地酒専門 岸本商店

地酒専門 岸本商店 地酒専門 岸本商店のFacebookページです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新潟地酒 岸本商店
(営業時間:10時~19時 定休日:水曜日・日曜日)

〒953-0041
新潟県新潟市西蒲区巻甲2186-11
TEL 0256-72-2446
FAX 0256-78-7186

http://www.shop-kishimoto.com/
-----------------------------------------------
▼新潟地酒 岸本商店≪楽天店≫
http://www.rakuten.co.jp/kishimoto/

▼新潟地酒 岸本商店≪アマゾン店≫
http://www.amazon.co.jp/b?me=AZLOVP3TG8B5O

▼新潟地酒 岸本商店≪Yahoo!店≫
http://shopping.geocities.jp/shop-kishimoto/
--------------

---------------------------------
▼Twitter(フォローお願いします)
http://twitter.com/shop_kishimoto/

▼Instagram(フォローお願いします)
https://www.instagram.com/shop_kishimoto/

▼Facebook(いいねクリックお願いします)
http://www.facebook.com/shopkishimoto/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

展示のお知らせです。絵本の店 omamoriさんと作った作品で巡回展をやります!-------------------------------------旅する2人展「まちからまちへ」新潟市の酒屋「岸本商店」の店主、きしもとけん。三条市の絵...
04/02/2025

展示のお知らせです。
絵本の店 omamoriさんと作った作品で巡回展をやります!

-------------------------------------

旅する2人展「まちからまちへ」

新潟市の酒屋「岸本商店」の店主、きしもとけん。

三条市の絵本屋「omamori」の店主、まるのさき。

お店を営みながら表現活動を続ける私達が写真とイラストのコラボレーション作品を作りました。

作品の展示は2025年春、新潟県内の3会場で順次開催します。

それぞれの会場で異なる作品の展示となります。
旅するような気持ちでお楽しみください。

【展示スケジュール】
①2025年3月21日(金)~4月8日(火)
会場:絵本の店 omamori(三条市本町2-13-9)

②2025年4月11日(金)~4月20日(日)
会場:三角フラスコ(新発田市大手町1-5-2)

③2025年4月25日(金)~5月13日(火)
会場:岸本商店(新潟市西蒲区巻甲2186-11)

※各会場の営業時間、定休日に準じます

お問合せ → 地酒専門 岸本商店

【クラフトビール】くまBEAR 350ml(新潟県 夜明けのワイン / 福岡県 HoboBrewing)ナチュラルワインの醸造家として世界的に知られるジャン=マルク・ブリニョ氏とHobo Brewingのコラボレーションビール、その名も“く...
01/02/2025

【クラフトビール】くまBEAR 350ml(新潟県 夜明けのワイン / 福岡県 HoboBrewing)

ナチュラルワインの醸造家として世界的に知られるジャン=マルク・ブリニョ氏とHobo Brewingのコラボレーションビール、その名も“くまBEAR”が誕生しました。

フランスから新潟・佐渡へ移住し、ブドウの栽培からワイン造りを行うジャン=マルク氏。今回は、ジャン=マルク氏が手がける人気のワイン「くまコーラ」をつくる際に使用した、ナイアガラの搾りかすに麦汁を注ぎ込み、皮付きの酵母で醸して、発酵させました。

ナイアガラ由来の特徴的なアロマはもちろん、それに寄り添うようなホップをセレクトし、癖のないモルトをベースとして組み合わせた特別な“ビール”です。ぜひお楽しみください。

【クラフトサケ】翔空 HOP SAKE ほっぺ 720ml(新潟県 LAGOON BREWERY)新潟市北区の福島潟にある新潟県で一番新しい酒蔵「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」さんからホップを副原料に使ったお酒「翔空...
01/02/2025

【クラフトサケ】翔空 HOP SAKE ほっぺ 720ml(新潟県 LAGOON BREWERY)

新潟市北区の福島潟にある新潟県で一番新しい酒蔵「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」さんからホップを副原料に使ったお酒「翔空 HOP SAKE ほっぺ」の新バッチが入荷しました。しばらく売り切れていたので待望の再入荷!

