酒舗まさるや

酒舗まさるや 東京都町田市にある小さな酒屋です。全国の日本酒・焼酎などを取り揃えております。

【第45回酒人好の会🍶_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!昨日は第45回酒人好の会@明治記念館でした。ご参加いただいたお客様ありがとうございました!昨日は朝から雨も降っており、寒の戻りで寒い日でしたが、焼酎を飲んでポカポ...
17/03/2025

【第45回酒人好の会🍶_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
昨日は第45回酒人好の会@明治記念館でした。
ご参加いただいたお客様ありがとうございました!
昨日は朝から雨も降っており、寒の戻りで寒い日でしたが、焼酎を飲んでポカポカ気分でご帰宅された方も多いのではないでしょうか。
個人的にも「なんじゃこれ!」という発見があり楽しめました。
「タバコでも吸っているのでは?たしか室内禁煙だよな?」というぐらいビターな香りのものや、花の蜜を吸っているかのようなもの、果物の香り、とにかくバラエティ豊かで楽しい!
飲み方もロック・お湯割り・ソーダ割り・水割り・ストレートとそれぞれで味わいに変化が。。。
焼酎に無限の可能性を感じました。

また、今回は若い二十代の蔵人も来られていました。
お話すると、やはり周りの友人はTikTokを使っているとのこと。
若い人にお酒の魅力を訴求するにはやはり若い人の身近にあるものから!
ですが、まさるや鶴川店は最近やっとインスタを始めたところであります(笑)
しかもまだ使い方がよくわかっておりません。。。
まさるやのTikTokアカウント作成はまだ考えられないな~。

なかむら 甕仙人 ブルーボトル
1800ml  3355円(税込み)
720ml  1705円(税込み)
まろやかな甘み、コクのある旨み。
王道芋焼酎らしさがありながら口当たりは優しく飲みやすくもある。
クオリティの高さはさすがの一言。
昨日杜氏の中村慎弥さんとお話しましたが、中村さんからいつも感じるのはあふれ出る焼酎愛。
各所イベントにも参加されているので、機会がありましたら是非ブースでお話してみてください。

3月も半ばを過ぎて今年度もあと少しです。
お忙しい方も多く、環境の変化する季節でもあります。
お酒をたしなみ、日々の疲れを癒す。
そうして過ごせていけたらなと。
お客様が飲みたいシチュエーションにバッチリのお酒、ご提案いたします!
皆様のご来店をお待ちしております。

【温かいお酒を飲む→あったまる→健康に!?_まさるや速報】みなさまこんにちは、スタッフMです。春かなというぐらいあったかいと思ったら急に寒くなったりして変な天気ですが、皆様体調は崩されていませんでしょうか?僕は晩酌の焼酎お湯割り・日本酒熱燗...
18/02/2025

【温かいお酒を飲む→あったまる→健康に!?_まさるや速報】
みなさまこんにちは、スタッフMです。
春かなというぐらいあったかいと思ったら急に寒くなったりして変な天気ですが、皆様体調は崩されていませんでしょうか?
僕は晩酌の焼酎お湯割り・日本酒熱燗で身体を温めて体調管理に努めています。
皆様、飲み始めはビール・ハイボールという方も多いと思いますが、意外とお湯割り・熱燗からもいけますよ。
是非試してみてください!

さて、少し先ですが角打ちまさるやのご案内です。
5/18(日)に日本酒蔵を3蔵「茨城県の浦里酒造店(浦里/霧筑波)・宮城県の寒梅酒造(宮寒梅)・京都府の松山酒造(十石)」お呼びして角打ちをやります!
今回は勢いのある若手3蔵が集まってくれました。
どの蔵のお酒も現時点でとても美味なのですが、そこからどんどんレベルアップしてきています。
近い将来簡単に飲めなくなるかも!?
是非ご家族・ご友人お誘い合わせの上ご参加ください。

↓お申し込みは下記フォームから↓
https://forms.gle/kCWuR37bEMaoEk9S9

月の中
1800ml  3480円(税込み)
720ml  1781円(税込み)
芋の中心の甘いところだけを吸っているような上品な甘み。
ロックですっきりと、お湯割りでも優しく飲めます。
優しいお酒、月の中で身体が喜ぶ一杯を楽しんでみませんか?

先月もご案内しましたが、まさるや鶴川店でInstagramを始めました!
けれども使い方が分からず悪戦苦闘。
何度も投稿したり削除したりを繰り返したことも。。。
まさるや鶴川店のインスタアカウント、ビギナーなので変な動きをしていても大目に見てください。
よろしくお願いします!

