Benefit Station きたの - 北野酒店

Benefit Station きたの - 北野酒店 小豆島の酒屋です。
地酒、地ビール、香川県、四国の地酒などを幅広く取 小豆島の小さな酒屋です。
酒類小売、卸売を主に、多々扱いしております。
小豆島に来られたらぜひお立ち寄り下さい。
通販も出来ますので、メールで問い合わせ下さい。

大人気!小豆島の漁師YouTuber「はまゆう」君のポン酢、小容量瓶登場♪“はまゆう × タケサン!”『小豆島の漁師はまゆうの美味いぽん酢(はまポン)』********************************************...
04/04/2025

大人気!小豆島の漁師YouTuber「はまゆう」君のポン酢、小容量瓶登場♪
“はまゆう × タケサン!”
『小豆島の漁師はまゆうの美味いぽん酢(はまポン)』
*****************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
良い週末の夜を過ごされてますか?
土日はお花見!って方も多いですかね?
皆様良い休日を!

さぁ今日は、大人気!小豆島の 「 #はまゆう」君のポン酢の小容量瓶が登場しましたー☆

−−−−−−−
“はまゆう × タケサン!”
⚫︎『 #小豆島の漁師はまゆうの美味いぽん酢(はまポン)360/720ml』
小豆島での漁の様子、漁師飯、圧巻の呑みっぷりの「漁師の休日」動画などが人気の、登録者数84万人超え(2025年4月現在)の漁師YouTuber「はまゆう」君!
その動画内でも度々登場する「高いポン酢」(本人が言ってます)。

こちらの商品は、はまゆう君と、小豆島でお醤油や佃煮など幅広い商品を展開されている老舗のお醤油屋さん【 #タケサン株式会社】とがタッグを組み開発された美味しいポン酢!
【タケサン】のこだわりの美味しい醤油に、大分県産のかぼすをたっぷり使用しており、サッパリ爽やかだけどまろやかなコクのある旨味を感じます(*´∀`)ウンマー

魚のタタキなど海鮮料理は勿論、冷しゃぶなど肉料理や、お鍋と一緒にや、冷奴になど幅広い料理と良く合いますよd(^_^o)good

ご自宅の普段使いに、小豆島のお土産に如何ですか?

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2521659
−−−−−−−
720mlだと冷蔵庫の場所とるなぁ…気になってたけどちょっと量が多いなぁ…って思ってた方、この機会にd(^_^o)ゼヒ

「はまゆう」君のYouTubeチャンネル、面白いのでまだ観たこと無い方是非(o^^o)↓
https://youtube.com/?si=LVHBvRwjqJdB8kRL

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#調味料 #はまゆうぽん酢 #お土産 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #卸売販売 #小売販売

今期の新米新酒しぼりたて第30号☆兵庫県【富久錦株式会社】さんより…“溢れる口福感♪”『富久錦 純米大吟醸〈瑞福〉あらばしり生原酒』**************************************************今日も一...
03/04/2025

今期の新米新酒しぼりたて第30号☆
兵庫県【富久錦株式会社】さんより…
“溢れる口福感♪”
『富久錦 純米大吟醸〈瑞福〉あらばしり生原酒』
**************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
週末、休日が近付いてきましたね!
天気予報は良いお天気そう…皆様お花見の準備は出来てますか?

さぁ今日も美味しい #日本酒 のご紹介☆
令和6BY、今期の新米新酒しぼりたて第30号!

「 #新酒/ #しぼりたて/ #初しぼり」ってなんぞや?↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2024/11/14/010602
−−−−−−−
#兵庫県 加西市【 #富久錦株式会社】さんより…
“溢れる口福感♪”
⚫︎『富久錦 純米大吟醸〈瑞福〉あらばしり生原酒 720ml』
「 #富久錦」のフラッグシップ商品〈 #瑞福〉は、地元兵庫県加西市産の最高峰の山田錦を贅沢に磨き、酒造りの技と職人の感性から生まれた、繊細かつ優雅な純米大吟醸酒!
「瑞(ずい)」は純米大吟醸の瑞々しさ(みずみずしさ)を表現し、「福」は純米大吟醸を口に含んだ時の幸福感に満たされるイメージを表しています。

そんな「富久錦 純米大吟醸〈瑞福〉」のしぼりたて生原酒+あらばしりver.が数量限定入荷!
※「あらばしり」とは、最終的にお酒の醪を搾る際の最初の搾り始めの部分の呼び名で、躍動感、フレッシュ感が強いのが特徴。
後半にかけ「中取り」→「責め」と呼び名が変わります。

そんなこのお酒、香りは華やかながら穏やかで上品、一般的に「あらばしり」はもっと荒々しいイメージですが、喉越しは流れるように滑らか(*´∀`*)
そして山田錦のもつ旨みを最大限に引き出した、きめ細かで果実の様なまろやかな甘味、心地良い余韻を残しつつ締まるとこで締まる後味(*´∀`)ウンマー

冷やし過ぎ無い方が個人的にオススメなので、呑む少し前に冷蔵庫から出しておくと良いかも。
少し勿体無い気をしてしまうと思いますが、ぬるめのお燗もオススメ♪
やわらかく上品な香りがたち、全体もバランス良く締まります(*´꒳`*)ムフー

原料米・・・・加西市産 山田錦 100%
精米歩合・・・40%
日本酒度・・・+3.0(やや辛口)
酸度・・・・・1.5
アルコール分・15.6度
JANコード・・4992164053205

↓この商品はこちらでお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2289978
−−−−−−−
価格は少々良いお値段ですが、呑めば納得の美味しさ…〈瑞福〉の名は体を表す逸品です!
ちょっと贅沢な晩酌に!お酒好きな方へのプレゼントにd(^_^o)ゼヒ

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#富久錦純米大吟醸 #富久錦瑞福 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい #兵庫の酒

今期の新米新酒しぼりたて第29号☆香川県小豆島【小豆島酒造】さんより…“オール香川の日本酒!”『小豆島にオリーブの花の咲くころ・・・』**************************************************今日も...
02/04/2025

今期の新米新酒しぼりたて第29号☆
香川県小豆島【小豆島酒造】さんより…
“オール香川の日本酒!”
『小豆島にオリーブの花の咲くころ・・・』
**************************************************
今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)
なんだかまだ肌寒い一日でしたね。
週末に向けて気温は上がってきそうなので、お花見日和に期待ですね!

さぁ今日も美味しい #日本酒 のご紹介☆
令和6BY、今期の新米新酒しぼりたて第29号!

