株式会社海琳堂

株式会社海琳堂 株式会社海琳堂の公式Facebookです。
www.kairindo.co.jp
酒類の販売、プライベートブランド企画・販売、貿易、深川醗酵所、ダイニングバーの運営を行っています。

深川2丁目にある海琳堂の小売り店舗「営業日/時間が変更」となります!土日営業、営業時間延長となりますのでこれまでお時間が合わなかった皆様もぜひお越しください✨
25/02/2025

深川2丁目にある海琳堂の小売り店舗
「営業日/時間が変更」となります!

土日営業、営業時間延長となりますので
これまでお時間が合わなかった皆様もぜひお越しください✨

20/01/2025

深川醗酵所 閉店のお知らせ

平素より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
突然ではありますが、当店は2025年1月31日(金)をもちまして閉店させて頂く運びとなりました。
これまでのご愛顧、誠にありがとうございました。
閉店までの間は通常通り営業しておりますので、最後にぜひ一度足をお運び頂ければ幸いです。

また現在、店内では感謝の意味を込めまして、
「閉店セール」を行っております。
選りすぐりのお酒をご用意しておりますので、この機会にご利用くださいませ。

1月31日(金)までの短い間ですが、引き続き何卒よろしくお願いいたします。

深川2丁目にある姉妹店『Sake Shop海琳堂 深川店』は引き続き営業しております。
品揃え豊かな酒屋ですので、機会がありましたらぜひお立ち寄りください。

・SakeShop海琳堂 深川店舗
〒135-0033 東京都江東区深川2丁目12−1 大野屋深川ビル 1階

・SakeShop海琳堂 公式通販
URL: https://www.kairindo.jp/

閉店後のお問い合わせ先
[email protected]

17/01/2025

The original "8th Ocean" "Cumin Plum Wine" won three awards at the "18th Feminaries World Wine Competition 2024" held in France: "Gold Prize", "Special Jury Prize", and "TOP OF THE BEST". Craft plum wine produced by Fukagawa Liqueur Lab! Fukagawa Liquor Lab is the first craft liqueur factory in Koto-ku, Tokyo. What was born there is “Cumin Plum Wine,” an original plum liqueur that has never been commercialized before. Please enjoy the harmony of cumin and plum.

27/12/2024
07/08/2024

こんばんは🌙深川醗酵所です。
 
東京下町のリキュール製造所「深川リキュルラボ」より、
第3弾となる新商品のご案内です!
 
🆕「8th Ocean 八幡梅(はちまんばい)」/深川リキュルラボ
 
こちらの“八幡梅”は、クミン梅酒に次ぐ通年商品となります✨️
 
“8”th Oceanと“八”幡梅に合わせて、8/8(木)発売です!
 
【商品概要】
商品名:8th Ocean 八幡梅(はちまんばい)
原材料:ウォッカ(国内製造)、梅、砂糖(黒糖・上白糖)
アルコール度数:12度
使用梅:福井べにさし、他
容量:720ml
価格:2,200円
 
桃やはちみつのような甘やかな香り。
黒糖由来のコクのある甘味が感じられ、
梅由来のさわやかでやさしい酸味が広がり、後味はすっきり。
 
ラベルデザインには梅と酒に関する和歌が入っています!
 