●日本酒の製法をベースにビールに欠かせないホップをモロミの中で醸すことで、骨格は日本酒ながら柑橘類を想起させる香りと瑞々しさ、そしてほろ苦さと爽快さを楽しめる味わいです。

●柑橘感やジューシーさをもたらすため、黄麹に加え白麹もハイブリッドで用いクエン酸による酸味を加えています。

●本品は搾ったタイプですが、濾過は行っていないためわずかにオリが絡み、ホップのポリフェノールでキレイなピンク(パープル)色になっています

【ネーミングとデザインについて】
『ほっぺ』という名前はHOP SAKEを略したものでありつつ、キツネがホップサケに夢中になってほっぺたが落ちてしまった様子も同時に表現しています。キツネを描いたのは、キツネは田の神の使いと言われ日本酒を象徴するものだからです。ビールのホップを使っていますが、日本酒が軸であることを表現したくキツネをメインに描きました。

【クラフトサケ】翔空 HOP SAKE ほっぺ 720ml(新潟県 LAGOON BREWERY)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1184

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/syoukuu-029/

【ノンアルコールクラフトビール】宇宙VIBE 350ml(山梨県 うちゅうブルーイング)山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」。うちゅうビールに必要な大量のホップ。ブルワリーのす...
01/02/2025

【ノンアルコールクラフトビール】宇宙VIBE 350ml(山梨県 うちゅうブルーイング)

山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」。

うちゅうビールに必要な大量のホップ。ブルワリーのすぐそばの畑でホップを自ら栽培し、歩いてホップを摘みにいってビールを仕込む、フレッシュなホップが命のビールづくりには理想的な環境にあります。

そんな環境から生まれるビールは販売開始から30秒で完売するクラフトビールファンからの圧倒的な人気を誇ります。
※すぐに売り切れてしまう「うちゅうブルーイング」さんのビールを購入することを「うちゅう戦争」と呼びます。

今回うちゅう戦争に勝利して入荷したのはビール、、、ではなくノンアルコールビールの「宇宙VIBE」です。

【コンセプト】
探し物は見つかったのか?心の奥底に眠っている、それだ!宇宙のグッドバイヴスを解き放て!君が宇宙だ!

【ブルワーズノート】
ノンアルうちゅう第二弾は西海岸IPAを彷彿とさせる宇宙VIBEを仕込むことにしました。 飲みごたえ少しのモルト感のベースにパイナップルのような香りのシムコーホップとグレープフルーツ、ハーブのような香りのコロンバスホップを大量に使用して仕上げました。パイナポーシトラスベリー!!!

スタイル:DDH NA IPA
アルコール:0.0%(0.04%未満のアルコールが含まれる場合がございます。)
品目:炭酸飲料
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、酵母/酸味料、炭酸
Hop:Columbus, Mosaic, Nelson Sauvin, Simcoe
JANコード:4589842371029
賞味期限:25.05.24
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:31kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0g
炭水化物:7.4g
食塩相当量:0.02g

▼宇宙VIBE(山梨県 うちゅうブルーイング)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/uchubrewing063/

【日本酒】 舞鶴鼓 88 BITTER 500ml(新潟県 恩田酒造)新潟県長岡市の南端に位置する六日市(むいかいち)にある恩田酒造さんは伝統の手造りを守り、さらっとした喉越しと後味の良さを継承し、格式や流行にとらわれることなく米の旨みをし...
01/02/2025

【日本酒】 舞鶴鼓 88 BITTER 500ml(新潟県 恩田酒造)

新潟県長岡市の南端に位置する六日市(むいかいち)にある恩田酒造さんは伝統の手造りを守り、さらっとした喉越しと後味の良さを継承し、格式や流行にとらわれることなく米の旨みをしっかりと活かした、自由な気風の酒造りに情熱を傾けています。