お店の在庫ですが、少し気が早いですが春のお酒が少しずつ入荷中です。
ピンクのラベルで心も晴れやかに。
皆様のご来店をお待ちしております。

【関西研修とInstagram_まさるや速報】みなさまこんにちは、スタッフMです。新年明けての投稿遅くなりました、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。さて表題にもある通り、僕はつい先日お取引のある関西の日本酒蔵に研修に行きました。...
29/01/2025

【関西研修とInstagram_まさるや速報】
みなさまこんにちは、スタッフMです。
新年明けての投稿遅くなりました、遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。

さて表題にもある通り、僕はつい先日お取引のある関西の日本酒蔵に研修に行きました。
研修に伺ったのは2蔵で、京都の松山酒造(十石)と滋賀の浪乃音酒造(浪乃音・Te to Te)です。

まず、最初に伺った松山酒造(十石)は、京都伏見の休造蔵を復活させ、京都の酒米「祝」や京都酵母を使った酒造りをしている蔵で、伏見の月桂冠でバリバリいわしていた杜氏さんと、同じく月桂冠でバリバリ営業していた女性の営業担当のお二人で大部分を回されている日本酒蔵です。
行く前はなんとなーく、杜氏さんはデカいし職人気質の怖い人じゃないかと思っていましたが、実際にお会いするとびっくり、とても気さくな方でした(笑)
杜氏さんは何よりお酒を飲むのがお好きとのこと。
前日の夜にウイスキーを飲み過ぎて…でした(笑)
写真を見せてもらいましたが、いいウイスキー飲んでたな~
蔵を一通り見学した後は営業担当の方とお話。
十石のSNSはおもしろいので、僕もまさるやSNSの更新を頑張らねばということでレクチャーを受けました。
その中でやはりInstagramはやっぱり必要と感じたので「まさるや 鶴川店」でアカウントを作成しました(アイコンは会長のイラストです)。
よろしければフォローお願いします!
松山酒造さんのXやInstagram、とてもおもしろいので是非チェックしてみてください😀

次に伺ったのは滋賀の浪乃音酒造。
昨年5月の「角打ちまさるや」に社長長男のご夫妻に来ていただき、その際に是非造りを見に来てくださいとのことで今回お伺いしました。
浪乃音酒造は日の昇る前の朝5時から仕込み開始。
当日は蒸きょうと製麹を体験させてもらいました。
蒸したお米は全て人力で運び衛生管理を徹底。←結構重いです。
5時から2時間程度やってその後はみんなで朝ごはん🍚
そこで食べた卵かけご飯が旨いのなんの。
付け合わせで蔵人のご親戚が作った鶏そぼろと野沢菜もあってめちゃうまでした。
デザートにひねり餅も頂きお腹いっぱい😂
休憩後に製麹の続きをやり研修終了でした。

この投稿の写真で蔵の雰囲気を感じてもらえればと思います。(社内共有用にやっている風に写真を撮ってもらいました😁)

今回は研修の話をたくさん書いたのでお酒の紹介はスキップします。
研修の内容ですが、ここでは書ききれないので、ご興味のあるお客様はご来店の際にお尋ねください!
もちろん、十石も浪乃音も在庫ございます!
皆様のご来店をお待ちしております。

【3月16日 酒人好の会🍶開催のお知らせ】今年も明治記念館にて『第45回 酒人好の会~お蔵元さんと共に本格地焼酎を楽しむ会~』を開催いたします!日時:2025年3月16日(日)16:00~18:30場所:明治記念館「富士」   東京都港区元...
12/01/2025

【3月16日 酒人好の会🍶開催のお知らせ】
今年も明治記念館にて
『第45回 酒人好の会~お蔵元さんと共に本格地焼酎を楽しむ会~』
を開催いたします!

日時:2025年3月16日(日)16:00~18:30
場所:明治記念館「富士」
   東京都港区元赤坂2-2-23
会費:お一人様 15000円(税込み 前売りチケット制)
定員:200名
銘柄:鶴見、萬年、海、大石、さつま寿、不二才、佐藤、杜氏潤平、櫻井、なかむら、金峰、芋、㐂六、龍宮、日南娘、宝山、純黒、藤の露、山ねこ、泰明、小牧、村尾、武家屋敷、大和桜、朝日、池の露、青鹿毛、春雨、月の中、ちんぐ

蔵元様が考案した飲み方で飲むと新たな発見が!
個人的には昨年の泡盛のアレが半端なかった😳😳😳
ご家族、ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひ明治記念館のお料理とともに美味しい焼酎を楽しみにいらしてください。
お申し込みフォーム
https://forms.gle/Nuajyjqam2PLS4Y78
ご参加お待ちしております!

【2024感謝のまさるや速報🐉】毎度ありがとうございます。本日19時を持ちまして、まさるやは本年度の営業を終了させていただきます。2024年も多くのお客様、お蔵元様には大変お世話になりありがとうございました最後の三日間は、アレ?今年は意外と...
31/12/2024

【2024感謝のまさるや速報🐉】

毎度ありがとうございます。
本日19時を持ちまして、まさるやは本年度の営業を終了させていただきます。
2024年も多くのお客様、お蔵元様には大変お世話になりありがとうございました

最後の三日間は、アレ?今年は意外と忙しくないかも…という省エネモードから突然怒涛のご来店ラッシュによる強制高パフォーマンスモードを繰り返し、バッテリー切れの後は無の心境でレジを打ち商品を詰め続け、感謝と同時に疲労もピークに・・・
ですが、いつもより4割増しの晩酌で疲れを取り、なんとか無事乗り切る事ができました。

