掛田商店 月曜日、第3日曜日はお休みです。

10/01/2025
「山和星」生酒、火入れ今年も山和星の販売です。山和酒造店と新座澤醸造店のコラボとして、地元宮城県の藤崎百貨店の創業200周年記念酒として醸されたお酒です。交互に醸造を担当して、今年で7年目。新沢醸造店の担当年です。宮城県のササニシキを40%...
08/01/2025

「山和星」生酒、火入れ

今年も山和星の販売です。
山和酒造店と新座澤醸造店のコラボとして、地元宮城県の藤崎百貨店の創業200周年記念酒として醸されたお酒です。

交互に醸造を担当して、今年で7年目。
新沢醸造店の担当年です。

宮城県のササニシキを40%精米。
巨峰のような香りにパイナップル様な旨味。
宮城県にかかわる方には、フレンドリーなお酒でしょうか。
どうぞ今年の山和星をお楽しみ下さい!

#山和星
#伯楽星
#藤崎デパート
#宮城県のお酒
#掛田商店
#地酒
#日本酒
#熟成酒
#横須賀
#三浦半島
#発酵
#つくり手の心を伝える 
#食文化 







「食に添う蔵×ワイナリー」「パンと和菓子の日」1月25日(土)12時〜16時掛田商店店内にて有料試飲: 15種類2000円 ※試飲予約不要おつまみセット: 2200円※限定40食要予約ワイン、お酒、ベジパン、和菓子: 時価(一杯500円〜)...
06/01/2025

「食に添う蔵×ワイナリー」

「パンと和菓子の日」

1月25日(土)12時〜16時
掛田商店店内にて

有料試飲: 15種類2000円 ※試飲予約不要
おつまみセット: 2200円※限定40食要予約
ワイン、お酒、ベジパン、和菓子: 時価(一杯500円〜)

※運転をされる方の試飲はご遠慮頂きます

お待たせ致しました。
今年初めてのイベントは昨年に引き続き日本ワインと日本酒の試飲と、ツキイチのパンと和菓子の日のコラボです!

鎌倉の日本ワインのお店「じゃん」さんとのコラボ企画。日本の5県のワイン赤白と日本酒の計15種類の有料試飲会です。

試飲に関しましては予約の必要はございませんが、キャッシュオンでグラス売りもございます。

予約が必要なのは、鎌倉大町の「オイチイチ」さんのつまみセット!お酒のツマミと言えば、掛田商店が絶大な信頼をおいているのんべえのための食!乞うご期待です。

キャッシュオンで購入されたワインと共に、「日本ワイン店じゃん」のおでん、そしておなじみのhibiplusさんのベジパン、Sorairoさんの和菓子もご賞味頂けます。
(※人混みの状況によっては、販売とお食事を制限させて頂くことがございますのでご了承下さい)

「日本ワイン店じゃん」さんはご夫婦で営業。日本ワインとお料理を楽しめるお店として営業されています。自分達が足を運び、つくり手との関係を築いたワインを販売するじゃんスタイルは、私共との共通点。ワイン、お酒の当日の購入も可能ですが、是非とも「じゃん」のリアル店舗にもお越し頂ければと思います!

おなじみベジパンのhibiplusさんと和菓子のSorairoさんとのコラボも楽しみです❣️お二方の季節のメニューを後日、投稿させて頂きます。
オイチイチさんの長野の蒸留家のジンもご披露できるかしら??