梅の花 夢に語らく 風流びたる
      花と我思ふ 酒に浮かべこそ
 
梅の花が夢に出てきてこう言ったというのだ、「私は自分でもみやびな花だと思います。どうぞお酒にうかべてくださいな」と。
 
また、本品は(株)海琳堂 深川リキュルラボが富岡八幡宮様のご協力のもと命名し、地元富岡で製造した梅酒です。
 
新しい深川土産として沢山の方に飲んでいただけると嬉しいです🎶
-———————————
2F BARのご予約はコチラ!
 ↓↓↓
TEL;070-7477-7459(11:30〜)
※営業時間のみ
■ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ003341257/
■食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13262815/
-———————————
深川醗酵所(門前仲町駅5番出口より徒歩1分)
●1F Standing BAR &小売(デリ・お酒)
営業時間:11:30-22:00(LO 21:30)
年中無休
●2F BAR
営業時間:18:00〜23:00(L.O.22:30 )
水曜定休
・店舗URL https://hakkojo.com/shop/fukagawa/
・TEL 070-7477-7459(営業中のみ)
・E-mail [email protected]
・決済方法 カード決済・電子決済のみ(現金不可)
-————————————
#東京 #江東区 #門前仲町 #深川 #深川リキュルラボ #深川醗酵所 #梅酒 #梅酒好きな人と繋がりたい#梅酒好きと繋がりたい #門前仲町居酒屋 #門仲居酒屋 #門前仲町立ち飲み #門前仲町梅酒 #門前仲町ディナー #門前仲町グルメ

新しいメニュー、始まりました!
10/07/2024

新しいメニュー、始まりました!

深川醗酵所です。

2階 醗酵BARにチーズ料理のコースが新登場!

🌟お食事のみのコース ¥4,500(税込)
🌟お食事とペアリングSAKEのコース ¥6,000(税込)

【コース内容】
🧀自家製カッテージチーズのサラダ
🧀チーズの酒肴3品
🧀台湾風豚の角煮~ブルーチーズのせ~
🧀醗酵所の深川丼
🧀チーズ盛り合わせ
🧀チーズケーキ
※季節や仕入れ状況によりメニューが1部変更となる場合がございます。

ペアリングSAKEコースの場合は、上記お食事にプラスして…

🍶1杯目:スパークリングSAKE 
🍶2・3杯目:本日のおすすめSAKE
🍶4杯目:海琳堂オリジナルSAKE    

の4酒がつきます!

こちらのコースは【事前予約制】となり、
ご予約はご来店日の【 2️⃣日前 】までとなります🙇‍♀️

また、単品でご注文いただけるチーズメニューもございます!
詳しくは深川醗酵所の食べログをご覧ください👀

今週もご来店をお待ちしております🎶

----------------------------------
2F BARのご予約はコチラ!
 ↓↓↓
TEL;070-7477-7459(11:30〜)
※営業時間のみ
■ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ003341257/
■食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13262815/
----------------------------------
深川醗酵所(門前仲町駅5番出口より徒歩1分)
●1F Standing BAR &小売(デリ・お酒)
営業時間:11:30-23:00(LO 22:30)
年中無休
●2F BAR
営業時間:18:00〜22:00(L.O.21:30 )
水曜定休
・店舗URL https://hakkojo.com/shop/fukagawa/
・TEL 070-7477-7459(営業中のみ)
・E-mail [email protected]
・決済方法 カード決済・電子決済のみ(現金不可)
-------------------------------------
#東京 #江東区 #門前仲町 #深川 #深川醗酵所 #日本酒女子 #日本酒男子 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好きと繋がりたい #門前仲町居酒屋 #門仲居酒屋 #門前仲町日本酒 #門前仲町ディナー #門前仲町グルメ #発酵 #発酵生活 #発酵食品 #発酵料理

2024年 新梅酒 8th Ocean 入梅(にゅうばい)」が6/10「入梅の日」に発売!株式会社海琳堂が運営する東京下町のクラフトリキュール製造所『深川リキュルラボ』(東京都 江東区)より、入梅の日に合わせた梅酒の新酒「8th Ocean...
04/06/2024

2024年 新梅酒 8th Ocean 入梅(にゅうばい)」が6/10「入梅の日」に発売!

