Sakeoh 酒逢

Sakeoh 酒逢 http://sakeoh.com こだわりのお酒専門店「酒逢 SAKEOH(さけおう)」です。お酒の初心者からマニアまで幅広く楽しんでいただけるよう、試飲ができる東京都葛飾区金町の店舗を2013年11月22日にオープンしました。ネット通販サイトも運営しています。

定休日:日曜日
営業時間:13:00-20:00

試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて本日も美味しいお酒のご案内   が新入荷😁1842円/720ml 3608円/1800ml(日本酒度 +6 酸度 1.65 alc 13度 精米歩合?)*...
05/04/2025

試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて本日も美味しいお酒のご案内

が新入荷😁

1842円/720ml 3608円/1800ml
(日本酒度 +6 酸度 1.65 alc 13度 精米歩合?)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:天明/てんめい/福島/曙酒造/喜多方産山田錦/東京精米/新うつくしま煌酵母/おりがらみ/無濾過生原酒
② 無理矢理ひと言で →【低アルコールながらもきっちりと感じる旨味と存在感、絶品食中酒🤩】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:生ゆば+おひたし、そばがき、なめろう、キノコ系のてんぷら、まぐろかま塩焼き

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

公式の商品紹介を以下引用😁

“【天明 Kitakatayamada 東京精米】

食米からはじめて、この試みも今期で9期目。東京のお米屋さんと共通の地元農家さんに、喜多方の地で山田錦を植えていただき、その山田錦を東京で精米いたしました。精米技術で雑味を消し、低温発酵で磨かなくても透明感ある酒質の構築。より酒幅をもたらせる為、麹米は40%、掛米は87%まで削り、昨年に比べて約3倍の麹力価を実現でき、いい強さが生めました。ドライでライトな酒質と米の味わい、飲めば飲むほどにハマりこむような酒質。例年、お食事の際に合わせやすいと大好評です。しっかりとしたお米の味わいと透明感を表現した一本です。

ある方に、東京のお米屋さんとの繋がりを作っていただきました。このお二人には、凝り固まった常識や狭い見識だったことに気付かされ、新しい可能性と挑戦するきっかけを作っていただきました。その東京のお米屋さんは特注の精米機を持ち、お米の圃場には必ず足を運び、様々な事を分析し、適切な指導をして生産者・農業関係者・飲食店からも一目置かれている…。お米界の中心にいるような凄い方です。

その方から“酒米はなぜ削るのか?”“削る必要は本当にあるのか?”という提起。そして、同じ米から出た“味が違う2種類の糠”を舐めさせていただき、削る層のほんの数%という僅かな差で、雑味の感じ方が全く違うという体験をさせていただきました。それは、心白を求めて削る、米の表面の不必要な物質を取り除くために削る、というような周囲や教材が伝える事を当たり前に行ってきた自分にとって、とても衝撃的な事でした。そして、その出来事様々な事を考えるようになり、チャレンジするきっかけにもなりました。

[詳細]
麹米・掛米:喜多方産山田錦 東京精米 (精米歩合 麹:40% 掛:87%)
酵母:新うつくしま煌酵母   無濾過生原酒
スペック(確定):アルコール13度  酒度+6  酸度1.65 アミノ酸0.79”

とのこと!

東京精米さんって、曙酒造さんと懇意にされている精米のエキスパートで、
1%刻みで精米歩合をコントロールできる特殊能力をお持ちだとのこと😁
蔵元とお話させて頂いた際には「1%刻みで米を並べてみると、味がぐいっと変わるポイントがある」と伺いました。

その上での…

>削る層のほんの数%という僅かな差で、雑味の感じ方が全く違うという体験をさせていただきました。

ということですので…、お酒の味の方もめっちゃ気になります!

さてお味は!

