
05/01/2025
小型底引き網船は出漁せず。新潟市漁協市場の初競りは佐渡荷のみで行われました。
メジマグロ(佐渡産)
未だ上場ゼロの佐渡ブリを尻目に、こちらは絶好調と言ってもいい(と思う)メジマグロ。初競りとは思えない安さでしたよ(^^)
スルメイカ(佐渡産)
漁法は定置網。写真②が4kgくらいの15尾入り、③が5.0kg入りのバラになります。15尾入りは「まあこんなもんでしょ」バラは「思ったより安かったな」って感じでした(^^)
小ヤリイカ(佐渡産)
中央卸売市場に並んだ青森県産の大ヤリの三分の一以下のキロ単価で買えました。見ての通り鮮度バツグンです!(^^)
お後はナンバンエビ(ホッコクアカエビ)、アンコウ(キアンコウ)、イサミガレイ(アサバガレイ)。本日入荷した鮮魚の80%が佐渡産ですよ!(^^)
最後に毎年恒例、新潟市漁協市場初競り前の光景を。
今年は話が長かったような気がします…(^^;