クラフトビール専門店 The Slop Shop

クラフトビール専門店 The Slop Shop 2019年3月創業。Liquid Gems、液体の宝石の様な商品を提供する事をコンセプト

29/03/2025
【カナダから各種、新入荷!!!】弊社ハリーメイが輸入するカナダのブルワリー、Bellwoods、Burdock、Godospeed、Collective Artsからドドド!っとNew Beerが到着しました👏今回も魅力的で強力なラインナッ...
28/03/2025

【カナダから各種、新入荷!!!】

弊社ハリーメイが輸入するカナダのブルワリー、Bellwoods、Burdock、Godospeed、Collective Artsからドドド!っとNew Beerが到着しました👏
今回も魅力的で強力なラインナップが入荷しております!
ひとまず写真だけでもズラッとアップしておきますね☝️
明日3月29日 (土)から店頭で販売してまいりますので、是非楽しみにしていてくださいね!

こんにちは、アルバイトKです。ここ最近急に気温も上がり、やっと寒い冬を抜けた感じがしますね。出勤途中に歩いていたら桜が咲いているところもありまして、春が来たな~と、少し心が躍りました🌸しかし良いお天気は長続きせず、週末は雨予報が出ていますね...
27/03/2025

こんにちは、アルバイトKです。

ここ最近急に気温も上がり、やっと寒い冬を抜けた感じがしますね。
出勤途中に歩いていたら桜が咲いているところもありまして、春が来たな~と、少し心が躍りました🌸
しかし良いお天気は長続きせず、週末は雨予報が出ていますね。しかも気温も低そう…
天気の良い日にお花見したいですが、来週に持ち込みでしょうか。
晴れになることを祈りましょう🙏

さて、そんな春にピッタリのビールが今年も届いております!
Yorocco Beerから恒例のホッピーセゾン 春雷 Spring Thunderが入荷しております。
毎年楽しみにしている方もいると思いますが(私もその一人)、今年もシンプルに美味しい!と思える仕上がりになっております。
シンプルで爽やかながらも程良く飲み応えもあり、柑橘やトロピカル感のあるフルーティーさとセゾンイーストのスパイシーな香り~味わいが存分に楽しめます。
桜を見ながらグイっといただきたいですね。
春の食材と合わせてもいいと思いますし、お花見に持ってく一本にも是非どうぞ🤲

そして、こちらは昨日入荷しましたInkhornのJava Finchの2025年バージョンが登場!
2025年版では大きくレシピを変更したそうで、これまでとはまた違った味わいが楽しめるNew Java Finchになっております☝️
パッションフルーツやマンゴー、グレープフルーツを思わせるトロピカルで爽やかな香り、程良い苦味と少し松のような青さも感じ、ドライな余韻でついつい杯を重ねてしまうようなアメリカンIPAで、これまたゴクゴクといただけますよ👍️
ちなみに、レシピ変更に合わせてラベルも一新されております。

それでは、本日も22時まで営業しておりますので、ご来店お待ちしております。

【新入荷予告&オンラインショップ先行販売】明日28日(金)は金曜恒例、静岡 West Coast Brewing より新入荷!-まずはワシントン州シアトル Fast Fasionとのコラボで醸造されたヘイジーIPA " 54 Percent...
27/03/2025

【新入荷予告&オンラインショップ先行販売】
明日28日(金)は金曜恒例、静岡 West Coast Brewing より新入荷!
-
まずはワシントン州シアトル Fast Fasionとのコラボで醸造されたヘイジーIPA " 54 Percent " こちら仕込み当日にWCBの持っているホップのストックからホップをチョイスするというなんともグルーヴ溢れたコラボ。WCBが選りすぐったNZのFreestyle Hop社の Waime / Cascade、USの Indie Hops社の Strata 使用し、トロピカルなフレーバー溢れる一杯に。
同時入荷はみんな大好き。WCBの誇る不動の一番人気のフラッグシップIPA " Starwatcher IPA " が久々のリリース。大好きな方は勿論、クラフトビールが初めてという方にもオススメしたいバランスのとれたIPA。まとめ買いもお待ちしてます!
-
こちら店頭では明日から、プロフィールページのリンクから飛べるオンラインショップでは本日18:00より先行して販売を開始します!確実に欲しいって方はぜひオンラインショップご利用下さい!
-
【新入荷商品情報】
West Coast Brewing / 54 Percent
500ml Can / Style : Hazy IPA w/Freestyle Cascade, Waimea and Selected 2024 Indie Strata / ABV : 7.0 % / IBU : -
ワシントン州シアトル Fast Fashion とのコラボで造られたジューシーなヘイジーIPA。使用するホップは仕込み当日に決めるコンセプトで、NZのFreestyle Hop社の Waime / Cascade、USの Indie Hops社の Strata を使用した。完熟したマンゴーにライチを想わせるトロピカルなアロマの奥には、松や柑橘といったニュアンスも。アロマ同様のフレーバーにはアプリコットやピーチといったストーンフルーツのジューシーなキャラクターが重なり、余韻をホップ由来のグレープフルーツの果皮のような心地よい苦みで引き締める。
-