2025年も
國酒の0⇒1
まさるやの0⇒1
に繋がる楽しい感じが伝わるよう心掛けて、後輩M君が引き続きM1ネタよりの面白い自信がある爆笑投稿で盛り上げてまいりたいと言っていた気がしますのでご期待ください😄

それでは、良いお年を❗️
毎年同じ締め括りですが、、
今日は・・・超飲も🤣🤣🥳・・・😅・・🥂・🐍

【2024年総括!?_まさるや速報】みなさまこんにちは、スタッフMです。今年も残り1ヶ月を切りました。年の瀬ともなりますと何かと慌ただしくなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?忘年会のオンパレードで肝臓が悲鳴を上げてはいませんでしょうか...
10/12/2024

【2024年総括!?_まさるや速報】
みなさまこんにちは、スタッフMです。
今年も残り1ヶ月を切りました。
年の瀬ともなりますと何かと慌ただしくなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
忘年会のオンパレードで肝臓が悲鳴を上げてはいませんでしょうか(笑)

さて、今年最後の投稿に当たり昨年12月の投稿を見直していると、目標を2つ立てていました。
一つ目はイタリア語の勉強をすることで、もうひとつは二日酔いの回数を減らすことでした。
結果はと言うと、、、見事にどちらも達成できませんでした。。。
イタリア語の本は今年一度も開いていませんし、二日酔いも少なくとも週一で発症しています。
まさるやIT部長の大先輩も「もう一生飲まない!」と言って夏頃から禁酒宣言していましたが、今月に入ってしっかり熱燗し始めました(笑)
人間の意志なんてそんなもんだよな~と思っています。

という感じで出来なかった事もありましたが、個人的には「角打ちまさるや」が無事に開催できたことが良かったですね!
5月と10月にそれぞれお蔵元様を3蔵お呼びして実施しましたが、多くの方に楽しんでいただけました。
お客様の終了時間間際のラストスパートがすごくて、蔵元さんがびっくりしていました(笑)
また来年も春と秋にやる予定なので、詳細決まりましたらこちらで告知します。

宮寒梅 純米大吟醸 無濾過中取り 生酒
1800ml  3850円(税込み)
720ml  2090円(税込み)
お米の甘いところだけを抽出したようなピュアな甘味が印象的です。
生酒ですがジューシーと言うよりスッと入ってくる感じで、後味のシャープさが生酒由来かなと。
普段日本酒を飲まない方でもおいしいと思ってもらえるお酒です!
このお酒の力を借りて身の周りに日本酒ファンを増やし、来年はその人たちと飲みに行く作戦はどうでしょうか?

という事で、僕の2024年の投稿も終わりにしますが、個人的にはでかい忘年会があとひとつあるのでそれに備えて現在調整中です(笑)
皆様も楽しい仲間といっぱいお酒を飲んでいい年末年始をお過ごしください。
もちろんお酒の購入はまさるやで。
皆様のご来店をお待ちしております。

【資格試験結果発表_まさるや速報】みなさまこんにちは、スタッフMです。冷蔵庫に入っている酒瓶を持つ手が冷たくて痛くなってきました。いよいよあったか下着にお世話になる日々かなと思っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、今回は先日受け...
11/11/2024

【資格試験結果発表_まさるや速報】
みなさまこんにちは、スタッフMです。
冷蔵庫に入っている酒瓶を持つ手が冷たくて痛くなってきました。
いよいよあったか下着にお世話になる日々かなと思っていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回は先日受けた資格試験の結果についてです。
受験した資格はSAKE DIPLOMAというもので、日本酒・焼酎についての知識・テイスティング能力を判定されるものです。
一次試験が教科書的なものから出題される学科試験で、合格者はテイスティングと論述からなる二次試験に進めます。
僕は一次試験を通過し、二次試験に進みましたがそこであえなく落ちました。
試験が終わった瞬間の感覚としては「まあまあ行けたんちゃうか」と思っていましたが、試験後すぐに発表された試験酒リストを見た瞬間「これはあかん」となりました(笑)
手ごたえの勘違い甚だしく、全くの実力不足だったいうことですね。。。
一方、先日送られてきたある日本酒蔵からの書類の中に「SAKE DIPLOMAに合格しました!」というものが。
その中にはかなりの数の焼酎を揃えて対策している写真があり、自分はここまでやっていなかったなと反省。
まさるやで働いていて、こんなに焼酎があるんだから大丈夫だろうという意味のわからない自信。(←だめですねこりゃ。)
天狗になっていたつもりはないのですが、今回の件で「謙虚に勉強」と考えを改めさせられました。
次回の試験は来年です。
これから少しずつ対策していきます。
ちなみにSAKE DIPLOMAの受験のための条件は「受験日の時点で満20歳以上」と、誰でも受けられるので我こそはと思う方は是非受けてみてください。
来年の試験会場でお会いしましょう(笑)

賀茂金秀 純米吟醸 愛山
1800ml  4400円(税込み)
720ml  2310円(税込み)

口に含むとレモンのようなさわやかな酸味と奥のほうで感じるバラのような香り。
米麹のふくらみもあり、ボリューム感もバッチリです。
他の蔵の愛山を使っている商品ほど派手さはないですが、味のまとまりがあり、杯が進む一品ですね。

さて、お店では日本酒のしぼりたてが入荷してきております。
まだ数は少ないですがフレッシュなお酒が待ちきれないという方は是非まさるやまで!
皆様のご来店をお待ちしております。

【角打ちまさるやVol.4ありがとうございました!_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!先週あたりからやっと涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?寒くなるのはもう少し待って欲しいものですね。以前こちらのペー...
22/10/2024

【角打ちまさるやVol.4ありがとうございました!_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
先週あたりからやっと涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒くなるのはもう少し待って欲しいものですね。

以前こちらのページで宣伝しましたが、先日10/20(日)に角打ちまさるやVol.4を開催しました。
当日は天候にも恵まれ、おかげ様で120名を超えるお客様にご来場いただきました。
ありがとうございます!
今回来ていただいた日本酒蔵は、広島県「雨後の月」の相原酒造、福島県「天明」の曙酒造、高知県「文佳人」のアリサワでした。
ご参加された方はお酒を飲みつつ、蔵元様との交流も楽しめたのではないでしょうか。
会終了後に、お店で当日出品したお酒を買って帰っていただいたお客様もいらっしゃいました。
重ねてありがとうございます!
蔵の人と会った後のお酒は、余韻でいつもよりおいしく楽しめますね~。
次回は来年春頃に開催予定なので、詳細が決まりましたらこちらで告知いたします。

やきいも 黒瀬
1800ml  2850円(税込み)
720ml  1650円(税込み)

ちょうど焼き芋がおいしくなるこの季節。
やきいも黒瀬はいかがでしょうか?
グラスに注いだ瞬間から芋の上品な甘い香りが漂ってきます。
飲むとほのかに感じる焼き芋の芳ばしさ。
甘いお菓子と甘いお酒は合いますよね?
焼き芋を食べながらやきいも黒瀬もありだと思います!

さて、そろそろ忘年会の事を考え始める時期になりました。
僕もとにかく楽しみな予定を入れられるだけ入れて、年末まで突っ走りたいと思います!
お店は秋酒、新焼酎が続々入荷中です。
皆様のご来店をお待ちしております。

【会員番号ってひとつも覚えていない_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!東京は9月に入っても連日30度越え。残暑厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?昨日、お酒の配達でまさるや号を運転していると、目の前にでっかい入道雲...
10/09/2024

【会員番号ってひとつも覚えていない_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
東京は9月に入っても連日30度越え。
残暑厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日、お酒の配達でまさるや号を運転していると、目の前にでっかい入道雲があってまだ夏だな~と思いました。

しかし、暑くても9月に入れば気になるのはプロ野球の順位。
僕が応援しているヤクルトとライオンズは両方とも最下位で厳しいですが、会長の応援しているジャイアンツは熾烈な優勝争い中。
足しげく東京ドームに通っている会長の応援も熱が入っていることでしょう(笑)
僕もライオンズのファンクラブに入っていて、入会特典の観戦チケットがまだあるのでメットライフドームに行かないとな~と思っています。
「とにかく3点以上取ってほしい!」「高橋光成に勝ちを!」
なんのことかライオンズファンにはわかると思います。。。

さて今回は来月の角打ちの宣伝をさせてください。
来月10/20(日)に4回目となる蔵元さんをお呼びしての角打ちまさるやを実施します!
場所は店前広場で時間は14時~16時、参加費はお一人様2,000円です。
今回来てくれる蔵は広島県「雨後の月」の相原酒造、福島県「天明」の曙酒造、高知県「文佳人」のアリサワです。
全部うまい酒なんだなこれが。
角打ちまさるやのいいところは、場所の雰囲気もあるのでしょうか、とにかく気楽に楽しめること。初めての方も大歓迎、ぜひご参加ください!
※事前予約制です。下記URLよりお申込みください。
https://forms.gle/jLXiPVZTYBwiRy1y5

天明 秋あがり 生純吟
1800ml  3498円(税込み)
720ml  1749円(税込み)
熟したさくらんぼを食べているようなまろやかな甘みと酸味。
余韻は長すぎずすっきりとした印象です。
このお酒を飲めば来月の角打ちがもっと楽しみになること間違いなし!

まだまだ暑いのでお身体ご自愛ください。
来月の角打ちまさるやの頃にはさすがに涼しくなっているでしょう。
皆様のご来店をお待ちしております。

【ラーメンは国民食_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!連日残暑が厳しいですね。少し日差しがマイルドになったかなと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?僕はつい先日、兵庫県に帰省しましたが、実家周辺は瀬戸内海からの風の...
26/08/2024

【ラーメンは国民食_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
連日残暑が厳しいですね。
少し日差しがマイルドになったかなと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕はつい先日、兵庫県に帰省しましたが、実家周辺は瀬戸内海からの風の影響なのか少し涼しく感じました。
今回の帰省は車を使ったのですが、マイパイロット機能が故障したり、身内が風邪をひいたりと色々あり、とても印象に残った旅でした。

特に面白かったのは、高校の地元の友達数人とBBQをしていた時です。
その中の一人の友達と会うのは7年振りで、当時より太っていたのでどうしてか聞くと、
「毎日自転車で片道20kmかけて通勤しているけど、帰り道にラーメン屋があって、絶対寄ってしまう。そして家に帰ると奥さんが晩御飯を用意してくれているので、それも晩酌しながら食べる。」からとのことでした。
しかもそのラーメン屋は100円で大盛にできるらしく、その誘惑には勝てないと言っていました。
彼もさすがにやばいと思って、痩せるためにトレーナーを付けてパーソナルトレーニングを始めたそうですが、トレーナーに報告する毎日の食事内容にはラーメンは入っていないらしく、全く痩せていないと言っていました。

この話、笑わせてもらいましたが、自分も健康診断の時の問診で、飲酒量のサバ読みしているなと思い、反省しました。
本当に健康に気を付けながら生活しましょうね(笑)

菊姫 加賀の露
1800ml  2750円(税込み)
石川県の日本酒蔵、菊姫が造る米焼酎です。
米の旨みと熟成により生まれる奥行きのある香りが楽しめます。
暑い日はロックが良くて、ソーダ割りもOK!
寒くなってきたらお湯割りが沁みます。
米の味わいがしっかりしているので色んな飲み方が可能です!
ちなみに使用しているお米は兵庫県三木市吉川町産の山田錦です。

今回の帰省で、三木市の山田錦の郷に行こうと思っていたところ、休業日で行けなかったので次回訪れたいと思います。
播州山田錦、元気に育っていました。
皆様のご来店をお待ちしております。

【昨日は仕事中に水2リットル飲みました!_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!とにかく暑いですね!まさるやのお店の周りから、早くもセミの鳴き声が聞こえてくるようになりました。あれ?もう梅雨って明けたっけ??昨日は東京都知事...
08/07/2024

【昨日は仕事中に水2リットル飲みました!_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
とにかく暑いですね!
まさるやのお店の周りから、早くもセミの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
あれ?もう梅雨って明けたっけ??

昨日は東京都知事選でした。
TVでは「暑いので不要不急の外出は控えるように」と言っていましたが、外から聞こえてきたのは「選挙に行きましょう」という放送でした。
選挙は不要不急の外出ではないのでしょうが、「どっち?」となって笑ってしまいました(笑)

また先日から神奈川県の高校野球、夏の甲子園出場をかけたトーナメントが始まりましたが、日中、外で野球の試合をやるのは大変そうです。
日陰がないので、観客の皆さんや応援団の方々も大変そう。
選手側は色々対策が進んでいるようですが観客側も対策しないといけないですね。
『かちわり』は甲子園でしか売っちゃだめなのでしょうか(笑)

阿部勘 金魚ラベル
1800ml  3520円(税込み)
スッキリした飲み口とキレのある後味。
雑味がなく、水のようにスッと体の中に入ってくるのでとても軽やかです。
表ラベルの裏側に細工された、涼しげに泳いでいる金魚を眺めながら飲んでください。

本当に少し外にいるだけで暑いです。
昨日、一昨日と嬉しいことにお中元を送るためにご来店されるお客様がたくさんいらっしゃいました。
僕もたくさん対応させていただきましたが、お店の外で宅急便を作っているだけで汗だくに。
今年の夏は暑いという噂でしたが、本当のようです。。。
色々言っても暑さは逃げないので、水分補給と塩分補給、そして夜にはお酒を補給して乗り切りましょう!
皆様のご来店をお待ちしております。

【あっつ!ビアガーデン行きた!_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!連日暑いですがいつになったら梅雨入りするのでしょうか?先日配達している時に空を見上げると入道雲らしきものが。。。もう夏!?先月のお蔵元様をお呼びしての「角...
12/06/2024

【あっつ!ビアガーデン行きた!_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
連日暑いですがいつになったら梅雨入りするのでしょうか?
先日配達している時に空を見上げると入道雲らしきものが。。。
もう夏!?

先月のお蔵元様をお呼びしての「角打ちまさるや」はおかげさまで大盛況でした!
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
次回は秋頃に開催予定なので、是非ご参加ください!

今朝、会長と上司と僕の3人で話していたのですが、お酒の値段も上がったなと。
お酒だけではなくて、世の中の全てのモノ・コトの値段が上がっているので自然なことなんでしょうが。
ほんの5年程前から本格的にお酒を飲み始めた僕でも高くなったと感じるということは、昔から飲まれていた方は尚更そう感じている事だと思います。
お酒の値段が上がっている要因は1つではありませんが、昔ほどお酒が飲まれなくなっている事も一つの理由です。
「世の中の人に飲まれるお酒の量が減る→原料を作る量が減る」
は当然の事なので、酒蔵が造る量を減らした分の田んぼや畑はこれからどうなっていくのでしょうか?
放棄されて荒廃したり、大量に建売住宅が建てられたりしなければいいなと思っています。

まーらん舟
1800ml  7929円(税込み)
720ml  3397円(税込み)
アルコール度数33度の黒糖焼酎です。
ど・ストレートな黒糖の風味、まろやかな甘み。
食後にロックでチビチビやりながらアイスクリームを食べる、これが至福です。
焼酎なのでお酒自体の糖質はゼロ!
甘いものと一緒に飲んでも±0ということでいいんじゃないでしょうか。

すぐに解決策を見いだせなくても、色々と考える事は必要ですね。
たまには暇な時にはスマホ!じゃなくて、思考を巡らせてみようかと思いました。
とにかく今の僕に出来る事は、色んな方法でお酒の魅力を発信する事とお酒をいっぱい飲む事!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは🐦今後のお誕生日企画の詳細は以下のまさるやHPからご確認ください。直近2月分の日程を載せておりますので、ご自身のお誕生月に入りましたらHPから詳細をご確認いただきますようお願いします🦜https://x.gd/8nXMA
01/06/2024

こんにちは🐦
今後のお誕生日企画の詳細は以下のまさるやHPからご確認ください。
直近2月分の日程を載せておりますので、ご自身のお誕生月に入りましたらHPから詳細をご確認いただきますようお願いします🦜
https://x.gd/8nXMA

【ライブのA席ってめちゃくちゃ遠い_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!昨日の東京は豪雨。月曜日から大変な日を過ごされた方も多かったと思います。皆さんヤケ酒されましたでしょうか?今この投稿を吐き気を催しながら読まれている方...
14/05/2024

【ライブのA席ってめちゃくちゃ遠い_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
昨日の東京は豪雨。
月曜日から大変な日を過ごされた方も多かったと思います。
皆さんヤケ酒されましたでしょうか?
今この投稿を吐き気を催しながら読まれている方が少ないことを願うばかりです(笑)

さて、いつも突然ですが、皆さん学生時代の思い出ってなんでしょうか?
僕も社会人になってから結構経つので、忘れている事も多くなってきているのですが、いい思い出ばかりだったような気がします。
たぶん悪い思い出は記憶から抹消している、もしくは、思い出さないようになっているからだと思いますが。。。
そんな僕の楽しい思い出の一つがバンド活動です。
中学生の頃にCDショップでおもむろに買ったRed Hot Chili Peppersのアルバム『Stadium Arcadium』に衝撃を受けて高校に入ってから始めました。
そのRHCPが5/18(土)と5/20(月)に東京ドームで来日公演するとの情報を手に入れたのが3か月前。
わざわざ高校時代の友達を大阪から呼び出して参加してきます。
ちなみに昨年の来日公演も参加してきました。
昨年はあの巨人のチャドが米粒みたいな大きさにしか見えない席だったので、今年はもう少し見やすい席であることを祈っています。

本洲一 Doors シロコダイル
1800ml  2970円(税込み)
焼酎で使われる白麹を使用。
まろやかな甘みとピュアな酸味が特徴です。
白麹特有の酸味もいいですが、お米の溶けた甘さがとても旨いです。

世間的は5月病という言葉もあるぐらい、なんかいまいちな気持ちになるのが5月です。
そんな気分の人は、職場の人とは違う気の合う仲間と会って一杯やりながらリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
僕もライブの前後は飲む予定なので飲み過ぎないように気を付けます。。。

先月にご案内しましたが、今月は5/26(日)に蔵元を呼んでの角打ちをやります。
僕も当日参加する予定なのでその際に皆様とお話できたらと思っています。
当日はイベント限定酒を持って来てくれる蔵もあります。
是非みんなで楽しみましょう!

ではまた次回の投稿で。
皆様のご来店をお待ちしております。

こんにちは。5月の「お誕生日おめでとう」企画についてご案内いたします。いくつか条件がございますので、企画へのご参加を検討されている方は必ず最後まで目を通していただきますようお願いいたします。開催日:2024年6月9日(日)場所:酒舗まさるや...
01/05/2024

こんにちは。
5月の「お誕生日おめでとう」企画についてご案内いたします。
いくつか条件がございますので、企画へのご参加を検討されている方は必ず最後まで目を通していただきますようお願いいたします。

開催日:2024年6月9日(日)
場所:酒舗まさるや 鶴川店
販売銘柄:日本酒&本格焼酎など
「お誕生日おめでとう」企画に販売する商品を告知します。 
 日本酒:十四代/飛露喜 /新政
  焼酎:村尾/八幡/佐藤/百年の孤独
 他、当日のお楽しみも!

