芋焼酎100種類以上、北九州地区最大級の品揃。蔵元直送の珍しい焼酎も豊富。今晩飲みたい焼酎からギフト。飲食店様へのアドバイスいたします。門司区の酒屋

  • ホーム
  • 日本
  • Kitakyushu-shi, Fukuoka
  • 芋焼酎100種類以上、北九州地区最大級の品揃。蔵元直送の珍しい焼酎も豊富。今晩飲みたい焼酎からギフト。飲食店様へのアドバイスいたします。門司区の酒屋

芋焼酎100種類以上、北九州地区最大級の品揃。蔵元直送の珍しい焼酎も豊富。今晩飲みたい焼酎からギフト。飲食店様へのアドバイスいたします。門司区の酒屋 幻の焼酎、季節の旬の酒、入手困難な酒、全国発送もいたします。飲食店?

「銘酒館 酒の阿波屋」
・アクセス
 住所:福岡県北九州市門司区清見2丁目16-27
 JR門司港駅から車で約10分
 九州自動車道門司インターから車で10分
 中国自動車道門司港インターから車で1分
 関門トンネルから車で2分
 西鉄バス停「清見1丁目」前
・営業日時
 営業時間:11:00~22:00
 定休日:火曜と水曜(週休二日)

≪臨時休業案内≫2月2日(日)は、山口県岩国市の蔵元「五橋」(酒井酒造)に行くために、お休みいたします。2月3日(月)早朝に五橋に行って、「五橋・立春朝搾り」というお酒を買い付けて車にたーくさん積んで持って帰ってきます。2月3日のお昼過ぎか...
31/01/2025

≪臨時休業案内≫
2月2日(日)は、山口県岩国市の蔵元「五橋」(酒井酒造)に行くために、お休みいたします。

2月3日(月)早朝に五橋に行って、「五橋・立春朝搾り」というお酒を買い付けて車にたーくさん積んで持って帰ってきます。
2月3日のお昼過ぎから店頭で販売いたします。

さて。間違え探しです。誤字が一つあります。それはいいとして、1/20(月)は蔵元訪問のためにお休みいたします。久留米の杜の蔵に。「槽汲み(ふなぐみ)」という日本酒の買い付けに行ってきます。このお酒めちゃめちゃ美味しいんです!近日入荷いたしま...
19/01/2025

さて。間違え探しです。誤字が一つあります。

それはいいとして、1/20(月)は蔵元訪問のためにお休みいたします。久留米の杜の蔵に。「槽汲み(ふなぐみ)」という日本酒の買い付けに行ってきます。
このお酒めちゃめちゃ美味しいんです!
近日入荷いたします!
お楽しみに!(^▽^)/

令和7年1~2月初旬までの当店の営業カレンダーです。1/20と2/2は、酒蔵訪問のためにお休みいたします。
06/01/2025

令和7年1~2月初旬までの当店の営業カレンダーです。
1/20と2/2は、酒蔵訪問のためにお休みいたします。

酒の阿波屋の年末年始の営業カレンダーです。
29/12/2024

酒の阿波屋の年末年始の営業カレンダーです。

酒の阿波屋の臨時休業のお知らせです。店主の一人娘の卒業式が関東であります。それに行くために9/29と30を臨時休業といたします。9/29~10/2まで連休となります。はじめは行かないつもりでしたが、4年半前に娘のこれから住む部屋を決めるのに...
19/09/2024

酒の阿波屋の臨時休業のお知らせです。
店主の一人娘の卒業式が関東であります。
それに行くために9/29と30を臨時休業といたします。
9/29~10/2まで連休となります。
はじめは行かないつもりでしたが、4年半前に娘のこれから住む部屋を決めるのに行ったっきりで、その後一度も娘に逢いに行ったことがありませんでした。
最後くらい行ってこようと思い立ちました。

福岡県北九州市門司区の酒屋です。銘酒が沢山そろっています。お待たせいたしました。久しぶりに人気の芋焼酎が入荷いたしました。・「ボイトラ(BOYS BE TRAD)」・甕壺仕込み芋焼酎■720ml/1,807円 1800ml/3,583円(税...
14/09/2024

