09/12/2024
【入荷情報】
初入荷Cellador Ales🍎🌿
Cellador Alesはアメリカ、カリフォルニア州ロスアンゼルスの中心街より北西に位置するノースヒルズにて2014 年に創業されたブルワリー/ブレンダリーCellador Ales。
現在は同じくロサンゼルスのトーランスにある Smog CityBrewing 敷地内に拠点を構える。元々は Kevin と Sarah の Osbourne 夫婦によって創業され、ハイアルコールのサワーエールやワイルドエール、そしてセッショナブルな低アルコールなものと幅広く、フレッシュな状態で飲んでもセラーリングしても楽しめるものを多く醸造。当然、製法や原料に強いこだわりを持っており、アメリカのクラフトブルワリーでは珍しく造られるビールは全てオーク樽で発酵しブレンディングを行っている。また地産地消を強く推奨していて、南カルフォルニアの農家と結託しビールの原料となる常に新鮮でオーガニックな果物やハーブ、野菜などを使用し、ファーム・トゥ・テーブルならぬファーム・トゥ・バレルを実践。
Chenille
Style: Farmhouse Ale w/ Apple Cider Must
ABV: 6.4% /
IBU: -
ファームハウスエールとサイダーのハイブリッドな一本。ファームハウスエールの麦汁と搾りたてのサイダー用のジュースを 51:49の割合で混ぜ、自家でブレンドしたミックスカルチャー酵母を投入し、オーク樽で数カ月間発酵を施した。更に蜂蜜を入れてコンディショニングさせてある。リンゴのフレッシュでジューシーなフレーバーが全面に感じられ、蜂蜜のまったりとしたキャラクター、そしてウッディーさとファンキーさが感じられる。ライトな飲み口で爽快な甘酸っぱさが口内に広がり、最後ドライにすっきり締めくくられる。
Dry Hopped Saison
Style:Dry Hopped Rye Saison
ABV: 5.9%
IBU: -
味わいのバランス感に優れ、イージードリンキングなドライホップドセゾン。モルト化されたものとフレークしたライ麦でモルトビルを構成し、Nelson Sauvin と Hallertau Mittelfruh を使用しドライホッピングを施した。また、蜂蜜を投入しコンディショニングされている。ライチや白ブドウを想わせるジューシーなフレーバー、ジャスミンやトウヒの様なハーバルで青々としたキャラクターに蜂蜜のまったりとした風味、そしてアーシーさが感じられる。ライトな飲み口と共に豊かでありながらやり過ぎてない、絶妙なバランスの味わいが口内いっぱいに広がる。様々な食事との相性が抜群な一杯。
Seatbelt Basalt
Style: Wild Ale w/Blueberries & Peaches, Apple Must, Lavender & Vanilla
ABV: 4.2%
IBU: -
ブルーベリー、ピーチ、アップルジュース、ラベンダー、バニラが投入されたワイルドエール。ブルーベリーとピーチのジューシーなフレーバーをラベンダーのフローラルさとバニラのまったりとした風味がより一層際立たせる。スムースなマウスフィールと共にフルーティーな味わいが少々の複雑さと共に口内いっぱいに広がる。こちらはアポロ15 号の月面着陸に着想を得て造られた。
Witbier
Style: Rustic Wheat Ale w/ Orange Zest & Coriander
ABV: 5.5%
IBU: -
オーク樽で発酵させた Cellerdor 流ウィットビア。Bootleg Biology 社製の Saison Parfait種の酵母を投入し、オーク樽で3~4か月発酵させた。伝統的なウィットビア同様オレンジの皮とコリアンダーも使用され、最後オレンジブロッサムハニーを入れ 6 週間のコンディショニングを経てリリース。仄かにシトラシーで爽快な風味、少々のアーシーでフローラルなキャラクターにファンキーなニュアンスが感じられる。軽やかな飲み口と共にフルーティーな味わいと少々の酸味が口内に広がる。
ファームハウスエールとサイダーのハイブリット⁉︎
サワー好きにもサイダー好きに楽しんでもらえるビールじゃないかと思います🍎🍻
本日もご来店お待ちしております🚪
#沖縄 #読谷村 #カプリース #クラフトビール #クラフトジン #アップルサイダー