株式会社海琳堂が運営する東京下町のクラフトリキュール製造所『深川リキュルラボ』(東京都 江東区)より、入梅の日に合わせた梅酒の新酒「8th Ocean 入梅」(えいすおーしゃん にゅうばい)が発売開始となります。

新梅を使った梅酒としては異例の早期リリース。
更に神社奉納予定の縁起酒です。

今回の商品最大の特徴は、今年2024年に収穫したばかりの梅で造った梅酒であること。
一般的には梅を漬け込み始める「入梅」の時期に発売する、新しい試みの梅酒です。

今年摘んだ新鮮な梅の実の風味を堪能できます。
フレッシュ感を求める方にとってはこれ以上ない味わいです。

ネット通販では、先行予約販売中。
今年、出来立ての梅酒をぜひご賞味ください。

商品概要
商品名:8th Ocean 入梅(エイスオーシャン にゅうばい)
原材料:ウォッカ、梅、砂糖
アルコール度数: 13度
使用梅:和歌山県産 古城梅
容量: 720ml
価格:2,200(税込)
商品販売サイト:Sake Shop 海琳堂
※予約販売開始

#梅酒 #梅酒作り #梅酒バー #梅酒好き #梅酒づくり #梅酒ロック #梅酒好きな人と繋がりたい #梅酒新酒 #紀州梅酒 #海琳堂 #門前仲町梅酒 #深川リキュルラボ

17/04/2024
東京の下町に誕生したリキュール製造所【深川リキュルラボ】 12月8日 始動-国産酒類の普及をモットーとし、日本酒を始めとするお酒の流通販売を行う、株式会社海琳堂。海琳堂の新たなステージとして、東京都江東区門前仲町にリキュール製造所【深川リキ...
08/12/2023

東京の下町に誕生したリキュール製造所
【深川リキュルラボ】 12月8日 始動

-
国産酒類の普及をモットーとし、日本酒を始めとするお酒の流通販売を行う、株式会社海琳堂。
海琳堂の新たなステージとして、東京都江東区門前仲町にリキュール製造所【深川リキュルラボ】を、12月8日よりスタート。また、同月22日には第一弾のクラフト梅酒を発売いたします。

●東京下町のリキュール製造所

東京の下町、江東区門前仲町。

この辺りはいわゆる「下町」と呼ばれるエリアであり、古いものと新しい物が融合する、今注目のスポットです。
また酒屋や飲食店が多く、美酒美食にあふれる一方、江戸文化を伝える歴史的な場所としても知られています。

「深川リキュルラボ」は、深川・門前仲町エリアでも象徴的な「江戸最大の八幡さま」「深川の八幡さま」として親しまれる富岡八幡宮にほど近い、何の変哲もないビルのワンフロアにあります。

そんなラボに従事するメンバーは全員東京出身。(2023年12月現在)
世界でも屈指の大都市TOKYOではなく、ローカルな東京を愛するメンバーで構成されています。

●東京から届けるお酒の世界

深川リキュルラボでは、美味しいお酒、気になるお酒、小規模生産のクラフト酒を開発、製造し、東京から日本全国、ひいては全世界へ発信することを目標としています。

様々な人と物の集まる東京を拠点とし、全国から地元素材を仕入れ、クラフト梅酒や、果実を使ったクラフトリキュールを製造します。
これまでにお付き合いのある酒蔵さんを始め、様々な生産者様と連携し、実験的でありながら素材の味わいを大切にする、今までにないお酒を開発。

「だれかに話したくなる」「だれかに飲んでほしくなる」

そんな、下町らしい人と人とのつながりを育むような商品を全国の皆様にお届けします。

●第一弾商品「クラフト梅酒」

深川リキュルラボ、第一弾のお酒は「クラフト梅酒」。

海琳堂は女性社員/従業員の多く(約7割が女性)です。
第一弾のクラフト梅酒も、ラボに従事する女性が考案しました。

女性の愛好者が多い梅酒を、もっと美味しく、もっと身近に、もっと面白く。
そんな風にして、試行錯誤の上出来上がった、ちょっと変わった梅酒です。

梅の風味を最大限に生かしながらも、今まで出会ったことの無い、おそらく「日本初の梅酒」。詳細は発表までお待ちください。

●製造メンバー紹介

[榎本一仁 えのもとかずひと | チーフリキュリスト]
東京都生まれ。
宮城県の酒蔵一ノ蔵で国内外の営業を11年担当。ワインエキスパート、WSET Lv.3 Award in Sake、焼酎唎酒師の資格を保有。2022年より海琳堂にて海外営業担当後、深川リキュルラボの世界観に可能性を感じ2023年3月よりラボ責任者に就任。