福岡県北九州市門司区の酒屋です。銘酒が沢山そろっています。
お待たせいたしました。久しぶりに人気の芋焼酎が入荷いたしました。
・「ボイトラ(BOYS BE TRAD)」・甕壺仕込み芋焼酎
■720ml/1,807円 1800ml/3,583円(税込)
■蔵元:オガタマ酒造(鹿児島県)
■原料芋:コガネセンガン、紅はるか(鹿児島県産)
■麹:黒麹、黄麹
■仕込み方法:甕仕込み
■貯蔵年数:ホーロータンクにて4年
■アルコール25%

創業以来、温故知新をコンセプトに守り続けてきた甕壺仕込み、木桶蒸留機で醸したベースとなるコガネセンガンの原酒と黒麹、甕壺仕込みの酒母に黄麹と紅はるかを共に二次仕込みとして加える追い麹という通常では行わない手法で出来た原酒を交えました。コガネセンガンの甘くふっくらした香りに調和のとれた華やかな紅はるかの香りがプラスされ、黄麹の持つ繊細さ、黒麹のコクとキレ、ふわっと甘い余韻の残る酒質になりました。

飲み方としましては、ロックまたはほんの少しの割り水が◎。炭酸割り、お湯割りでも○

★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
▼あなたの、かかりつけの酒屋になりたい。▼
☆☆☆☆☆ 銘酒館 酒の阿波屋 ☆☆☆☆☆
■有限会社酒の阿波屋
■登録番号:T1290802009440
■〒801-0882 福岡県北九州市門司区清見2丁目16-27
■TEL:093-321-3221  FAX:093-332-3009
■営業時間11:00~22:00(電話受付11:00~19:00)
■定休日:火曜と水曜(週休二日)
■ホームページ https://www.sakenoawaya.co.jp
■メール [email protected]
★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

☆芋洗坂係長 悲願の自らが作り上げた芋焼酎!ついに完成!鹿児島県鹿屋市の神川酒造にて共同で手作りで出来あがりました!その名は「よか晩 よか酒 よか出逢い」とても飲みやすく、爽やかでキレがある芋焼酎です。720ml/2400円(10%税込)1...
04/07/2024

☆芋洗坂係長 悲願の自らが作り上げた芋焼酎!ついに完成!
鹿児島県鹿屋市の神川酒造にて共同で手作りで出来あがりました!
その名は「よか晩 よか酒 よか出逢い」
とても飲みやすく、爽やかでキレがある芋焼酎です。
720ml/2400円(10%税込)
1800ml/4200円(10%税込)
ちなみに北九州市の親善大使を務める芋洗坂係長と酒の阿波屋の阿波孝浩は、幼馴染で小学校中学校の同級生です!
「よか晩 よか酒 よか出逢い」を宜しくお願いいたします。当店・酒の阿波屋でさっそく販売しております!(^▽^)/

5月17~19日は、店主が韓国出張に行ってきます。5月18日に開催される韓国日本酒クラブ・ネガサケのパーティーに招待いただきました。韓国の日本酒シーンを視察してきます。そのため、この期間は酒の阿波屋・日本酒BarAwayaはお休みいたします...
10/05/2024

5月17~19日は、店主が韓国出張に行ってきます。
5月18日に開催される韓国日本酒クラブ・ネガサケのパーティーに招待いただきました。
韓国の日本酒シーンを視察してきます。
そのため、この期間は酒の阿波屋・日本酒BarAwayaはお休みいたします。

21/03/2024

酒の阿波屋とは、こんな店です。

酒の阿波屋&日本酒Bar Awayaのイメージビデオが完成いたしました。そのQRコードです。ユーチューブにアップしました。 https://www.youtube.com/watch?v=uMfeTTIrpNI
11/03/2024

酒の阿波屋&日本酒Bar Awayaのイメージビデオが完成いたしました。そのQRコードです。
ユーチューブにアップしました。
 https://www.youtube.com/watch?v=uMfeTTIrpNI