そんな恩田酒造さんから「 舞鶴鼓 88 BITTER」が入荷しています。入荷から日にちが経ってしまい、、、店の在庫がラスト1本になってしまいました。お知らせが遅くなりすみません。

「舞鶴鼓 88 BITTER」は原料米をあまり磨かないお酒「舞鶴鼓88」の濃厚甘口バージョンです。

使用している酒米「一本〆」は酒蔵のそばの田んぼで蔵人が苗から育てたもので、甘酒4段製法により濃厚な甘さが特徴のお酒になりました。低精白米の使用により甘い中にも複雑な苦味が際立ちます。

ラベルから連想されるようにビターチョコレートのようなとろっとした甘さも感じられるので2月14日のバレンタインのプレゼントなどにも贈ってみるのも良いかと思います!

【日本酒】舞鶴鼓 88 BITTER 500ml(新潟県 恩田酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1240

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/maitsuru-003/

2月の休業日当店の2月の休業日です。よろしくお願い致します。水曜・木曜の定休日以外では2月9日(日)もお休みさせていただきます。------------------------------【間借り情報】◆2月16日(日)間借りカフェSwee...
01/02/2025

2月の休業日

当店の2月の休業日です。よろしくお願い致します。
水曜・木曜の定休日以外では2月9日(日)もお休みさせていただきます。

------------------------------
【間借り情報】

◆2月16日(日)間借りカフェ

Sweets : Cheesecake no Kai
Coffee : Mysa
------------------------------

それでは今月もよろしくお願い致します。

※間借りカフェの日には当店のすぐ近くにあるひのまる幼稚園様の向かいにある専福寺様の駐車場をお借りしたので車で来られる方はご利用ください。(写真2枚目)

【クラフトビール】Myrtus / ミルタス、Baldwinii / ボルドウィニー(東京都 VERTERE)VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えませ...
29/01/2025

【クラフトビール】Myrtus / ミルタス、Baldwinii / ボルドウィニー(東京都 VERTERE)

VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えません。それでも奥多摩には緑があり、気持ちのいい空気があり、綺麗な水があります。都心のスピード感に流されることなく、自分たちのペースでビールを作るために奥多摩を拠点にしています。

VERTERE(バテレ)のテーマは「誰とどこでどうやって飲むか」です。より気持ちのいい場所、状況でより美味しいビールを飲むことをを想像し、心に残るビール体験を創造しています。

そんなVERTERE(バテレ)のクラフトビール「Myrtus / ミルタス」、「Baldwinii / ボルドウィニー」の2種類が入荷しています。

■Myrtus / ミルタス(Guava Sour w/ Coconut)
グァバとココナッツを使用したサワーエール。小麦とオーツ麦による滑らかな口当たり。口に含むとグァバと乳酸菌によるジューシーな酸味。余韻にほのかなココナッツのニュアンス。

■Baldwinii / ボルドウィニー(Pastry Stout)
コーヒー、カカオ、バニラビーンズを使用。濃厚な口当たりとブラウニーのような味わい。

▼Myrtus / ミルタス(東京都 VERTERE)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/vertere023/

▼Baldwinii / ボルドウィニー(東京都 VERTERE)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/vertere024/

【日本酒】たからやま NOBLE EARL 720ml(新潟県 たからやま醸造)たからやま醸造さんの甘口に特化した気品あるれるブランド「NOBLE」シリーズの新作「EARL」が入荷しました。NOBLE(ノーブル)は日本語で貴族を意味します。...
29/01/2025

【日本酒】たからやま NOBLE EARL 720ml(新潟県 たからやま醸造)

たからやま醸造さんの甘口に特化した気品あるれるブランド「NOBLE」シリーズの新作「EARL」が入荷しました。

NOBLE(ノーブル)は日本語で貴族を意味します。このNOBLEシリーズは毎年の仕込みの一部を日本酒(NOBLEシリーズ)で仕込むことにより名前が変わってきます。貴族の名前には10種類あり10年かけて完成していくシリーズになります。