開栓時音は無し。色は薄めの白濁。
上立ち香は派手さは無し、きっちり旨味と透明感を予期させる雰囲気。

口に含むと、さらふわ9+にごりのトロトロ感1。
13度のやや低アルコールながら旨味はきっちり、そして透明感。

控えめな香りをジュルジュルと撹拌すると…、柑橘系の香りがメインなのかな…という感じですが、
このお酒のテーマは「フルーティーな香り」とかじゃない感じ🤔

アルコール13度ながらもきっちりと感じる旨味と存在感、足腰もしっかり。

紹介文中の…

>ドライでライトな酒質と米の味わい、飲めば飲むほどにハマりこむような酒質。例年、お食事の際に合わせやすいと大好評です。しっかりとしたお米の味わいと透明感を表現した一本です。

まさにこれですね。香りや甘みではなく、全体のバランスと旨味で感動できる仕上がり🤩

合わせるおつまみは…、具体名を言うなら
生ゆば+おひたし、そばがき、なめろう、キノコ系のてんぷら、まぐろかま塩焼き

和食の中でも繊細な味を楽しめるようなおつまみに絶妙に寄り添ってくれそう…、いいです(語彙力)

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて本日も美味しいお酒のご案内秋田県の  #山本酒造店 さんの  #季節限定 が入荷! #山本試験醸造生原酒1889円/720ml 3779円/1800...
04/04/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて本日も美味しいお酒のご案内

秋田県の #山本酒造店 さんの #季節限定 が入荷!

#山本試験醸造生原酒
1889円/720ml 3779円/1800ml
(日本酒度 +2、酸度1.8 精米歩合55% alc16度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:山本/やまもと/秋田/山本酒造店/純米吟醸(相当)/酒米:一穂積/酵母:非公開
② 無理矢理ひと言で →【葡萄系の香り☓ピチピチ元気!山本さん入魂の「インディゴブルー」リベンジ】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:クリームチーズのみそ漬け、焼き鳥(タレ)、牡蠣フライ(タルタル)、鶏の甘辛煮

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

スペックは、酒造好適米「 #一穂積 (いちほづみ)」を使用。
一穂積は秋田の酒造好適米で、 #越淡麗  と #秋田酒こまち の交配。

商品紹介文を以下引用

“一昨年に発売したインディゴブルーの印象がいまいち薄いとの声を受け、リニューアルすることにしました。
今回は従来の一穂積にコハク酸の生成が少ない酵母を組み合わせてみました。
コハク酸は貝類に多く含まれる旨味成分ですが、同時にえぐみの元ともなるので、注意が必要です。
秋田県で開発された酵母で、私が調べた限りではこの酵母を使用した商品は流通しておりません。”

だそうです😁
いつも山本節は無く、今回はかなり真面目一辺倒!

さて、お味は…
開栓時は「プシュー…、ジュジュジュ」とかなり元気、色は無色透明。
上立ち香はほんのり、ぶどうのような深みと奥行きを感じさせる雰囲気。

口に含むと、かなりフレッシュでピチピチ。
舌に保つと…、2秒ほどで控えめに心地よくチリチリ酸がきて、その後に複雑味がクイっつと出てくる。

香りは…ほんのりと和梨、ほんのり青りんご。ジュルジュルと香りを増幅させると…葡萄🍇の果皮の部分の渋みのような香りも。
喉を通す時も非常に軽快なんですが…、ちょっとだけ舌に残る渋がなんとも心地よく、次の一口を呼び込みます😁

紹介文には…

>インディゴブルーの印象がいまいち薄いとの声を受け、リニューアルすることにしました。

とありましたが、一昨年の「インディゴブルー」より、かなり分かりやすさもあるし、とても良いんじゃないでしょうか!

合わせるおつまみは…、具体名を言うなら
クリームチーズのみそ漬け、焼き鳥(タレ)、牡蠣フライ(タルタル)、鶏の甘辛煮

とかでしょうか…、思いつくまま列挙しましたが、
元気だし、ちょい甘系だし、おつまみも淡白では無いほうがいいかもです!

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m
もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて、本日も新入荷のご案内富山県 の  #枡田酒造 さんの  ゙ の雄町バージョンが入荷! 1870円/720ml 3630円/1800ml(日本酒度・酸...
03/04/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて、本日も新入荷のご案内

富山県 の #枡田酒造 さんの ゙ の雄町バージョンが入荷!