〇ご参加条件
 ①5月生まれの20歳以上の方
 ②2024年5月1日~5月31日までの期間中にまさるや鶴川店にて”アルコール飲料を税込み合計3300円以上”お買い上げ頂きましたレシートが必要です(日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー、ビール、果実酒などが対象です。サイズは問いません。)
  ※複数枚のレシートの合算は出来ません。1枚のレシートでアルコール飲料を税込み3300円以上が条件です。
 ③必ず上記の当店レシートと、生年月日と顔写真の入った身分証明書を持参して下さい。(免許証、パスポートなど。顔写真入り以外はNGです。)
〇条件を満たしたお客様全員分の商品をご用意させて頂きます。
〇お1人様1本ずつの販売です。
〇★★朝8時15分までに店頭にお集まり下さい★★
 早くからお並びいただかなくても大丈夫です。
 ただし、8時15分に整理券をお配りいたしますので、それまでにお集まり下さい。
 整理券を配布後、購入順番抽選会をおこないます。※ラッキーナンバーを導入致します
 抽選会終了後、準備が出来次第販売開始致します。

 ※条件を満たしたレシート1枚につき、お一人様がご参加いただけます。
 ※前月の「お誕生日おめでとう」企画の購入レシートではご参加いただけません。
 ※8時15分を過ぎてからお並びの方はご参加いただけません。
 ※条件を満たしていないレシート、顔写真の無い身分証明書を持参の方もご参加いただけません。
 ※領収書・納品書・たまプラ店のレシートではご参加いただけません。必ずまさるや鶴川店のレシートをお持ちください。

せっかく朝早くからお並びいただいたにも関わらず、条件を満たしておらずお断りをさせて頂く方が毎回居られます。
その度に面と向かってお伝えするのはこちらも心苦しい限りです。よくご確認いただき、ご参加ください。

【お誕生日企画当日のお願い】
ご来店は公共交通機関の利用をおすすめします。路上駐車によるいかなるトラブルも弊社は責任を負いません。
列に並ばれる際は、参加者ご本人のみお並びください。参加されないお連れの方、お子様、ペットは列から離れて見守っていてください。スムーズな企画進行にご協力をお願いいたします。
整理券配布後の購入順番抽選会(ピンポン玉を引く)は、参加者ご本人のみが引けます。
ご入店も参加者本人のみとなります(入店時に、再度身分証の確認をさせていただきます)。

以上です。皆様のご参加お待ちしております。

【人と集まる場にお酒があるとより楽しい!_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!店前の桜も満開で、次の土日までは持たなかな~と思っています。皆様この週末はお花見に行かれたでしょうか?僕は家の近くの公園に行きました。晴れてはな...
08/04/2024

【人と集まる場にお酒があるとより楽しい!_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
店前の桜も満開で、次の土日までは持たなかな~と思っています。
皆様この週末はお花見に行かれたでしょうか?
僕は家の近くの公園に行きました。
晴れてはなかったのですが、少し曇っていて春霞ぐらいで見る桜も良かったなと思っています。

さて、今回はお酒以外にも告知させてください。
少し先になるのですが、来月5/26(日)に3蔵のお蔵元様をお呼びして角打ちをやります!
場所はまさるや鶴川店の店前広場で、時間は14時から16時、会費はお一人様2,000円。
雨天でもアーケードがあり、雨に濡れずに飲めるのでやります!
参加蔵元は、滋賀県の浪乃音酒造(浪の音)・栃木県の飯沼銘醸(姿)・福岡県の山の壽酒造(山の壽)の3蔵です。
たった2,000円で今どんどん勢いが出てきているお蔵元様と話しながら飲める機会はそうそうありません。
新年度にもなりましたし、「職場に新しく来たあの人はお酒飲むって言ってたな~」とかあると思います。
ぜひ皆様お誘い合わせの上ご参加ください。
お申し込みは下記のグーグルフォームよりお願いします!
https://forms.gle/Udqr61RD5ukgaoEt6

浪の音 Te to Te 渡船 生
1800ml  3520円(税込み)
生クリームのようななめらかな甘みと青いハーブのような爽やかさが特徴です。
ほのかな甘みがあり飲みやすくかつ爽やかな飲み口なので、日本酒初心者の方も楽しめるお酒ですね。

まさるやは特にこの4月から新人が入った訳ではないのですが、店前の桜や会長の奥様がお世話している花壇の花がキレイに咲いていると、新しい年度が始まったんだな~と感じます。
僕が入社したのが2021年の4月なので今年で4年目。
「初心忘るべからず」で今年も頑張ります。
皆で集まる場を彩る、華やかなラベルの春酒も入荷しております。
皆様のご来店をお待ちしております。

こんにちは。4月の「お誕生日おめでとう」企画についてご案内いたします。いくつか条件がございますので、企画へのご参加を検討されている方は必ず最後まで目を通していただきますようお願いいたします。開催日:2024年5月12日(日)場所:酒舗まさる...
01/04/2024

こんにちは。
4月の「お誕生日おめでとう」企画についてご案内いたします。
いくつか条件がございますので、企画へのご参加を検討されている方は必ず最後まで目を通していただきますようお願いいたします。

開催日:2024年5月12日(日)
場所:酒舗まさるや 鶴川店
販売銘柄:日本酒&本格焼酎など

「お誕生日おめでとう」企画に販売する商品を告知します。 
 日本酒:十四代/飛露喜 /新政
  焼酎:村尾/八幡/佐藤/百年の孤独
 他、当日のお楽しみも!

