吉乃川 酒ミュージアム【醸蔵 Joh-gura】

吉乃川 酒ミュージアム【醸蔵 Joh-gura】 越後の老舗酒蔵 吉乃川 の直営店。ご注文は電話やFAXでも承れます。

【Hakko Chef’s Table】宮内・摂田屋の食と伝統文化が集まったHakko Chef’s Tableが、2/7,8で開催されました。この伝統ある地域で腕を振るシェフの方々と、長い歴史を持つ2蔵が融合した特別なイベントでした。シェ...
09/02/2025

【Hakko Chef’s Table】
宮内・摂田屋の食と伝統文化が集まったHakko Chef’s Tableが、2/7,8で開催されました。

この伝統ある地域で腕を振るシェフの方々と、長い歴史を持つ2蔵が融合した特別なイベントでした。

シェフの方々が食にかける思いと、蔵元の酒に対する思いを、改めて感じることのできるイベントでした✨

トークセッション、ディナー共に、ゲストの皆様が楽まれている様子が見え、この地域ならではの楽しく素敵な時間を醸すことができたかと思います!

宮内・摂田屋は素敵な発酵文化にあふれた町です。
是非、発酵文化を楽しみにいらして下さいませ🌟

今回のイベントにご来場いただいた皆様、大変ありがとうございました!
またお会いできる機会を楽しみにしております🍀

#摂田屋 #長岡 #長岡市 #新潟 #発酵 #フレンチ #イタリアン #日本酒 #吉乃川 #長谷川酒蔵 #吉乃川酒ミュージアム醸蔵

【蔵出し情報】2月1日から量り売りのお酒が変わりました!今回は2月限定🤩「24BY 手造り大吟醸 無濾過生原酒」全工程手造りで仕込んだ大吟醸の無濾過生原酒です。華やかな香りとやさしい甘み・旨み・酸がじゅわっと広がり、キレの良いお酒です。特別...
01/02/2025

【蔵出し情報】
2月1日から量り売りのお酒が変わりました!今回は2月限定🤩

「24BY 手造り大吟醸 無濾過生原酒」

全工程手造りで仕込んだ大吟醸の無濾過生原酒です。

華やかな香りとやさしい甘み・旨み・酸がじゅわっと広がり、キレの良いお酒です。

特別なお酒を、搾りたてそのままの味わいで✨

720ml:3500円
300ml:1700円
(税込)

※量り売りの販売のみで、オンラインショップでの販売は行なっておりません。

01/02/2025

【山崎 蔵研修日記Day5】
最終日は「留仕込み」を行いました!

前日「仲仕込み」で仕込んだ醪に、再度「蒸米・米麹・水」を足していく作業です。

今回仕込んだお酒は「みなも 農産山田錦 中汲み 純米大吟醸原酒」だったので、パイナップルやバナナのようなフルーティーな香りが漂ってきました🤤

この研修を通して、酒造りの様子を間近で見て、体験することもできて、造りの方法だけでなく蔵人の思いを感じることができました!

吉乃川の酒造りに対する気持ちをこれからもより多くの方に伝えることができるよう、醸蔵で頑張りたいと思います💪

【2月イベント情報】①醸蔵だけの限定酒【手造り大吟醸 無濾過生原酒】販売開始!!ご購入された方には自分でデコレーションもできる、オリジナルラベルをプレゼント🎁②無料デコ✨コーナーが登場🆓酒器をご購入いただいた方限定で、デコレーションコーナー...
31/01/2025

【2月イベント情報】

①醸蔵だけの限定酒【手造り大吟醸 無濾過生原酒】販売開始!!
ご購入された方には自分でデコレーションもできる、オリジナルラベルをプレゼント🎁

②無料デコ✨コーナーが登場🆓
酒器をご購入いただいた方限定で、デコレーションコーナーをご利用いただけます! 自分流に吉乃川の酒器をカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?✨

③二月二日は節分。恵方振舞い酒を実施します!お酒とともに、一年の健康を願いましょう!