#ウエストコーストブルーイング


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#都立大学酒屋
#都立大学角打ち
#東横線

【新入荷予告&オンラインショップ先行販売】明日26日(水)は東京、目白 Inkhorn Brewing より新入荷。-今回のリリースは、創業当初からリリースされているIPA "Java Finch"。2025年verはレシピを大きく変更、そ...
25/03/2025

【新入荷予告&オンラインショップ先行販売】
明日26日(水)は東京、目白 Inkhorn Brewing より新入荷。
-
今回のリリースは、創業当初からリリースされているIPA "Java Finch"。2025年verはレシピを大きく変更、それにともないラベルも一新。同じ名前のビールも常にマイナーチェンジしながらブラッシュアップしていく Inkhorn ですがここまで大きな刷新は珍しいのでは。こうしたレシピ変更の背景には、近年のWest Coast IPAやCold IPA、California IPAなどIPAの解釈の細分化などがあるそうで、そうした世界のトレンドをつぶさにとり入れビール造りに反映させていく姿勢がまさに Inkhornの真骨頂ともいえるんじゃないでしょうか。
-
前置きが長くなりましたがなにはともあれ目の間のビールを楽しんで、前のバッチを飲んだ方はなんとなく思い出して違いを感じつつ、飲んでない方は新鮮な気持ちで新バッチを楽しみましょう。
-
こちら店頭では明日から、プロフィールページのリンクから飛べるオンラインショップでは本日18:00より先行して販売を開始します!確実に欲しいって方はぜひオンラインショップご利用下さい!
-
Inkhorn / Java Finch 2025
355ml / Style : American IPA / ABV : 6.5 % / IBU : -
柑橘やトロピカルなフレーバーが楽しめつつ程よくドライでドリンカブルなWest Coast IPA。2025年版では大きくレシピを変更し、ベースモルトの半分をBohemian Pilsに変更し、 GalaxyとChinookの代わりにKrushを採用し、ホップにはCitra / Krush / Citra Cryo / Krush LUPOMAX / Citra Incognito / Mosaic / Mosaic Cryoを使用している。マンゴーやグレープフルーツなどを想わせる柑橘やトロピカルのフルーティなアロマとフレーバーから、少し松っぽい青いニュアンスもありつつ程よく苦みが楽しめるドライな仕上がりに。レシピ変更に合わせてラベルも一新された。
-


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#都立大学酒屋
#都立大学角打ち
#東横線

【3.25(Tue.)OPEN】平日は15:00からオープンしてます。-今週から遂に来日するカナダ最大の都市トロントのシーンを開拓し世界的に評価の高い Bellwoods。来日に合わせホップフォワードなビールが入荷してきました。日本ではすで...
25/03/2025

【3.25(Tue.)OPEN】
平日は15:00からオープンしてます。
-
今週から遂に来日するカナダ最大の都市トロントのシーンを開拓し世界的に評価の高い Bellwoods。来日に合わせホップフォワードなビールが入荷してきました。日本ではすでに人気のある JellykingやWhite Picket Fenceなどサワーやバレルエイジのイメージが強いですが、元々はJutsuやWitch Sharkなどのホッピーなスタイルのビールで名を上げました。
-
ということで今回入荷のホップフォワードなビール、勿論全部飲んで欲しいですが何から飲んだらいいかわからないという方はやはりフラッグシップのヘイジーペールエール "Jutsu" からぜひお試しください。 柑橘やトロピカル、かすかにダンクなアクセントの楽しめる爽やかなキャラクターが楽しめ、するりと切れ上がりまるで水を想わせるつるつるとしたクリーンな余韻はおのずと次の一口を誘います。今回も早速飲んでみましたが柑橘やトロピカルに青々しいホップのキャラクターが弾け、雑味が全く感じられずジューシーでありながらクリーンという相反していそうですが、本当に綺麗な造りだから成せる味わいに感嘆しながらゴクゴクと飲んでしまいました。ぜひフレッシュなうちにお楽しみください!
-
てなことで本日も22時頃までお待ちしております。
-


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#都立大学酒屋
#都立大学角打ち
#東横線

【3/22(土)オープン!】本日土曜日、今月からまた11:00よりオープンしております。週末不定期人間「O」でございます。先週は周年イベントたくさんの方にお越しいただき感謝感激雨嵐でした。ありがとうございました。そこから休む間もほぼなく届い...
22/03/2025