[木戸智子 きどともこ | リキュリスト]
東京都深川生まれ。
10年間飲食業に従事し、調理師免許、スポーツ栄養スペシャリスト、発酵食品ソムリエ取得。日本酒と合うレシピを考える「第一回日本酒ペアリングレシピコンテスト」で1位を獲得。自身の生まれ育った深川から誕生する酒造りに携わりたい一心で海琳堂へ転職。ラボの第一弾となるクラフト梅酒をはじめ、新たなリキュール開発に奮闘中。

ほか、東京生まれのメンバーで製造しています。

●その他情報

製造所名: 深川リキュルラボ
住所: 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目8−2 天孝ビル 5F
お問い合わせ: [email protected]
★第一弾商品「クラフト梅酒」発売日 12/22 (予定)★

01/12/2023
〈新商品情報〉酒蔵の発酵技術を詰め込んだプレミアムなスパークリング清酒【Oh Splash PREMIUM】10月1日発売!※9/27より予約販売開始日本酒の枠に囚われず、味わい、満足感、楽しさを追求した〈瓶内二次発酵〉のスパークリング清酒...
25/09/2023

〈新商品情報〉

酒蔵の発酵技術を詰め込んだプレミアムなスパークリング清酒
【Oh Splash PREMIUM】10月1日発売!
※9/27より予約販売開始

日本酒の枠に囚われず、味わい、満足感、楽しさを追求した〈瓶内二次発酵〉のスパークリング清酒『Oh Splash PREMIUM』が、《2023年10月1日》「日本酒の日」に発売されます★

**

――1⃣ ゴージャスに新発売!

『Oh Splash PREMIUM』は、株式会社海琳堂が手掛けるフラッグシップボトル『Oh Splash』のプレミアムバージョン。
より煌びやかに、ゴージャスな仕上がりとなりました。

ブラックのボトルに“人魚のひれ”を模したラベル。
美しいゴールドとレインボーカラーの2色が目を引き、見た目から期待感が漂います。

眺めるだけで気分を高めてくれますよ。

**

――2⃣ 日本酒の新時代!

スパークリング清酒は、近年国内外で需要を伸ばしている新ジャンル。
その中でも『Oh Splash PREMIUM』は、淡泊な白身魚のお料理が似合う自然な味わいです。

ドライな切れ味と、上質なお米の甘味・旨味。フルーティーな吟醸香。
高級シャンパーニュのような、しっかりとしたガス圧。

爽やかに弾ける泡(Splash)の“Delicious”とも違う、日本人の琴線に触れる“うまい”お酒です!

**

――3⃣ 瓶内二次発酵スパークリング!

スパークリングには大きく2つあります。

・炭酸ガスを注入したもの
・瓶内二次発酵によるもの

『炭酸ガスの注入』は、一般的な炭酸ジュースと同じ製法。
『瓶内二次発酵』は、瓶詰めの後もお酒の発酵を止めず、自然な炭酸を生み出す方法。その製法は、よくシャンパンに例えられます。

OhSplashPREMIUMは『瓶内二次発酵』のスパークリングです!

**

――4⃣ PREMIUMが輝く!

宴会やパーティーの場で『Oh Splash PREMIUM』は真価を発揮します。

まず、この美しいラベル。
ラベルデザインはアーティストの古河原泉さんが手掛けました。
人魚のひれをモチーフとした、神秘性と高級感あふれるデザインです。

お味は、誰もが気軽に手に取れて、美味しいと感じるタイプ。
シンプルでクリア。飲み飽きせず、最後まで付き合えます。

**

――5⃣ プレゼントとしても!

