ふれあい神余の里

ふれあい神余の里 館山市神余にある農産物直売所
■イベントカレンダー■
https://x.gd/iMWCD

◎ふれあい神余の里マルシェ(毎月第三土曜) 
◎かなまり里食堂 猪丼500円

◎かなマッコリ販売
第三土曜
※その他販売日は公式LINE等で発信!

「ふれあいかなまりのさと」と読みます。

館山市神余にある農産物直売所です。元々はJAの精米所として産声をあげましたが、JAの移転に合わせて農産物直売所として歩み始めました。その農産物直売所も数年前に一度閉店しましたが、改めて2021年12月より「ふれあい神余の里マルシェ」として復活しています。

豊かな自然の中にある神余をもっともっと皆さんに知って頂き、昔のように賑やかな里山にするのが私たちの大きな目標です。

「ここから神余をはじめよう」

そんな風に感じて神余に訪れてくれたら嬉しいですね。

神余の里の巨木。1枚目はマテバシイの木、館山ではトージと呼ばれてます。昔はトージで炭を作ったり、薪木として利用していましたが、使われなくなって久しい今は巨木化したトージを神余の里山でみることができます。2枚目はアオキ。赤い実をつける低木のイ...
19/03/2025

神余の里の巨木。
1枚目はマテバシイの木、館山ではトージと呼ばれてます。昔はトージで炭を作ったり、薪木として利用していましたが、使われなくなって久しい今は巨木化したトージを神余の里山でみることができます。

2枚目はアオキ。赤い実をつける低木のイメージですが、こちらも神余の里山では巨木化したものが見られます。

フォトロゲのポイントだけでなく、こんな面白さも発見してみてくださいね😀

神余の里フォトロゲイング
締め切りは4/26!

里山をガッツリ楽しんで、腹一杯ジビエを喰らおう!

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99415

#ふれあい神余の里 #神余の里フォトロゲイニング #神余の里フォトロゲ #神余 #館山市 #フォトロゲ #フォトロゲイニング #日本フォトロゲイニング協会 #千葉県 #房総半島 #出場者募集中

神余ハイキングコース整備のひとコマ。ちょっと不思議な風景ですよね(^^)締め切りは4/26!里山をガッツリ楽しんで、腹一杯ジビエを喰らおう!https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99415 #ふれあい神...
18/03/2025

神余ハイキングコース整備のひとコマ。

ちょっと不思議な風景ですよね(^^)

締め切りは4/26!

里山をガッツリ楽しんで、腹一杯ジビエを喰らおう!

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99415

#ふれあい神余の里 #神余の里フォトロゲイニング #神余の里フォトロゲ #神余 #館山市 #フォトロゲ #フォトロゲイニング #日本フォトロゲイニング協会 #千葉県 #房総半島 #出場者募集中

今年で4回目の神余の里フォトロゲ第1回の2022年は4月開催でした。フォトロゲ大会主催は初めての経験で、右も左も分からないところからスタート。なんとか開催することが出来た第1回でした。第2回、第3回と続き、4回目の今年は多少慣れてきたかな~...
13/03/2025

今年で4回目の神余の里フォトロゲ

第1回の2022年は4月開催でした。フォトロゲ大会主催は初めての経験で、右も左も分からないところからスタート。

なんとか開催することが出来た第1回でした。

第2回、第3回と続き、4回目の今年は多少慣れてきたかな~とは思うものの、年1回のことなので備忘録をとっていても至るところがうろ覚え(^^;)

とはいえ回数を重ねるごとに協力してくれる方々は増え、チラシも年を追うごとにバージョアップされていったのでありました!w

エントリー締め切りは4/26!

里山をガッツリ楽しんで、腹一杯ジビエを喰らおう!