#吉乃川 #吉乃川酒ミュージアム醸蔵 #日本酒 #恵方飲み #二月イベント #長岡 #長岡市 #新潟 #新潟清酒 #地酒 #酒蔵

【山崎 蔵研修日記Day4】昨日は午後から「仲仕込み」がありました!日本酒の仕込みには「添・仲・留」の三段階があり、三段仕込みと言われます。「酒母」と呼ばれる、いわゆる日本酒の酛に、「蒸米・米麹・水」を足していく工程です。「添・仲・留」の順...
31/01/2025

【山崎 蔵研修日記Day4】
昨日は午後から「仲仕込み」がありました!

日本酒の仕込みには「添・仲・留」の三段階があり、三段仕込みと言われます。
「酒母」と呼ばれる、いわゆる日本酒の酛に、「蒸米・米麹・水」を足していく工程です。
「添・仲・留」の順番で、足していく量を増やしていき、それによって安定かつ丁寧な発酵を進めます。

昨日は、仕込み工程の中盤、「仲仕込み」。

米麹・蒸米・水を加え、櫂棒で突くように、かつ麹を潰さないように混ぜます。櫂棒の引く力の加減が難しいそう😓

今日は留仕込みがあるので、それまでにどんな風に変化するのかとても楽しみです!

30/01/2025

【山崎蔵研修日記 Day3】
昨日は
①手造りの仕込みでの【洗米】
②機械仕込みでの【引き込み(米麹を作る工程)】
を見学させていただきました!

①洗米をした後は浸漬(お米に水を吸水される工程)を行います!
浸漬の加減は、杜氏が目視で確認しますが、「1つお気に入りの米粒を選んで、その子の浸漬具合で見るといいよ」と、教えていただきました✨

②「引き込み」では、麹菌がつけられた米を大型の「床」へ均等に盛っていきます。手造りとは異なる、たくさんの量を造るお酒の原料となるため、機械を使って仕込みますが、人の技術と目が欠かせない作業でした。

酒造りは、たとえ機械を使っていたとしても、最終的には人の経験や感覚が必要な仕事だと改めて学びました!

29/01/2025

【山崎 蔵研修日記 Day2】
昨日は手造り純米大吟醸の仕込みでした✨

お米を蒸す「甑(こしき)」から湯気が立ち昇る様子はとても幻想的でした!

蒸しあがったお米を甑から運び出し、冷ます作業もお手伝いさせていただきました!
冷ますにも、ただ米をひっくり返すだけではなく、技術の必要な作業でした。全体が満遍なく冷めるように、底の方からひっくり返し、米同士がくっつかないようにしていくのがコツだそうです😏

そして、酒造りは作業はもちろん片付けも大切!
出麹の後空になった麹室を掃除したり、麹蓋を洗って綺麗にするのも、人の手でしっかりと行いました。

普段とは違った体力の必要な仕事も多いですが、今日も頑張ります💪

27/01/2025

こんにちは!醸蔵SNS担当の山崎です!

今日からなんと、初の蔵研修に入っております!

今日は、蔵人さんから蔵の中を案内してもらいました!

蔵の中は、いいお酒を作るため・発酵に適した温度帯にするため、外気温と同じになっており、とても寒いです🥶

醸蔵Instagramには他にも写真を投稿しておりますので、是非ご覧下さいませ⭐️

明日から本格スタート!頑張ります💪

【蔵出し情報】今年も春のお酒「春ふわり」が蔵出しとなりました!名前の通りふわりとした優しい味わいと、すっと溶けるようなキレのある、甘口のお酒です。旬の味覚ともよく合います。醸蔵売店・公式オンラインショップ・吉乃川楽天市場で販売しております。...
27/01/2025

【蔵出し情報】
今年も春のお酒「春ふわり」が蔵出しとなりました!