【3/22(土)オープン!】
本日土曜日、今月からまた11:00よりオープンしております。週末不定期人間「O」でございます。先週は周年イベントたくさんの方にお越しいただき感謝感激雨嵐でした。ありがとうございました。そこから休む間もほぼなく届いたブツを受け取りに埠頭の方へ行ってまりました。特に黒塗りの車で乗り付けたスーツの男たちからアタッシュケースを受け取る事も無く、華麗なフォークリフト捌きをする気さくな男性達と挨拶をかわし、ひたすらに缶にラベルを貼っておりました。そう、一昨日届いたFinbackと本日発売開始のBellwoodsに一枚一枚ラベルを貼りに行ってたのです。その辺も実はDIY精神に乗っ取っててめえらでやってんだ!と言ってしまえば聞こえはいいですが、単純にただの怪しげな零細企業っぷりを発揮してるだけに過ぎません。が!我々ハリマ家興業、輸入させてもらっているいるビールは世界最高峰という自負はあります。日本でも知名度はそんなにないかもしれませんが、確実に皆知っておいた方が良いものばかり。その際たるブルワリーがこのBellwoods Brewery。
Bellwoodsは2012年にカナダ最大の都市、あのDrakeの地元トロントにて創業します。このBellwoodsが創業するまではほぼクラフトビール不毛の地でした。(アメリカでも都市部にクラフトブルワリーが出来始めたのは丁度これくらい)ブルーパブとしてスタートしましたが、その手腕が国内外で認められ今では郊外にプロダクションブルワリーを持ち、トロントでは専門店で繋がっていない所が無い程の番長っぷりです。彼らはJutsuやWitch Sharkなどのホッピーなスタイルのビールで名を上げ、ニューヨークのOther Halfが主催するIPAフェス、Green Cityに国外唯一で参加するほどの実力です。とここまではブルワリーとして全然ありそうな話ですが、彼らは定番のドライホップドサワーJelly KingシリーズやWhite Picket Fence、Farmageddon、Barn Owlシリーズなどの樽熟成ビールもかなりの評価を得ています。ここまで全方位的に優れたリリースがあるブルワリーは世界的にみてもあまりみられないと思います。ホッピーなものも複雑なスタイルも全てモダンな解釈で高品質なものを醸造し続け、ラベルデザインまでも洗練されているこれぞ正にクラフトブルワリーのお手本となるべき存在だと思います。カナダという土地にイメージが無い方も多いとは思いますが、このBellwoods Brewery間違いなく世界的に見てもベストブルワリーの一つです。
前置きが長くなってしまいましたが、本日IPAやサワーエール全7種類が入荷してます!しかも先日よりお伝えしている通り、来週より創業者であるLuke Pestl氏を含む3名がトロントより来日します!!各所でイベントも企画しておりますので皆様是非乾杯しに来てください!!
商品詳細はコメント欄に!


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#東横線





本日3/20(木)は祝日なので、13時よりOPENしております!最近イマイチな天気が続いてましたが、今日はいい天気になりました☀️ しかも祝日!最高ですね。もうこんないい天気は飲むしかない❗️そんな祝日にピッタリの素晴らしいビールが到着しま...
20/03/2025

本日3/20(木)は祝日なので、13時よりOPENしております!

最近イマイチな天気が続いてましたが、今日はいい天気になりました☀️ しかも祝日!最高ですね。もうこんないい天気は飲むしかない❗️
そんな祝日にピッタリの素晴らしいビールが到着しました👏

クラフトビールにおけるNYC黄金期の立役者の一つであり、現在のヘイジーシーンの基盤を築き上げた国内外から絶大な人気を誇るニューヨーク都市部クイーンズのFinback Brewery が久々の日本上陸!今回も空輸の超絶フレッシュなコンディションのIPAが到着しました!!!

オンラインショップでもすでに販売しておりますが、本日から店頭でも販売しておりますので、ドシドシお買い求めお待ちしております🙇

【新入荷商品】
-Sea Foam ( Hazy Double IPA / ABV: 8.4% )
トロピカルなフレーバーに溢れたヘイジーなダブルIPA。Strata、Azacca、Idaho 7を用いてドライホッピングを施している。パッションフルーツやグァバを彷彿とさせるジューシーでトロピカルなフレーバーにシトラシーな爽快さが感じられる。滑らかなマウスフィールと共に溢れんばかりのフルーティーな味わいが口内一杯に広がり、最後すっきりとした苦みで引き締められる。
-Oscillation ( Hazy Double IPA / ABV : 8.4% )
毎回ローテーションで使用するホップが変わるヘイジーなダブルIPA。今回はその40バッチ目はホップにCitra、Mosaic、Simcoe、そしてRakauを使用。シトラシーで爽快なフレーバー、アプリコットなどのストーンフルーツを彷彿とさせるジューシーな風味、トロピカルみのあるキャラクター松脂の様な青々しさが感じられる。スムースなマウスフィールと共にフルーティーな味わいが口内いっぱいに広がり、最後程よい苦みと共に締めくくられる。
-Headset ( West Coast IPA / ABV : 5.5% )
ライトでリフレッシングな味わいのクリアなウェストコーストIPA。ホップにはCitra、Simcoe、CentennialそしてCascadeが用いられ比較的クラシカルなホップビルで構成されている。シトラシーで爽快なフレーバー、パイナップルなどを想わせるトロピカルな風味、少々のダンクネスが感じられる。ライトな飲み口でフルーティーな味わいが口内に広がり、最後青々とした苦みと共にドライに締めくくられる。ゴクゴクと飲めるドリンカビリティの高さと豊かなフレーバーをもつ極上の一本。
-Rolling In Clouds ( Hazy IPA / ABV : 7.1%)
雲の様に柔らかな口当たりにクリスプな飲み口が特徴的なヘイジーIPA。Citra、MosaicそしてColumbusホップを使用しドライホッピングを施してある。パイナップルやマンゴーを想わせるトロピカルフルーツの様なフレーバーにオレンジやグレープフルーツの爽やかでシトラシーな風味、更に仄かにねっとりとしたダンクネスにスパイシーさが華を添える。ソフトなマウスフィールと共に程よい甘味と仄かな苦みの後、軽やかでクリスプなフィニッシュで締めくくられる。
【ブルワリー情報】
2011年に創業し、Other Half、Grimm、Interboro、KCBC、Threesらと共にニューヨーク都市部のクラフトビール黄金期を築き上げた最重要ブルワリーの一つ。ホップフォワードなビールはもちろんサワーエールやバレルエイジドスタウト、副原料を使用したクリエイティブなものまで幅広く醸造し国内外から絶大な人気を得ているニューヨーク都市部クイーンズのFinback Brewery。クリエイティビティや多様性が重視され、高品質のものを生み出し続けるという大都市におけるクラフトブルワリーの完成形の一つ、Finback Breweryを是非体感していただきたい。

