京丹後の三津砂方沖に昨年11月に設置したナチュラルワインを引き揚げました🙌
2年かけて本プロジェクトをやってきましたが、ようやくお酒の海底熟成の事業化に一歩近づけました。
これまでご協力いただいてきた皆様に感謝でしかありません🥹
次は、試飲が楽しみです😋
#projectbleue
#プロジェクトブルー
#海底熟成
#海の京都
#京都
#丹後
#京丹後
#京丹後市
#三津
#砂方
#城嶋
#古間漁港
#ワイン
#ナチュラルワイン
#引き揚げ
#引揚
Project Bleueの海底熟成の第3弾を京都府の伊根湾の海底に設置しました👌
昨年の冬から投入タイミングを図っていましたがようやく、無事に192本のボトルを静かな伊根湾の海底に設置できました。中には、お酒でないモノも🤫
伊根の漁協さん、漁師さん、伊根の行政さん、ダイバーさん、サポートいただいたお仲間、そして、向井酒造さんのご協力の御蔭です。ありがとうございました🙇
岩牡蠣養殖イカダの下の深い海底で、1年間じっくりゆっくりお酒を熟成させます。1年後の引き揚げが楽しみです🙌
#projectbleue
#プロジェクトブルー
#海底熟成
#海の京都
#京都
#丹後
#伊根
#伊根湾
#伊根町
#向井酒造
#日本酒
京丹後の三津砂方沖に昨年11月に設置したナチュラルワインを見てきました。
厳しい冬を越えたワインボトルを確認できました🙌
次回に向けて、より安定感を上げるためにさらにブラッシュアップしていきます👍
#海底熟成
#ナチュラルワイン
#京都
#京丹後
丹後の海でナチュラルワインを海底熟成させる【PROJECT_BLEUE】の第2弾を11月4日に京都府京丹後市の沖合で設置しました。
白ワイン、オレンジワイン、赤ワインを海底へ設置し、海のゆらぎの中で眠らせます。
地元の方々、漁師さん、急遽船を出してくれた間人の同級生、いろんな方々に助けていただいて、第1弾の学びから今日まで盛り返しました。
半年後、試飲できることを楽しみに。
#projectbleue
#海底熟成
#海の京都
#京丹後市
1日違えばこんなに大荒れ❗
昨日の穏やかな海とは大違い。。。これが普段の冬の日本海です😱
岬の先の青の洞窟あたりも白波で暴れまくってます🌊
ワイン無事かな。。。
1か月後に判明します😳
#青の洞窟
#海底熟成
#ナチュラルワイン
#海の京都
#京都府
#京丹後市
#丹後町
#冬の日本海
海底熟成の中間チェックとして3月上旬に青の洞窟へ潜りに行きます🤿
今日はこんなに穏やかな天気と凪だけど、海水温はきっと10度以下。3月上旬も今と同じくらい冷たいんだろうな😅
もちろん、ドライスーツで潜ります❗
あの岬の先の青の洞窟の海底に、ワインは無事に眠っているんだろうか。。。日に日にドキドキしてきてます😳
#青の洞窟
#海底熟成
#ナチュラルワイン
#海の京都
#京丹後市
#丹後町
Project Bleueです🌊
2023年は干支の卯(うさぎ)のように大飛躍したく、1年間どうか応援よろしくお願いいたします😌
ナチュラルワインを青の洞窟の海底に沈めて2ヶ月経ちました。
地元の漁師さんいわく、この2ヶ月の間に6mの高さの波の日が既に2回あったそうです。
さすが冬の日本海❗ですが、そんな大荒れの海の中でも、ワインはあの岬の先にある青の洞窟の暗闇の海底で静かに熟して、春を待っていてくれていると信じてます✊
今年の予定としては、
3月(熟成4ヶ月目): 潜水してワインの海底熟成状況を確認
6月(熟成7ヶ月目): 海底熟成ワインを引き揚げ
7月: 海底熟成したワインを試飲会&リリース
11月: 2年目としておよそ300本のナチュラルワインを沈める
と、考えております🙌
【3月の潜水作業について】
潜水タイミングは3月上旬〜中旬で、水温はおそらく10℃弱かと。
ドライスーツ必須の潜水作業となりますが、ぜひ一緒に潜ってみたいという方はDMよろしくお願いいたします(ダイビングライセンス必須)
きっと、なかなか出来ない体験だと思います💯
『Project Bleue プロジェクト ブルー』
青の洞窟 ナチュラルワイン海底熟成プロジェクト