「 #新酒/ #しぼりたて/ #初しぼり」ってなんぞや?↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2024/11/14/010602
−−−−−−−
香川県 #小豆島【 #小豆島酒造】さんより…
オリーブの花が咲くにはまだ少し月日は掛かりますが(5月〜6月)そこはご愛嬌。
“オール香川の日本酒!”
⚫︎『 #小豆島にオリーブの花の咲くころ・・・720ml』
日本酒の搾りの中で、醪をいれた酒袋を吊るし、自然の重力で落ちる雫を集めるという、とれる量も少なくなり一番手間のかかる搾り方「 #袋搾り」で搾られた #純米 原酒!

香川県産「オオセト」を100%、小豆島の #オリーブ から採取された酵母「 #さぬきオリーブ酵母(KO18)」を使用して、小豆島の水で、小豆島唯一の小さな酒蔵が、昔ながらの全行程手仕事で丁寧に仕込んだ “オール香川の日本酒!”

袋搾りにより薄っすらオリが絡む「 #おりがらみ」になります。
一回火入れしたお酒になりますが、フレッシュなままお届けしたいので、蔵では−5℃で保存、販売も要冷蔵になります。

袋搾りならではの繊細でフワッとした口当たり、日本酒度−8と口に含んだ瞬間は甘味を感じますが、この酵母の特徴の口に含むと果実を思わせる華やかな香り、フルーティーな酸味、どこかオリーブの渋味を連想させる僅かな苦味が心地良く感じ、新酒の爽やかさも相まりフレッシュな呑み心地で最終的にはスマートな印象に(*´∀`)ウンマー
程良く冷やして、香りがたつグラスでどうぞ!

フレッシュだけど旨味がしっかりとしたこのお酒に合うのは、同じく旨味ののったうにのパスタや白子の天ぷら、白身魚のカルパッチョなど魚料理!

※国際的な酒類を審査対象とした、スペイン政府公認の品評会「CINVE」にて、2021年最高金賞受賞。

原料米・・・・香川県産 オオセト 100%
精米歩合・・・60%
使用酵母・・・さぬきオリーブ酵母(KO18)
日本酒度・・・−8(大甘口)
酸度・・・・・2.1
アミノ酸度・・1.3
アルコール分・15度
JANコード・・4560285751845
蔵出し限定本数 200本

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/3946117
−−−−−−−
蔵出し限定本数200本で、毎年好評で直ぐに売切れになってしまうお酒なので、気になる方はお早めに(o^^o)

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#森國 #森國しぼりたて #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒 #小豆島の酒

香川県【綾菊酒造】さんより…“時季・数量限定の爽やかなお酒!”『綾菊 特別純米〈おいでまい〉生貯蔵原酒』***************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした(u...
01/04/2025

香川県【綾菊酒造】さんより…
“時季・数量限定の爽やかなお酒!”
『綾菊 特別純米〈おいでまい〉生貯蔵原酒』
***************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日から新年度、何かと変化の時期ですね。
仕事や学校…新しい環境って方も多いでしょうね。
無理せずボチボチ慣らしていきましょう(o^^o)

さぁ今日も、新入荷の美味しい #日本酒 のご紹介☆
−−−−−−−
#香川県【 #綾菊酒造】さんより…
“時季・数量限定の爽やかなお酒!”
⚫︎『綾菊 特別純米〈おいでまい〉生貯蔵原酒 720ml』
「 #おいでまい」は、讃岐弁で「いらっしゃい」の意味。
そんな名前が付いた「おいでまい」は、お米の食味ランキングで「特A」を何度も獲得する、食べても美味しいと話題な香川県綾川町生まれの飯米(食用米)になります。

そんな綾川町産「おいでまい」を100%使用し、今期の造りで冬の間に出来上がったお酒を低温で生囲いし、このお酒の分だけ火入れして出荷された数量限定酒!

香りは穏やかですが爽やか、生貯蔵でのフレッシュな爽快感と、割り水して無い原酒ならではのしっかりとした味わいが楽しめます♪
雑味が無くクリアな酒質、厚みのあるボディー、シャープな酸のバランスがd(^_^o)good
爽やかさと、呑み応え両方楽しめます(*´∀`)ウンマー
キリッと冷やして、しっかりとした味わいのお料理、洋食、お酒と同じく少し酸味のあるお料理なんかと良く合います(o^^o)

原料米・・・・・香川県産米おいでまい100%
精米歩合・・・・60%
アルコール度数・17度
JANコード・・・4983552006453

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2289972
−−−−−−−
皆様ご存知お米の大幅な値上がり…家計も大変ですが、お米が主原料の日本酒の業界ももれなくで、ここ2.3ヶ月各酒蔵さん値上げをされています。
酒蔵を…美味しい日本酒の味わいを維持する為ですので、ご理解のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#日本酒 #綾菊 #綾菊特別純米酒おいでまい生貯蔵原酒 #綾菊おいでまい #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒

香川県【川鶴酒造】さんより…“大人のクリームソーダ!”『KAWATSURU Olive 瓶内活性にごり生原酒(春)』**************************************************お休み明け月曜日、皆様今...
31/03/2025

香川県【川鶴酒造】さんより…
“大人のクリームソーダ!”
『KAWATSURU Olive 瓶内活性にごり生原酒(春)』
**************************************************
お休み明け月曜日、皆様今日も一日お疲れ様でした(u_u)
花冷えで少し寒い日が続きましたね。
桜の花も足踏み状態…今週末ぐらいが見頃ですかね?

さぁ今日も、この時期・数量限定、春ラベルの美味しい #日本酒 のご紹介☆

−−−−−−−
#香川県【 #川鶴酒造】さんより…
“大人のクリームソーダ!”
⚫︎『KAWATSURU Olive 活性にごり生原酒(春)720ml』
香川県産酒米「 #オオセト」を100%、 #小豆島 の #オリーブ の実から採取された「 ( #さぬきオリーブ酵母)」を使用して醸し、冬に搾った「 #活性にごり生原酒」を、澱の量を調整して氷温貯蔵にて囲った(一定期間熟成させた)お酒!

