エヴィーノ èVino

エヴィーノ èVino イタリアワインのインポーター、個性&気合たっぷりの造り手をご紹介し?

【eVino 浦和便り】2024年も残すところあと3日となりました!今年も皆さまには多大なるお力添えをいただき、年末のご挨拶をさせていただけますことを誠に嬉しく思います。2025年はさらに皆さまのご厚情にお応えすることができるよう、尽力して...
28/12/2024

【eVino 浦和便り】

2024年も残すところあと3日となりました!

今年も皆さまには多大なるお力添えをいただき、
年末のご挨拶をさせていただけますことを
誠に嬉しく思います。

2025年はさらに皆さまの
ご厚情にお応えすることができるよう、
尽力してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

Buon anno!



#今年もお世話になりました
#2025年もよろしくお願いいたします
#良いお年をお迎えください

【eVino 浦和便り】北浦和にかわいいお店がオープンいたしました!懐かしい駄菓子やおもちゃそして、店内に飾られているアンティークがとっても素敵でした!   #おかしや  #あそビバ  #北浦和  #駄菓子屋  #お酒はありません
13/12/2024

【eVino 浦和便り】

北浦和にかわいいお店がオープンいたしました!

懐かしい駄菓子やおもちゃ
そして、店内に飾られているアンティークが
とっても素敵でした!


#おかしや
#あそビバ
#北浦和
#駄菓子屋
#お酒はありません

【eVino 浦和便り】「自分の造ったワインで誰かが幸せになってくれたら嬉しい。それはワインを飲む人に限らず、子供や老人、ハンディキャップを持つ人など、少しでも多くの人々へ。」売上金額のすべてを恵まれない人々へ寄付をするというダミアンのプロ...
05/12/2024

【eVino 浦和便り】

「自分の造ったワインで誰かが幸せになってくれたら嬉しい。それはワインを飲む人に限らず、子供や老人、ハンディキャップを持つ人など、少しでも多くの人々へ。」

売上金額のすべてを恵まれない人々へ寄付をするというダミアンのプロジェクト。今回で8回目となります!

たくさんの思いの詰まった木箱からは、
ダブルマグナム以上の重みを感じました!




#ひとにやさしく
#地球にやさしく
#寄付活動

《エヴィーノ造り手訪問2024》Cascina Lieto カッシーナリエートそして最後の訪問は、理恵さん&ヒロトさんのカッシーナリエートに伺いました!外装はまだ少し時間がかかるそうですが、今年の収穫にこちらへ引越し、毎朝ランゲの絶景を見渡...
05/12/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

Cascina Lieto カッシーナリエート

そして最後の訪問は、理恵さん&ヒロトさんのカッシーナリエートに伺いました!

外装はまだ少し時間がかかるそうですが、今年の収穫にこちらへ引越し、毎朝ランゲの絶景を見渡せるだけでなく、畑とカンティーナがすぐ目の前にあるという、理想的な環境!

2人の夢がだんだんと形になっていく、、近くで見させていただいて、自分事のようにじわじわと幸せ感じております、、(嬉)
しかしながら、2024年は雨が多く本当に過酷、、いや苛酷なヴィンテージだけに、2人の苦労もこれまでとは比べ物にならなかったのでしょう、、。

自然という「人の力ではどうにもできない事象」、と真正面から向き合う、それこそ自分が愛してやまない造り手達と同じ、、。

ワイン造りを始めて6年、兄から造り手へと変貌した姿。少し寂しさも感じますが、それ以上に改めて最大限の敬意を払いつつ、結局は変わらない付き合いを続けていけたら、そう思っています。

収穫は、日本から来た多くの助っ人達に支えられ、苛酷な2024を乗り越えて、素晴らしい収穫を迎えました!お手伝いいただきました皆様、私からもほんとに感謝をお伝えしたいです!

