千代の亀酒造 chiyonokame

千代の亀酒造 chiyonokame 愛媛県は内子町にある創業300年を迎えた小さな酒蔵 SAKE BREWING is a tradition that has been handed down for over 300 years in this place.

When we think about our country and our love for nature and people, we remember our role: to create a comfortable environment in our community through the art of sake making. We rely on local rice, local water, and local air to put LIFE into sake.

創業は江戸時代中期(享保元年)1716年。300年の歴史を誇ります。2013年蔵の老朽化等により、社名を銘柄と同じく千代の亀とすると共に、新蔵移転という抜本的改革を推し進めました。

主流になっている機械での酒造りではなく、一粒一滴に心を込めて手づくりの酒を世に送り出しており、新蔵移転後も『槽しぼり』のままです。

地元の米・水・空気・人から醸しだされる酒造りにこだわり、酒造りを通して地域の発展に貢献したいと考えております。

令和6年の立春朝搾り
04/02/2024

令和6年の立春朝搾り

続々と。純米しぼりたては絶好調(•ω•.)/ 今月中には槽無垢とか純米吟醸とかも瓶詰めできるとよいな!またお知らせしますね!
16/01/2024

続々と。純米しぼりたては絶好調(•ω•.)/
今月中には槽無垢とか純米吟醸とかも瓶詰めできるとよいな!またお知らせしますね!

今年もお世話になりました。営業再開は事務所並びにオンラインショップ共に2024年01月05日です。酒造りには休みがないので蔵人は作業してますが、年末年始休業とさせていただきます。来年も皆さまにとって飛躍の年になりますよ!一緒に地域風土を発信...
28/12/2023

今年もお世話になりました。
営業再開は事務所並びにオンラインショップ共に2024年01月05日です。酒造りには休みがないので蔵人は作業してますが、年末年始休業とさせていただきます。

来年も皆さまにとって飛躍の年になりますよ!
一緒に地域風土を発信していきましょう(•ω•.)/弥栄

住所

内子町平岡甲1294番地1
Kita-gun, Ehime
795-0303

電話番号

+81893442201

ウェブサイト

アラート

千代の亀酒造 chiyonokameがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

千代の亀酒造 chiyonokameにメッセージを送信:

ビデオ

共有する