この子酵母がめちゃくちゃ元気に活きてます(o^^o)
なので、要冷蔵保存、開栓前は良〜く冷やした状態で、ボトルに刺激を与えずに少しずつガスを抜きながら開栓して下さいm(_ _)m
蓋を開けて中のお酒が噴き上がってきたら蓋を閉めて、落ち着いたらまた蓋を開けて、また噴き上がってきたら蓋を閉めて…を様子を見ながら繰り返して下さい。
※個体差はあると思いますが、僕が開ける時はとっても元気で20分くらいかかりました。

底に溜まった澱が泡と一緒に舞い上がり、ラベルデザインと相まって、春の霞の様。
マスカット様な甘く上品な香り、口に含むとジューシーな米の旨味、甘味が広がります♪
日本酒度的(−40)にもしっかり甘口のお酒ですが、マスカットの様なミネラルを感じるフレッシュな甘味で、更にフレッシュで軽快な酸と、心地良く舌を刺激してくれる繊細な泡(ガス感)が後キレ良く演出してくれます!
アルコール度数も8度と低いのでグビグビと軽快に杯がすすんでしまう “ #大人のクリームソーダ!”(*´∀`)ウンマー

原料米・・・・香川県産 オオセト 100%
精米歩合・・・55%
使用酵母・・・さぬきオリーブ酵母(KO18)
日本酒度・・・−40(大甘口)
酸度・・・・・1.5
アルコール分・8度
JANコード・・4961206606501

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2289960
−−−−−−
実はこのお酒、日本酒ラバーの方達にとって、今ちょっと話題になってる1本なんです♪
日本酒を紹介して下さっている人気YouTubeチャンネルの「 #サケラボちゃんねる」のカイさんが、このお酒を絶賛して下さったんですよね(о´∀`о)
その動画はこちら↓
https://youtu.be/xETabOe1Rb4

動画がアップされて直ぐに、【きたの】の通販ページにも沢山問合せがありました…影響力が(*´∀`)スゴイ
今回も入荷して直ぐに沢山売れてくれているので、実はもう在庫が少なかったりします…気になる方はお早目に!

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#川鶴 #川鶴活性にごり酒 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒

今期の新米新酒しぼりたて第28号☆香川県【川鶴酒造】さんより、毎年人気の「新酒限定生原酒」シリーズの第4弾!『川鶴 純米 限定生原酒』**************************************************今日も...
28/03/2025

今期の新米新酒しぼりたて第28号☆
香川県【川鶴酒造】さんより、毎年人気の「新酒限定生原酒」シリーズの第4弾!
『川鶴 純米 限定生原酒』
**************************************************
今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)
良い週末の夜を過ごされてますか?
明日からまた少し寒くなっちゃいそうですね…暖かい格好で良い休日を!

さぁ今日も美味しい #日本酒 のご紹介☆
令和6BY、今期の新米新酒しぼりたて第28号!

「 #新酒/ #しぼりたて/ #初しぼり」ってなんぞや?↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2024/11/14/010602
−−−−−−−
#香川県【 #川鶴酒造】さんより…
毎年人気の「新酒生酒」シリーズの第4弾!
⚫︎『川鶴 純米 限定生原酒 720ml』
讃岐で生まれた酒米「 #さぬきよいまい」で醸した #純米酒 のしぼりたて生原酒!
「さぬきよいまい」は、香川県を代表する酒米「オオセト」と「山田錦」との掛け合わせd(^_^o)

穏やかに香るフルーティーな香り、口当たりは「さぬきよいまい」らしい柔らな甘味、瑞々しくミネラルを感じる旨味を感じますが、クリアな酸味、微かに残る舌をジュワッと刺激するガス感、後味の心地良い仄かな渋味で、後キレ良くドライな印象も(*´∀`)ウンマー

原料米・・・・香川県産 さぬきよいまい 100%
精米歩合・・・58%
日本酒度・・・+3.0(やや辛口)
酸度・・・・・1.8
アルコール分・16度
JANコード・・4961206604750

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/3946117
−−−−−−−
生原酒の芳醇な旨味も感じつつ、フレッシュな新酒しぼりたてらしい軽快さも楽しめる1本(о´∀`о)

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#川鶴 #川鶴しぼりたて #川鶴純米限定生原酒 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒

小豆島【草壁ハム製作所】さんより…“小豆島のテロワールで醸す長期熟成発酵生ハム!”『小豆島発酵ハム 17ヵ月熟成(オリーブ夢豚)スライス』***************************************************...
26/03/2025

小豆島【草壁ハム製作所】さんより…
“小豆島のテロワールで醸す長期熟成発酵生ハム!”
『小豆島発酵ハム 17ヵ月熟成(オリーブ夢豚)スライス』
***************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日も温かくて、少しずつ桜の開花宣言も聞こえてきましたね!
お花見の準備しなきゃですね(o^^o)

さぁ今日は昨日の「島シャン」同様…
お待たせしました‼︎
暫く品切れしていたお待ちかねの商品の今期分が入荷しました☆

−−−−−−−
#小豆島【 #草壁ハム製作所】さんより…
“小豆島のテロワールで醸す長期熟成発酵生ハム!”
⚫︎『小豆島発酵ハム 17ヵ月熟成(オリーブ夢豚)スライス 50g』
「世界市場で認められる生ハムを作る!」を目標に「 #小豆島発酵ハム」は、2019年12月に生産を開始しました。

「小豆島発酵ハム」のならではの特徴。
・小豆島の耕作放棄地を利用して地元の食品会社や農家の排出残渣を与える地域循環型の放牧養豚で育った豚と、香川県の銘柄豚である #オリーブ夢豚 の2種を使用。(いずれも黒豚50%を保証)
※こちらの商品は「オリーブ夢豚」100%です。
小豆島放牧豚の生ハムはもう少しお待ち下さい。

・原料は、肉、瀬戸内の塩、小豆島の無濾過オリーブオイルのみで、発酵に小豆島の醤油蔵の醤油麹を使用。

・ハモンセラーノ(スペイン産の生ハムで、日本でももっとも知名度の高い銘柄の一つ)の製法を基本としているが、ハモンセラーノは山岳地域でさかんに作られているのに対して、「小豆島発酵ハム」は、海岸から立ち上がる斜面で作られています。
真冬に仕込んだお肉は、空調管理を行わない自然気候の元で、四季を通じて瀬戸内の潮風にあてられ14ヶ月を経て完成します。

−−−−−
こうして完成した小豆島ならではの生ハムの味わいは、ヨーロッパの生ハムとの違いをハッキリ感じます!
肉はしっとり柔らかくて奥深い味わい、香りが特に特徴的で、肉由来の甘い香りの中に麹やチーズの様な芳醇な香りを感じます♪
個人的には、ワインは勿論ですが、この独特な風味が日本酒との相性がd(^_^o)good
【きたの】のお客様でも、お酒好きな方のリピート率が凄く高いです!