★階級について※1年、2年と仕込む毎に階級が上がります

1年目:NIGHT(ナイト)
2年目:BARONET(バロネット)
3年目:BARON(バロン)
4年目:VISCOUNT(ヴァイカウント)
5年目:EARL(アール)←今ここ
6年目:MARQUI(マーキス)
7年目DUKE(デューク)
8年目:GRANDDUKE(グランドデューク)
9年目:KING(キング)
10年目:EMPEROR(エンペラー)

今回入荷したNOBLE EARL(アール)は

●精米歩合90%の原酒
●仕込み水の一部に昨年の「NOBLE VISCOUNT」を使用した甘口仕込み
●来春はこの「NOBLE EARL」を仕込み水の一部として仕込みます。

酸もしっかり出すことにより甘味を重くせず爽やかな味わいに仕上げています。よく冷やしてワイングラスで香りとともにお楽しみください。

【日本酒】たからやま NOBLE EARL 720ml(新潟県 たからやま醸造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1243

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/noble-005/

【ワイン】R113 5/8 750ml(新潟県 KIYO Wines)「KIYO Wines」はニュージーランドでワイン醸造を学んだ坂爪清志さんが立ち上げた新潟のワイナリーで、バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で葡萄を育て、ナチュラルワ...
26/01/2025

【ワイン】R113 5/8 750ml(新潟県 KIYO Wines)

「KIYO Wines」はニュージーランドでワイン醸造を学んだ坂爪清志さんが立ち上げた新潟のワイナリーで、バイオダイナミック(ビオディナミ)農法で葡萄を育て、ナチュラルワインのみを醸造しています。

現在は、宮城県と山形県と北海道でワインを醸造している、、、まさにファントムワイナリー🍷

そんなKIYO Winesさんから「R113 5/8」が入荷しました!

【ワイナリーより】
このワインは、2019年「binn」として初リリース、2020年「R113」と改名し、2022年まではアルフィオーレさんで醸造していたワインになります。僕のワインの中でも非常に好評でリクエストの声が一番多かったワインで、今回はグレープリパブリックさんで醸造したワインになります。

「R113 5/8」は、ルートイチイチサン ハチブンノゴと読みます。ルート113は国道113号線を意味していて、新潟と宮城を結ぶ主要な道路です。私が醸造期間中に何十回と往復している道で、僕
の間借り醸造には必要不可欠な道路なのです。ラベルに書いてある1本のラインは、KIYO wines の畑から国道113号線を通って グレープリパブリックまでの道のりを辿った軌跡で、元のラインの
アルフィオーレさんまでの距離のちょうど8分の5という数字になりましたので、オリジナルからのマイナーチェンジとしてこの名前・デザインになりました。

山形のロザリオビアンコ主体、スチューベン、デラウェア使用。ロザリオビアンコの全体の20%分を手で除梗し、手で潰しながら樹脂製のオープンタンクへ投入しさらに足で潰して、そこに事
前に起こしたブースターを加えてその上に全房のまま残りの房を投入しラップして、約2週間のマセラシオンカーボニック。その後全房のまま足で潰してからプレス。オープンタンクに移してそ
のまま後発酵。スチューベンは全て除梗して醸し発酵したFizzy用に作ったワインをボトリング前にアッサンブラージュ。デラウェアはFizzy用に作ったワインとオレンジワイン用につくった醸し
発酵のワインをアッサンブラージュ。ボトリング時にデラウェアのジュースを瓶内二次発酵に必要な糖分として補糖しボトリング。16ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。

亜硫酸無添加 アルコール10.0% 生産本数780本

【クラフトビール】DOBRA RELACJA 350ml(山梨県 うちゅうブルーイング)山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」。うちゅうビールに必要な大量のホップ。ブルワリーのす...
26/01/2025

【クラフトビール】DOBRA RELACJA 350ml(山梨県 うちゅうブルーイング)

