農事組合法人ドメーヌ楽酒楽粋

農事組合法人ドメーヌ楽酒楽粋 豪雪の尾花沢で栽培不可能と言われた酒米の王者「山田錦」1等米生産に成功。「雪と温泉」で山形の地酒をもっと美味しくする「雪蔵熟成」を毎年行っている農事組合法人。「楽酒楽酔」「七色舟」「雪々山々」「楽」「銀山銀泉」

 これからは消費者と一緒に農業を楽しみ、地域の食文化を継承する時代になってくると思われます。今、銀山温泉などへの観光客の増加などにより認知度があがっている中で、地元で栽培した米、その米で造られた酒や農産加工品を地域の協業でブランディングし、世界に発信する事で、観光の振興を図りながら地産地消を勧め、地域の振興と発展に寄与して参りたいと存じます。
 この時にあたり、私共は相互扶助の精神に則って共同の事業を行い、寒冷地では栽培不可能と言われた酒米の王「山田錦」や幻の酒米「亀の尾」を共同作業により作付けし、品質の良い酒米の安定生産をめざしていきます。農業の合理化と経済的地位の向上を図り、前途を阻む隘路を克服し、もって自主的経済活動を促進すべく組合法人の設立を発起したものであります。

今年の雪蔵は尾花沢市内でも❄️雪が半端なく有り余る矢越に設置します。12日に蔵入れの準備しますが😁見物したい方はお知らせください。除雪の、お手伝いしていただいた方には、フライング新酒😘蔵入れ前の組合員しか体験できない味見が、出来るかも❣️
10/02/2025

今年の雪蔵は尾花沢市内でも❄️雪が半端なく有り余る矢越に設置します。
12日に蔵入れの準備しますが😁見物したい方はお知らせください。除雪の、お手伝いしていただいた方には、フライング新酒😘蔵入れ前の組合員しか体験できない味見が、出来るかも❣️

昨日除雪して雪蔵一気に完成させました1.8L 120本と720ml 400本貯蔵できますあとは新酒入をれて大雪を待つばかりです
04/02/2025

昨日除雪して雪蔵一気に完成させました
1.8L 120本と720ml 400本貯蔵できます
あとは新酒入をれて大雪を待つばかりです

刺身でいつものワインと思ったのですが今日は熟成生原酒『雪々山々』甘口で常識的には刺身には淡麗辛口の酒と決まっているようですが 私の👅メーターだと 淡麗の日本酒は全体的に軽快なので後味に微妙な苦味が残るんです 個人的に刺身にとても不快なので必...
20/01/2025

刺身でいつものワインと思ったのですが
今日は熟成生原酒『雪々山々』甘口で
常識的には刺身には淡麗辛口の酒と決まっているようですが
 私の👅メーターだと 淡麗の日本酒は全体的に軽快なので後味に微妙な苦味が残るんです 個人的に刺身にとても不快なので必ずワインを飲む様にしてます
 そこを生原酒にしてみると 刺身を味わってから酒を飲むので ワサビ醤油のピリッとした塩分と生酒の甘さが調和してまるで刺身に甘い旨味があったような錯覚⁉️がとても心地良かったです😋

24年醸造の尾花沢産山田錦100%特別純米生原酒『雪々山々』皆から危険過ぎる美味さと評された熟成『生原酒』 長期サーマルタンク貯蔵で瓶詰め濃醇でとろみを感じる極上の旨味😋残り 720ml100本限り 2月下旬には新酒の生原酒を発売予定ですが...
14/01/2025