※「 」認証

注)商品はその時の部位により、赤身、脂身の割合が変わってきます。
基本冷凍での販売となります。(冷蔵も可)

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
ahttps://kitanosake.thebase.in/categories/2289995
−−−−−−−
小豆島のテロワールが醸す長期熟成発酵生ハム、ちょっと贅沢な自分へのご褒美、贈り物に如何でしょうか?
小豆島【 #まめまめびーる】さんのクラフトビール、【 #小豆島酒造】さんの地酒、【 】さんのワインとも合わせてみて欲しいなぁ(о´∀`о)

下記URLよりLINE公式アカウントのお友達登録して頂ければ嬉しいです↓
店頭で使用出来る割引きクーポン配布中☆
https://lin.ee/d1Es3V4w

#食品 #ジャパンクラフト生ハム #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送

小豆島丘の上のワイナリー【224WINERY】さんより…“ワイナリーのフラッグシップワイン!”『島シャン/SHIMA CHAM 2024』**************************************************...
25/03/2025

小豆島丘の上のワイナリー【224WINERY】さんより…
“ワイナリーのフラッグシップワイン!”
『島シャン/SHIMA CHAM 2024』
***************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日も日中は暑かったですね…小豆島では早咲きの桜があちこちで綺麗な花を咲かせています♪

さぁ今日も引き続き、小豆島丘の上のワイナリー【 】さんより、お待ちかねのこちらをご紹介☆
−−−−−−−
“ワイナリーのフラッグシップワイン!”
⚫︎『島シャン/SHIMA CHAM 2024 750ml』
小豆島にワイナリーが誕生したのが2022年夏。
それ以前よりワイナリーのフラッグシップワインとして君臨していたスパークリングワイン!
当初は、ワイナリーに先駆けて完成していた葡萄畑の小豆島産ぶどうを別のワイナリーにて委託醸造で造られていましたが、2022年ヴィンテージより自家醸造となり、小豆島100%の「 #島シャン」に♪

瀬戸内海の潮風と太陽をたっぷり浴びて育った自社農園の小豆島産ぶどうを100%使用…ぶどうの品種は「 #デラウェア/ #シャルドネ(5 : 1)」。
※前期の仕込みよりデラウェアの使用率がアップ!(前期は 4 : 1 )
シャンパンと同じ製法の瓶内二次発酵になります。

コルクがポンと弾ける音と共に、甘く爽やかな香りが♪
そっとグラスに注ぐと、グラスの底からキメ細かな泡が立ちのぼります。
色調は透明感のあるレモンイエロー。
グラスに鼻を近付けると、葡萄由来のジューシーな香り、柑橘系の爽やかな香り、スイカズラなど白い花のほのかに香る甘やかな香りが鼻をくすぐります(*´꒳`*)

口に含むと繊細な泡が心地良く舌を刺激しながら、スムーズに喉を滑り落ちていきます。
口当たりはドライですが、「デラウェア」の優しく上品な果実味が膨らみ、「シャルドネ」の爽やかな酸味と、瀬戸内海を想像させられるミネラル、ほのかな塩味が絶妙なバランス(о´∀`о)
前期よりデラウェアの使用率がやや上がった為、アルコール度数も少し上がり、全体的に少し辛口の印象に。(発酵により糖がアルコールに変化するので、糖度が上がった事により比例してアルコール度数も上昇)

シャンパーニュ製法の最後の工程として、「門出のリキュール」というものが有ります。
「デゴルジュマン」という酵母粕を取り除く作業を実施した際に目減りをしてしまったワインを補充したり、糖度の調節をする為に甘味リキュールを加えることなのですが、「島シャン」は目減りしたワインのみを補充して、余分な糖分を一切添加せず仕上げているそうで、ぶどう本来のピュアで透明感のある味わいが楽しめます(*´∀`)ウンマー

吹きこぼれ防止の為、良く冷やしてから抜栓をお願い致します。

【224WINERY】さんには、オーナーのワインに惚れ込んでワイナリーで働いているソムリエさんがいらっしゃいます!
ワイナリーのホームページで、その方のテイスティングコメントやオススメのペアリングなどを紹介してくれていますので、是非是非ご覧になって下さい(*´∀`*)コチラ↓
https://224winery.com/

ワイナリー・・224WINERY
種類・・・・・スパークリングワイン
味わい・・・・辛口
ヴィンテージ・2024
品種名・・・・デラウェア/シャルドネ 5 : 1
原料原産地・・小豆島
アルコール分・12.5度
呑み頃温度・・6〜8度
JANコード・・4595318807138
化学肥料・除草剤不使用

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/4869197
−−−−−−−
辛口の味わいの中にも上品な甘味を感じ、辛口がお好きな方はキリッと冷やして…温度が上がるにつれぶどう由来のやわらかな果実味が膨らみ、様々な温度帯で楽しめる1本です。
幅広いお料理とも相性良さそうで、洋食はもとより繊細な和食ともd(^_^o)good

最後の写真のQRコード、下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#小豆島のワイナリー #島外発送 #小売販売 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #ワイン好きな人と繋がりたい

小豆島【224WINERY】さんより…“2つのフレンチオーク樽熟成をブレンド!”『小豆島醸造 木樽熟成メルロー 2024』***************************************************お休み明け月曜...
24/03/2025

小豆島【224WINERY】さんより…
“2つのフレンチオーク樽熟成をブレンド!”
『小豆島醸造 木樽熟成メルロー 2024』
***************************************************
お休み明け月曜日、今日も一日皆様お疲れ様でした(u_u)
日中は動いていたら少し汗ばむ陽気になりましたね。
でも今週はまだ気温もお天気もドサクサしそうなので、皆様体調管理にはお気を付け下さい(*´-`)

さぁ今日も、 #小豆島 丘の上のワイナリー【 】さんより、先日ご紹介したワインの木樽熟成ver.☆
−−−−−−−
“2つのフレンチオーク樽熟成をブレンド!”
⚫︎『小豆島醸造 木樽熟成メルロー 2024 750ml』
島外の契約農家さんより買い付けた葡萄を小豆島で醸造する「 #小豆島醸造」シリーズ。
今回は長野県塩尻産「 #メルロー」を使用した #赤ワイン!