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99415

#ふれあい神余の里 #神余の里フォトロゲイニング #神余の里フォトロゲ #神余 #館山市 #フォトロゲ #フォトロゲイニング #日本フォトロゲイニング協会 #千葉県 #房総半島 #出場者募集中

神余の里フォトロゲイニングのインスタ 作りました。フォローしてくださいね~♬https://www.instagram.com/kanamarinosato_photorogaining/2025年は5月10日(土)開催カテゴリーは、一般と...
13/03/2025

神余の里フォトロゲイニングのインスタ 作りました。
フォローしてくださいね~♬
https://www.instagram.com/kanamarinosato_photorogaining/

2025年は

5月10日(土)開催

カテゴリーは、一般とファミリーの2カテゴリー!
各カテゴリー1位〜3位には館山が誇る「館山ジビエ」
極上猪肉を賞品としてプレゼント🎁

もちろん今年も美味しすぎて涙がちょちょぎれるジビエランチ付き🍙です!🐗

締め切りは4/26!

里山をガッツリ楽しんで、腹一杯ジビエを喰らおう!

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99415

房日新聞さんに神余の里フォトロゲイニングが掲載されました😊神余の里フォトロゲも今年で4回目。ガッツリ走っても、のんびり散策しても楽しめるマラソン大会とは違った魅力のある大会です。ぜひ、神余の里を楽しんでみてください😀
07/03/2025

房日新聞さんに神余の里フォトロゲイニングが掲載されました😊

神余の里フォトロゲも今年で4回目。

ガッツリ走っても、のんびり散策しても楽しめるマラソン大会とは違った魅力のある大会です。

ぜひ、神余の里を楽しんでみてください😀

館山市神余地区を舞台に5月10日、「神余の里フォトロゲイニング」が開催される。地区内のチェックポイントを回りポイントを競う。上位入賞者には特上房総ジビエ(館山産猪肉)が贈られる。4月26日まで参加チー

21/02/2025

3/1に予定しておりました「かなマッコリ・クラフトサケ販売会」は諸事情により中止とさせて頂きます。ご予定されていた皆様、大変申し訳ございません。

次回、かなマッコリ・クラフトサケの販売は3/15の予定です。

よろしくお願い申し上げます。

ライターの鍋田さんが、ふれあい神余の里を紹介してくれました!こりゃ、今週末のイノシシ丼は売り切れ必至ですね。(^^
11/02/2025

ライターの鍋田さんが、ふれあい神余の里を紹介してくれました!
こりゃ、今週末のイノシシ丼は売り切れ必至ですね。(^^

神が余ると書いて「神余(かなまり)」と呼ばれている地区が、館山市にあります。館山というと海のイメージを持っている人が多いかもしれませんが、神余のように山に囲まれた里山の風景が広がる場所もあります。そん

06/02/2025

2/15マルシェ販売分です!

本日はクラフトサケの作業でした。21日のマルシェでは、数量限定クラフトサケ 500ml 1000円クラフトサケ酒粕 500g 300円の販売を予定してます!お楽しみに😁 #神余  #ふれあい神余の里  #ふれあい神余の里マルシェ  #クラフ...
15/12/2024

本日はクラフトサケの作業でした。
21日のマルシェでは、

数量限定クラフトサケ 500ml 1000円
クラフトサケ酒粕 500g 300円

の販売を予定してます!お楽しみに😁

#神余 #ふれあい神余の里 #ふれあい神余の里マルシェ #クラフトサケ #酒粕 #マルシェ #千葉県グルメ #かなマッコリ #マルシェ #生酒 #生マッコリ #房総グルメ #館山市グルメ

12/11/2024

りんご酢とかなマッコリで作った酢を種酢にして、再仕込みした「かなマッコリ酢」酸っぱい酸っぱい酢になりました。😊 #千葉県 #館山市 #房総半島 #ふれあい神余の里 #かなマッコリ #房総半島 #館山市グルメ #房総半島ドライブ #神余醸造所 #神余

住所

神余 1354/4
Tateyama-shi, Chiba
294-0023

ウェブサイト

アラート

ふれあい神余の里がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ふれあい神余の里にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー