Heisei Brewing

Heisei Brewing 新潟県長岡市で400年続く醤油屋がはじめたクラフトビール醸造所です。お取り扱いご希望はこちらよりお待ちしております🙇‍♂️https://forms.gle/3uphr2kP1aHf1GD99

本日の地元新聞朝刊にて“ 長岡コラボレーション ”摂田屋CRAFT × HEISEI Brewing長岡酒米クラフト 『 百俵ラガー 』掲載していただきました!低温熟成によるラガーのコクとキレ酒米【五百万石】から醸し出された気品ある甘みがお...
28/03/2025

本日の地元新聞朝刊にて
“ 長岡コラボレーション ”
摂田屋CRAFT × HEISEI Brewing

長岡酒米クラフト 『 百俵ラガー 』

掲載していただきました!

低温熟成によるラガーのコクとキレ
酒米【五百万石】から醸し出された
気品ある甘みがお楽しみいただけます!

数量限定で絶賛発売中ですので
お早めにお買い求め下さい♪

#米百俵 #長岡クラフトビール #五百万石 #新潟

🌾 Slumber Fields Forever – 春のまどろみとともに 🌾この春、HEISEI BREWINGは特別な一杯をリリースします。その名も Slumber Fields Forever。静かに揺れる麦の原野に包まれるような、A...
18/03/2025

🌾 Slumber Fields Forever – 春のまどろみとともに 🌾

この春、HEISEI BREWINGは特別な一杯をリリースします。
その名も Slumber Fields Forever。
静かに揺れる麦の原野に包まれるような、American IPAです。

このビールは、今月でブルワリーを旅立つ、ヘッドブルワー佐藤による最後のレシピ。
彼の手から生まれた数々の味わい、そのすべての記憶が、この一杯に溶け込んでいます。

やさしい柑橘の香り、ふわりと広がる苦み、そしてどこか切ない余韻。
まるで、眠りにつく前に聞く子守唄のように、心をそっと包み込みます。

Golden slumbers fill your eyes
Smiles await you when you rise
さよならは、また会う日のために。
このラストチューンに、ぜひ耳を澄ませてください。

3月21日(金)より、生樽&瓶とともにリリースいたします。
数量限定です。どうかお見逃しなく。

3月22日(土)18:00-より、新潟市古町のモルゲンロートさまにて【飲み行こ新潟♪】~ますもとあさしの、飲んだくれ人情劇場~ の @枡本 旭 さんの主催でラストビールを味わう会が開催されます。

(リリースノート)
HEISEI BREWINGのヘッドブルワー佐藤が手がけた最後のレシピ。醸造は若手ブルワーが引き継ぎ、クラシックなアメリカンIPAを限定醸造しました。シンプルでオールドスクールなスタイルにこだわり、モルトの土台にホップの力強い香りと苦味を効かせた、クリアでドライな仕上がり。柑橘や松のようなアロマが広がり、スムーズな飲み口と心地よい余韻が特徴です。昔飲んだアメリカのクラフトビールの原点を感じる一杯を、ぜひお楽しみください。

スタイル:American IPA
アルコール度数:6.0%
IBU:30
Malts:2-Row Pale, C-40,
Hops:Cashmere, Mosaic, Amarillo,

#クラフトビール #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #クラフトビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール大好き #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール

き、生真面目変態中の人🤣🤣🤣よろしくお願いしまーーす🍺✨
13/03/2025

き、生真面目変態中の人🤣🤣🤣
よろしくお願いしまーーす🍺✨

17時〜 Carbon Brews Japan 赤坂Taproom 3周年ですよ〜🍻コラボビールを樽と瓶をご用意してお待ちしています‼️メトロ赤坂駅1番出入口から徒歩5分🚶
07/03/2025

17時〜 Carbon Brews Japan 赤坂Taproom 3周年ですよ〜🍻コラボビールを樽と瓶をご用意してお待ちしています‼️

メトロ赤坂駅1番出入口から徒歩5分🚶

【 摂田屋クラフト(吉乃川)とコラボビール製造!長岡酒米クラフト”百俵ラガー”(発泡酒)リリース】越後長岡で470年以上の歴史を持つ老舗の酒蔵、新潟県内でも特に古い蔵元である、吉乃川株式会社 と当社(株式会社ホクショク)の協業のもと「 #摂...
05/03/2025

【 摂田屋クラフト(吉乃川)とコラボビール製造!長岡酒米クラフト”百俵ラガー”(発泡酒)リリース】

越後長岡で470年以上の歴史を持つ老舗の酒蔵、新潟県内でも特に古い蔵元である、吉乃川株式会社 と当社(株式会社ホクショク)の協業のもと「 #摂田屋クラフト」さんと共同で醸造した限定ビールを3月12日(水)より、生樽&瓶とともにリリースいたします🍻

→摂田屋クラフト https://yosinogawa.co.jp/settayacraft/

🌾 長岡酒米クラフト”百俵ラガー” 🌾

新潟県を代表する酒米「五百万石」と、中越酵母工業の活性ラガー酵母を使用した、淡くクリアな黄金色が特徴のラガービール。吉乃川の酒造りにおいて使用する新潟県産米「五百万石」を蒸し、外側が適度に硬く内側がふっくらと軟らかい“外硬内軟”の状態に仕上げております。さらに、ドイツのヘレススタイルのレシピと製法に着想を得て、麦芽とともに酒米を副原料として使用。麦芽を何度も煮沸しながら徐々に麦芽糖を生成するデコクション方式で糖化し、深みのある味わいを実現しました。

麦芽由来の甘みと香ばしさが感じられ、ホップの香りは控えめながらも、ほのかに草やスパイスのニュアンスが漂います。ミディアムボディのしっかりとした飲みごたえがあり、長岡の風土を生かした特別な一杯に仕上げました。

また、ラベルデザインには長岡在住のイタリア人アーティスト 、長岡らしさあふれるアートを採用。伝統と革新が融合した、ここにしかない特別なビールをお楽しみください。

『HEISEI BREWING✖️ 摂田屋クラフト』

🌾 長岡酒米クラフト百俵ラガー

(リリースノート)
新潟県長岡市のクラフトブルワリー、摂田屋 CRAFT(吉乃川)とHEISEI BREWINGがコラボレーションし、特別な酒米ラガーを醸造 しました。このビールには、吉乃川の日本酒造りに使用される新潟県産酒米の五百万石と、中越酵母工業の活性ラガー酵母を採用。淡いクリアな黄金色、麦芽由来の甘みと香ばしさ。ホップの香りは控えめで、ほのかに草やスパイスのニュアンス、ミディアムボディ。長岡の風土が生んだ素材を活かし、HEISEI BREWINGの設備で丁寧に仕込みました。さらに、ラベルデザインには長岡在住のイタリア人アーティストAlessio Viteliiが手がけた、長岡らしさあふれるアートを採用。伝統と革新が融合した、ここにしかない特別な一杯をお楽しみください。

スタイル:Rice Lager inspired by Helles style
アルコール度数:5.0%
IBU:8
Malts:German Pilsner, Vienna, MunichⅡ,
Rice:酒米 五百万石(新潟県産),
Hops:Saaz,
Label:

#クラフトビール #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #クラフトビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール大好き #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #吉乃川 #摂田屋クラフト #ラガー #ライスラガー #コラボビール #長岡コラボ

【  & .tokyo  3th anniversary コラボビール "ALTERNATE BEERFIELD" リリース】香港のブルワリー Carbon Brews が東京・赤坂で展開する Taproom「carbon brews to...
26/02/2025

【 & .tokyo 3th anniversary コラボビール "ALTERNATE BEERFIELD" リリース】

香港のブルワリー Carbon Brews が東京・赤坂で展開する Taproom「carbon brews tokyo」は、3月7日で 3周年 を迎えられます!✨

💜 Special Collaboration Beer 解禁! 💜
3周年を記念して、Carbon Brewsさんとレシピからラベル制作まで、香港の火炭(フォータン)と長岡の間でオンラインミーティングを重ね、コラボビールを仕込みました🍺

『Carbon brews ✖️ HEISEI BREWING』
Celebrate 3rd anniversary of Carbon brews Tokyo taproom

🐉 ALTERNATE BEERFIELD
🥭 Style: Fruits Cold IPA
🍺 Abv: 6.3%

スッキリとした飲み口に、ジューシーな香りが広がる Cold IPA!
🥭マンゴー、🍋レモングラス、🫚ジンジャーが爽やかさと奥行きをプラス。
さらに、炊き立ての長岡醤油赤飯を加えることで、旨味とコクが際立つフレーバーボムに!⚡️

💥 これは飲んでみないとわからない! 💥
わくわくする特別な1杯をお楽しみください❣️🍻

🎨スペシャルラベルデザイン
Carbon Brewsのシグネチャースタイルに ドラゴンアイコン&3Dシュールなアートを融合🐉✨流れる液体は信濃川を象徴し、浮遊する3Dカーボンキューブがアクセントに。和紙の質感を加えた、唯一無二のデザインです。

🎯 使用ホップ:Azacca / El Dorado / HBC586(Krush)
🎯 フルーツ&スパイス:マンゴーピューレ・ジンジャー・レモングラス

🚀 常に革新的で魅力的なビールを届けるCarbon Brews!
3周年の記念すべき1杯を一緒に乾杯しましょう!🍻🎊

📍 carbon brews tokyo(赤坂)
📅 3月7日(木)
💥 周年イベント開催! BREWING の中の人もお邪魔します💁‍♂️

(リリースノート)
Carbon Brews Tokyo3周年記念コラボ ビール!スッキリとした飲み口に、ジューシーな香りが広がるCold IPA。ラガ ー酵母を使用し、高温熟成することでクリアな味わいを実現しました。ホップは新品種のクラッシュ(HBC586)、エルドラド、アザッカを使用し、トロピカルなアロマ を演出。さらに、マンゴー、レモングラ ス、ジンジャーが爽やかさと奥行きを加 えます。そして、炊きたての長岡醤油赤飯を加えることで、旨味とコクがプラス、 口の中でフレーバーが爆発するような味 わいに。常に革新的で魅力的なビールを 届けるCarbon Brews Tokyo。Carbon Brewsにとっての「Airfield」は東京。この特別な一杯で祝杯を!Cheers!

330ml瓶は3月7日(金)より、Carbon brews Tokyo taproomと酒屋平成堂より順次発売予定です。

スタイル:Fruits Cold IPA
アルコール度数:6.3%
IBU:19
Malts:German Pilsner,
Rice:醤油赤飯 #越後製菓
Hops:HBC586(Krush)、El Dorado、Azacca,
Others:マンゴーピューレ, レモングラス, 生姜, Artisan Natural Flavors by
Label designed by Felix Cheung

#クラフトビール #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #クラフトビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール大好き #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #越後製菓 #正解は越後製菓 #醤油赤飯 #ラガー #コラボビール

26/02/2025


・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━・・
  carbon brews tokyo
  \ 3th anniversary 🖤📣✨ /
・・━✧━・・・・━✧━・・・・━✧━・・

この度、赤坂『carbon brews tokyo』は
3周年を迎えます🤝💖

お祝いと、日頃の皆様の感謝の気持ちを込めて、
3/7 に周年イベントを開催いたします❣️❣️

⚡️⚡️お祝いとして、、⚡️⚡️
📌『carbon brews』✖️ 『HEISEI BREWING』
コラボビールを作りました👏🍻✨


💜🍬💜🪻💜🪻💜🪻💜
🐉:ALTERNATE BEERFIELD
🥭Style:Fruits cold IPA
🍺Abv:6.3%
⁡💜🪻💜🪻💜🪻💜🍬💜
 
スッキリとした飲み口に、
ジューシーな香りが広がるcold IPA。
マンゴー🥭、レモングラス🍋、ジンジャー🫚が
爽やかさと奥行きを加えます。
そして、炊き立ての長岡醤油赤飯を加えることで、
旨味とコクがプラス、口の中でフレーバーが
爆発するような味わいに!
常に革新的で魅力的なビールを届けます✨
この特別な一杯で祝福を!\ CHEERS!!/

これは、実際に飲んでみないとわからない⚡️😝🤪❣️
わくわくする1杯です❣️⚡️

Carbon brewsのレシピと
HEISEI BREWINGのレシピを融合した、
Specialなビール🍻✨
ラベルのデザインも今回のために
書き下ろした特別なデザインとなっております🐉🍬💖

📌タックテイクオーバー開催
『HEISEI BREWING』のビールも飲めます✨
新潟県長岡市400年続く醤油屋さんが始める
クラフトビール醸造所。
信濃川の水から作られるビールや、
醤油赤飯を使ったレシピは革命的で
どれも美味しいです🤤


📌ブルワーの佐藤様来店予定✨
⁡今回一緒にコラボビールを作って下さった
佐藤様にお越しいただきます!!