山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」。

うちゅうビールに必要な大量のホップ。ブルワリーのすぐそばの畑でホップを自ら栽培し、歩いてホップを摘みにいってビールを仕込む、フレッシュなホップが命のビールづくりには理想的な環境にあります。

そんな環境から生まれるビールは販売開始から30秒で完売するクラフトビールファンからの圧倒的な人気を誇ります。
※すぐに売り切れてしまう「うちゅうブルーイング」さんのビールを購入することを「うちゅう戦争」と呼びます。

今回うちゅう戦争に勝利して入荷したビールは「DOBRA RELACJA」です。

【コンセプト】
ポーランドのシロンスク県ヴィエプシュのPINTA Breweryとのコラボレーションビール。ポーランドの多くのブルワリーが醸造しているバルチックポーターを醸造しました。ビール名のドブラ レラツィアはポーランド語で「素晴らしい繋がり」の意味。

【ブルワーズノート】
今回ポーランドのピンタブルワリーと一緒に私たちとしては初めて挑戦となるバルチックポーターを醸造しました。バルチックポーターはラガー酵母で作るダークなハイアルコールビールでコーヒーやチョコレートを彷彿とさせつつ、少しの甘さとスッキリ感の絶妙なビールスタイルです。ピンタブルワリーのあるポーランドではバルチックポーターデイというイベントが年に一度あり、
各社からバルチックポーターが発表されるそうです。バルチックポーターに並々ならぬこだわりを持つピンタブルワリーに教えてもらいながら醸造したうちゅう初めてのバルチックポーター、ぜひ試してみてね!

バッチNo.1035
スタイル:BALTIC PORTER
アルコール:9%
品目:ビール
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ
JANコード:4589842378172
賞味期限:25.04.21

▼DOBRA RELACJA(山梨県 うちゅうブルーイング)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/uchubrewing062/

【クラフトビール】Windows to WCB 2024、Zela / ゼラ(東京都 VERTERE)VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えません。それ...
17/01/2025

【クラフトビール】Windows to WCB 2024、Zela / ゼラ(東京都 VERTERE)

VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えません。それでも奥多摩には緑があり、気持ちのいい空気があり、綺麗な水があります。都心のスピード感に流されることなく、自分たちのペースでビールを作るために奥多摩を拠点にしています。

VERTERE(バテレ)のテーマは「誰とどこでどうやって飲むか」です。より気持ちのいい場所、状況でより美味しいビールを飲むことをを想像し、心に残るビール体験を創造しています。

そんなVERTERE(バテレ)のクラフトビール「Windows to WCB 2024」、「Zela / ゼラ」の2種類が入荷しています。

■Windows to WCB 2024(TIPL)
パッションフルーツ、ライム、グレープフルーツを思わせるアロマ。口に含むと、ほのかに白ブドウやフローラルのニュアンス。
モルトはピルスナーモルトのみとシンプルにすることでハイアルコールでありながらライトな口当たりに。

4年連続のコラボレーション。今回は両者でニュージーランドFreestyle HopsのMotueka Hopをメインにレシピを作成しました。
WCB側ではHazy Triple、VERTERE側ではラガーイーストを使用し、すっきりとした口当たりのTIPLとなっています。
お互いの醸造所を行き来し、意見交換やコミュニケーションをとりながら仕上がったビールです。

■Zela / ゼラ(Pomegranate Sour)
ザクロとカモミールを使用したサワーエール。甘く華やかな香りを、乳酸菌由来の酸味がひき締める。(麦芽使用率50%以上)

▼Windows to WCB 2024(東京都 VERTERE)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/vertere019/

▼Zela / ゼラ(東京都 VERTERE)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/vertere020/

【和リキュール】甘くておいしいトマト(奈良県 梅乃宿酒造)トマト27個分のトマトピューレに梅乃宿酒造の日本酒をブレンドした、完熟のフルーツトマトを思わせるような甘味、旨味、酸味が広がる濃厚なリキュールです。香料・着色料・安定剤不使用で、自然...
17/01/2025

【和リキュール】甘くておいしいトマト(奈良県 梅乃宿酒造)