今季は同じ葡萄「メルロー」で、3銘柄のワインを仕込まれています。
そのうちの二つ…

・2024年新樽で寝かせた「メルローロゼ」はこちら↓
https://kitanosake.thebase.in/items/96598368
・ステンレスタンクver.の「メルロー」はこちら↓
https://kitanosake.thebase.in/items/102177119

そしてこちらは醸したワインを2つのトロンセ産フレンチオーク樽で寝かせてブレンドしたver.!
一樽は、2024年年末に「メルローロゼ」を寝かせた後の新樽。
もう一樽は2年目の樽。
アルコール発酵の後、木樽に移して3ヶ月間の熟成を経て全量をブレンド!
昨年の2023年ヴィンテージは、真っ新な新樽ということもあり、木樽での熟成期間は10日程だったので、この2024年ヴィンテージは更に樽感、深味を感じられます♪

液色は深みのあるガーネット色、葡萄由来のベリー系の甘やかな果実香とハーブやドライフラワーの爽やかな香りを、オーク樽由来の甘やかな香が包み込んで落ち着いた雰囲気に。

口に含むと、まだフレッシュさは若干残しつつ、柔らかな果実味、きめ細やかなタンニンで滑らかな口当たりですが、伸びやかな酸味でメリハリを感じ、オーク樽由来の樽香が心地良く鼻を抜けます(*´∀`)ウンマー

葡萄由来の果実味とハーブの香り、樽由来の香りや力強さで、肉料理との相性が抜群!
ラム肉やイノシシなど滋味溢れる肉料理、シチューなど煮込み料理、ビーフジャーキーなど、料理自体も力強い物と合わせると、料理もワインもどちらもすすんじゃいます(*´꒳`*)ムフー

【224WINER Y】さんには、オーナーのワインに惚れ込んでワイナリーで働いているソムリエさんがいらっしゃいます!
ワイナリーのホームページで、その方のテイスティングコメントやオススメのペアリングなどを紹介してくれていますので、是非是非ご覧になって下さい(*´∀`*)コチラ↓
https://224winery.com/

ワイナリー・・224WINERY
種類・・・・・赤
味わい・・・・辛口・ミディアムボディ
ヴィンテージ・2024
品種名・・・・メルロー
原料原産地・・長野県塩尻
アルコール分・12度
呑み頃温度・・20〜22度
JANコード・・4595318807282

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/4869197
−−−−−−
ワイナリーと共に、葡萄の樹、木樽も一緒に年月を重ね味わいに深みを増していきます。
ワイナリー創設から、その経過を楽しめているのは幸せな事に思います(о´∀`о)
皆様も是非一緒に♪

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#小豆島醸造メルロー #小豆島のワイナリー #島外発送 #小売販売 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #ワイン好きな人と繋がりたい #小豆島のワイン

人気声優「茅野愛衣」さんが香川県の日本酒を紹介して下さりました(о´∀`о)後編☆*****************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)今日は絶好の...
22/03/2025

人気声優「茅野愛衣」さんが香川県の日本酒を紹介して下さりました(о´∀`о)後編☆
*****************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日は絶好の行楽日和で、イベントもあったりで小豆島は観光のお客様で溢れてました(o^^o)
明日も良いお天気そう…皆様良い休日を!

−−−−−−−
⚫︎『人気声優「茅野愛衣」さんが香川県の日本酒を紹介して下さりました(о´∀`о)後編』
SNSのフォロワー様から教えて頂き、まんまとチャンネル登録しちゃった…
↓[ #茅野愛衣 #かやのみ YouTubeチャンネル]
https://youtu.be/zSo6FeJIVWc

先週は「香川県の日本酒特集・前編」で、小豆島【小豆島酒造】さんの「小豆島にオリーブの実のなるころ…」と、香川県【綾菊酒造】さんの「綾菊 金紋」!
それと小豆島の美味しいオツマミ【菊水堂】さんの「そうめんポリポリ」が登場してました!
前編のブログ↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2025/03/13/234928

−−−−−
そしてお待ちかねの後編☆
今回は #香川県の【 #川鶴酒造】さんと【 #西野金陵】さんの日本酒が登場♪

・「艶鶴 特別純米 さぬきよいまい」
創業以来、内助の功を尽くして蔵を盛り立て支えてきた蔵元の妻たちを、艶やかな鶴の化身に例えラベルに。
香りはメロン系で穏やかにフルーティー♪
口当たりなめらかで、じんわり旨味がひろがり、小気味良い酸味で後口はスッキリ!
ラベルの印象に良く合った1本!

・「金陵 瀬戸内オリーブ 純米吟醸」
香川県産「 #さぬきよいまい」と #小豆島 の #オリーブ から採取した「さぬきオリーブ酵母」で醸した #純米吟醸酒!
わかいマスカットを思わせる甘く爽やかな香り、フルーティーで爽やかな酸で、新緑を思わせる印象!
「さぬきよいまい」の膨よかな旨み、トロピカルな酸味が特徴で、バランス良く洋食との相性もd(^_^o)good
https://kitanosake.thebase.in/items/37739483
−−−−−
そしてそれに合わせてご当地のお菓子?オツマミもご紹介して下さっていたのですが、またまた【きたの】でも人気の小豆島の調味料が!
小豆島【 #共栄食糧】さんの…

・「 #食べるオリーブオイル」
瀬戸内産のちりめん、刻みにんにく、たまねぎ、刻みしょうがなど、12種類の素材を、地元小豆島名産の上質なオリーブオイルに漬け込みました!
ちょい足し調味料として万能です♪
https://kitanosake.thebase.in/items/71336814

−−−−−−−
どのお酒も気に入って、美味しそうに呑んでくれていて嬉しい限り(*´꒳`*)
動画を見て気になった方、動画見ながら「茅野愛衣」さんと同じお酒、オツマミ楽しみませんか?

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#綾菊 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売 #島外発送

小豆島【224WINERY】さんより…“フードフレンドリーな赤ワイン!”『小豆島醸造 Merlot 2024』***************************************************今日も一日、皆様お疲れ様で...
21/03/2025

小豆島【224WINERY】さんより…
“フードフレンドリーな赤ワイン!”
『小豆島醸造 Merlot 2024』
***************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
一気に暖かくなりましたね!
配達中走らせる車の窓の外から鮮やかな花の色が目に届く様になってきました♪
小豆島は行楽日和、良い週末、休日をお過ごし下さい(o^^o)

さぁ今日は、 #小豆島 丘の上のワイナリー【 】さんよりニューフェイス☆
−−−−−−−
“フードフレンドリーな赤ワイン!”
⚫︎『小豆島醸造 Merlot 2024 360/720ml』
島外の契約農家さんより買い付けた葡萄を小豆島で醸造する「 #小豆島醸造」シリーズ。
「小豆島醸造」シリーズの「 #メルロー」は、2022年【224WINERY】さんが自家醸造を開始されて初めてリリースした赤ワイン。

今回は、国内メルローの名産地長野県塩尻産を100%使用し、ステンレスタンク熟成の #赤ワイン!
グラスに注ぐと、輝きのある明るいルビーレッドの曇りの無い液色に心を奪われます(*´꒳`*)キュン
ベリー系のフルーティーな果実香とハーブ系の爽やかさ。