そして今年もですが、今月帰省されるお2人を囲んで、ちょっとした食事会を行わせていただきます。

【12/17 Colle San Massimo & Cascina Lieto Piccola Serata at Neo】

https://www.instagram.com/p/DCgdVAdzcSh/?hl=ja

【詳細】
日時:12月17日 17:00~21:00 ※20:00最終入店とさせていただきます。
場所:ネオ
東京都渋谷区円山町15-6
https://maps.app.goo.gl/EwkQehh5hiYnsQzh6

入場料:5000円税込(お食事代、ワイン1杯付)
※2杯目以降のワインはキャッシュオンにてご案内となります。
お支払い:現金のみ、1000円札を多めにお持ちください。

#訪伊2024 #ついに完成 #壁の色はまだこれからです #白トリュフ攻め #カッシーナリエート #エヴィーノ #モスカート #来日食事会 #帰省2024 #ピエモンテの兄改め造り手 #ローマの兄さんもご苦労様でした

《エヴィーノ造り手訪問2024》San Fereolo サン フェレオーロ昨年はタイミングが合わず、2年振りの再会となりましたニコレッタ!アルタランガの畑が増えているのに、毎年遅霜や雹、病気と、、生産量は変わらず。「今年なんて50%くらいし...
01/12/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

San Fereolo サン フェレオーロ

昨年はタイミングが合わず、2年振りの再会となりましたニコレッタ!
アルタランガの畑が増えているのに、毎年遅霜や雹、病気と、、生産量は変わらず。「今年なんて50%くらいしかないの、、」、かける言葉が見つかりません。

ただ、悪いニュースだけでもなく、今年ようやくリースリング100%の新しいワイン「Terra Celesteテッラチェレステ」がリリース。果皮まで熟したリースリングだけで表現された、エレガントで繊細な白ワイン!

カンティーナには、膨大なワインが、、汗。何しろここには5〜7年の収穫全てがストックされている訳で、、。リリースまでにこれほど時間をかけるニコレッタ、その覚悟には感服です!

畑は残念ながら霧に覆われて、あまり見えませんでしたが、今回初めてサンフェレオーロ教会の中を見せてもらいました!

#エヴィーノ #サンフェレオーロ #ドリアーニ #ドルチェット #リースリング #新しい白 #訪伊2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》Cascina Fornace カッシーナ フォルナーチェモンフェッラートとは打って変わって、砂質の強いロエーロでは、雨の影響はそこまで出ず、、。「例年よりも繊細なブドウが収穫できたと」と、夕日に沈むスレイヤ...
29/11/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

Cascina Fornace カッシーナ フォルナーチェ

モンフェッラートとは打って変わって、砂質の強いロエーロでは、雨の影響はそこまで出ず、、。
「例年よりも繊細なブドウが収穫できたと」と、夕日に沈むスレイヤの畑で微笑むエンリーコ、画になる男です、、。

醗酵からオリ引きまで、無事に終わりひと段落。綺麗に片付いたカンティーナで、来年リリース予定のワインをいろいろと試飲。近年驚くほどにワインのクオリティが上がっていて、驚きを通り越して、ただ見守る様な気持ちですw。

今日本でも大絶賛のデザヤ2020、でも2021は更に美味しい、、汗。

ロエーロらしいスレイヤと、ランゲのお手本の様なメディック。どちらもはっきり個性が見えて、魅力的!甲乙付け難い!

そしてなんと、密かにストックしておいたデザヤ2015を、2025年にスペシャルとしてリリースするとか、、(驚)。

褒める事しかできなかった、、。完敗です!来年のリリースも楽しみです♪

#訪伊2024 #デザヤ旨すぎる #褒めてばかりでスミマセン #カッシーナフォルナーチェ #エヴィーノ #ロエーロ #ロエーロアルネイズ #アルネイス
#アルネイズ

《イタリア造り手訪問2024》La Cascinetta ラ カッシネッタピエモンテまでに移動し、まずはアスティ近郊ヴィアリージの町へ。吹き出すアロマ!高濃度!ハイアルコール!なのに衝撃の飲み心地、、。毎年驚きのルケを造るアーティスティック...
27/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》

La Cascinetta ラ カッシネッタ

ピエモンテまでに移動し、まずはアスティ近郊ヴィアリージの町へ。吹き出すアロマ!高濃度!ハイアルコール!なのに衝撃の飲み心地、、。毎年驚きのルケを造るアーティスティックなジャンカルロ!ラ カッシネッタに到着。

アスティでは大雨とベト病の被害が甚大で、ブドウはほとんど収穫できなかったと嘆く彼。3haのブドウ畑で収穫できたのはたった200kg、、、絞ったらもっと少なく、、、悲。

「残念だけど、ウチにはまだ売るワインが一杯あるからさ!コレはちょっといいアイデアが浮かんだので、違ったワインを造ってみるよ!」、そう笑います。

ジャンカルロのこの強いメンタリティ、周囲に流されず、上手くいかなくても切り替えて、自分の進みたい方向へ迷いなく進む、、。そんな彼だからこそ、あんな途轍もないルケが造れるんだと分かります。

ただ悲しいニュースだけでなく、嬉しいニュースも!
2023年、彼の造る3つの赤がようやく揃ってリリースされます!
付き合い始めて4年目の奇跡!来年も非常に楽しみです!