『Oh Splash PREMIUM』は、人と人を繋げるお酒。
プレゼントにしやすいよう、箱入りの商品となっています。

お酒自体は、「馴染みのない日本酒」でもなく「中級程度のスパークリングワイン」でもない。唯一無二のスパークリング清酒。

《カジュアルエレガンス》、《スマートカジュアル》とも形容できるその洗練された雰囲気は、何気ないプレゼントや手土産で輝く、大人の選択肢です。

**

---★Oh Splashとは?★---

OhSplash(オースプラッシュ)は、「日本酒×炭酸」を普及させるべく誕生したブランド。
スパークリング清酒のほか、日本酒ベースのリキュールも誕生しています。

「フェミナリーズ世界ワインコンクール」にて、金賞を獲得。

シリーズには海中で熟成させたものもあり、ただ売るだけではない、手にした方が愉しめるシリーズを目指しています。

→ この度発売された『Oh Splash PREMIUM』では、従来の「Oh Splash」よりも高いアルコールと、しっかりとしたスパークリングを実現。

そのため、瓶詰までの酵母の弱体化や、よもすれば異臭の発生にまでつながりかねない非常に難しい醸造となりました。

PREMIUMにはシャンパーニュの煌びやかさと日本酒の親しみやすさが共存しています。
原材料はお米と水のみ。日本人の琴線に触れるスパークリングのお酒。
『Oh Splash PREMIUM』をご賞味ください。

---------

●「一宮酒造」のご紹介●

明治29年(1896年)島根県大田市にて創業。
大田市は世界遺産「石見銀山」、国立公園「三瓶山」などがあり、海と山に囲まれたとても自然豊かな街です。
平成29年から蔵元の若夫婦が中心となり酒造りを行っており、杜氏・蔵人の平均年齢は34歳と、若い力でお酒を醸しています。

一宮酒造の杜氏さんは女性です。
現在日本酒業界は造り手も飲み手も女性が増え、古い伝統から逸脱しつつあります。

『Oh Splash PREMIUM』も、これまでの伝統を踏襲した本物の日本酒でありながら、時代と共に変化し、未来へと向かうスパークリングのお酒です。

--

※※※※※※※※※※※※※※
27日の予約開始より、商品ページを
https://www.kairindo.jp/
にて公開いたします
※※※※※※※※※※※※※※

--

#スパークリング清酒 #スパークリング日本酒 #日本酒🍶 #ぽんしゅ #瓶内二次発酵 #新発売 #お酒ギフト #パーティー酒 #プレミアム酒 #ギフト #プレゼント #一宮酒造 #海琳堂 #江東区 #門前仲町 #島根県

『AGE-ON! SAKE PARK』に海琳堂が参戦!*****2023年 9月9日(土) - 10日(日)「イオンモール上尾 AGEO PARK」にて開催される『AGE-ON!』に、海琳堂も参戦します!会場では、音楽、パフォーマンス、ワー...
28/08/2023

『AGE-ON! SAKE PARK』に海琳堂が参戦!

*****
2023年 9月9日(土) - 10日(日)
「イオンモール上尾 AGEO PARK」にて開催される『AGE-ON!』に、海琳堂も参戦します!

会場では、音楽、パフォーマンス、ワークショップなど様々なコンテンツ、キッチンカーと共に、試飲し放題の日本酒を楽しむことができます。

海琳堂からはオリジナルの日本酒やリキュールなどを出品予定。

初の日本酒でも美味しいお酒がたくさん♪
通のあなたにも新しい出会いがあります★

日本酒の概念が変わるかもしれない期間限定のテーマパーク。
「AGE-ON」で、海琳堂のお酒も楽しんでください!