フレッシュな口当たりからの広がる果実味♪
しっかりとした酸味、心地良いタンニン(渋味)で、余韻も程良く後口は程良くスモーキー!
良く冷やしてだとキュンとくる引き締まった酸味が際立ち、温度が上がるにつれてまろやかな味わいに(*´∀`)ウンマー

幅広いお料理と相性良く、和食やアッサリとした魚貝料理にも寄り添ってくれます。
しっかりとした肉料理の脂もサッパリと洗い流してくれ、酸味のある料理やソースとも好印象なフードフレンドリーな一本d(^_^o)good

【224WINERY】さんには、オーナーのワインに惚れ込んでワイナリーで働いているソムリエさんがいらっしゃいます!
ワイナリーのホームページで、その方のテイスティングコメントやオススメのペアリングなどを紹介してくれていますので、是非是非ご覧になって下さい(*´∀`*)コチラ↓
https://224winery.com/

ワイナリー・・224WINERY
種類・・・・・赤
味わい・・・・ミディアム 辛口
ヴィンテージ・2024
品種名・・・・メルロー
原料原産地・・長野県塩尻
アルコール分・12度
呑み頃温度・・18〜20度
JANコード・・360/4595318807299
720/4595318807305

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/4869197
−−−−−−−
結構前にリリースされていたのですが、ご紹介が遅くなっちゃいましたm(_ _)m
ワインも日本酒も新入荷がいっぱい:(;゙゚'ω゚'):アセアセ

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#小豆島醸造メルロー #小豆島のワイナリー #島外発送 #小売販売 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #ワイン好きな人と繋がりたい

本日3月19日(水)、第3水曜日で【きたの】は定休日となっております。ご来店予定のお客様、お得意様にはご不便をお掛けしますが宜しくお願い致しますm(_ _)m下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆店頭で使える、割引クーポ...
19/03/2025

本日3月19日(水)、第3水曜日で【きたの】は定休日となっております。

ご来店予定のお客様、お得意様にはご不便をお掛けしますが宜しくお願い致しますm(_ _)m

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#きたの休みなの #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売 #島外発送

今期の新米新酒しぼりたて第27号☆高知県【亀泉酒造】さんより数量限定酒!『亀泉 純米吟醸 生原酒〈CEL-24〉土佐うらら』**************************************************今日も1日、皆様...
15/03/2025

今期の新米新酒しぼりたて第27号☆
高知県【亀泉酒造】さんより数量限定酒!
『亀泉 純米吟醸 生原酒〈CEL-24〉土佐うらら』
**************************************************
今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)
だんだんと春らしくなってはきましたが、お天気が崩れるとまだ少し肌寒くなりますね。
折角の休日ですが、明日もちょっと生憎なお天気そうですね(´-`)ヤダネェ

さぁ今日も美味しい #日本酒 のご紹介☆
令和6BY、今期の新米新酒しぼりたて第27号!

「 #新酒/ #しぼりたて/ #初しぼり」ってなんぞや?↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2024/11/14/010602
−−−−−−−
#高知県【 #亀泉酒造】さんより数量限定酒!
⚫︎『亀泉 純米吟醸 生原酒〈CEL-24〉土佐うらら 720ml』
【亀泉酒造】さんのフラッグシップ「亀泉 純米吟醸 生原酒〈CEL-24〉」の原料米違いの数量限定酒!
白いラベルの通常ver.は、広島県産酒米「 #八反錦」を原料米として使用していますが、こちらの限定酒は、高知県オリジナル酒米「 #土佐麗(とさうらら)」を使用しています。

「土佐麗」は、まだ開発されて間もない(2019年発表)酒米で、その「土佐麗」を50%まで磨き上げ、酒名でもある高知県で開発された酵母「 」を使用して醸したオール高知県な #純米吟醸生原酒!
通常ver.と同じく、一般的にイメージされる淡麗辛口の土佐酒とはかけ離れた一本。

栓を開けると感じるメロンや、ラ・フランスを思わせるフルーティーな吟醸香♪
口当たり滑らかで、舌全体に膨らみのある米の旨味、パイナップルを思わせるジューシーな果実の様な甘味が広がります!
日本酒度-13と大甘口ですが、透明感のある酒質、サラリと爽やかな酸味とのバランスが良く、“フレッシュ&フルーティー” な、まるで白ワインのような味わい(*´∀`)♪

原酒にしては低いアルコール度数と、甘ダレしない後キレの良さでスイスイ呑めちゃう、呑む度にクセになっていく不思議なお酒(*´∀`)ウンマー
程良く冷やして、香りが立つワイングラスがオススメd(^_^o)
女性や、日本酒に苦手意識ある方にも是非飲んで頂きたい1本!

原料米・・・・高知県産 土佐麗
精米歩合・・・50%
使用酵母・・・高知酵母 CEL-24
日本酒度・・・−13(大甘口)
酸度・・・・・1.9
アミノ酸度・・1.0
アルコール分・14度
JANコード・・4982005201001

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/3946117
−−−−−−−
通常ver.と違うピンク色のラベルが目印!
呑み比べも楽しいですよ♪
極少量仕込みの為、気になる方はお早めにd(^_^o)

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#亀泉 #亀泉しぼりたて #亀泉土佐うらら #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい #高知の酒 #四国の酒

人気声優「茅野愛衣」さんが香川県の日本酒を紹介して下さりました(о´∀`о)*****************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)今日も過ごし易い一...
13/03/2025

人気声優「茅野愛衣」さんが香川県の日本酒を紹介して下さりました(о´∀`о)
*****************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日も過ごし易い一日でした!
そんな比較的穏やかな小豆島、今の時期は若い観光の方の姿を良く目にします。
春休み、卒業旅行とかでしょうね(o^^o)
いっぱい良い思い出を作って帰って欲しいですね♪

さぁ今日はそんな小豆島、香川県のお酒のこんな嬉しい情報を☆
−−−−−−−
⚫︎『人気声優「茅野愛衣」さんが香川県の日本酒を紹介して下さりました(о´∀`о)』
SNSのフォロワーさんから…
「推しが小豆島のお酒を呑んでいる動画を見ました…」
と教えて下さりました!

「なぬ⁉︎」と思いその日晩酌しながら視聴♪
ファンの方には大変失礼なのですが「 #茅野愛衣」さんのことを詳しく無かった(声をされているアニメのキャラクターは知ってた)のですが、日本酒がお好きらしく、とっても美味しそうに日本酒を呑んでくれていて、とっても嬉しくなりました(*´꒳`*)

↓[茅野愛衣 #かやのみ YouTubeチャンネル]
https://youtu.be/zSo6FeJIVWc

呑まれていたのは、 #小豆島【 #小豆島酒造】さんの「 #小豆島にオリーブの実のなるころ…」と、 #香川県【 #綾菊酒造】さんの「綾菊 金紋」!