トマト27個分のトマトピューレに梅乃宿酒造の日本酒をブレンドした、完熟のフルーツトマトを思わせるような甘味、旨味、酸味が広がる濃厚なリキュールです。

香料・着色料・安定剤不使用で、自然なトマトの風味ととろみが感じられ、毎日飲みたくなるような健康感のある味わいが特長です。

食事シーンによく合う味わい設計になっており、1:1の炭酸割やビール割、ロックの他に、少量のレモンや塩を入れて楽しむのもおすすめです。

完熟のフルーツトマトを思わせる甘みや旨味、濃厚な味わいを表現して「甘くておいしいトマト」と名付けました。

オススメの飲み方は3つあるので下記致します。

オススメ①ロック
27個分のトマトを使用している濃厚な味わいは、まずは氷を入れたグラスに注ぎ、そのままロックでお召し上がりください。「甘くておいしいトマト」の名前の通り、完熟トマトを思わせるような甘くて濃厚な味わいをお楽しみいただけます。

オススメ②ソーダ割り
《レシピ》甘くておいしいトマト:炭酸水=1:1

甘くておいしいトマトと同量の炭酸水で割ることにより、より爽やかな味わいが楽しめます。のどごしが良くなるため食中酒として楽しむのもオススメで、特にポテトサラダやハンバーグに非常によく合う味わいです。

オススメ③ビール割
《レシピ》甘くておいしいトマト:ビール=2:3

ビールとトマトジュースで作るカクテル「レッド・アイ」のような味わいになるビール割りですが、甘くておいしいトマトで作ることにより、より濃厚でフルーティな味わいのビールカクテルとしてお楽しみいただけます。

ビールの苦みも楽しみたい方は、甘くておいしいトマト:ビール=1:3で楽しむのもオススメです。

【和リキュール】甘くておいしいトマト(奈良県 梅乃宿酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1241

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/blossom-003/

【クラフトビール】Shadowed Flame 350ml(山梨県 うちゅうブルーイング)山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」。うちゅうビールに必要な大量のホップ。ブルワリーの...
17/01/2025

【クラフトビール】Shadowed Flame 350ml(山梨県 うちゅうブルーイング)

山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所「UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)」。

うちゅうビールに必要な大量のホップ。ブルワリーのすぐそばの畑でホップを自ら栽培し、歩いてホップを摘みにいってビールを仕込む、フレッシュなホップが命のビールづくりには理想的な環境にあります。

そんな環境から生まれるビールは販売開始から30秒で完売するクラフトビールファンからの圧倒的な人気を誇ります。
※すぐに売り切れてしまう「うちゅうブルーイング」さんのビールを購入することを「うちゅう戦争」と呼びます。

今回うちゅう戦争に勝利して入荷したビールは「Shadowed Flame」です。

【コンセプト】
勇気を象徴する聖なる火。火の光を頼りに、宇宙の旅人たちは影の化身と向き合う。そして旅人は一つひとつの試練を乗り越え、炎は次第に輝きを増していく。勇気とは恐れを知らないことではなく、暗闇を越えて進む意志である。君が宇宙だ!

【ブルワーズノート】
Shadowed Flameを表現するためにFANCY TRIPLE IPAにニュージーランドからモトゥエカとラカウ、アメリカからモザイクとコロンバスホップを使用しました。オレンジパイナポーマンゴーライチ!!!

バッチNo.1036
スタイル:FANCY TRIPLE IPA
アルコール:9.5%
品目:ビール
原材料:麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ
Hop:Mosaic, Motueka, Rakau, Columbus, Cryo Citra, Cryo Mosaic, Incognito Mosaic
JANコード:4589842378448
賞味期限:25.04.09

▼Shadowed Flame(山梨県 うちゅうブルーイング)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/uchubrewing060/

【クラフトビール】Deserti / デザーティ 500ml(東京都 VERTERE)VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えません。それでも奥多摩には緑...
16/01/2025

【クラフトビール】Deserti / デザーティ 500ml(東京都 VERTERE)