-
●イベントサイト
https://ageo-aeonmall.com/news/event/1449

●参加酒蔵
・エコファームみかた (福井県)
若狭の紅映梅を100%使った無添加梅酒
・一宮酒造 (島根県)
女性杜氏が造る上質なモダン酒
・嘉美心酒造 (岡山県)
お米の旨味を引き出す備中流伝統技法 
・菊池酒造 (岡山県)
オマチスト絶賛!自然栽培雄町の奇跡の日本酒 
・松岡醸造 (埼玉県)
酒造りにおいて硬度トップクラス!ジェンダーレスな日本酒 
・佐藤酒造 (埼玉県)
昔ながらの手造りにより、ふくらみがあり後味の軽い酒 

●前売りチケットのお申し込みはコチラ
お名前・電話番号・メールアドレス・生年月日(年齢確認のため)
をご記入の上
海琳堂:山中 [ [email protected] ] までご連絡ください。

定員:各部前売り券200名さま (当日券は未定)
金額:日本酒ブース試飲し放題 3,500円 (前売り、税込)
※当日券、杯売り・カクテルブース、フードは別途キャッシュオン

●開催情報
「イオンモール上尾 AGEO PARK」
〒362-0034 埼玉県上尾市愛宕3丁目8番1号

2023.9.9 (SAT)
・PART 1:12:00~14:00
・PART 2:15:00~17:00

2023.9.10 (SUN)
・PART 1:12:00~14:00
・PART 2:15:00~17:00

【深川醗酵BARがメニューをリニューアル!】- 東京都江東区門前仲町にある、日本酒×醗酵料理の「深川醗酵BAR」では、お酒を愛する皆様へ向け、より日本酒の美味しさや楽しさを感じていただけるようにコンセプトを変更。あわせて従来のメニューを一新...
09/08/2023

【深川醗酵BARがメニューをリニューアル!】

-
 東京都江東区門前仲町にある、日本酒×醗酵料理の「深川醗酵BAR」では、お酒を愛する皆様へ向け、より日本酒の美味しさや楽しさを感じていただけるようにコンセプトを変更。あわせて従来のメニューを一新いたしました。

 より多彩な種類の日本酒、人気の日本酒、注目の日本酒、希少な日本酒などを揃え、深川醗酵BAR自慢の醗酵お料理とともに、これまで以上の日本酒ペアリング体験をご提供いたします。

 ご用意したコースでは、日本酒の香味分類として最もスタンダードな指標、「薫酒(くんしゅ)」「爽酒(そうしゅ)」「醇酒(じゅんしゅ)」の3タイプに合う醗酵お料理を揃え、お酒とのペアリングを楽しんで頂けます。
※単品料理もございます

-
 なんとなくの、探り探りのペアリングではなく、しっかりカテゴライズされたお酒とお料理の組み合わせを体験することによって、ペアリングへの理解を深めることができるはずです。

 また、純粋に美味しいお料理と日本酒をご賞味いただける場としてもより良い環境を整え、心が潤う寛ぎのひと時を演出いたします。

 お店の場所は東西線「門前仲町駅」を出てすぐ!
 日本酒を中心としたお酒などを販売する深川醗酵所、入口左の階段を上った2階です。

 スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。

-
〈コースメニュー〉

◆おまかせ醗酵酒肴(しゅこう)コース◆ ※お料理のみのコース
\3,000-(お通し代含む)

「全ての酒肴に発酵食品を取り入れた深川醗酵所自慢のコースです。
お酒をより美味しくお召し上がりいただけるお料理で構成しています。」

・コース内容
【お通し】 醗酵食品を使用した胃腸に良いお通し
【薫酒の肴セット】 フルーティーなお酒「薫酒」に合う肴の盛合わせ
【爽酒の肴セット】 すっきりとしたお酒「爽酒」に合う肴の盛合わせ
【醇酒の肴セット】 旨味があふれるお酒「醇酒」に合う肴の盛合わせ
【四六時中味噌汁】 もっと飲みたいとき、二日酔い防止に、店長おすすめの魔法のお味噌汁です。おかわり自由。

 それぞれ、麹や酒粕、お味噌ほか発酵食品を使用したお刺身など魚介類、お肉、お野菜を取り入れたペアリングメニューとなります。
※食べられない食材がある場合は事前にご相談ください。

-
◆おまかせ醗酵酒肴&ペアリング酒コース◆
\6,000-(お通し代含む)