【Bellwoods Brewery来日!!】The Slop Shop運営元である .inc が輸入販売を行う、カナダはオンタリオ州トロントを代表するブルワリー、Bellwoods Breweryが来日いたします!!2012年創業の彼らは...
14/03/2025

【Bellwoods Brewery来日!!】
The Slop Shop運営元である .inc が輸入販売を行う、カナダはオンタリオ州トロントを代表するブルワリー、Bellwoods Breweryが来日いたします!!2012年創業の彼らはそれまでクラフトビール不毛の地だったトロントにてそのムーブメントを開花させた最重要ブルワリーです。その証に市内のビアバーには取り扱っていないお店がほとんどない程。ここ日本においても定番品のドライホップドサワーJelly King、フーダー樽熟成のセゾンWhite Picket Fenceがかなり人気ですが彼らの造るIPAはアメリカ、特にニューヨークで高く評価されております。その証明にOther Halfが主催するIPAフェスGreen Cityに国外のブルワリーとして唯一参加しております。また、余談ですがEvil Twin Brewing NYCのJeppe氏は彼らのTシャツ常に愛用しています。(先日日本に来日した際にも着用しておりました。)
そんなオールラウンドに高品質なビールを造りだすBellwoods Breweryより創業者Luke Pestl氏がやってきます。それに際して各地でイベントを開催いたします!!
皆様是非世界最高峰のビールに触れに来てください!各イベントの詳細に関しては追ってお知らせいたします
【イベント日程】
3/27(木)
3/29(土)
3/29(土)
3/30(日)
【Bellwoods Brewery】
2012年にカナダ、オンタリオ州トロント中心街西側にあるオッシントン・アベニューにてブルーパブとして創業。トロントの老舗ブルワリー、Amsterdam Brewing Co.の同僚であったLuke PestlとMike Clarkによって立ち上げられた。Pestl氏は生物化学工学の学位を所得しており、Clark氏は医学部を目指し生化学を専攻していたがお互いビールに魅せられ、その道に進んだ。そんな背景のある彼らの造るビールはホップの香り豊かな物から、樽熟成のワイルドエールやハイアルコールなスタウトまでと幅広い。これらの高品質なビールが提供され、同時に食事にもこだわり抜いたブルーパブはオープンと同時に地元民より高い支持を受け翌年には隣接したボトルショップを開店。Bellwoodsの需要はどんどん伸びていき、隣接した物件を取得し醸造スペースや調理場を少しずつ拡張していくも追いつかなくなり遂に2016年にトロント中心部のより北に外れたノースヨークにプロダクションブルワリーを建設。この頃には言わずもがなトロントを代表するブルワリーにまで成長していた。また、このロケーションが出来た事により6000Lフードル樽4つ、2000Lのもの2つが設置され、今まで以上に樽熟成のワイルドエールやサワーエールに重き置く事が可能となった。Bellwoodsはこういったスタイルをトロントのブルワリーとして初めて世界水準に引き上げたとして地元のビールファンだけでなくトロントの数々のブルワリーからも敬意を表されており、世界的なビール評価サイトRatebeerでは2019年の世界のトップブルワリー100選にも選ばれている。年々成長が著しいカナダ、オンタリオ州のクラフトビール事情を知る上で欠かす事の出来ない存在であるBellwoodsの様々な味わいを堪能していただきたい。

【いよいよ明日から!The Slop Shop6周年イベント】明日からいよいよ週末の二日間The Slop Shopの6周年を記念したイベントを開催します。ここまでやってこれたのもいつもサポートしてくださっている皆様のお陰、という事で皆が楽...
14/03/2025

【いよいよ明日から!The Slop Shop6周年イベント】
明日からいよいよ週末の二日間The Slop Shopの6周年を記念したイベントを開催します。ここまでやってこれたのもいつもサポートしてくださっている皆様のお陰、という事で皆が楽しめるイベントにしたいと思います!!
先日からお伝えしている様に下記のコンテンツをご用意してお待ちしております!
・ドラフトビール特価
・グラス売りレアもの特別開栓
・各種振る舞いフード(スタッフお手製からSource Diner謹製ダンプリング)
・6周年Tシャツの販売
また、そのまま深夜営業を朝まで開催します!!それにあたって強力な助っ人が参戦決定です。
【深夜の部フードポップアップ: Coataco】
今回様々なところでタコスを中心にケータリングやポップアップをおこなっているCoatacoさんにフードをだしていただきます。飲み過ぎおマンチ様の強力な味方!!最強お手頃価格。こちらは22:00以降より
Coataco
東京、神奈川を中心にケータリング、イベント出店中のタコス屋”COATACO”です。コーン100%の香ばしいトルティーヤが拘りです。片手サイズのタコスを会話のお供にどうぞ!
・タコス3種
1P ¥400
・チリコンカン&ナチョス
¥600
という訳で皆様是非ふるってご参加くださいませ!!