#ラカッシネッタ #エヴィーノ #ルケディカスタニョーレモンフェッラート #ルケ #こいあま #濃甘 #強い心は空手の精神 #押忍 #訪伊2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》Podere Luisa ポデーレルイーザ本来の予定ではなかったんですが、ちょっと、、いやだいぶ寄り道してきましたモンテヴァルキ!2024年は冷涼で雨も多かったけれど、23のような悲惨な収穫ではなく、繊細でエ...
26/11/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

Podere Luisa ポデーレルイーザ

本来の予定ではなかったんですが、ちょっと、、いやだいぶ寄り道してきましたモンテヴァルキ!

2024年は冷涼で雨も多かったけれど、23のような悲惨な収穫ではなく、繊細でエレガントな美しい収穫だったと、嬉しそうなサウロとロミーナ♪

「まるで1980年代のような気候だったな」、とサウロ。まだ醗酵が終わりたての白やキァンティですが、アルコールも低く繊細な香り。非常に魅力的なヴィンテージになりそうです!

そして、夕食はお決まりサウロの生ハム&サラーメ、肉料理!さらに今年はお母さんのラヴィオリ、なんと白トリュフまで、、汗。
なんか、、いつも食べさせてもらってばかりで、申し訳ないです、、、焦。

なので少しでも、2人のワインのフィードバックを、、。良い事だけではなく課題も、この10年で何度言い合ったんでしょうか、、。

絶対の信頼だからこそ、本音で話せる貴重な存在です!

滞在時間はほぼ半日、、(悲)。慌ててピエモンテへ向かいます、、。

#ポデーレルイーザ #エヴィーノ #キァンティ #最強の食中酒 #全て自家製 #日本の猟師からイタリアの猟師へ #訪伊2024 #濃すぎるオリーヴオイル #ネコの楽園

《イタリア造り手訪問2024》Il Farneto イルファルネート今年も来ました!マルコ率いるチームファルネート。今年の過酷な天候も無事に乗り切り、良い収穫に恵まれたと喜ぶ一同。マルコ一人が全てを決めるのではなく、皆で協力して造られるイル...
25/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》

Il Farneto イルファルネート

今年も来ました!マルコ率いるチームファルネート。今年の過酷な天候も無事に乗り切り、良い収穫に恵まれたと喜ぶ一同。

マルコ一人が全てを決めるのではなく、皆で協力して造られるイルファルネートのワイン。

皆で相談しているはずなのに、今年もロゼと赤ワインの違いが分からない不思議、、、汗。お願いです、誰か言ってください、、。

肝心のマルコは、地元サッスオーロ名物の粘土から、あるモノを作ろうと画策中!彼の尽きない探究心、、来年のイルファルネートも一安心ですね♪

#イルファルネート #エヴィーノ #フリザンビアンコ #ジャンドンビアンコ #チーム力 #発想力 #セラミックタンク #クーブロ

《エヴィーノ造り手訪問2024》Graziano Vittorio グラツィアーノ  今年3月に、奇跡の初来日を果たしたヴィットーリオ!日本で体験した多くの、「出会いや経験」のお陰で、活力を取り戻したという事で、近くに放置されていたブドウ畑...
24/11/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

Graziano Vittorio グラツィアーノ

今年3月に、奇跡の初来日を果たしたヴィットーリオ!日本で体験した多くの、「出会いや経験」のお陰で、活力を取り戻したという事で、近くに放置されていたブドウ畑を買っちゃたと笑う彼!!