どちらも個人的にもオススメの日本酒で…
・「 #小豆島にオリーブの実のなるころ…」
小豆島のオリーブの実から採取した「さぬきオリーブ酵母」で醸した、フルーティーで甘味、酸味、渋味がバランスの良い1本!
https://kitanosake.thebase.in/items/31506906

・「綾菊 金紋」
晩酌酒として地元で愛されているロングセラー商品!
コスパ良く日常酒、お燗酒にオススメで「全国燗酒コンテスト お値打ち燗酒部門」にて金賞、最高金賞受賞常連酒!
https://kitanosake.thebase.in/items/67415077
−−−−−
そしてそれに合わせてご当地のお菓子?オツマミもご紹介して下さっていたのですが、なんと【きたの】でも人気の素麺菓子!
小豆島【 #菊水堂】さんの…

・「 #そうめんポリポリ」
小豆島特産品素麺を、同じく特産品のオリーブオイルで揚げていてポリポリ食感がクセになります♪
フレーバーが…
「そのまんま・わさび・まよねーず・焦がしバター醤油・ちりそーす・すぱいしーカレー」+「ごま素麺をごま油で揚げたの」
オツマミにも、オヤツやお茶請けにも、お土産手土産にもd(^_^o)good
https://kitanosake.thebase.in/items/27904300

−−−−−−−
今公開されている動画が前半で、また後半も近々アップされそうです(o^^o)タノシミ
動画見ながら「茅野愛衣」さんと同じお酒、オツマミ楽しみませんか?
チャンネル登録しちゃったから、過去動画見ていこっと♪

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/

#綾菊 #唎酒師のいるお店 #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #卸売販売 #島外発送

香川県【綾菊酒造】さんより…“春めくこれからの季節に美味しいお酒♪”『綾菊 蔵出し 特別純米 生貯蔵原酒』***************************************************今日も一日、皆様お疲れ様でした(...
12/03/2025

香川県【綾菊酒造】さんより…
“春めくこれからの季節に美味しいお酒♪”
『綾菊 蔵出し 特別純米 生貯蔵原酒』
***************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
日中は春を想わせる温かい一日でした!
配達の運転中に見かけるさくらんぼ?の木の蕾がほころび始めてました♪

さぁ今日は、 #香川県【 #綾菊酒造】さんより入荷した美味しい #日本酒 のご紹介☆
−−−−−−−
“春めくこれからの季節に美味しいお酒!”
⚫︎『綾菊 蔵出し 特別純米 生貯蔵原酒 720ml』
今期の造りで冬の間に出来上がった、香川県産酒米「 #オオセト」を100%使用した特別純米の生原酒を低温で生囲い(火入れせずに生酒のまま保存)し、出荷時に一度だけ火入れ「加熱処理」して蔵出し!

まだフレッシュ感残る青い果物を思わせる香り、「オオセト」の米のしっかりとした旨味、原酒ならではのコクのある骨太な味わいと、程良く爽やかな酸味とのバランスも良く、心地良い苦味で後キレも良し♪

冷やして美味しいですが、まだ夜は少し肌寒いこの時季、常温〜ぬる燗もオススメ(*´∀`)ウンマー

原料米・・・・香川県産米オオセト100%
精米歩合・・・60%
アルコール分・17度
JANコード・・4983552006422

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/2289972
−−−−−−−
旨味のしっかりしたお酒なので、煮物料理や、焼鳥のタレとかしっかりした味付けのお料理とも良く合います(*´∀`*)♪

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#日本酒 #綾菊 #綾菊蔵出し特別純米生貯蔵原酒 #綾菊純米酒 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒

今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)今日は「3.11 」…東日本大震災から今年で14年ですね。僕は大切な友人が被災地に住んでいて、普段は別段やりとりはしてないのですが、毎年この日はお互いの生存確認的に自然と連絡をしてしまいます。その友人...
11/03/2025

今日も1日、皆様お疲れ様でした(u_u)
今日は「3.11 」…東日本大震災から今年で14年ですね。

僕は大切な友人が被災地に住んでいて、普段は別段やりとりはしてないのですが、毎年この日はお互いの生存確認的に自然と連絡をしてしまいます。
その友人は職場の大好きな先輩を震災で亡くしていて…
「今年も先輩のお墓参りに行って来たよ。もうとっくに先輩の年齢も追い越したし、14年経っても今でも記憶は鮮明だよ。」と。

もう14年…まだ14年…被災地では無い地域からしたら忘れてしまうには十分な年月。
この日ぐらいは、あの時のザワザワした気持ちを思い出す1日に…。

「今日も良い1日やったね。」
皆様が、日々の小さな幸せを感じて、そんな気持ちで穏やかに晩酌出来る日が続きます様に(u_u)

酒屋としては、こんな日は「東北のお酒買ってね!」「東北のお酒呑んで応援!」っと声を大きくして言いたいところですが【きたの】は東北の日本酒の取扱いがそんなに有りません…と言うか四国以外の日本酒は、何かキッカケが有り仲良くさせて貰っている酒蔵さんのお酒以外積極的に仕入れてはいません。(個人的に呑む時はあちこちのお酒を呑みますが)
それはやはり、地元のお酒を知って欲しい、呑んで欲しいから!

それに酒蔵さんって、どこも経営が順風満帆ってわけじゃ無いんですよ…小さな酒蔵さんともなれば特に…。
コロナ以降グッと減ってしまい、なかなか元の状況までは戻らない販売量、資材の高騰などで年々廃業されてしまう酒蔵さんが増えています。
そして極め付けに、ビックリするぐらいのお米の高騰!
その影響は、食用米だけじゃ無く、勿論酒米にも…。
どこの酒蔵さんも、ここ2、3ヶ月やむ無く値上げに踏み切られています。
いつも呑んでいるお酒と余分に被災地のお酒を呑む!なら良いのですが、家計的にも肝臓的にも厳しいですよね(*´-`)ムリムリ

それと、なんでもかんでも無闇に手を広げるのもウチの販売量を考えて、酒蔵さんにもお酒にも失礼だと思っていて…なので常日頃から地元のお酒を積極的に応援させて頂いています。
お客様から「○○(有名蔵のお酒)ないん?」ってお声も良く頂くのですが、似たタイプのお酒や、好みを聞いてそれに合う様なお酒をオススメさせて頂いたりしています。
次回来店時に「この間のお酒美味しかったから、また別の買ってみるわ!」って言って頂けた時は心の中でガッツポーズしています(о´∀`о)