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#東横線

【コラボビールリリース】   -2019年3月のオープン以来、周年の節目に毎年企画しているコラボビールだが、去年の5周年のタイミングでは企画できなかった。3年前にヨロッコビールで作ってもらったDry Hopped Sour "Marbles...
13/03/2025

【コラボビールリリース】
-
2019年3月のオープン以来、周年の節目に毎年企画しているコラボビールだが、去年の5周年のタイミングでは企画できなかった。3年前にヨロッコビールで作ってもらったDry Hopped Sour "Marbles"はとてもいいリリースだったと今でも思う。そのときにこんなことを書いた。
-
「コラボレーションビールの醍醐味ってそのブルワリーのハウススタイルから逸脱しない範囲内で、でもきっかけがなければ作らなそうなもの、というのが面白さだと思います。しかもインパクト狙いの一発ネタみたいなのじゃなくて、クラシック感といったら大袈裟ですけどある程度の普遍性みたいなのが出せたら最高です。」
-
そして、リリースのタイミングでの空気感と自分たちらしさを出す必要がある。空気感というのは現在進行形のグローバルなクラフトビールムーブメントにおける空気感であり、社会一般の世相という意味での空気感だ。自分たちらしさというのは世代的、地理的、文化的バックグラウンドに大きな影響を受ける、自分たちらしさだ。
-
最初はもっと軽いノリだったが、いつしかこれがThe Slop Shopの周年ビールの企画コンセプトになっていた。一年前はこの基準にかなうアイデアを出すことができなかったというわけだ。思えば2024年はタフな一年だった。のっけからキツイトラブルが続き、円安は容赦なく進行した。秋には多額の金銭的損害を伴う事故を食らい、キャッシュフローが急激に悪化した。12月は張り詰めた神経で地べたを這いつくばって金策に奔走した。なんとか年を越せた。そう思ったのは何度目だろうか。思い返せば初年度からそうだった。我々は最初から何も持っていない。キラキラしたベンチャーやスタートアップとは真逆の、その成り立ちからして労働者による労働者のための中小企業。それがHarry Mayという会社だ。社名だってThe Businessの曲名だ。
-
だがタフな時期も悪いことばかりではない。取り巻く環境は今なお厳しいがこの一年で皆成長し、絆も深まった。神経が張り詰めているのも悪いことばかりではない。世の中の空気の変化に敏感になるからだ。汗水垂らして懸命に生きる人々や社会的な理想を語る人々を斜め上から小馬鹿にする冷笑主義。自らは決してリスクを背負わずに効率よくカネだけ稼いで後の責任は知らんぷりの自称経済合理主義。こうしたものメッキが剥がれ、日に日にカッコ悪いものとなっていくのを肌で感じている。そんな中でごく自然に出てきたのが「次の周年ビールはライスラガーにしよう。ヨロッコビールに作ってもらおう」というアイデアだ。フラッシーなビールというより何も考えずにごくごく飲めるライトでデイリー志向のビール。同じ副原料使用のラガーでもコーンなんかを使ったそれに比べるとどこか品の良さを感じるし、なにより我々昭和世代にとって一番なじみの深い「労働者の酒」。それがジャパニーズライスラガーだ。クラフトらしい個性と華やかさはありつつも、派手すぎないホップ使いにしたい。価格もなるべく手に取りやすい価格にしたい。もうヨロッコしかない。しかもヨロッコが作ったことがないスタイルだ。たまたまのタイミングというよりは必然に引き寄せられてStacks Bookstoreとの3者コラボになった。アートワークはStacksに監修してもらおう。The Slop Shopバージョンの名前は「Hard Knock Life」。バッチリ決まった、あとは届く人に届いてほしい。
-
今年のスタイルはヨロッコ初となる「ライスラガー」仕込んだライスラガーを何も加えずラガーリングしたスロップバージョン「Hard Knock Life」葉山で集荷した夏みかんを投入してラガーリングをしたstacksバージョン「Find a Way」の飲み比べ推奨2種同時リリース。並べて飾りたいラベルデザインは様々なジャンルで活躍される一乗ひかる氏( )によるもの。商品詳細はコメント欄をご確認ください!!!
-
こちらプロフィールから飛べるオンラインショップでは本日18時から、店頭では明日からの販売を予定しています!!!
-





#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#都立大学酒屋
#都立大学角打ち
#東横線

【3/9(日)オープン!】本日ワンオペ日曜日、13:00~オープンしております。昨日とは打って変わって暖かな春の陽気ですね!所謂一つのお出かけ日和ですな。非常勤週末人間の「O」であります。ビール飲むには非常に気持ちの良い天気ですので是非お立...
09/03/2025