24年醸造の尾花沢産山田錦100%特別純米生原酒『雪々山々』皆から危険過ぎる美味さと評された熟成『生原酒』 長期サーマルタンク貯蔵で瓶詰め
濃醇でとろみを感じる極上の旨味😋
残り 720ml100本限り 2月下旬には新酒の生原酒を発売予定ですが 
超レアな熟成生原酒 1700円税込
飲みたい方おりましたら 連絡ください
近日最終入荷予定
ドメーヌが優先的に確保出来ますので
1.8Lも若干あります 3400円

https://raku.yamagata-sake.jp/products/list?category_id=7

東京🗼ビックサイトデビュー😁10月29.30日、雪蔵熟成酒、雪雪山々と銀山銀泉。酒のあてに持参のはずが、、、すいかの子っこが大人気‼️様々なアクシデントを乗り超え、尾花沢市商工会の皆さま二日間ありがとうございました。ご来場いただいた皆さま、...
30/10/2024

東京🗼ビックサイトデビュー😁
10月29.30日、雪蔵熟成酒、雪雪山々と銀山銀泉。酒のあてに持参のはずが、、、すいかの子っこが大人気‼️
様々なアクシデントを乗り超え、尾花沢市商工会の皆さま二日間ありがとうございました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうごさいます‼️

尾花沢新そば祭りです会場は徳良湖花笠の湯今日はコシヒカリ2kg千円で販売酒より売れます😅
20/10/2024

尾花沢新そば祭りです
会場は徳良湖花笠の湯
今日はコシヒカリ2kg千円で販売
酒より売れます😅

晴れてよかった新蕎麦まつり❕ 午後2時半までお急ぎください!ステージ見ながら新酒を味わう🥰秋は「御所山」「雪々山々」で楽酒楽酔。無料試飲できますのでぜひおたちよりください。また、とれたての新芋々と新米も持参で参加しています。本日第26回 尾...
20/10/2024

晴れてよかった新蕎麦まつり❕ 午後2時半までお急ぎください!
ステージ見ながら新酒を味わう🥰秋は「御所山」「雪々山々」で楽酒楽酔。無料試飲できますのでぜひおたちよりください。また、とれたての新芋々と新米も持参で参加しています。

本日第26回 尾花沢おくのほそ道そば街道 新そば祭 開催

場所はいつもの花笠の湯 野外の物産販売所です。
開催日時
令和6年10月20日(日)オープニング10:30~14:30 終了
開催場所 徳良湖温泉「花笠の湯」特設会場
住所:〒999-4221 山形県尾花沢市大字尾花沢5151-67
料金 当日券  800円(1食)

まるだし尾花沢まつり12日一日だけでしたが参加しました。初参加の神輿行列は近藤代表😉頑張りました!
13/10/2024

まるだし尾花沢まつり12日一日だけでしたが参加しました。
初参加の神輿行列は近藤代表😉頑張りました!

千代寿の回し者⁉️(否定しません)銀山温泉は人人人で溢れてます😲学生時代渋谷のスクランブル交差点で日々過ごした私としては珍しくもなんともないんですが 人口1万3千人の尾花沢市です😅今日も生酒原酒は大好評で売り切れ欧米人もライスなのに果実の香...
29/09/2024

千代寿の回し者⁉️(否定しません)
銀山温泉は人人人で溢れてます😲
学生時代渋谷のスクランブル交差点で日々過ごした私としては珍しくもなんともないんですが 
人口1万3千人の尾花沢市です😅
今日も生酒原酒は大好評で売り切れ
欧米人もライスなのに果実の香味にビックリ😲
でもそれ以上に外国人が驚嘆したのが全て5000円以上の5年と6年古酒 その一瞬で虜にする香りと鮮烈かつまろやかで複雑な味に唸った❗ かなり動揺してるようで英語なのはわかるんですがひとつの単語の途中で別な単語が続くので⁉️🤔
何を言ってるのか聞き取れません
 それに気づいたのか通訳アプリで
日本語でスマホがしゃべってくれました😊 
 日本語は「二人前出前してください」🤷 たぶん連れの分もくださいと言うことと察知💡 その通り連れにも飲ませ すぐに戻ってきて 最高級の古酒購入 しかも足湯で二人で完飲😲
日本酒秘蔵古酒こそ日本酒の真髄❗
 吟醸系も好評ですが ライスジュース ライスワインのレベルのようです😅