名前の通りふわりとした優しい味わいと、すっと溶けるようなキレのある、甘口のお酒です。

旬の味覚ともよく合います。

醸蔵売店・公式オンラインショップ・吉乃川楽天市場で販売しております。

300ml: 605円
720ml: 1,320円
1800ml:2,860円(税込)

宮内摂田屋の食と伝統文化が集まる日私たち吉乃川としても初めての挑戦です一人一人のシェフが生み出す食事とお酒のペアリングを是非お楽しみください!ご参加お待ちしております! #長岡  #宮内  #摂田屋  #発酵  #日本酒  #フレンチ  #...
27/01/2025

宮内摂田屋の食と伝統文化が集まる日

私たち吉乃川としても初めての挑戦です
一人一人のシェフが生み出す食事とお酒のペアリングを是非お楽しみください!

ご参加お待ちしております!

#長岡 #宮内 #摂田屋 #発酵 #日本酒 #フレンチ #イタリアン #味噌 #醤油 #麹 #コラボディナー #ペアリング #新潟 #吉乃川

【蔵出し】長期熟成古酒 悠久乃杜 2014年2014年から蔵の貯蔵庫で年月をかけゆっくりと熟成した純米原酒です。チョコレートのような穏やかな苦みと甘みがふわりと広がり、豊かな風味がゆっくりと続いていきます。最後はピリッとした心地よいアルコー...
20/01/2025

【蔵出し】
長期熟成古酒 悠久乃杜 2014年

2014年から蔵の貯蔵庫で年月をかけゆっくりと熟成した純米原酒です。

チョコレートのような穏やかな苦みと甘みがふわりと広がり、豊かな風味がゆっくりと続いていきます。
最後はピリッとした心地よいアルコール感が味わいを引き締めるため、優しくもスッキリした飲み心地が堪能できます!

個人的にも膨らみのある甘みとスッキリした後味が美味しくて、とてもオススメです✨
比較的若く、古酒の中では軽い味わいなのでちょっとした特別なシーンに合わせてお楽しみいただきたい一本です。

#吉乃川 #吉乃川酒ミュージアム醸蔵 #長期熟成酒 #古酒 #悠久乃杜 #長岡 #地酒 #日本酒

【年始のご挨拶】あけましておめでとうございます!昨年は格別のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。本年もより一層皆様とお酒の愉しさを味わい、繋がりを深めていきたいと思っております。どうぞよろしく...
01/01/2025

【年始のご挨拶】

あけましておめでとうございます!

昨年は格別のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

本年もより一層皆様とお酒の愉しさを味わい、繋がりを深めていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!

なお、醸蔵の新年は<1月4日(土)9:30>より通常営業いたします。

公式オンラインショップおよび吉乃川楽天市場店は<1月5日(金)>より順次発送開始いたします。
※発送は順次となりますのでご了承くださいませ。

皆様にとって、よい一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2025.01.01
吉乃川酒ミュージアム「醸蔵」

【年末年始の営業スケジュール】今年も残すところ、あと1週間程。皆様いかがお過ごしでしょうか。醸蔵では、年末年始にオススメのお酒を多数ご紹介しております!年に一度の蔵出し、吉乃川最高峰の純米大吟醸「昌和蔵」をはじめ、全工程手造りで醸す「みなも...
23/12/2024

【年末年始の営業スケジュール】

今年も残すところ、あと1週間程。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

醸蔵では、年末年始にオススメのお酒を多数ご紹介しております!
年に一度の蔵出し、吉乃川最高峰の純米大吟醸「昌和蔵」をはじめ、全工程手造りで醸す「みなも中汲みシリーズ」など、美味しいお酒がたくさんです!

醸蔵内「SAKEバー」では、有料にて試飲もいただけます。
ぜひ、お試しくださいませ!