【3/9(日)オープン!】
本日ワンオペ日曜日、13:00~オープンしております。昨日とは打って変わって暖かな春の陽気ですね!所謂一つのお出かけ日和ですな。非常勤週末人間の「O」であります。ビール飲むには非常に気持ちの良い天気ですので是非お立ち寄りください。
昨日は仕事の後に友人が主催する展示を見に原宿のDomicileという場所へといって参りました!Juan D Medinaというアメリカはロスアンゼルス出身の若手アーティスト/彫師でLAチカーノカルチャー、ギャングカルチャー、プリズンアート、グラフィティー、アニメ、80~90sポップカルチャーがローファイかつ雑然と混ざり合う独特の世界観で非常に興味深かったです。また通常のキャンバスではなく、Tシャツやブロックなどに描かれておりそれもまた趣がありました。(彼の父が収監されていた際にTシャツに絵をかいておくってきたものをひたすら写生していたことから由来するそう)我々40代からするとどこか懐かしい感じのするヴェイパーウェイブ以降の感じが非常に今っぽくて良かったです!
6年前に生まれて初めてロスアンゼルスに行った際に感じた、東海岸とはまた違った様子の多様性がそのまま形になっている気がしてまた行きたくなりました。今度行くときはCelladorなどのブルワリーはもちろん、こういったより文化的側面に触れてみたいなと思いました。(パンクシーンも盛り上がってるみたいで非常に気になります!)
またスロショでも何か展示やれたらいいなーと思いました。そしてもうそろそろLA関連でお知らせできそうな楽しみなの事がありますので乞うご期待!
という訳で本日も21:00過ぎまでお待ちしております!!


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#東横線

【3/8(土)オープン!】本日も11:00~オープンしております。比較的週末人間の「O」でございます。今日もなんだか雪が積もるとか積もらないとかと聞いております。雪は降るとなんだかテンション上がりますよね。消音効果があるのか、雪が降りしきる...
08/03/2025

【3/8(土)オープン!】
本日も11:00~オープンしております。比較的週末人間の「O」でございます。今日もなんだか雪が積もるとか積もらないとかと聞いております。雪は降るとなんだかテンション上がりますよね。消音効果があるのか、雪が降りしきる中の静けさが好きです。寒いのはあんまり好きじゃないけど。でも雪の降らせ過ぎも注意。鼻水出すぎてぶっ壊れちゃうよ!花粉症も相まって
昨日入荷がありました静岡県用宗のWest Coast Brewingですが、最近のリリースのModal Bliss(現在ドラフトがオンタップ)、Urban Fever(両ビール共にアメリカンペールエール)とNelson SauvinホップのBliss Processなるものを使用しております。こちらはなんなのかと言いますと、ニュージーランドのホップ農家Freestyle Hop社が2023~2024にかけて開発した収穫/処理の工程。収穫時期を極端に遅らせ収穫前日に葉を打って植物にストレスを与えるというもの。収穫時期を遅らせるとチオールによるトロピカルなキャラクターが増幅されますが、Nelson Sauvinが本来持つシトラシーでワインの様な風味が損なわれてしまいます。そこにストレスを加えるとそれらが損なわれずに収穫できるという仕組みの様です。さらに収穫期の早いものと合わせてペレット化された製品がこのNelson Sauvin Bliss Processなんだそう。植物にストレスを与えて云々ってなんかどっかで聞いたことある話ですが、ここで詳しく話すとまた脛に傷をもつ人間と勘違いさせるので気になる方は吉祥寺店の週末人間Mに直接口頭で問い合わせてみると何か答えが解るかもしれません。
サラッとこういった新技術で造られた製品を使用するあたり流石日本最高峰のブルワリーであるWest Coast Brewingですね。当店ではこちらを使用したModal Blissは生ビールと缶で、Urban Feverが缶でご用意しております。両方ともクリアなアメリカンペールエールで、ウェストコーストピルスナーにも通じるライトさとホッピーさが楽しめます。しかも従来のそのスタイルに比べてやはりトロピカルみましまし!ホップが効いたビールファンに強くお薦めしたいブツとなっております。
という訳で今週の土曜日も二人体制で22:00過ぎまでお届けいたします!!


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#東横線

#ペールエール

【3/15(土)開催6周年イベント!6周年Tシャツ販売!!】いよいよ来週と迫りました、スロショの6周年イベント!今年も造りますよー、周年Tシャツ。今回のはややメッセージ性の強いものがとなっております!!「ハードコア通過してるワイはおしゃれ」...
07/03/2025

【3/15(土)開催6周年イベント!6周年Tシャツ販売!!】
いよいよ来週と迫りました、スロショの6周年イベント!今年も造りますよー、周年Tシャツ。今回のはややメッセージ性の強いものがとなっております!!「ハードコア通過してるワイはおしゃれ」みたいな風潮あんまり好きじゃないんですが個人的にはこのオマージュシリーズ、だいぶ気に入っております。ボディはComfort Colorsを使用してますのでゆったりと古着感覚で着れちゃいますよ。しかもデザインを気に入り過ぎて2パターンつくっちゃいました。流石我らが亀ちゃん仕事。各パターン、色、M、L、XLあります!!元ネタ解った人はコメント欄へ!!