今後も、枠にとらわれない
carbon brews
carbon brews tokyo
突き進みます❣️
これからもよろしくお願いいたします✨

皆様で3月7日を一緒に楽しみましょう🐼🥳✨
ご来店を心よりお待ちしております🤝💘



BREWING


#3周年

#コラボビール

【 不撓不屈(ふとうふくつ)DIPA  二年ぶりのリリース】豪雪も少し落ち着いた真冬の長岡の限定醸造は、一昨年半以来の再登場🍺2月12日(水)より, 不撓不屈D-IPA(樽)と(瓶)をリリースいたします🍻✨酒屋平成堂より、業務用10L樽, ...
12/02/2025

【 不撓不屈(ふとうふくつ)DIPA 二年ぶりのリリース】

豪雪も少し落ち着いた真冬の長岡の限定醸造は、一昨年半以来の再登場🍺
2月12日(水)より, 不撓不屈D-IPA(樽)と(瓶)をリリースいたします🍻✨

酒屋平成堂より、業務用10L樽, 一般用の330ml瓶は2月12日(水)から発売😃

↓↓330ml瓶のご注文はこちら↓↓
https://heiseido.stores.jp
↓↓10Lワンウェイ樽のご注文はこちら↓↓
[email protected]
(ご注文はメールにて賜っております)

(リリースノート)
2年2ヶ月ぶりに"不撓不屈(ふとうふくつ)DIPA"が帰ってきた🍺
口あたりはスルっと、しかしABV10%のストロングエール, アルコール度数10%+苦味が強く柑橘, 松, トロピカルフルーツの鮮やかなアロマが際立ちます. ホップアロマとの絶妙なバランスを保ちつつモルトのほのかな甘みを感じられる一方, 食事に合わせやすいドライな口当たり.

ラベルデザインのコラージュ写真は, 信濃川(千曲川)源流である甲武信ヶ岳(2,475m)直下の水源地でブルワー自ら撮影したもの. Heisei Brewingの全てのビールは, 母なる信濃川(千曲川)の水から作られます.

不撓不屈(ふとうふくつ)とは, 長岡市に受け継がれている3つの精神( #米百俵の精神
#常在戦場の精神 #不撓不屈の精神)のひとつ. どんな場面, どんな状況においても諦めない心を持ち, 目の前の困難を乗り越えた先に未来があるという精神性です.

スタイル:インペリアル・インディア・ペールエール
アルコール度数:10.0%
IBU:40
Malts: 2-Row PaleAle, German Wheat, German Munich, C-40
Hops: Chinook, Citra, Mosaic,
Label designed by Nennen

#クラフトビール #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #クラフトビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール大好き #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #不撓不屈 #インペリアルインディアアイピーエー

ゆく年くる年、おかげさまで工場在庫は樽完売御礼🥲瓶も少なくなりました!クラフトビールシザーズ秋葉原さんほかでもう少し飲めますので、今年の締めくくりにぜひどうぞ🍻✨そして最後の1樽 ”Origarami ver” が、本日29日開栓しますよ〜...
29/12/2024

ゆく年くる年、おかげさまで工場在庫は樽完売御礼🥲瓶も少なくなりました!

クラフトビールシザーズ秋葉原さんほかでもう少し飲めますので、今年の締めくくりにぜひどうぞ🍻✨

そして最後の1樽 ”Origarami ver” が、本日29日開栓しますよ〜!!

【 シザーズ秋葉原さんとのコラボビール ”ゆく年くる年” リリース & リリース記念8タップテイクオーバー開催 】2024年も残すところ20日でございます😳🐉から🐍へまたがる年末年始🎍限定醸造を12月15日(日)より発売します🍺そして限定醸...
11/12/2024

【 シザーズ秋葉原さんとのコラボビール ”ゆく年くる年” リリース & リリース記念8タップテイクオーバー開催 】

2024年も残すところ20日でございます😳
🐉から🐍へまたがる年末年始🎍限定醸造を12月15日(日)より発売します🍺

そして限定醸造リリースを記念しシザーズ秋葉原 さんにて Heisei Brewing の8タップテイクオーバーを開催いただきます!

#クラフトビールシザーズ秋葉原 さんは2021年秋、秋葉原にオープン。15tapのドラフトビールと約200種類のボトルビールを取扱われるクラフトビールバー&角打ちボトルショップ。

6月に店主・おばたさんのご結婚披露宴にてお声がけいただき、年末年始に飲みたいウィンタービールの企画がスタート✨長岡の産物、そしてスパイスやフルーツを使いつつ、食中酒にふった下面発酵系ビール、というテーマで産み出したのがこちら!