頑張って販売量増やしますので、その時は全国の酒蔵さん宜しくお願い致しますm(_ _)m
なので皆様も、お酒買う時や呑む時に、何回かに一回とかでも良いので、地元のお酒を意識して手にとって頂けたら幸いです(o^^o)
僕は今夜も地元のお酒を呑みます…気持ちは東北を思いながら。
ダラダラと下手くそな文章を最後まで読んで下さった物好きな皆様有難う御座いますm(_ _)m

東日本大震災、その他の自然災害、病気、事件、事故、戦争によって理不尽に生命を奪われた方全ての方の魂が安らかでありますように。
今も被災し続ける方々に平穏な日々が訪れますように…合掌。

#311 #東日本大震災 #東日本大震災から14年 #日本酒

今期の新米新酒しぼりたて第26号☆香川県【川鶴酒造】さんより、毎年人気の「新酒限定生原酒」シリーズの第3弾!『川鶴 純米 限定直汲み 無濾過生原酒』**********************************************...
10/03/2025

今期の新米新酒しぼりたて第26号☆
香川県【川鶴酒造】さんより、毎年人気の「新酒限定生原酒」シリーズの第3弾!
『川鶴 純米 限定直汲み 無濾過生原酒』
**************************************************
お休み明け月曜日、皆様今日も1日お疲れ様でした(u_u)
朝晩と昼間の気温差が激しいですね。
着る物に困っちゃう…皆様体調崩したりされない様お気を付け下さいね(*´-`)キヲツケナハレヤ

さぁ今日も美味しい #日本酒 のご紹介☆
令和6BY、今期の新米新酒しぼりたて第26号!

「 #新酒/ #しぼりたて/ #初しぼり」ってなんぞや?↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2024/11/14/010602
−−−−−−−
#香川県【 #川鶴酒造】さんより…
毎年人気の「新酒生酒」シリーズの第3弾!
⚫︎『川鶴 純米 限定直汲み 無濾過生原酒 720ml』
香川県産酒米「 #オオセト」を100%使用した純米酒の、限定直汲み無濾過生原酒!
「 #直汲み」とは、通常搾った酒はタンクに移され、貯蔵→瓶詰めされますが、搾りたての酒を直ぐに瓶詰めした酒の事を言いますd(^_^o)
そして無濾過生原酒(濾過も加水も火入れもしていない)の為、ジューシーでフレッシュ!
低温でじっくりと醸すことにより直汲み生原酒が生み出すフレッシュ感と躍動感を更にしっかりと表現されています(o^^o)

清涼感のある爽やかな香り、口に含むとクリアでキレのある味わいながら「オオセト」らしい濃醇な旨味を感じます!
透明感のある甘さ、生原酒らしくフレッシュで芳醇な味わいを感じますが、舌の上をくすぐるジュワっとくる微炭酸の軽快さ、柑橘の苦味を想わせる心地良いビター感でキレが良く後味スッキリで呑み飽きしません(*´∀`)ウンマー

原料米・・・・香川県産 オオセト 100%
精米歩合・・・65%
日本酒度・・・+4.0(辛口)
酸度・・・・・1.6
アルコール分・16度
JANコード・・4961206604774

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/3946117
−−−−−−−
少しずつ暖かさも感じ出した、今頃の時季にもピッタリな1本だと思います(o^^o)
数量限定につき、気になる方はお早目に!

下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#川鶴 #川鶴しぼりたて #川鶴純米限定直汲み無濾過生原酒 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒

今期の新米新酒しぼりたて第25号☆香川県【西野金陵】さんより…“春の霞の様なうすにごり酒!”『金陵 純米吟醸〈纏 〜matoi〜〉』**************************************************今日も一...
08/03/2025

今期の新米新酒しぼりたて第25号☆
香川県【西野金陵】さんより…
“春の霞の様なうすにごり酒!”
『金陵 純米吟醸〈纏 〜matoi〜〉』
**************************************************
今日も一日、皆様お疲れ様でした(u_u)
良い休日の夜をお過ごしですか?
また少しずつ寒さがマシになってきましたね。
皆様明日も良い休日を(o^^o)

さぁ今日も、美味しい #日本酒 のご紹介!
日本酒もぼちぼちと春の雰囲気を匂わせるお酒が入り出しました♪
令和6BY、今期の新米新酒しぼりたて第25号☆

「 #新酒/ #しぼりたて/ #初しぼり」ってなんぞや?↓
https://kitanosake.thebase.in/blog/2024/11/14/010602
−−−−−−−
#香川県【 #西野金陵】さんより…
“春の霞の様なうすにごり酒!”
⚫︎『金陵 純米吟醸〈纏 〜matoi〜〉720ml』
香川県産「 #オオセト」を100%使用した、純米吟醸酒!
しぼりたてのフレッシュな風味をそのままに瓶詰した #うすにごり になります。
林檎を思わせる華やかな香りと、シルキーで優しい口あたりで、スルスルと杯が進みます(*´∀`)ウンマー
#にごり酒 よりは重たく無く、澱(おり)が絡んだ米の旨味はしっかりと感じられフルーティーなので、重ためのにごり酒が苦手な方でも呑み易いと思います(*´∀`*)♪

原料米・・・・香川県産 オオセト 100%
精米歩合・・・58%
アルコール分・15度以上16度未満
JANコード・・49358958070377

↓この商品はこちらでもお買い求め頂けます。
#きたのの通販( #オンラインショップ)
https://kitanosake.thebase.in/categories/3946117
−−−−−−−
冷やしてスルスルと、米の旨味が膨らむ人肌くらいに少し温めてもd(^_^o)good
瓶の中で澱が舞う様は春の霞の様…これからの季節にピッタリですよ♪

最後の写真のQRコード、下記URLよりLINEのお友達登録して頂ければ嬉しいです☆
店頭で使える、割引クーポン配布中!
https://lin.ee/d1Es3V4w

#金陵 #金陵しぼりたて #金陵纏 #唎酒師のいるお店 #きたの #北野酒店 #正規販売店 #小売販売 #島外発送 #日本酒好きな人と繋がりたい #さぬきの酒 #四国の酒

住所

小豆島町安田144/5
Shozu-gun, Kagawa
761-4411

営業時間

月曜日 09:00 - 22:00
火曜日 09:00 - 22:00
水曜日 09:00 - 22:00
木曜日 09:00 - 22:00
金曜日 09:00 - 22:00
土曜日 09:00 - 22:00
日曜日 09:00 - 20:00

電話番号

+81879820276

ウェブサイト

アラート

Benefit Station きたの - 北野酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Benefit Station きたの - 北野酒店にメッセージを送信:

ビデオ

共有する