「おまかせ醗酵酒肴コースに加え、ペアリング酒3種、カンパイSAKE、スイーツ&ペアリング酒を揃えた、盛沢山でお得なコースです」

・コース内容
【お通し】 醗酵食品を使用した胃腸に良いお通し
【食前酒】 カンパイSAKE(スパークリングやビールなどからお選びください)
【メイン】 おまかせ醗酵酒肴コース&ペアリングのお酒3種 各90ml
【デザート】本日のスイーツ&ペアリングSAKE 30ml
※スイーツは、おにぎりor小うどんへの変更も可能です

★アラカルト(単品注文)でのご利用も可能です

======================
【深川醗酵BAR】
〒135-0048
東京都江東区門前仲町2−6−2 深川醗酵所ビル2階(大江戸線門前仲町駅5番出口すぐ)
16:00〜23:00(L.O.22:30 )
※席の間隔を空けてご案内するため1グループ3名様までとさせていただきます。
※1階はお酒やおつまみの販売 11:30〜20:00(年中無休)

・URL https://hakkojo.com/shop/fukagawa/
・TEL 070-7477-7459(営業中のみ)
・E-mail [email protected]
・決済方法 カード決済・電子決済のみ
======================

#発酵料理 #酒肴 #コース料理 #グルメ #東京グルメ #深川グルメ #日本酒バー

お待たせいたしました!深川醗酵バーで大人気のメニュー。【黒豆麹納豆】の販売スタートです🥳お酒のアテにもご飯のお供にもぴったりで、今まで幾度となく「これは売ってないんですか!?」と質問されてきたこちらの逸品。麹、納豆、黒豆、胡麻をベースに仕込...
08/08/2023

お待たせいたしました!

深川醗酵バーで大人気のメニュー。
【黒豆麹納豆】の販売スタートです🥳

お酒のアテにもご飯のお供にもぴったりで、今まで幾度となく「これは売ってないんですか!?」と質問されてきたこちらの逸品。

麹、納豆、黒豆、胡麻をベースに仕込んでおり、女性にも男性にも必要な大豆イソフラボンとカルシウムがたっぷり!
麹は腸の善玉菌を増やす効果があり、腸活にも👍👍👍

においや粘りが控えめなので、納豆が苦手でも「これなら食べられる!」と好評をいただいております😊

100gで390円(税込)
お手軽お気軽に納豆を摂取していただけるサイズです。

ぜひお買い求めくださいませ🌟

======================
深川醗酵所

〒135-0048
東京都江東区門前仲町2−6−2(大江戸線門前仲町駅5番出口すぐ)
1階はお酒やおつまみの販売
11:30〜20:00(年中無休)
2階は醗酵料理とお酒のペアリングを楽しめるBAR
16:00〜23:00(L.O.22:30 )
※席の間隔を空けてご案内するため1グループ3名様までとさせていただきます。

・URL https://hakkojo.com/shop/fukagawa/
・TEL 070-7477-7459(営業中のみ)
・E-mail [email protected]
・決済方法 カード決済・電子決済のみ
======================
#海琳堂 #深川醗酵所 #門前仲町 #お酒好きと繋がりたい #お酒好きな人と繋がりたい #麹納豆 #黒豆麹納豆 #発酵食品 #酒の肴 #発酵おつまみ

【6月24日(土)・新発売】雅なリキュール4本セット『百人一酒(ひゃくにんいっしゅ)』発売!百人一首が紡ぐ恋の唄にのせ「林檎」「柚子」「梅」「薔薇」とそれぞれの素材を活かした、酸いも甘いも楽しめるお酒のセットが発売となります。4種のリキュー...
19/06/2023

【6月24日(土)・新発売】
雅なリキュール4本セット『百人一酒(ひゃくにんいっしゅ)』発売!