75歳を越えても枯れない漢、、。何はともあれ元気で何よりです!
醗酵が終わったばかりの2024は、久しぶりの繊細さと軽やかさ!原酒の時点で素晴らしすぎる味わい!この飲み心地こそ、ヴィットーリオなんですよね。

今年のリリースも、諸事情あって遅れていますが、、(汗)。ご安心ください!4年ぶりにスミルツォもリリースされました!(多分もらえるはず!)

ワインの到着はまだしばらく先になりそうですが、どうか皆様、忘れずにお待ちいただけますと嬉しいです!!!

#グラツィアーノ #エヴィーノ #ランブルスコ #リーパディソプラヴェント #タルビアナーツ #訪伊2024 #画になる男 #人が集まるカンティーナ #友達は自由のプロフェッショナル #来日でお世話になった皆さまどうもありがとうございました

《エヴィーノ造り手訪問2024》Erioli エリオーリ「人生と家の中は片付かないもんさ。」、なーんて気の利いた言葉は誰が言ったのか、、。この日は天気が良かったので、庭でネコと戯れながらの試飲となりました(汗)。グラツィアーノ、グラディッツ...
23/11/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

Erioli エリオーリ

「人生と家の中は片付かないもんさ。」、なーんて気の利いた言葉は誰が言ったのか、、。この日は天気が良かったので、庭でネコと戯れながらの試飲となりました(汗)。

グラツィアーノ、グラディッツォーロと並ぶ3人のマエストロ、数少ないこの地域の「本当のワイン」を造り続けるジョルジョ。
うち2人と一緒に仕事が出来ている事を光栄に思います。

ただ、それぞれ本当に個性的でして、、。毎年の訪問
が楽しみでなりません。平地のため、暑い年には自身が望む収穫ができないため、醸造を行わないジョルジョ。

2024年は雨が多く恵まれないヴィンテージでしたが、ジョルジョ的には「バランス感のある良いヴィンテージ」だと熱く語ります。

これからボトル詰め予定(ホントかな?)の各キュヴェを飲みながら、「来年は間違いなくオレの手料理を食べさせるから!」、とジョルジョ。

毎年必ずあるものではない、だからこそ恵みを最大限に喜べる。ジョルジョの笑顔が尽きない試飲となりました!

#エリオーリ #エヴィーノ #アリオンサ #ピニョレット #ボローニャ
#ちょっと寒いけど #得意料理はカチャトーラ #訪伊2024 #ネコ撮り忘れ

《エヴィーノ造り手訪問2024》KOI & Samodia コイ&サモディア昨年訪問したのですが、自分が体調不良でダウンしちゃいまして、、(汗)。仕切直しの訪問となった、コイのフラヴィオ、そしてフラヴィオが協力しヤコボと2人で立ち上げた「S...
22/11/2024

《エヴィーノ造り手訪問2024》

KOI & Samodia コイ&サモディア

昨年訪問したのですが、自分が体調不良でダウンしちゃいまして、、(汗)。
仕切直しの訪問となった、コイのフラヴィオ、そしてフラヴィオが協力しヤコボと2人で立ち上げた「Samodiaサモディア」。

地域の厳しい現実に、立ち上がろうとする若い造り手達。ボローニャの未来を考えて行動するヤコボの誠実な姿に、グッと目頭が熱くなってしまいました、、。

樹齢50年を越える畑で生まれる多様な品種が混在した、当時の味わいを、「今の手法」で再現されるサモディアのワイン。とてつもないクオリティのテーブルワインが誕生してしまいました、、、驚。

もちろんフラヴィオの「KOIコイ」も安心の完成度。難しい気候となった2024だからこそ、フラヴィオの腕が見える素晴らしい味わいでした!

そしてフラヴィオのお父さんが釣り過ぎた、鯛の、鯛による、鯛のための、、汗。鯛づくしの夕食!!
「肉じゃないから軽いだろ?」、、いやいやお父さん、一体何十匹釣ったんスか!?
鯛だろうとお肉だろうと、そりゃエビだって、、、。そんなにたくさん食べたら同じですよ、、、(涙)

#訪伊2024 #ボローニャ #破綻した協同組合 #行き先のないブドウ #高齢化 #失われる伝統 #フラヴィオ40歳おめでとう #めで鯛 #一人1匹 #フリットは4回戦 #コイディフラヴィオレスターニ #エヴィーノ #サモディア

《イタリア造り手訪問2024》Verdieri ヴェルディエーリ実はエヴィーノがスタートした時からの付き合いなんです、、ヴェルディエーリのミンマとルイージ。以前は家畜の獣医として働き忙しかったルイージも、今は引退してワイン 造りに専念。ここ...
21/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》

Verdieri ヴェルディエーリ

実はエヴィーノがスタートした時からの付き合いなんです、、ヴェルディエーリのミンマとルイージ。

以前は家畜の獣医として働き忙しかったルイージも、今は引退してワイン 造りに専念。ここに来て畑も少し広くなりました!