本日は日曜日なので少し早めに酒振舞いしています。古酒の素晴らしい世界を無料で体験出来るチャンス😉
29/09/2024

本日は日曜日なので少し早めに酒振舞いしています。古酒の素晴らしい世界を無料で体験出来るチャンス😉

本日は花笠踊りまで😉お天気もちそうです。先週は大雨で中止でしたが、銀山温泉♨️地酒振舞い😁三時から開始します。振舞い酒は無くなり次第終了です。お急ぎくださいね!
28/09/2024

本日は花笠踊りまで😉お天気もちそうです。
先週は大雨で中止でしたが、銀山温泉♨️地酒振舞い😁三時から開始します。振舞い酒は無くなり次第終了です。お急ぎくださいね!

尾花沢の空もようやく穏やかになり、今朝はやっと畑に入れる様になりました。畑の被害もあちこちですが、みんな頑張ってくれました。
23/09/2024

尾花沢の空もようやく穏やかになり、今朝はやっと畑に入れる様になりました。畑の被害もあちこちですが、みんな頑張ってくれました。

大雨警報発令及び土砂災害情報で残念ですが本日21日22日の銀山温泉での 秋あがりと希少大古酒の飲み比べのイベントは中止になりました 来週28日29日に再度開催しますので是非いらしてください稲の倒伏が発生してるので 発芽がを少しでも防ぐために...
20/09/2024

大雨警報発令及び土砂災害情報で
残念ですが本日21日22日の銀山温泉での 秋あがりと希少大古酒の飲み比べのイベントは中止になりました
 来週28日29日に再度開催しますので是非いらしてください
稲の倒伏が発生してるので 発芽がを少しでも防ぐために 今日は大雨のなか田んぼの排水作業に専念です😂

首都圏🗼は未だ35度😅だそうですが、尾花沢は朝晩は涼しくなりました。稲刈りも始まり、新そばもう少しです♪
19/09/2024

首都圏🗼は未だ35度😅だそうですが、尾花沢は朝晩は涼しくなりました。稲刈りも始まり、
新そばもう少しです♪

久々の銀山温泉での試飲即売会今回は秋あがりと5年~7年古酒の飲み比べがテーマ 秋あがりは飲む人100%が美味しい😋 次が純米吟醸低温長期熟成酒辛口系の方々が支持 でも1番人気は120%⁉️支持の原酒5年古酒 2番人気は7年古酒 予想に反して...
14/09/2024

久々の銀山温泉での試飲即売会
今回は秋あがりと5年~7年古酒の飲み比べがテーマ
 秋あがりは飲む人100%が美味しい😋 次が純米吟醸低温長期熟成酒
辛口系の方々が支持
 でも1番人気は120%⁉️支持の原酒5年古酒 2番人気は7年古酒 予想に反して20代の若者が古酒に感動美味い‼️😲 
・それはほとんどが古酒を飲んだことが無い方々だったので 
 飲む前に古酒の味わいを事前に説明して飲んで頂きました
◎これは試飲させる時の「期待効果」と言うテクニックです その他試飲させる技術として 飲むほどに美味しく感じさせる順序効果が大切なんです
 試飲させるにもテクニックがいるんですよ‼️
大昔「菊正宗」酒造での3年間に及ぶ修行で学びました 
ワイン会でも役にたってます
 自分てプロフェッショナルなのかも🤪

住所

横町2丁目1番28号
Obanazawa-shi, Yamagata
999-4229

営業時間

月曜日 09:00 - 16:00
火曜日 09:00 - 16:00
水曜日 09:00 - 16:00
木曜日 09:00 - 16:00
金曜日 09:00 - 16:00

電話番号

0237-23-4450

アラート

農事組合法人ドメーヌ楽酒楽粋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

農事組合法人ドメーヌ楽酒楽粋にメッセージを送信:

ビデオ

共有する