〇ご参加条件
 ①4月生まれの20歳以上の方
 ②2024年4月1日~4月30日までの期間中にまさるや鶴川店にて”アルコール飲料を税込み合計3300円以上”お買い上げ頂きましたレシートが必要です(日本酒、焼酎、ワイン、ウィスキー、ビール、果実酒などが対象です。サイズは問いません。)
  ※複数枚のレシートの合算は出来ません。1枚のレシートでアルコール飲料を税込み3300円以上が条件です。
 ③必ず上記の当店レシートと、生年月日と顔写真の入った身分証明書を持参して下さい。(免許証、パスポートなど。顔写真入り以外はNGです。)
〇条件を満たしたお客様全員分の商品をご用意させて頂きます。
〇お1人様1本ずつの販売です。

〇★★朝8時15分までに店頭にお集まり下さい★★
 早くからお並びいただかなくても大丈夫です。
 ただし、8時15分に整理券をお配りいたしますので、それまでにお集まり下さい。
 整理券を配布後、購入順番抽選会をおこないます。※ラッキーナンバーを導入致します
 抽選会終了後、準備が出来次第販売開始致します。
 ※条件を満たしたレシート1枚につき、お一人様がご参加いただけます。
 ※前月の「お誕生日おめでとう」企画の購入レシートではご参加いただけません。
 ※8時15分を過ぎてからお並びの方はご参加いただけません。
 ※条件を満たしていないレシート、顔写真の無い身分証明書を持参の方もご参加いただけません。
 ※領収書・納品書・たまプラ店のレシートではご参加いただけません。必ずまさるや鶴川店のレシートをお持ちください。

せっかく朝早くからお並びいただいたにも関わらず、条件を満たしておらずお断りをさせて頂く方が毎回居られます。
その度に面と向かってお伝えするのはこちらも心苦しい限りです。よくご確認いただき、ご参加ください。

【お誕生日企画当日のお願い】
ご来店は公共交通機関の利用をおすすめします。路上駐車によるいかなるトラブルも弊社は責任を負いません。
列に並ばれる際は、参加者ご本人のみお並びください。参加されないお連れの方、お子様、ペットは列から離れて見守っていてください。スムーズな企画進行にご協力をお願いいたします。
整理券配布後の購入順番抽選会(ピンポン玉を引く)は、参加者ご本人のみが引けます。
ご入店も参加者本人のみとなります(入店時に、再度身分証の確認をさせていただきます)。

以上です。皆様のご参加お待ちしております。

【三寒四温って言うけど寒い方が多い気がする_まさるや速報】みなさんこんにちは。「スタッフM」です!本日東京はあいにくの雨。この雨が上がると暖かくなってくるようなので、こちらもそろそろ桜が開花するでしょうか。しかし、暖かくなってくると猛威を振...
12/03/2024

【三寒四温って言うけど寒い方が多い気がする_まさるや速報】
みなさんこんにちは。「スタッフM」です!
本日東京はあいにくの雨。
この雨が上がると暖かくなってくるようなので、こちらもそろそろ桜が開花するでしょうか。
しかし、暖かくなってくると猛威を振るうのが花粉です。
すでに結構飛んでいるのできつい人も多いかと思いますが、先が思いやられますね。。。
ちなみに僕も昨年の仕事中にくしゃみが止まらなくなり、無事に花粉症の仲間入りを果たしました。
ちなみに、インターネットで調べてみると、花粉症の症状はアルコールを飲酒することによって悪化するそうです。
また、先日厚生労働省が発表した『健康に配慮した飲酒に関するガイドライン』の内容も酒飲みには厳しい内容だなと感じました。
けれども、個人的にはお酒をやめるとストレスでかえって調子が狂いそうなので、これからも健康に気を付けながら飲み続けようと思います。

光栄菊 アナスタシアグリーン
1800ml  3245円(税込み)
720ml  1815円(税込み)
僕がまさるやに入社したのが2021年の春。
その時に飲んで衝撃を受けたお酒が光栄菊のアナスタシアグリーンです。
青いハーブの香り、生クリームのような甘みと乳酸菌の深みが特徴で、これらが上手く調和しています。
当時はこんな難しいことはわからずに、ただ「なんじゃこりゃ!」となった訳ですが、それから毎年飲んでいます。
まだ光栄菊を飲んだことがない方は是非ご賞味ください!

3月弥生は年度末で何かと忙しい人も多いかと思います。
また、卒業・異動の時期でなにか寂しげもありますね。
こういう時に、大切な人とご飯を食べたり話をしながら飲むお酒は最高です。
春のお酒も続々と入荷しております。
皆様のご来店をお待ちしております。

住所

鶴川6-7-2/102
Machida, Tokyo
195-0061

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 19:00

電話番号

+81427355141

ウェブサイト

アラート

酒舗まさるやがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

酒舗まさるやにメッセージを送信:

共有する