VERTERE(バテレ)は東京の西端、奥多摩にある小さな醸造所です。都心から電車で1時間30分、決してアクセスのよい所とは言えません。それでも奥多摩には緑があり、気持ちのいい空気があり、綺麗な水があります。都心のスピード感に流されることなく、自分たちのペースでビールを作るために奥多摩を拠点にしています。

VERTERE(バテレ)のテーマは「誰とどこでどうやって飲むか」です。より気持ちのいい場所、状況でより美味しいビールを飲むことをを想像し、心に残るビール体験を創造しています。

そんなVERTERE(バテレ)のクラフトビール「Deserti / デザーティ」が入荷しています。※写真左のEugenia(ユージニア)は売り切れてしまいました。

■Deserti / デザーティ(Session IPA)
ホップにLuminosa, Strataを使用し、Kveikで発酵させたSession IPAです。柑橘、トロピカル、フローラルのアロマ。柔らかく軽い口当たりと、爽やかな苦味の余韻。

▼Deserti / デザーティ(東京都 VERTERE)は下記のネットショップでも購入可能です。
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/vertere018/

【日本酒】天の戸 純米吟醸 ARM106(火入れtype & 生type) 720ml(秋田県 浅舞酒造)「天の戸」を醸す浅舞酒造さんは蔵から五キロ内の米で、純米酒だけを仕込んでいます。「ARM106」という名称は、浅舞酒造が106期目に秋...
16/01/2025

【日本酒】天の戸 純米吟醸 ARM106(火入れtype & 生type) 720ml(秋田県 浅舞酒造)

「天の戸」を醸す浅舞酒造さんは蔵から五キロ内の米で、純米酒だけを仕込んでいます。

「ARM106」という名称は、浅舞酒造が106期目に秋田の田んぼから採取した稲麹から分離した麹菌で醸したことに由来しています。「Amanoto Roots Malt 106th」。

株式会社丸茂組さんにご協力いただき休耕田を再生して栽培した秋田酒こまちを原料米に、浅舞酒造が秋田県内の田んぼで採取した稲麹から分離した麹菌「天の戸ARM106」と秋田市の新政酒造場で分離された酵母「きょうかい6号(泡あり)」で醸した1本です。

すっきりとしたのど越しの中にもコクを感じる余韻が広がります。

火入れtype と 生typeの2種類が入荷しております!

【日本酒】天の戸 純米吟醸 ARM106(火入れtype) 720ml(秋田県 浅舞酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1234

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/amanoto-gentei-017/

【日本酒】天の戸 純米吟醸 ARM106(生type) 720ml(秋田県 浅舞酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1235

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/amanoto-gentei-018/

【日本酒】笹祝 特別純米酒 しぼりたて生原酒(新潟県 笹祝酒造)昔ながらの和釜で原材料である酒米「五百万石」を蒸し、初冬に仕込んだお酒を、生酒・原酒のまま瓶詰めした「しぼりたて」になります。笹祝さんが「しぼりたて」で大切にしていることは次の...
17/12/2024

【日本酒】笹祝 特別純米酒 しぼりたて生原酒(新潟県 笹祝酒造)

昔ながらの和釜で原材料である酒米「五百万石」を蒸し、初冬に仕込んだお酒を、生酒・原酒のまま瓶詰めした「しぼりたて」になります。

笹祝さんが「しぼりたて」で大切にしていることは次の3つです。

①その年に収穫されたお米を使う
②無濾過・生酒・原酒のまま詰める
③発酵を短縮しない(他のお酒と同じように仕込む)

その年に収穫されたばかりのお米を食べることは新潟の人々にとって何よりの喜びです。その年のお米で仕込んだ日本酒を一番にお届けできることを大変楽しみにしています。

フレッシュ!ハツラツ!香り高らか!ジューシー!飲んだら「ワーッ!美味しい!」となっていただけるような日本酒を今年も目指して作っています。

開封してからは少し空気に触れさせて馴染ませてから飲んで頂ければ幸いです。グラスを一振り二振りするごとに味わいも引き出されてきます。

【日本酒】笹祝 特別純米酒 しぼりたて生原酒(新潟県 笹祝酒造)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/859