\\\\ ꐕ ꐕ ꐕ ////
  ゆく年くる年

(リリースノート)
スッキリとした味わいにジューシーな香りを楽しめる、ラガー酵母を高温熟成したCold IPA。使用ホップのネルソンソーヴィン・エルドラド・サブロ・シムコーが漂わせる南国トロピカル感を増強するグァバとライムに、花椒のエキゾチックさが舞い、朝炊き立ての \正解は/越後製菓! の 長岡醤油赤飯で旨味とコクを。年の瀬の忙しなくハッピーな時にも、年明けのゆったりとしたひとときにも、色んな表情を覗かせてくれる素敵な相棒です。330ml瓶は12月15日(日)から、シザーズ秋葉原、酒屋平成堂より順次発売。

スタイル:Fruits Cold IPA
アルコール度数:6.0%
IBU:17
Malts:German Pilsner,
Rice:醤油赤飯 #越後製菓
Hops:Nelson Sauvin, El Dorado, Sabro, Simco,
Others:グァバ果汁, ライム果汁, 花椒, Artisan Natural Flavors by
Label designed by Nagisa Kobayashi (越後良寛しょうゆ ホクショク)

12/19(木) 16:00〜 於クラフトビールシザーズ秋葉原
8tap Takeover!!! "ゆく年くる年"お披露目!
長岡城下伝統の"醤油赤飯"と"生姜醤油ワンタンをアテに乾杯しましょう🍻

・ゆく年くる年
・臥龍長生 APA
・越の雲海 Hazy IPA
・魚沼蕎麦 Wheat Ale
・常在戦場 WC IPA
・煮干ラーメン Dashi Ale
・生姜醤油ラーメン Dashi Ale
・長岡醤油赤飯ラガー Red Rice Lager

#クラフトビール #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #クラフトビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール大好き #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #越後製菓 #正解は越後製菓 #醤油赤飯 #ラガー #シザーズ秋葉原 #コラボビール #タップテイクオーバー

2024年も残すところ20日😳🐉から🐍へまたがる年末年始🎍限定コラボ醸造が12月15日(日)より発売🍺そして限定醸造リリースを記念し、12月19日(木) シザーズ秋葉原  さんにて  Heisei Brewing の8タップテイクオーバーを...
11/12/2024

2024年も残すところ20日😳
🐉から🐍へまたがる年末年始🎍限定コラボ醸造が12月15日(日)より発売🍺

そして限定醸造リリースを記念し、12月19日(木) シザーズ秋葉原 さんにて Heisei Brewing の8タップテイクオーバーを開催いただきます!

05/12/2024
【 “長岡醤油赤飯ラガー”(今度はヘレスタイプ)  リリース】冬の限定醸造は、今年の初夏以来の再登場🍺\正解は/越後製菓!  の  #越後製菓 さんとのコラボビール!!今週の12月5日(木)より, 越後製菓の地元・新潟県長岡市とその周辺地域...
02/12/2024

【 “長岡醤油赤飯ラガー”(今度はヘレスタイプ) リリース】

冬の限定醸造は、今年の初夏以来の再登場🍺
\正解は/越後製菓! の #越後製菓 さんとのコラボビール!!

今週の12月5日(木)より, 越後製菓の地元・新潟県長岡市とその周辺地域の定番郷土料理「醤油赤飯」 を副原料に使った, ドイツ🇩🇪ミュンヘンで作られるヘレススタイルに寄せたハイブリッドなライスラガー, 🆕長岡醤油赤飯ラガー(樽)と(瓶)をリリースいたします🍻✨

業務用10L樽は先行して今週の12月3日(火)より, 業務用と一般用の330ml瓶は12月5日(木)より発売開始😃

↓↓330ml瓶のご注文はこちら↓↓
https://heiseido.stores.jp
↓↓10Lワンウェイ樽のご注文はこちら↓↓
[email protected]
(ご注文はメールにて賜っております)

(リリースノート)
 醤油赤飯とは、新潟県長岡市とその周辺で食べられる伝統的郷土料理。醤油で味付けされた茶色い見た目、金時豆を使うのが特徴です。醤油赤飯は昔より長岡の人々に定着し、祝い事やお祭りなどに食べられます。麦芽の副原料に、越後製菓さんの炊き立ての赤飯を使った、黄金色に輝く爽快でさっぱりしたドイツのヘレスタイプに、ライスラガー要素を掛け合わせたハイブリッドラガーです。のど越しよく爽快に飲めます!