1870円/720ml 3630円/1800ml
(日本酒度・酸度:非公開 精米歩合58度 alc度 16)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:満寿泉/ますいずみ/桝田酒造店/富山/純米吟醸/雄町/LIMITED EDITION/生酒
② 無理矢理ひと言で →【フレッシュさらふわ、後からじゅわっガス感と雄町感】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★☆
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:茶碗蒸し、だだちゃ豆、白身魚天ぷら(塩)、なめろう(生姜多め)、ひじきとレンコンの煮物

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

富山 を代表する銘酒 #満寿泉 の超限定品、その名も (通称LE)の雄町バージョン。
当店では #キラキラ満寿泉 と呼んでいるこのシリーズ、今回も素晴らしいクオリティ、うっとりできます(*´∀`*)

公式の商品紹介を以下引用しちゃいます😁

“生酒ならではのフルーティーでフレッシュな香りが漂い、口に含むとたっぷりとした旨味を感じ、適度な酸が後口をキリッと引締めてくれます。食事と共に2杯・3杯と飲みたくなるお酒に仕上がりました。”

とのこと。

さっそくお味確認!

開栓時「プッ、ジュ〜〜〜〜〜〜〜、ジュ!」っとだいぶ元気な感じ😁
色は透き通り無色透明、上立ち香は南国果実の果皮のようにほのかに甘め、そしてしっかり旨味を予期させる雰囲気。

口当たりは、柔らかで滑らか、さらさら5+つるつる5。からの、雄町独特のあの「やわらかジュワッと」感。
そして、舌の上をくすぐる細やかなガス感がわずかながら気持ち良い!

香りは、派手さはなくお淑やかながら…「食べごろだけど、少し青みの残った青りんご OR もぎたて和梨」のような…、青いけどお上品に甘く、かつ若さと爽やかさに溢れています。
ジュルジュルと味を探ると、奥の方に柑橘の感じ…もあるかな。
生酒特有のフレッシュ感、ガス感もしっかりあり、落ち着いてるけど、若さ溢れてます。

いつもながら味の要素のバランスが秀逸で、お上品で飲みやすい食中酒🤤
合わせるおつまみ、具体名を言うなら
茶碗蒸し、だだちゃ豆、白身魚天ぷら(塩)、なめろう(生姜多め)、ひじきとレンコンの煮物…とかかな😁

和食全部OKなオールラウンダー食中酒ですね

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

2025年4月から【店舗営業日が変わります】現行は【日曜日店休】でしばらくやって参りましたが…4月以降は【日曜日と月曜日が店休日】とさせて頂きます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いします。
01/04/2025

2025年4月から【店舗営業日が変わります】

現行は【日曜日店休】でしばらくやって参りましたが…

4月以降は【日曜日と月曜日が店休日】とさせて頂きます。

ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いします。

早いもんで明日から!皆様のふるってのご参加をお待ちしております😆お願いなのですが…、META社の意識高い仕様のせいで、「アルコール関連の広告」が結局出せませんでした。いつもよりちょっと多めのいいね・コメントなど頂き、多くの人に伝わるようにご...
28/03/2025

早いもんで明日から!皆様のふるってのご参加をお待ちしております😆

お願いなのですが…、META社の意識高い仕様のせいで、「アルコール関連の広告」が結局出せませんでした。

いつもよりちょっと多めのいいね・コメントなど頂き、多くの人に伝わるようにご協力頂けると嬉しいです!

さて本題😆

🌸🌸🌸 例年大好評!春の日本酒試飲会、今年も開催です 🌸🌸🌸

寒い寒いと思ってたけど…暖かくなるのは早いもんでなんかもう春の足音が聞こえてきました!

詳細はこちらです、ご参加の際は必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

概要は以下
■ テーマ / クーラーも氷も割り物も不要!日本酒と桜があればいい♪
■ イベント名 / 花見にぴったりの日本酒試飲会2025
■ 日時 / 2025年3月29日(土)・30日(日)
■ 時間 / 13:00〜19:00
■ 場所 / SAKEOH酒逢店内
■ 電話 / 03-5876-6595
■ 銘柄 / 日本酒35銘柄以上
■ 会費 / 1000円

注意事項は以下

色々とお願いする事(感染症対応)

■ 体調が優れない方はご参加を見合わせて下さい。
■ イベント中、窓は開けっ放しにします。
■ 入店時は手指のアルコール殺菌をお願いします。
■ お知り合いとの会話も「ボソボソ」と、大声での会話は厳禁です。
■ 混雑した場合、入店をお待ち頂く可能性もあります。ご了承下さい。