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/sasaiwai-gentei-011/

【ワイン】ドメーヌ・ショオ Very Bailey Good 2024 / ベリーベーリーグッド 750ml(新潟県 ドメーヌ・ショオ)土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿...
17/12/2024

【ワイン】ドメーヌ・ショオ Very Bailey Good 2024 / ベリーベーリーグッド 750ml(新潟県 ドメーヌ・ショオ)

土から考えてシンプルなワイン造りをしているドメーヌ・ショオ(コバヤシワイナリー)さんは新潟県新潟市の海沿いにあり、国産ぶどう100%のワインを家族で熱心に造っている小さなワイナリーです。「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」と信じてワインを造っています。

そんなドメーヌ・ショオさんから「Very Bailey Good 2024 / ベリーベーリーグッド」が入荷しました。

【以下ワイナリーから引用】
毎年造っているマスカットベーリーAのジュースのようなワインです。(甘くはないです)本当に飲みやすくて、旨味もあって、染みわたる液体です。

「醸造者が醸造所でテイスティングで発酵槽から汲み上げて飲んでる液体」そんな液体を瓶に閉じ込めています。半製品と言われそうですが、まあ、そうかもですが(-_-;) めっちゃうまいです!

2025年春ごろまではフレッシュで新酒の雰囲気を楽しめます。

2025年夏を越えると、グッとまとまって少し大人な雰囲気を感じさせてくれます。

それでも、めちゃめちゃ飲みやすいと思います。毎年、楽しい子に仕上がります。大好きな子です。

いろいろな料理に合うと思います。ぜひごくごく飲んでください☆

*感想
めっちゃいい。造った本人が驚いてる。開けたてのグラス注ぎたてを香って欲しい。びっくりするほど紫の香り。ヴァイオレットだ~ スミレだ~

時間とともにいちごヨーグルトでてくるし、めちゃ旨いじゃんこれ!こちらも、野生酵母・亜硫酸不使用・無清澄無濾過で綺麗にできた!でもって2600円!?推し!

【ワイン】Very Bailey Good 2024 / ベリーベーリーグッド 750ml(新潟県 ドメーヌ・ショオ)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/1232

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/domaine-chaud-029/

【日本酒】雪中梅 大吟醸 720ml(新潟県 丸山酒造場)新潟県の上越地区を代表する地酒「雪中梅」の年に1度しか発売されない限定酒「雪中梅 大吟醸」が入荷しました!雪中梅は里山に育まれた井戸水(ドイツ硬度1前後)で醸された、きれいな甘口タイ...
16/12/2024

【日本酒】雪中梅 大吟醸 720ml(新潟県 丸山酒造場)

新潟県の上越地区を代表する地酒「雪中梅」の年に1度しか発売されない限定酒「雪中梅 大吟醸」が入荷しました!

雪中梅は里山に育まれた井戸水(ドイツ硬度1前後)で醸された、きれいな甘口タイプの味わいは「淡麗旨口」で表現され、根強いファンに愛される地酒です。

契約栽培米の上越産米の越淡麗、兵庫県三田産の山田錦を使用した雪中梅の大吟醸です。

なめらかな口当たりでほのかな吟醸香があり、かるい渋味が後口を引き締めます。

【日本酒】雪中梅 大吟醸 720ml(新潟県 丸山酒造場)は下記のネットショップでも購入可能です。

▼独自ドメイン店
https://www.shop-kishimoto.com/products/detail/881

▼楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/kishimoto/settyuubai-gentei-009/

▼アマゾン店
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LT5H2T3

住所

西蒲区巻甲2186/11
Niigata-shi, Niigata
953-0041

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81256722446

ウェブサイト

アラート

地酒専門 岸本商店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

地酒専門 岸本商店にメッセージを送信:

共有する