イベントは共に飲む人、皆に思いやりを持ってご参加ください。ここで飲む人みんな友達だと思って、これからの良い繋がりが生まれますように、参加者皆様にもお願い申し上げます。

そして、今年も白藤酒造店様へのお見舞い金の受付も続けております。皆様のご支援お願い申し上げます。
wine.jan




#日本ワイン
#自然栽培
#ベジパン
#動物性食品不使用
#和菓子すきな人と繋がりたい
#葉山和菓子屋
#掛田商店
#自然食品
#伝統食品
#オイチイチ

#オーガニック
#横須賀グルメ
#追浜グルメ
#発酵









年末年始のお知らせ1月1日〜4日までお休みさせて頂きます。5日(日)より平常営業となりますが、6日(月)は定休日です。ご注意下さい。旧年中は大変お世話になりました。年末には店主体調不良にてご挨拶が出きず、大変失礼致しました。どうぞ、2025...
31/12/2024

年末年始のお知らせ

1月1日〜4日までお休みさせて頂きます。
5日(日)より平常営業となりますが、
6日(月)は定休日です。ご注意下さい。

旧年中は大変お世話になりました。
年末には店主体調不良にてご挨拶が出きず、大変失礼致しました。

どうぞ、2025年が希望ある年となりますように。
食と酒の文化を尊び、つくり手の心を伝える店として益々精進して参ります。何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年1月1日 掛田商店 拝

#掛田商店
#日本酒
#本格焼酎 
#泡盛
#ワイン 
#クラフトビール
#自然食品 
#伝統食品 
#つくり手の心を伝える
#横須賀 
#発酵 










シュトーレン販売、hibiplusさん登場です!2024.12.21繁忙期のため第3土曜日のパンと和菓子の日はお休みではありますが、クリスマス🎄前なのでシュトーレンとクグロフを持ってhibiplus店頭販売にお伺いさせて頂きます。シュトーレ...
20/12/2024

シュトーレン販売、hibiplusさん登場です!

2024.12.21
繁忙期のため第3土曜日のパンと和菓子の日はお休みではありますが、
クリスマス🎄前なので
シュトーレンとクグロフを持って
hibiplus店頭販売にお伺いさせて頂きます。

シュトーレンは通常の外側のコーティングの砂糖がけを極力減らして、ドライフルーツの甘味と黒糖焼酎山田川の香りをお楽しみいただける仕上げに変更しています。作りたて、クリスマス直前の週末にすぐに食べていただけるというシチュエーションならではのシュトーレンです。我が家ではいつもこのタイプで自宅で食べています。
ぜひお試しください。

本日は
クリスマス🎄用のクグロフパンもお持ちします。
黒糖焼酎山田川に漬けたカレンツを使って濃厚でリッチなクグロフに仕立てます。
ラインナップ
・シュトーレン大、小
・クグロフ
・ココア🍓マリトッツォ
・キャロットケーキマフィン
・地粉マーラカオ
グッと絞ってクリスマス🎄🤶ラインナップでおもちします。
←マーラカオは地味で定番の人気者のため🤭持込ます。

掛田商店にておまちしております。

hibiplus


#シュトーレン
#クグロフ
#ベジパン

#動物性不使用
#クリスマスメニュー
#クリスマス
#掛田商店
#日本酒
#本格焼酎 
#泡盛
#ワイン 
#クラフトビール
#自然食品 
#伝統食品 
#つくり手の心を伝える
#横須賀 
#発酵 










2024年〜2025年1月の営業日をお知らせいたします。2024年も残り少なくなって参りました。年末年始の営業はカレンダーのとおりです。駐車場がいっぱいになったり、店内が混み合って参ります。当方も対応して参りますが、お互い気持ちよくお買い物...
19/12/2024

2024年〜2025年1月の営業日をお知らせいたします。

2024年も残り少なくなって参りました。
年末年始の営業はカレンダーのとおりです。
駐車場がいっぱいになったり、店内が混み合って参ります。当方も対応して参りますが、お互い気持ちよくお買い物が出来ますようお力を頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

1月25日は新年初めてのイベントです。
昨年に引き続きまして、鎌倉の日本ワイン販売店「じゃん」さんとのコラボ企画、「食に添う蔵✖️ワイナリー」。同時に2025年度最初の「パンと和菓子の日」をリミックス!つまみセットは鎌倉大町の「オイチイチ」です。
つまみセットは限定30食。こちらのみご予約お願いいたします!