テイスティングと言っても、ここではテーブルに座って食事をしながら、、(今回お腹一杯と言ったら、激しくメレンダを出してくれましたw)

話の大半はワインよりも子供の話でして、、やはり親心は世界共通です(笑)!
気取らないリラックスしたテーブル、ミンマお手製のモスタルダとグラナパダーノ、2人のランブルスコマントヴァーノにピタリと合う空間。

2022も変わらない美味しさ!さらに嬉しいニュースは、、、。一度だけ分けてもらった美味しいヴィネガーも再び出来ました!そして、実は美味しいグラッパも、、、。

到着は来年になりますが、すでに到着が待ち遠しいです、、(涎)

#訪伊2024 #ヴェルディエーリ #エヴィーノ #ランブルスコマントヴァーノ #ヴェンクルー #パルミジャーノレッジャーノじゃなくてグラナパダーノ #ヴィネガーはサンジャコモ #グラッパはカポヴィッラ #こだわり夫婦 #モスタルダの辛みはまるで人生のよう

《イタリア造り手訪問2024》Divella Alessandra ディヴェッラ多くの喜びと、爆笑の渦に包まれた(笑)来日から半年。久しぶりの再会は、さらなる爆笑と緊張感のあるテイスティングのギャップにやられましたw2024年の収穫を終えた...
20/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》

Divella Alessandra ディヴェッラ

多くの喜びと、爆笑の渦に包まれた(笑)来日から半年。久しぶりの再会は、さらなる爆笑と緊張感のあるテイスティングのギャップにやられましたw

2024年の収穫を終えたアレッサンドラ、ブドウの出来はもちろん素晴らしいのですが、さらなる進化と存在感をましたワインに改めて驚かされました。

ヴィンテージによる違いはもちろんですが、彼女の次のテーマは「Cru」。フランチャコルタの東側、グッサーゴだからこそ残る区画の違い、そして表現される味わいの違い。

すでに日本に到着しているブランドブラン 2020や他のキュヴェを飲んでいただければ、皆さんその違いに気づいていただけると思います!

12月のリリースに向けて、帰国したら改めてご紹介させていただきます!

#ディヴェッラ #ディヴェッラグッサーゴ #ディヴェッラアレッサンドラ #エヴィーノ #訪伊2024 #覚醒の2020 #年の表現から土地の表現へ #たった2種類のブドウから多様な表現 #先生ありがとう

《イタリア造り手訪問2024》Rosi Eugenio ローズィ今年も来ました!エウジェーニオ先生の授業!歴史ある洋館、地下に広がる「精神と時の部屋」。終わりのないテイスティング、気付けばもう14年も経ってました、、(汗)数々の試練や問題を...
19/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》

Rosi Eugenio ローズィ

今年も来ました!エウジェーニオ先生の授業!
歴史ある洋館、地下に広がる「精神と時の部屋」。終わりのないテイスティング、気付けばもう14年も経ってました、、(汗)

数々の試練や問題を、乗り越えてきたエウジェーニオ。ついに自身のカンティーナが完成間近!このカンティーナから離れる日も、そう遠くありません。

2020年のアニーゾス、もはや完璧以外の言葉が見つかりません、、。ロザート、、エゼジェズィ、、カベルネフランも、、、多様な環境の畑を理解し、そべて異なるコンセプトで生まれるワイン達。

彼の歩んできた27年間が、ようやく完成したんだと実感できました!