ラベルデザインは長岡市愛宕在住, イタリア・ローマ出身のイラストレーター・アーティストのAlessio Vitelli / アレッシオ・ヴィテーリさんの作🇮🇹

ミューニックヘレス スタイル+ライスラガー ハイブリッド
アルコール度数:5.0%
IBU:16
Malts: German Pilsner, German Vienna, Melanoidin,
Hops: Saaz
Label designed by Alessio Vitelli
https://alessio-vitelli.com

#クラフトビール #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール好き #クラフトビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール大好き #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #越後製菓 #正解は越後製菓 #醤油赤飯 #ラガー #ミュンヒナーヘレス #ハイブリッドライスラガー

【酒屋平成堂 Local Beer Market 年内最終回】明後日11月17日(日)は、酒屋平成堂 Local Beer Market年内最終回です‼️日程:11月17日(日)時間:10時〜17時場所:酒屋平成堂の駐車場および店内🍺ajb...
15/11/2024

【酒屋平成堂 Local Beer Market 年内最終回】

明後日11月17日(日)は、酒屋平成堂 Local Beer Market年内最終回です‼️

日程:11月17日(日)
時間:10時〜17時
場所:酒屋平成堂の駐車場および店内

🍺ajbrewingco
🍺HeiseiBrewing
🍺ナガオカ・クラフトビール・フェスティバル 実行委員会

🍛アロイ
🐔炭火料理ゆめどり亭見附店
☕️ケセラセラ
🥐おうちパン教室

先日、中の人が出演したFMながおかの長岡市広報番組「ラジオなナガオカ」の登場回がmp3配信中デス🛜後編は来週22日の放送📻

city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/…

アーチスト@佐藤泰輔さんとの掛け合いトークで Local Beer Marketの宣伝をしておりマス😆

今年も呑み&食べ逃しのなきよう🍻🍛🐔☕️
長岡にてお待ちしています!

#クラフトビール #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #酒屋平成堂イベント

前編は11月8日(金)、後編は22日(金)に放送されます!中の人の🇮🇳トークあります📻FMながおか(80.7) 毎週金曜日朝7:15~(18:45~再放送)第1・3週は、長岡市の市政情報第2・4週は、な!ナガオカの登場人物(前編・後編)
07/11/2024

前編は11月8日(金)、後編は22日(金)に放送されます!
中の人の🇮🇳トークあります📻

FMながおか(80.7)


毎週金曜日朝7:15~(18:45~再放送)
第1・3週は、長岡市の市政情報
第2・4週は、な!ナガオカの登場人物(前編・後編)

07/11/2024
【NIIGATA COFFEE FESTIVAL2024出店中】今日明日(10/26-27)の10-16時、 #アオーレ長岡ナカドマ にて出店中🍻✨🍺樽生ラインナップ①常在戦場WestCoastIPA②越の梨子Hazy D-IPA③Pool...
26/10/2024

【NIIGATA COFFEE FESTIVAL2024出店中】

今日明日(10/26-27)の10-16時、 #アオーレ長岡ナカドマ にて出店中🍻✨

🍺樽生ラインナップ
①常在戦場WestCoastIPA
②越の梨子Hazy D-IPA
③Pool Coffee Stout
④BrewTown Imperial Coffee Stout

🍺瓶ラインナップ
臥龍、雲海、常在、蕎麦、煮干、生姜醤油、越の南蛮、越の梨子、コーヒースタウト2種

お待ちしています😊

#クラフトビール #酒屋平成堂 #酒屋平成堂のクラフトビール #長岡市 #新潟県 #長岡クラフトビール #瓶販売 #新潟コーヒーフェスティバル #イベント出店

住所

川崎町778-1 酒屋平成堂内
Nagaoka-shi, Niigata
9400861

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00
土曜日 10:00 - 19:00
日曜日 10:00 - 19:00

ウェブサイト

https://forms.gle/3uphr2kP1aHf1GD99

アラート

Heisei Brewingがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Heisei Brewingにメッセージを送信:

ビデオ

共有する