1月21日から26日まで、掛田商店改装オープン記念週間。
例年通り、泡盛部屋の皆で注ぎ入れた春雨の甕のお酒の試飲を楽しんで頂きます。

店内大変寒くなっております。
皆さまくれぐれも防寒対策万全でお越しください。

#掛田商店
#日本酒
#本格焼酎 
#泡盛
#ワイン 
#クラフトビール
#自然食品 
#伝統食品 
#つくり手の心を伝える
#横須賀 
#発酵 










山形小国に移住して、お米と小麦、蕎麦を育てて、山菜とキノコを採り、マタギをするマルチプレイヤー柳沢さん。久しぶりにたくさんのお品をご提供頂きました!まずは玄米餅と白餅。そしておうどんの太麺と細麺。そして、南部せんべい6種類!!お米は農薬化学...
19/12/2024

山形小国に移住して、お米と小麦、蕎麦を育てて、山菜とキノコを採り、マタギをするマルチプレイヤー柳沢さん。久しぶりにたくさんのお品をご提供頂きました!

まずは玄米餅と白餅。
そしておうどんの太麺と細麺。
そして、南部せんべい6種類!!

お米は農薬化学肥料を一切使用しないで、自家製の発酵肥料と鶏糞を肥料に使用。はせ架け乾燥。お餅は杵で吐いたものです。

ピーナッツ、かやの実、蕎麦の実、白ゴマなど素朴な味わいの南部せんべい、そしておうどんも、小麦の素直さと小国の土地柄がしっかり詰まった心豊かになるご馳走。

人の生き方が伝わるたべもの。ものを通してつくり手と受け手が繋がっていくおもしろさを、この自然な素材でシンプルな原材料の中にじんわり味わってください。


#山形県小国町
#農薬化学肥料不使用
# #掛田商店  #自然食品  #伝統食品 
#オーガニック  #横須賀  #追浜 
#発酵  #エコロジー   #無添加





#南部せんべい
#玄米餅
#無添加うどん

「フラミンゴオレンジ」ベニハルカ令和2年のつくり、つまりは4年熟成。コロナ禍の下、数量を減らさねばならない状況の中で、ベニハルカの栽培へと引き継がれました。ベニハルカのフラミンゴオレンジにチャレンジしたものの、今までのサツママサリより芋っぽ...
13/12/2024

「フラミンゴオレンジ」ベニハルカ

令和2年のつくり、つまりは4年熟成。
コロナ禍の下、数量を減らさねばならない状況の中で、ベニハルカの栽培へと引き継がれました。ベニハルカのフラミンゴオレンジにチャレンジしたものの、今までのサツママサリより芋っぽさがあって、しばらくは貯蔵。そして、今回解禁です。33度の味わい、皆様の評価はいかに?

#フラミンゴオレンジ
#フラミンゴオレンジベニハルカ
#国分酒造
#ベニハルカ
#芋焼酎4年熟成

#掛田商店
#熟成酒
#焼酎 
#本格焼酎 
#泡盛
#ウイスキー
#自然食品 
#伝統食品 
#追浜 
#三浦半島 
#発酵








年は雪が多いのでは?とたくさんの地方から聞いております。何故に?と言えば、カメムシが多いとのこと。確かに、この辺りでも大きなカメムシを見る機会が多かったです。さてさて、どういう結果になるのでしょう 笑雪に関わるお酒を紹介します。神奈川県の地...
04/12/2024

年は雪が多いのでは?とたくさんの地方から聞いております。何故に?と言えば、カメムシが多いとのこと。確かに、この辺りでも大きなカメムシを見る機会が多かったです。
さてさて、どういう結果になるのでしょう 笑

雪に関わるお酒を紹介します。

神奈川県の地酒、海老名の泉橋酒造さんの「雪だるま」シリーズ。純米酒しか造らない蔵の新酒が入荷中です。澄酒の酒米楽風舞、ちょっとにごりのある粉雪にごり、そして発泡にごりの大雪にごり。地元神奈川の田んぼを守るトンボの卵が雪だるまの下にあることを、ラベルの中にも見つけてください!