百人一首が紡ぐ恋の唄にのせ「林檎」「柚子」「梅」「薔薇」とそれぞれの素材を活かした、酸いも甘いも楽しめるお酒のセットが発売となります。

4種のリキュールは、年齢層も性別も超え、普段あまり飲まない方でも飲みやすいお酒。
ロックやソーダ割など飲み方も様々です。

製造するのは100年以上の歴史ある島根の酒蔵「一宮酒造」
卓越した技術で、それぞれの異なる個性と魅力を表現します。

定番の梅酒、珍しい薔薇酒、そして人気の果実リキュールを揃え、
百人一首の詠まれた平安の世界観をまるごとパッケージ。

出雲大社のある島根県で製造され、恋の短歌をまとったお酒ですので、
縁結びの願いを込めたギフトにもピッタリです。

ラベル、ボトル共にとてもスタイリッシュ。
趣を感じる本格リキュールセットとなっています。

--
『8th Ocean 百人一酒』 200ml×4本セット
●発売日:6月24日(土)より販売開始

〈8th Ocean柚子酒〉
・原材料:ゆず果汁(国産)、醸造アルコール、糖類
・alc度数:8度以上9度未満

〈8th Ocean青梅酒〉
・原材料:清酒(国内製造)、梅、氷砂糖 / ビタミンC
・alc度数:8度以上9度未満

〈8th Ocean蔷薇酒〉
・原材料:清酒(国内製造)、薔薇花弁、ローズ香料(天然由来) / クエン酸
・alc度数:8度以上9度未満

〈8th Ocean林擒酒〉
・原材料:リンゴ果汁(国産)、醸造アルコール、日本酒 / ビタミンC
・alc度数:8度以上9度未満

●一宮酒造
明治29年(1896年) 創業。戦国時代、多くの大名や武将の争奪の的となった石見銀山の玄関口、島根県大田市の中心部に位置しています。「日本酒の80%は水」であることを重視。そのため水に関して一切の妥協はなく、雄大な三瓶山の麓から湧き出る良質な伏流水を仕込みに使用しています。蔵元の娘夫婦でお酒造りを行い、近年は新酒鑑評会で金賞や銀賞を連続受賞している実力派です。
ーーー
●販売場所
Sake shop 海琳堂(土日祝休み) 
 東京都江東区深川2-12-1 大野屋ビル1F
深川醗酵所
 東京都江東区門前仲町2-6-2

●ネット通販
https://www.kairindo.jp/
https://shopping.geocities.jp/kairindo/

6月24日(土)、25日(日)に開催される「DeepRiverMarket in 有明ガーデン」に、「深川醗酵所」が出店します。通常深川で開催される「DeepRiverMarket」ですが、今回深川エリアと有明エリアの交流を目的とし、有明ガ...
19/06/2023

6月24日(土)、25日(日)に開催される「DeepRiverMarket in 有明ガーデン」に、「深川醗酵所」が出店します。

通常深川で開催される「DeepRiverMarket」ですが、今回深川エリアと有明エリアの交流を目的とし、有明ガーデンにて開催されます。

会場では深川醗酵所もオリジナル甘酒や人魚ラベルのフルーツリキュールハイボール、フルーツスパークリングのお酒や手作りスイーツなどを販売。海琳堂オリジナルのカクテル商品「HOYORI(ほより)」もお得なイベント価格で提供いたします。
深川醗酵所/醗酵BARに来たとの無い方は、是非この機会に当店自慢のドリンク&スイーツをご賞味ください。

また醗酵所だけではなく、深川という伝統的で独創的な地域のお店を一度に楽しめる機会でもあります。
6/24、25は有明ガーデンへ、ぜひお越しください。

*深川醗酵所ブース番号は33番です。
*ワンドリンク500円、クッキー350円で販売。
*キャッシュレス決済のみご利用いただけます。

————-
場所:有明ガーデン
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/1338/
出店場所:東京都江東区有明2丁目1−8 モール3F みんなのテラス
開催日:6月24日(土)、25日(日)
開催時間10:00 ~19:00
参加店舗数:約70(ステージパフォーマンス含む)
——————-

ご来場お待ちしております。

住所

1-8-2 天孝ビル4階
Koto-ku, Tokyo
1350047

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

0358099670

ウェブサイト

アラート

株式会社海琳堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社海琳堂にメッセージを送信:

ビデオ

共有する