感動する気持ち半分、いつも通りのエンドレス試飲に、体が付いて来ない、、。14年の重み(疲)

#訪伊2024 #エウジェーニオのワイン講座 #畑だけではない #カンティーナの重要性 #多様性 #熟成したフランは衝撃的

【12/17 Colle San Massimo & Cascina Lieto Piccola Serata 】いつもお世話になっております。この度イタリアはアブルッツォより、コッレサンマッシモのエンリーコ夫妻の初来日、そしてピエモンテよ...
18/11/2024

【12/17 Colle San Massimo & Cascina Lieto Piccola Serata 】

いつもお世話になっております。

この度イタリアはアブルッツォより、コッレサンマッシモのエンリーコ夫妻の初来日、そしてピエモンテよりカッシーナリエートの佐々木ヒロトさん理恵さん夫妻の帰国に合わせまして、彼らを囲んでささやかなパーティを開催させていただく運びとなりました!

ネオさんのお料理とともに彼らのワインを楽しんでいただけるまたとない機会!
師走のお忙しい中恐れ入りますが、是非ご参加ください。
立食形式の会となります。身軽な格好でお越しくださいませ。

★コッレサンマッシモ(アブルッツォ)
弊社で付き合っている生産者の中でも最もマイペース且つ小規模な生産者であるコッレサンマッシモ!毎年少なすぎる生産量からご紹介できる機会が少ない生産者ではありますが、「120%自らの造りたいものを造る」というエンリーコの純粋な意志と素材をストレートに感じるワイン。初めての来日となりますが、是非ともそのチャーミングな人柄を存分に感じていただきたいと思います!

★カッシーナリエート(ピエモンテ)
佐々木ヒロトさん理恵さん夫妻によるワイナリー。お二人が出会ってきたイタリアの生産者達から受けた数々の刺激や繋がり、そして自らの哲学のもとに生み出される唯一無二のモスカート達。
昨年末に続きまして、弊社としてもお帰りなさい!の気持ちを込めて、臨ませていただきます。ワインの話のみならず、畑での出来事やイタリアでの生活の話など…。
ワインを片手に一緒に楽しみましょう!

【詳細】
日時:12月17日 17:00~21:00 ※20:00最終入店とさせていただきます。
場所:ネオ (東京都渋谷区円山町15-6 JR渋谷駅徒歩8分、井の頭線神泉駅徒歩2分)
入場料:5000円税込(お食事代、ワイン1杯付)
※2杯目以降のワインはキャッシュオンにてご案内となります。
お支払い:現金のみ、1000円札を多めにお持ちください。
ご予約方法:①お名前②人数③お電話番号④来場時間を記載いただき、メールにて[email protected]までお願いいたします。こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。

ご予約優先とはなりますが、立食形式でのイベントにつき、当日参加もお待ちしております。
混雑時にはお待ちいただく場合がございます。ご了承ください。
尚、会場であるネオ様にはお問い合わせなきよう、お願いいたします。

それでは皆様のお申し込み、心よりお待ちしております!





#初来日
#そしてお帰りなさい‼︎

18/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》Floribunda フロリバンダアルトアディジェに移動し、シードルの造り手エッゲル親子の元へ!2024年は雨が多く、収穫時期が本当に大変だったと話すマダレーナ。ただリンゴの出来自体は問題なく、今年も安心の味わ...
18/11/2024

《イタリア造り手訪問2024》

Floribunda フロリバンダ

アルトアディジェに移動し、シードルの造り手エッゲル親子の元へ!

2024年は雨が多く、収穫時期が本当に大変だったと話すマダレーナ。ただリンゴの出来自体は問題なく、今年も安心の味わい。

彼らが長年考えてきた「シードルの熟成」。今年からいよいよ動き出しました!

日本では、毎年1番飲みたい時期に間に合わなかったシードルが、今年は少し熟成をとってから到着予定!

フレッシュなだけではない彼らのシードルの魅力に気付いていただけると思います!

そしてやっぱり研究大好きフランツ!またもや新しいコンセプトのシードルが登場です。
、、、。数えてみるとなんと11種類目!(汗)

フランツの興味は終わりがありませんww

#訪伊2024 #フロリバンダ #エッゲル親子 #シードル #エヴィーノ #逞しくなったマダレーナ #今年のテーマは熟成 #春に合わせて
#3種のカリンに3種のミント #ペペロンチーノも春に #ロゼ様のリンゴは2種類 #マイナーチェンジが止まらない

住所

浦和区岸町4-11/11
Saitama-shi, Saitama
3300064

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

エヴィーノ èVinoがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

エヴィーノ èVinoにメッセージを送信:

共有する