そして、滋賀県の「波乃音 純米吟醸生酒 雪」。初雪のような静かにほんのりと積もりゆくような、優しい味わい。新酒を迎える心構えが問われるような酒質です。

そして芋焼酎の新酒。宮崎の渡邊酒造の「雪のまんねん」。自社で栽培した芋を醸す。フレッシュな状態で芋を加工するので、素材の味が素直に伝わるお酒です。白麹でまろやかに造りつつも、コクと奥行きのある深みには、ロックとお湯割りを推奨します。 

とくと味わいください。

#掛田商店  #自然食品  #伝統食品 
#オーガニック  #横須賀  #追浜 
#発酵  #エコロジー   #無添加



#福岡ホテル
#泉橋酒造

会長の椿 season.4Instagramで毎年投稿している掛田商店会長のご自慢椿達。以後はInstagramをご覧ください!「姫西王母」(ひめせいおうぼ)早崎一重の薄ピンク色の花。12月からお花を見れるのは近年の功罪、でしょうか。温かな...
01/12/2024

会長の椿 season.4

Instagramで毎年投稿している掛田商店会長のご自慢椿達。以後はInstagramをご覧ください!

「姫西王母」(ひめせいおうぼ)

早崎一重の薄ピンク色の花。
12月からお花を見れるのは近年の功罪、でしょうか。温かな日差しの中で年内に咲く花はやはり椿なのです。

#姫西王母
#西王母
#椿のある風景
#会長の
#掛田商店
#日本酒
#本格焼酎 
#泡盛
#ワイン 
#クラフトビール
#自然食品 
#伝統食品 
#オーガニック 
#横須賀 
#発酵 
#エコロジー 





beer





2024BY新酒が続々入荷中です!あえて、アルコール添加(アル添)のしぼりたてをご紹介致します。「玉川」しぼりたて生原酒「玉川」にごり酒「磐城寿」しぼりたて生酒「〆張鶴」しぼりたて生原酒酒蔵のある地元で飲まれていたお酒。問答無用でアルコール...
26/11/2024

2024BY新酒が続々入荷中です!

あえて、アルコール添加(アル添)のしぼりたてをご紹介致します。

「玉川」しぼりたて生原酒
「玉川」にごり酒
「磐城寿」しぼりたて生酒
「〆張鶴」しぼりたて生原酒

酒蔵のある地元で飲まれていたお酒。
問答無用でアルコール添加です。

とは言え、アルコール添加でバランスの悪いきついお酒はダメではないでしょうか。
アル添付ありがとう酒が上手につくれる蔵のお酒、これが技術のある無しの目安だったりします。、悪意なく当たり前につくられている新酒。
香りを入れたりしない作為のないお酒、ぜひお試しください!

#玉川しぼりたて生原酒
#玉川にごり酒
#磐城寿しぼりたて生
#〆張鶴しぼりたて生原酒
#木下酒造
#鈴木酒造店
#宮尾酒造
#日本酒新酒
#しぼりたて生酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#掛田商店
#地酒
#日本酒
#熟成酒
#横須賀
#三浦半島
#発酵
#つくり手の心を伝える 
#食文化 







国分酒造「安田」と原材料のお芋、「蔓無源氏」が入荷しました。あっという間に今年もお芋の季節です。お芋の入荷で秋の到来を感じる方もいらっしゃるのでは。国分酒造と言えば芋麹で芋焼酎をつくる造り。「安田」はかつて「現代の名工」としてこのお酒をもっ...
21/11/2024

国分酒造「安田」と
原材料のお芋、「蔓無源氏」が入荷しました。

あっという間に今年もお芋の季節です。
お芋の入荷で秋の到来を感じる方もいらっしゃるのでは。

国分酒造と言えば芋麹で芋焼酎をつくる造り。「安田」はかつて「現代の名工」としてこのお酒をもって表彰された、造り手安田杜氏の代表作。
「蔓無源氏」という、大正時代に多く作られていたお芋での焼酎つくりを試みようと、平成15年からたった10本の苗から数年かけて栽培。普通は米で麹をつくるところを、蔓無源氏を原料に芋麹を作り、独特の香りと味わいにたどり着いたお酒です。