洞窟内のワインたちは今頃日本海の荒波に揉まれてるんだろうな🌊
どんなふうに熟成が進むのか、来年春のワイン引き揚げが楽しみです❗
(プロモーション用にワイン設置作業の動画を短く編集)
2022.11.7
企画構想から3ヶ月。
青の洞窟の海底でナチュラルワインを海底熟成させるプロジェクト『Project Bleue』は、いよいよワイン熟成を始めました❗
この日は波も風も穏やかでベストな作業条件の揃った日☀
水中エンジニアリング社のダイバーさんと地元漁師さんのご協力の下、安全に無事にワイン設置を終えました🫡
ナチュラルワイン144本は青の洞窟の海底の暗闇で、冬の日本海の荒波を経験し、来年の春5月頃に引き揚げられます。
どんな『海のワイン』になるのか楽しみです🙌
Project Bleue に御協力頂いた方々(順不同):
京丹後市役所丹後庁舎
間人漁業協同組合
竹野漁港漁師西口氏
中江鉄工所
和のオーベルジュまつつる
万助楼
ふかたべ
あみけん
Bar Belini
炭平
Tabel Table
縄屋
うまし宿とト屋
京都新聞社
ワインスクール アカデミー・デュ・ヴァン大阪校三宅講師
ありがとうございました😌
青の洞窟への海底潜水調査の傍ら、ナチュラルワインの試飲会を京丹後の料理人さんの方々と行いました❗
目的は『海底熟成前の状態で、どのナチュラルワインに海のワインのポテンシャルを感じるか』のご意見を頂くため。
合計32種類の海のワイン候補を試飲していただき、大変貴重なデータ・ご意見を得ることができました🙌
今回のデータを基にワイン候補をさらに選び、一ヶ月後の11月からの海底ワイン熟成を行う予定です👍
ご協力ありがとうございました↓
(50音順)
・あみけんさま
・炭平さま
・Tabel Tableさま
・天風さま
・縄屋さま
・Bar Beliniさま
・ふかたべさま
・万助楼さま
・和のオーベルジュまつつるさま
#projectbleue
#プロジェクトブルー
#青の洞窟
#海底熟成
#ナチュナルワイン
#京丹後市
#京都府
#ジオパーク
#試飲会
#あみけん
#炭平
#tabeltable
#天風
#縄屋
#barbelini
#ふかたべ
#万助楼
#まつつる
青の洞窟内 海底調査
青の洞窟への海底潜水調査 🤿
ナチュラルワインを海底熟成できるスペースが青の洞窟内に果たしてあるのか。。。ドキドキです🙄
現場沖に到着し大船から小舟に乗り換えて、ダイバーさんといよいよ奥行き60mある洞窟内へ進入。
洞窟入り口から15mほど入るとそこはもう真っ暗な異空間😳
強力なライトで横壁を照らしながら、恐る恐るさらに奥へと進み、ダイバーさんと水中ドローンによる海底測量を開始❗
そして、2時間にわたる調査の結果、ワインの海底熟成のためのスペースがそこにあることを確認できました👍
これで、次のステップ『11月からの試験的に海底熟成』へ進めます㊗️
#projectbleue
#プロジェクトブルー
#ナチュラルワイン海底熟成
#海底熟成
#青の洞窟
#京丹後市
#丹後町
#京都
#海の京都
#丹後ブルー
#ナチュラルワイン
#ナチュールワイン
#自然派ワイン
#熟成促進
#山陰海岸ジオパーク
#ジオパーク
#vindebleue
#vinbleue
#bleuewine
#水中エンジニアリング
#海底調査
#ダイバー
#潜水士
#測量
朝6:00からの事前調査に引き続き、9:30からは大阪の豊中市から来ていただいた『水中エンジニアリング』社のダイバーさんたちが合流し、いよいよ本格的な潜水調査を開始❗
偶然にも、ダイバーの飯尾さんは与謝野町出身でいらして、ご実家が青の洞窟のことを知ってましたよと仰ってました。今後もご縁がありそうな良い出会い😌
そして何よりも、天気も凪も最高💯❗
さぁ、洞窟内の海底はどんな世界だろう。。。
#projectbleue
#プロジェクトブルー
#ナチュラルワイン海底熟成
#海底熟成
#青の洞窟
#京丹後市
#丹後町
#海の京都
#丹後ブルー
#ナチュラルワイン
#ナチュールワイン
#自然派ワイン
#熟成促進
#ジオパーク
#水中エンジニアリング