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#東横線

【新入荷予告&オンラインショップ先行販売】  明日7日(金)は金曜恒例、静岡 West Coast Brewing より新入荷!-渋谷の天ぷらが楽しめる「テンキ」とのコラボで醸造されたスパークリングワインを彷彿とさせる食事との相性も抜群なア...
06/03/2025

【新入荷予告&オンラインショップ先行販売】
明日7日(金)は金曜恒例、静岡 West Coast Brewing より新入荷!
-
渋谷の天ぷらが楽しめる「テンキ」とのコラボで醸造されたスパークリングワインを彷彿とさせる食事との相性も抜群なアメリカンペールエール "Urban Fever" 不動の人気フラッグシップStarwatcherと同じホップ構成で造られたダブルIPA "Galaxywatcher" WCB初期ビールの1つであり、国内におけるモダンなホッピーピルスナーの元祖とも言えるIPA並にホップアロマが炸裂するピルスナー”Hop&Escape”3種が同時リリース。
-
こちら店頭では明日から、プロフィールページのリンクから飛べるオンラインショップでは本日18:00より先行して販売を開始します!確実に欲しいって方はぜひオンラインショップご利用下さい!
-


#ウエストコーストブルーイング


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#都立大学酒屋
#都立大学角打ち
#東横線

こんにちは、アルバイトKです。ここ最近また冬に戻ってしまったかのような寒さで、なんだか引きこもりがちになってしまいますね🥺早く春になって散歩でもしながら桜を見てお花見でもしたいものです。ですが、そんな寒さも吹き飛ばすような強力ラインナップが...
06/03/2025

こんにちは、アルバイトKです。
ここ最近また冬に戻ってしまったかのような寒さで、なんだか引きこもりがちになってしまいますね🥺
早く春になって散歩でもしながら桜を見てお花見でもしたいものです。
ですが、そんな寒さも吹き飛ばすような強力ラインナップが入荷しております!

まずはYorocoo BeerからSky Walkerと並ぶ定番「Bright Moments」
いつ飲んでも安定の美味しさで単体で飲んでも、食事と合わせても、どんなシチュエーションにも持ってこい!な万能型ヘレス・ラガー!
これが良い、いや、これさえあれば良い!と思えるような冷蔵庫に常に常備しておきたい名作な一本です☝️

お次はYorocco Beerとも親交が深く1月にオーナーブルワー、ティム・アダム氏が来日していたアメリカ・メイン州ニューカッスルのファームハウス・ブルワリー、Oxbow!ティム氏が来日していた時、私お会いして来ましたが、とても気さくでナイスガイなそれはもうかっこいいお方でしたね!(大分飲み過ぎたのはここだけの話😂)
ジョッキでガブガブいきたいイタリアン・ピルスナー「Luppolo」、ロースティーですっきりとした味わいが楽しめるダークラガー「Nightfall」、そしてブルワリーのフラッグシップであるファームハウス・ペールエールのビンテージをブレンドし、オーク樽でブレタノマイセス酵母と共に熟成させた「Barrel Aged Farmhouse Pale Ale」の3種類入荷🙌!

最後はNYCブルックリンの最高の醸造所の一つと評価されているThrees Brewingからは、フラッグシップとされるピルスナー「Vliet」と定番ヘイジーIPA「Logical Conclusion」の2種が入荷!前回のThrees入荷時も好評ですぐさま完売していましたので、こちらも逃さぬよう要チェックでお願いします❗️

それでは、本日もご来店お待ちしております!

【3.2(Sun.)OPEN】陽気な日曜は13:00オープン。久々に吉祥寺から出張ってきました「K」です。今日は紹介するのは先日入荷したカリフォルニア州サンタクルーズよりアメリカのクラフトビールシーンにおいてその樽熟成ビールがカルト的な人気...
02/03/2025

【3.2(Sun.)OPEN】
陽気な日曜は13:00オープン。久々に吉祥寺から出張ってきました「K」です。
今日は紹介するのは先日入荷したカリフォルニア州サンタクルーズよりアメリカのクラフトビールシーンにおいてその樽熟成ビールがカルト的な人気を誇るSARA(サーラ)ことSante Adairius Rustic Ales からクリアで青さのあるキャラクターが楽しめるペールエールの"Sustainig Connections"
-
SARAというとややモルティな穀物感がしっかりと楽しめるビールが多い印象ですが、こちらはSARAの中ではかなりクリスプな味わいで非常にクリーンで程よくキレるボディ感に、シトラスと青さのあるホップフレーバーが軽快に弾けゴクゴクと飲み進めてしまう味わい。つるつるとでも言うんでしょうかするりと口の中にホップフレーバーが広がる感じがとても心地よく、いつまでも飲んでいたくなるような一杯です。割とどんなコンディションにもいけそうなので、駆けつけの一杯目や中休み、締めにもう一杯などなど色んなシチュエーションで楽しめます。
-
Sante Adairius / Sustaining Connections
473ml Can / Style: Pale Ale / ABV: 4.8% / IBU: -
軽やかでありながら、アロマ溢れる少々濁りのあるペールエール。ホップにはCentennial、Amarillo、Talus、そしてHBC586を使用。シトラシーで爽快な風味、フローラルで華やかなキャラクターと少々青みのあるアーシーさが感じられる。ライトボディで爽やかでフルーティーな味わいが口内に広がり、最後ドライにキリッと程よい苦みによって締めくくられる。
-
てなことで本日日曜仕様21時頃までお待ちしております。
-