蔓無源氏は蜜の多い甘味の強いお芋を、さらに寝かして甘みを引き出したもの。「安田」ファンにはぜひ安田と共に焼き芋、天ぷらにして食して頂ければと思います。

今年はお芋の収量が少なく、安田の総量が少なく、お芋も今回一度限りの入荷となります。
安田推しの多くの方に行き渡る販売を心がけたいと思っております。喜びのシェア宜しくお願い致します。

#安田
#蔓無源氏
#国分酒造
#芋麹
#安田杜氏
#掛田商店
#熟成酒
#焼酎 
#本格焼酎 
#泡盛
#ウイスキー
#自然食品 
#伝統食品 
#追浜 
#三浦半島 
#発酵







11月16日(土)12時〜あらためまして、「パンと和菓子の日」でございます。hibiplusさん、ご多用の中パンを焼いて私達(掛田とSorairoさん)に預けてくださることになりました。12月は販売の予定がなかったのでとてもとてもありがたく...
14/11/2024

11月16日(土)12時〜
あらためまして、「パンと和菓子の日」でございます。

hibiplusさん、ご多用の中パンを焼いて私達(掛田とSorairoさん)に預けてくださることになりました。
12月は販売の予定がなかったのでとてもとてもありがたく、尊敬と感謝です❣️

味覚の秋ですよ。
ぜひとも皆様お出かけくださいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓

こんにちは。hibiplusです。
11月も半ばとなり年末まで一気に押し寄せてしまいそうな空気に少しざわざわとします。

今月は店頭に立てずお休みさせていただこうとおもっておりましたが掛田さん、和菓子sorairoさんのありがたいお声がけで、パンをお預けする形で販売させていただくことになりした。第三土曜日はパンと和菓子と美味しいお酒やおつまみがあると覚えていただけたら幸いです。

いつもより種類を減らしてにはなりますが、掛田さんで人気のラインナップでおもちしますね。

今回は事前予約も少し承りますので
ご要望の方はhibiplusのインスタメッセージにてご連絡ください。

ラインナップ予定 
1.シャインマスカットマリトッツォ
2.シナモンキャラメルアップルパン
3.organic塩パン
4.白藤酒造さん酒粕使用 地粉のブール
5.掛田商店赤ワインと贅沢ナッツandフルーツ
6.organic豆乳食パン
7.organicココア食パン
8.菜園みどりさんのカボチャスコーン
9.ローカルスプーンさん玉ねぎマスタードシードスコーン
10.米粉アールグレイ伊予柑マフィン
11.紅玉ジンジャーシナモンマフィン
12.地粉マーラカオ

となります。
当日変更もありますのでご理解いただけますようお願い申し上げます。

#酒まんじゅう
#栗大福
#カフア
#麦こがし饅頭
#栗しぐれ
#栗かのこ
#無農薬茶
#無農薬緑茶
#無農薬烏龍茶
#シャンピンウーロン
#かたぎ古香園
#太田重喜製茶工場
#掛田商店  #自然食品 
#オーガニック  #横須賀  #追浜 
#発酵 
#ベジパン


#シャインマスカットマリトッツォ
#オーガニック塩パン
#動物性不使用

11月16日(土)12時から毎月第三土曜日の恒例、今月のみ「和菓子とお茶の日」。Sorairoさんの季節を食す和菓子に、掛田商店で販売している無農薬のお茶をご紹介。お茶は試飲も可能です。今月のお菓子は▪︎酒まんじゅう▪︎栗大福▪︎カフア(コ...
13/11/2024

11月16日(土)12時から
毎月第三土曜日の恒例、今月のみ「和菓子とお茶の日」。

Sorairoさんの季節を食す和菓子に、掛田商店で販売している無農薬のお茶をご紹介。
お茶は試飲も可能です。

今月のお菓子は

▪︎酒まんじゅう
▪︎栗大福
▪︎カフア
(コーヒーの練り切り)
▪︎麦こがし饅頭
▪︎栗しぐれ
▪︎栗かのこ

hibiplusさんのシュトーレンのご紹介、ご予約は来月からとなります。こちらもお楽しみに!