つきましては、「醸蔵」の年末年始の営業スケジュールについてご案内致します。

<吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」>

12月30日(月)9:30~15:00(SAKEバーのL.O.は14時半)
12月31日(火)休業
1月1日(水)休業
1月2日(木)休業
1月3日(金)休業
1月4日(土)通常営業

年始は1月4日(土)より通常営業を致します。
なお、通常の営業時間は<9:30~16:30>となります。(※SAKEバーのL.O.は16時)

公式オンラインショップおよび吉乃川楽天市場は<1月5日(金)>より順次発送開始いたします。
※発送は順次となりますのでご了承くださいませ。

スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。

≪※駐車場に関してのご注意※≫
2024年12月29日(日)・30日(月)の2日間は、醸蔵向かいの【摂田屋市営駐車場】が年末休暇となっております。つきましては、上記2日間は「吉乃川敷地内」を駐車場とさせていただきます。
(※醸蔵前に出ている「P」マークの看板に沿って敷地内へお入りください)駐車可能な台数は8台程度となりますが、天候次第では8台分が困難となる場合もございます。何卒ご容赦くださいませ。

#吉乃川  #日本酒  #新潟  #長岡

【蔵出し情報】「吟醸生原酒 極上吉乃川」吉乃川の代表銘柄「吟醸 極上吉乃川」の生原酒です。フレッシュで爽やかな香りと、原酒ならではの濃厚な旨みが特徴の、クイクイ進む一本!冷やして、もしくは氷を入れてオンザロックでお楽しみください🧊「吟醸 極...
12/12/2024

【蔵出し情報】
「吟醸生原酒 極上吉乃川」

吉乃川の代表銘柄「吟醸 極上吉乃川」の生原酒です。
フレッシュで爽やかな香りと、原酒ならではの濃厚な旨みが特徴の、クイクイ進む一本!

冷やして、もしくは氷を入れてオンザロックでお楽しみください🧊

「吟醸 極上吉乃川」との飲み比べもオススメです✨

醸蔵売店・吉乃川公式オンラインショップで販売中!

720ml: 2,090円

#吉乃川 #吉乃川酒ミュージアム醸蔵 #極上吉乃川 #極上吉乃川吟釀 #極上吉乃川吟醸生原酒 #新潟清酒 #日本酒 #日本酒好き #酒蔵

【年末年始の営業スケジュール】今年も残すところ、あと1か月となりましたね。長岡は着々と気温が下がり、本格的な冬のはじまりを感じております。そして醸蔵では、年末年始にオススメのお酒「純米大吟醸 昌和蔵」を絶賛販売中!年に一度の蔵出し。吉乃川至...
09/12/2024

【年末年始の営業スケジュール】

今年も残すところ、あと1か月となりましたね。
長岡は着々と気温が下がり、本格的な冬のはじまりを感じております。

そして醸蔵では、年末年始にオススメのお酒「純米大吟醸 昌和蔵」を絶賛販売中!
年に一度の蔵出し。吉乃川至極の純米大吟醸酒です。お歳暮にもおすすめの1本です!
醸蔵内「SAKEバー」では、1杯1000円(50ml)にて試飲もいただけます。
ぜひ、お試しくださいませ!

つきましては、「醸蔵」の年末年始の営業スケジュールについてご案内致します。

<吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」>

12月30日(月)9:30~15:00(SAKEバーのL.O.は14時半)
12月31日(火)休業
1月1日(水)休業
1月2日(木)休業
1月3日(金)休業
1月4日(土)通常営業

年始は1月4日(木)より通常営業を致します。
なお、通常の営業時間は<9:30~16:30>となります。(※SAKEバーのL.O.は16時)

公式オンラインショップおよび吉乃川楽天市場は<1月5日(金)>より順次発送開始いたします。
※発送は順次となりますのでご了承くださいませ。

スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。

≪※駐車場に関してのご注意※≫
2024年12月29日(日)・30日(月)の2日間は、醸蔵向かいの【摂田屋市営駐車場】が年末休暇となっております。つきましては、上記2日間は「吉乃川敷地内」を駐車場とさせていただきます。(※醸蔵前に出ている「P」マークの看板に沿って敷地内へお入りください)駐車可能な台数は8台程度となりますが、天候次第では8台分が困難となる場合もございます。何卒ご容赦くださいませ。

