
21/03/2025
【五島うどん製造・堺製麺所の「五島手延ふし麺」】
使う材料は小麦粉と塩そして水、それと製麺の際に麺肌に塗るほんの少しの椿油、ただそれだけ。
早春の五島列島は咲き乱れる椿でおおわれ、この椿の種子から採れる椿油は、超高級食用油として、また髪用油として珍重されてきました。五島うどんの特徴ある風味は、この椿油を用いることによって生まれます。
堺製麺所の五島うどんは昔ながらの手延べ製法。その製造の過程で、麺を干す際の一番上の曲がり角の部分を「ふし麺」といいます。一番力のかかる部分で麺の重さに耐え抜いた「ふし」ですから、大変コシがあって美味しく、つるんとした食感が楽しめます。
地元ではおつゆの椀だねとして、味噌汁に入れて食べることも。また、野菜炒めやサラダに入れるとボリューム満点のお料理に。
大量には作れない希少なふし麺、ぜひお召し上がりください。
#ふし麺 #五島うどん #堺製麺所 #手延工房さかい
#無添加 #無添加食品 #無添加生活 #ナチュラル
#自然派 #自然食品 #地産地消 #伝統製法
#オーガニック #オーガニックスーパー
#新潟市 #ナチュレ片山 #ナチュレ片山本店
#ピア万代
#健康生活を応援します