お茶は
滋賀県信楽のかたぎ古香園さん
佐賀県嬉野の太田重喜製茶さん
台湾のシャンピンウーロン茶
など、当店の定番商品です。

秋の夜長、読書の合間にホッと一息。
週末を豊かに楽しんで下さい。

#酒まんじゅう
#栗大福
#カフア
#麦こがし饅頭
#栗しぐれ
#栗かのこ
#無農薬茶
#無農薬緑茶
#無農薬烏龍茶
#シャンピンウーロン
#かたぎ古香園
#太田重喜製茶工場
#掛田商店  #自然食品  #伝統食品 
#オーガニック  #横須賀  #追浜 
#発酵  #エコロジー   #無添加




11月10日(日)掛田商店店内にて「酒屋らくご・六」満員御礼60名。噺家さんは春風亭一蔵さん。店内に気持ちよく大きく響く声と呼応する笑い声!演目は「大師の杵」「替り目」仲入り(休憩)をはさんで、「うどんや」でした。お酒もお湯割り焼酎も、今ま...
12/11/2024

11月10日(日)掛田商店店内にて
「酒屋らくご・六」満員御礼60名。

噺家さんは春風亭一蔵さん。
店内に気持ちよく大きく響く声と呼応する笑い声!

演目は

「大師の杵」
「替り目」
仲入り(休憩)をはさんで、
「うどんや」でした。

お酒もお湯割り焼酎も、今までになく多くの方にお飲み頂けて、名実共に酒屋らくごになりました。

ご来場のお客様、3つも演目をご披露くださり、打ち上げでも楽しく笑わせて下さった春風亭一蔵さん、そして材木座らくご会の皆様に心より御礼申し上げます。

次回は年2回を目指して5月を予定しております。お楽しみにどうぞ。

一蔵さんのブログを引用させていただきます
https://www.makure-ichizo.com/posts/55787389/

#酒屋らくご
#春風亭一蔵さん
#材木座らくご会
#ワンドリンク
#追浜
#らくご
#落語
#落語好きな人と繋がりたい
#掛田商店
#日本酒
#熟成酒
#焼酎 
#本格焼酎 
#泡盛
#古酒 
#ワイン 
#クラフトビール
#ウイスキー
#自然食品 
#伝統食品
#横須賀 
#追浜 
#三浦半島 
#発酵 



勝手ながら、掛田商店は本日11月10日はイベント開催につき15時閉店となっております。またのご来店お待ちしております。 #酒屋らくご  #材木座らくご会  #掛田商店 #日本酒  #熟成酒 #焼酎  #本格焼酎  #泡盛 #古酒  #ワイン...
10/11/2024

勝手ながら、掛田商店は本日11月10日はイベント開催につき15時閉店となっております。またのご来店お待ちしております。

#酒屋らくご
#材木座らくご会
#掛田商店
#日本酒
#熟成酒
#焼酎 
#本格焼酎 
#泡盛
#古酒 
#ワイン 
#クラフトビール
#ウイスキー
#自然食品 
#伝統食品
#横須賀 
#追浜 
#三浦半島 
#発酵 
#自然素材









先月の半ば、輪島の白藤酒造店さんを訪ねることがてきました。1月1日の地震と、訪問時からひと月前の豪雨の影響で、輪島の町はまだまだ復興には程遠い景色でした。蔵では釜場の工事中。2007年の地震の時に補強した部分は地震の損害が少なく、酒造りの再...
04/11/2024