#吉乃川  #新潟  #日本酒  #長岡

【蔵出し情報】「自社栽培米シリーズ 純米吟醸 無濾過原酒 しぼりたて新酒」吉乃川が米の栽培から酒造りまで一貫して行った純米吟醸酒の無濾過原酒です。少ない農薬で栽培した特別栽培の五百万石を使った、吉乃川こだわりの新酒でございます✨醸蔵売店・吉...
04/12/2024

【蔵出し情報】
「自社栽培米シリーズ 純米吟醸 無濾過原酒 しぼりたて新酒」

吉乃川が米の栽培から酒造りまで一貫して行った純米吟醸酒の無濾過原酒です。

少ない農薬で栽培した特別栽培の五百万石を使った、吉乃川こだわりの新酒でございます✨

醸蔵売店・吉乃川公式オンラインショップ・吉乃川楽天市場店で販売しております!

720ml:1,760円(税込)

#吉乃川 #吉乃川酒ミュージアム醸蔵 #しぼりたて純米吟醸 #吉乃川農産 #特別栽培米 #特別栽培米五百万石 #五百万石 #日本酒 #日本酒好き #酒蔵 #新潟地酒 #長岡地酒

12月に入り、お歳暮の時期が近づいてまいりました…💭日本酒を贈ろうかな?とお考えの皆様!吉乃川の御贈答おすすめランキングです🌟複数本でのセットもございますので、お悩みの際はお気軽にスタッフまでお声がけくださいませ✨  #お歳暮  #お歳暮ギ...
01/12/2024

12月に入り、お歳暮の時期が近づいてまいりました…💭

日本酒を贈ろうかな?とお考えの皆様!
吉乃川の御贈答おすすめランキングです🌟

複数本でのセットもございますので、お悩みの際はお気軽にスタッフまでお声がけくださいませ✨ #お歳暮 #お歳暮ギフト #御歳暮 #御歳暮ギフト #吉乃川 #日本酒 #酒蔵 #吉乃川酒ミュージアム醸蔵 #ギフト #ギフトにおすすめ

【蔵出し情報】みなも爽彩純米 無濾過生原酒大人気「みなも爽彩純米」の無濾過生原酒が蔵出しとなりました!酵母由来のバナナのような香りと、生原酒ならではのフレッシュさを感じるお酒です!「みなも爽彩純米」との飲み比べもオススメ!醸蔵売店・公式オン...
15/11/2024

【蔵出し情報】
みなも爽彩純米 無濾過生原酒

大人気「みなも爽彩純米」の無濾過生原酒が蔵出しとなりました!
酵母由来のバナナのような香りと、生原酒ならではのフレッシュさを感じるお酒です!

「みなも爽彩純米」との飲み比べもオススメ!

醸蔵売店・公式オンラインショップで販売しております!

数量限定ですので、この機会に是非お試しくださいませ✨

720ml: 1,650円(税込み)

#吉乃川 #吉乃川酒ミュージアム #みなも #みなも爽彩純米原酒 #無濾過生原酒 #日本酒 #酒蔵 #長岡 #長岡観光

住所

摂田屋4-8/12
Nagaoka-shi, Niigata

営業時間

月曜日 09:30 - 16:30
水曜日 09:30 - 16:30
木曜日 09:30 - 16:30
金曜日 09:30 - 16:30
土曜日 09:30 - 16:30
日曜日 09:30 - 16:30

電話番号

+81258779910

ウェブサイト

アラート

吉乃川 酒ミュージアム【醸蔵 Joh-gura】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

吉乃川 酒ミュージアム【醸蔵 Joh-gura】にメッセージを送信:

ビデオ

共有する