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#都立大学酒屋
#都立大学角打ち
#東横線

【3/1(土)オープン!】本日土曜日11:00~開店しております。今月より土曜日の営業時間も11:00開店となります。昼飲み、買い出しお待ちしております。神出鬼没非常勤人間「O」でございます。唐突ですが、何らかの果実を使用した濃色系のビール...
01/03/2025

【3/1(土)オープン!】
本日土曜日11:00~開店しております。今月より土曜日の営業時間も11:00開店となります。昼飲み、買い出しお待ちしております。神出鬼没非常勤人間「O」でございます。唐突ですが、何らかの果実を使用した濃色系のビールが好きです。元々チョコレートにコーティングされたドライフルーツが好きという事もあって、奥深い味わいとフルーティーかつフレッシュな味わいが同居しているビールはついつい気になってしまいます。先日甘党であるという話をしたら「意外ですね。」言われたので完全に顔面で判断してやがるなと思いました。また、上記の様なビールは完全に寒い陽気よりここ2、3日くらいの「少し暖かいけど、まだ少し肌寒い」位の時に飲みたくなります。丁度先日入荷したものにと合わせて2本紹介させていただきたいと思います。
まずは先日入荷したシアトルのアーバンファームハウスブルワリー、Fair Isleよりモンモレンシーチェリーを使用したダークセゾン、Cherry Paulie。(写真㊧)まったりとしたダークチョコ的ニュアンスと元々酸の高いチェリーによるフレッシュな味わい。すっきりまとまってるのでかなり飲みやすいです。味の要素が多いはずなのにかなりまとまっていてブルワリーの手腕を感じます。
お次はトロントよりBurdock Breweryのインペリアルスタウトをカルベネフランのワイン樽にぶち込んでラズベリーを漬込んだRazbino。(写真㊨)先述のCherry Paulieに比べるとアルコール度数も9%と高く、より濃厚な印象。よりまったりとしたチョコレート感と赤ワインのタンニックなキャラクターにラズベリーのフレッシュさが感じられます。全てのビールに絶妙なバランス感をもつBurdock。こちらもかなりいい感じのまとまりかた。従来のインペリアルスタウトより赤ワイン的な飲み方もできるかもです。
一見相反する二つの要素も案外お互いのキャラクターが補い合って新たな味わい、いや、レベルミュージックセレクター的に言うと世界観。が楽しめまるのもこういうビールの面白さ。皆様是非試してみてください。
【本日紹介したビール】
(写真㊧)
Fair Isle Brewing / Cherry Paulie
355ml Can / Price: ¥1,190 / Style: Dark Saison w/ Cherries / ABV: 5.0 % / IBU: -
モンモレンシーチェリーを漬込んだダークセゾン。チェリーの風味を持つ自家培養の酵母を助長すべく、モンモレンシーチェリーを使用した。ビターチョコレート、コーヒーを想わせる奥深いフレーバーにジューシーなチェリーのキャラクターが感じられる。スムースなマウスフィールと共に香ばしさとフルーティーでフレッシュな味わいが口内に広がり、最後すっきりとした苦みと共にドライに締めくくられる。
(写真㊨)
Burdock Brewery / Razbino
375ml Bottle /Price: ¥1,980 / Style: Wine Barrel Aged Imperial Stout w/ Raspberry / ABV: 10.1% / IBU: -
ワイン樽熟成のインペリアルスタウトにラズベリーを漬込んだもの。空けたてのカルベネフラン樽にインペリアルスタウトを充填し、一年間寝かせた後ラズベリーを漬込み熟成を施した。チョコレートケーキを想わせるまったりとした奥深いフレーバーにフレッシュなラズベリーのジューシーなキャラクターが感じられる。滑らかなマウスフィールと共に濃厚かつ芳醇な味わいが口内に広がり、フルーティーな甘酸っぱさが程よいアクセントを加える。味わい豊かでありながらフレッシュなニュアンスも楽しめる、極上の一本に仕上がった。


#スロップショップ
#ヌロップツォップ




#ボトルショップ
#クラフトビール
#クラフトサイダー
#酒屋
#立ち飲み
#角打ち
#東横線

住所

東京都目黒区中根2-5-10 エスカイア都立大 1F
Meguro-ku, Tokyo
1520031

営業時間

火曜日 15:00 - 22:00
水曜日 15:00 - 22:00
木曜日 15:00 - 22:00
金曜日 15:00 - 22:00
土曜日 11:00 - 22:00
日曜日 13:00 - 21:00

電話番号

+81364213116

アラート

クラフトビール専門店 The Slop Shopがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

クラフトビール専門店 The Slop Shopにメッセージを送信:

ビデオ

共有する