29/02/2024

「北九州ノコト」の当店・酒の阿波屋を掲載していただきました。
 https://kitaq.media/71374/

小倉から当店(酒の阿波屋・日本酒BarAwaya)まで、西鉄バス(高速経由)175番で、たったの30分です。当店の目に前がバス停(清見一丁目)です。(^▽^)/
22/02/2024

小倉から当店(酒の阿波屋・日本酒BarAwaya)まで、西鉄バス(高速経由)175番で、たったの30分です。
当店の目に前がバス停(清見一丁目)です。(^▽^)/

~1/3までノンストップで営業いたします!年末年始に飲むべき特別なお酒を販売しております!31日大晦日は、店内の角打ちバーでお蕎麦を振舞います!元旦はお雑煮を振舞います!皆様のご来店心よりお待ちしております。(^▽^)/
30/12/2023

~1/3までノンストップで営業いたします!
年末年始に飲むべき特別なお酒を販売しております!
31日大晦日は、店内の角打ちバーでお蕎麦を振舞います!
元旦はお雑煮を振舞います!
皆様のご来店心よりお待ちしております。(^▽^)/

福岡県北九州市の酒屋です。銘酒が沢山そろっています。(本日11/30も11~22時まで営業しております。ご来店ぜひお待ちしております。(^▽^)/)・蛍燈(ほたるび)焼き芋焼酎(無濾過直詰め)■1800ml/3,200円(税込)■数量限定品...
30/11/2023

福岡県北九州市の酒屋です。銘酒が沢山そろっています。(本日11/30も11~22時まで営業しております。ご来店ぜひお待ちしております。(^▽^)/)

・蛍燈(ほたるび)焼き芋焼酎(無濾過直詰め)
■1800ml/3,200円(税込)
■数量限定品
■アルコール分:25%
■蔵元:鹿児島酒造(鹿児島県阿久根市)
■原料芋:白豊&タマアカネ焼き芋
■アルコール分:25%

蔵元:鹿児島酒造の若手が本気で取り組んだ最高の1本です!
5年にわたり蛍燈が造られました。今回は最終章となります。

・ストレートで香りを味わい!
・ロックで飲むと甘く香ばしい!
・お湯割りがやっぱり最高!集大成にふさわしいチャレンジ焼酎!

・呑み方
お湯割りでほっこりとロックでも香りが崩れず香ばしい。焼き鳥・煮込みなどと。ぬる燗でゆっくりと・・・。

★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
▼あなたの、かかりつけの酒屋になりたい。▼
☆☆☆☆☆ 銘酒館 酒の阿波屋 ☆☆☆☆☆
■有限会社酒の阿波屋
■登録番号:T1290802009440
■〒801-0882 福岡県北九州市門司区清見2丁目16-27
■TEL:093-321-3221  FAX:093-332-3009
■営業時間11:00~22:00(電話受付11:00~19:00)
■定休日:火曜と水曜(週休二日)
■ホームページ https://www.sakenoawaya.co.jp
■メール [email protected]
★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★

酒の阿波屋は、店主が酒イベント参加のため11/26(日)はお休みといたします。
25/11/2023

酒の阿波屋は、店主が酒イベント参加のため11/26(日)はお休みといたします。

・「屋久杉Yakushima Jisugi Cask Aging」芋焼酎原酒(箱入り)■720ml/4334円(税込)■蔵元:本坊酒造屋久島伝承蔵(鹿児島県屋久島)■アルコール分:36%■屋久杉地杉樽で熟成ジャパニーズウイスキーを超えるウイ...
23/11/2023

・「屋久杉Yakushima Jisugi Cask Aging」芋焼酎原酒(箱入り)
■720ml/4334円(税込)
■蔵元:本坊酒造屋久島伝承蔵(鹿児島県屋久島)
■アルコール分:36%
■屋久杉地杉樽で熟成

ジャパニーズウイスキーを超えるウイスキーならぬ芋焼酎の誕生です。
≪ インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2022最優秀金賞受賞≫

世界自然遺産の島・屋久島で製造された芋焼酎「原酒・屋久杉」を屋久杉地杉樽で熟成。
地杉樽由来のウッディーでスパイシーな香りとまろやかな甘みが特徴の屋久島産芋焼酎です。