先月の半ば、輪島の白藤酒造店さんを訪ねることがてきました。1月1日の地震と、訪問時からひと月前の豪雨の影響で、輪島の町はまだまだ復興には程遠い景色でした。

蔵では釜場の工事中。2007年の地震の時に補強した部分は地震の損害が少なく、酒造りの再開への道が少しずつ開いてくるのを確認しました。しかし、蔵の裏口を開けると、蔵の看板を掲げていた母屋の2階部分があって、地震が起きたばかりのような光景。
町の中には同様の家屋が沢山あって、撤去の順番を法に従って待っております。何とかこの地で踏み止まる選択をする方々が頑張っている中、豪雨被害で仮設住宅をはじめ多くの建物の中に泥水が川のように流れ込んで、まだまだ泥かき諸々助けが必要な状況とのこと、流石に大好きなこの地を離れざる得ない方が増えているようです。

それでも蔵の中には前に進もうという明るさがありました。釜場をつくる職人さんも少ない中で、ゆっくりですが着実に再開に向けて強い意志を持つ白藤ご夫妻には、私の方がたくさんの元気を頂いてしまいました。

ご縁あってお世話になった漆器屋さん達も大変頑張っていらっしゃって、お話の端々に垣間見られるご苦労の中、多くの方に支えられて輪島塗りの文化を残すべく、日々猛進されるお姿には感銘を受けました。
いつかまた当たり前のように、この土地の人が造り、この土地の人に喜びを分け合うお酒を白藤さんのご近所さんである大崎さんと、イベントで酒器を拝借した桐本さんに飲んで頂きたいと思いました。

「奥能登の白菊」という名にぴったり添う人達。能登の地の美しさと人情を表現しながら、各々の場所でそっと咲いている白菊。
輪島の町と人が戻らないなら、お酒を造る意味があるのかしらと、暁子さんの漏らした言葉が忘れられません。

能登の素晴らしさを愛する皆様と、これからも白藤酒造店様はじめ、能登の人達を応援していきたいと思います。

白菊ではありませんが、中庭に白藤さんのお母さんが育てているバラの花が素敵でした!
頑張り過ぎない程度に前に進みましょう。

          (掛田 薫)

#奥能登の白菊
#白藤酒造店
#輪島
#能登半島地震被災された方々にお見舞い申し上げます
#輪島塗
#掛田商店
#日本酒好きな人と繋がりたい
#つくり手の心を伝える
#伝統食品



2024年11月、12月の営業カレンダーです。変更がこの先あるかもしれません。ご確認下さいませ。11月10日(日)は第6回を迎えました「酒屋らくご六」を、掛田商店店内にて開催です。地元色の強いこのイベント、とてもよい空気感です。気張らずに参...
03/11/2024

2024年11月、12月の営業カレンダーです。変更がこの先あるかもしれません。ご確認下さいませ。

11月10日(日)は第6回を迎えました「酒屋らくご六」を、掛田商店店内にて開催です。地元色の強いこのイベント、とてもよい空気感です。気張らずに参加頂けます。

恒例のパンと和菓子の日は、11月16日(土)です。今回は「和菓子とお茶の日」。掛田商店で扱っている、無農薬のお茶を試飲できます。和菓子と合わせてご利用ください。

そのあとは先に飛びますが、イベントは1月25日の「食に添う蔵✖️ワイン」イベントです。昨年から鎌倉の「じゃん」さんとコラボ。造り手を伝えたいお気持ちが痛いくらいに伝わります。日本酒と共に地域を感じでいただければと思います。

このほか、能登半島支援のイベントがあるかと思います。どうぞご確認のほどよろしくお願いします。

#掛田商店
#日本酒
#熟成酒
#焼酎 
#本格焼酎 
#泡盛
#古酒 
#ワイン 
#クラフトビール
#ウイスキー
#自然食品 
#伝統食品
#横須賀 
#追浜 
#三浦半島 
#発酵 
#エコロジー 
#無添加
#自然素材










住所

鷹取2丁目5/6
Yokosuka-shi, Kanagawa
2370067

営業時間

火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81468652634

ウェブサイト

アラート

掛田商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

掛田商店にメッセージを送信:

ビデオ

共有する