●屋久杉Yakushima Jisugi Cask Agingについて。
世界自然遺産の島・屋久島。この島で植林され育まれた杉は「地杉」と呼ばれ、栄養分の少ない花崗岩の大地でゆっくりと成長し、耐久性の高い材質で知られています。屋久島伝承蔵では、昔ながらの手造り甕壷仕込みによる芋焼酎を、この地杉樽で熟成しました。地杉樽由来のウッディーでスパイシーな香りとまろやかな甘味が特長の屋久島産芋焼酎です。
屋久島ならではの資源を活用し、豊かな大自然に包まれた環境で熟成され生み出された本格焼酎になります。

※ジャパニーズウイスキーを超えるウイスキーならぬ芋焼酎の誕生です。

・黒瀬安光(くろせやすみつ)・無濾過仕上げ芋焼酎(箱入り)■720ml/5600円 1800ml/10,0000円(税込)■数量超限定品■アルコール分:28%■蔵元:鹿児島酒造(鹿児島県阿久根市)これが、今は亡きあの現代の名工「黒瀬安光」の...
20/11/2023

・黒瀬安光(くろせやすみつ)・無濾過仕上げ芋焼酎(箱入り)
■720ml/5600円 1800ml/10,0000円(税込)
■数量超限定品
■アルコール分:28%
■蔵元:鹿児島酒造(鹿児島県阿久根市)
これが、今は亡きあの現代の名工「黒瀬安光」の名を冠した芋焼酎です。

この焼酎は、杜氏の中の杜氏「黒瀬安光杜氏」の、まさに集大成とも言える逸品です。永く培ってきた経験と技術の粋を集めて造られました。仕込み方法や麹の種類も、普通とは違います。余り多くは語れないのですが、ネオマイセルという吟醸清酒用の高級麹をふんだんに使っています。

◆味は・・・・旨い!それ以上は必要ないでしょう。

・月夜に吠えるオオカミ Level Ⅱ・芋焼酎■1800ml/4,400円(税込)■数量超限定品■蔵元:太久保酒造(鹿児島県)明治43年創業。焼酎造りの原点に戻ったこだわりの製法。「甕壺仕込み」による本物の芋焼酎を造りたいという思いで愛情豊...
18/10/2023

・月夜に吠えるオオカミ Level Ⅱ・芋焼酎
■1800ml/4,400円(税込)
■数量超限定品
■蔵元:太久保酒造(鹿児島県)
明治43年創業。焼酎造りの原点に戻ったこだわりの製法。「甕壺仕込み」による本物の芋焼酎を造りたいという思いで愛情豊かに醸す。
原料芋は全て自社関連農場で生産。
■割り水:御前の水(島津の殿様に差し上げたと言われる名水)
■アルコール25%

≪蔵元寸評≫
 独自の醸造技術、味わいもマイルドでかつ口さわりが滑らか。何より自然味溢れる芋をふかした香ばしい感は絶品で、まさに孤高の蔵魂を感じるようであり、自然界における「野生のオオカミ」の威厳さをイメージさせます。

満月を見ながらの晩酌が一番最適な飲み頃を意味しており、秘蔵酒である本品をそのような思いで存分にいただければと願う思いからネーミングしました。

ストレート、ロック、水割り、お湯割り、全て良し!

住所

清見2丁目16/27
Kitakyushu-shi, Fukuoka
801-0882

営業時間

月曜日 11:00 - 22:00
木曜日 11:00 - 22:00
金曜日 11:00 - 22:00
土曜日 11:00 - 22:00
日曜日 11:00 - 22:00

電話番号

+81933213221

ウェブサイト

アラート

芋焼酎100種類以上、北九州地区最大級の品揃。蔵元直送の珍しい焼酎も豊富。今晩飲みたい焼酎からギフト。飲食店様へのアドバイスいたします。門司区の酒屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

芋焼酎100種類以上、北九州地区最大級の品揃。蔵元直送の珍しい焼酎も豊富。今晩飲みたい焼酎からギフト。飲食店様へのアドバイスいたします。門司区の酒屋にメッセージを送信:

ビデオ

共有する