注意事項、色々書きましたが、ひとつでも違反したら笛を吹かれて退場…な訳ではありません…が、あまりにもな場合は当店の判断により、イベント参加を拒否させて頂く可能性もあります。ご了承下さい。

今回も何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

詳細はこちらです、必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて、本日も美味しいお酒のご案内福井県の  #宇野酒造場 さんの  #季節限定 が新入荷 #一乃谷山廃仕込特別純米斗瓶中取り生原酒別誂1650円/720...
28/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて、本日も美味しいお酒のご案内

福井県の #宇野酒造場 さんの #季節限定 が新入荷

#一乃谷山廃仕込特別純米斗瓶中取り生原酒別誂
1650円/720ml 3300円/1800ml
(日本酒度+3、酸度2.0 精米歩合55% アルコール 17度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:一乃谷/宇野酒造場/特別純米酒/五百万石/酵母:KZ-4・FK-501/斗瓶取り/無濾過生原酒
② 無理矢理ひと言で →【まさに特別に誂えた逸品!コスパ大爆発のお上品系山廃】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:チーズ、牛蒡の胡麻和え、焼き鳥レバー、牡蠣フライ(タルタル)、いわしの梅煮

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

#一乃谷山廃仕込特別純米原酒別誂

【いちのたに やまはいじこみ とくべつじゅんまい げんしゅ べつあつらえ】

と読みます。

舌噛みそうな商品名ですが
舌噛みそうになってでもご注文してもらって飲む価値はあるお酒です😁

名前に関してもうちょっと噛み砕い説明すると…

#一乃谷:1620年創業の老舗、宇野酒造場さん(福井県大野市)のメインブランドです
#山廃仕込:酒母の造り方が昔ながら、独特の深みや酸が出がち
#特別純米:60%以下まで磨いたお米を使用した、手をかけた純米酒
#原酒:加水もしてない、しぼったまんまでかなり迫力あり
#別誂:商品名、「べつあつらえ」ですから、「特別に誂えた」ってことです😁

スペックは…

福井県産五百万石100%使用、金沢系酵母2種(KZ-4、FK-501)

- ホントに山廃?と疑うほどの飲みやすさ
- ホントに特別純米?と思ってしまうほどの、ライムのような爽やかな綺麗な香り
- 希望小売価格を蔵元さんから聞いて、このクオリティでこのお値段でいいの?と心配 になるレベル

さて実際のお味は!

開栓時は無音、生原酒なのに🤔
上立ち香は控えめ、透明な酒質を想起させるレモンのような爽快な香り。

口に含むと…ふわふわ7+さらさら3、一切のひっかかり無く、まさに”シルクのように”口中に広がり、
その直後ちょっとだけ「ジュルっ」とやると、とても華やかな香りが大爆発します😁
レモンのようでもあるし、南国の花のようでもあるし…形容するのが難しいですが、めっちゃトロピカルな感じ🌼

山廃ですが酸味は目立たず、控えめな渋が奥の方に…、いやぁこれは美味い(語彙力)

とても華やかなので単品でもクイクイといける危険な雰囲気がありますが…
華やかなだけでない、素晴らしいバランスなので食中酒としてもオールラウンドで活躍してくれそう!

合わせるおつまみ、具体名を言うなら
チーズ、牛蒡の胡麻和え、焼き鳥レバー、牡蠣フライ(タルタル)、いわしの梅煮…とかかな😁

和食だけど…、ちょっとクセのあるおつまみが浮かんできますね!

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて本日も美味しいお酒のご案内 #月白の天明純米吟醸本生 が新入荷😁2107円/720ml 3953円/1800ml(日本酒度 -5 酸度 2.5 alc...
27/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて本日も美味しいお酒のご案内

#月白の天明純米吟醸本生 が新入荷😁

2107円/720ml 3953円/1800ml
(日本酒度 -5 酸度 2.5 alc 14.5度 精米歩合 50%)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:天明/てんめい/福島/曙酒造/純米吟醸/会津産山田錦50/リンゴ酸多産性酵母・協会1001号/生酒
② 無理矢理ひと言で →【特徴的な優しい酸味と透明感、軽快でどこまでもいけちゃうので飲み過ぎ注意!】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:個性強めチーズ、カルパッチョ系、ホタルイカのバター醤油、牛肉と実山椒のしぐれ煮

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

天明シリーズのいわゆる季節品でない【年間定番品】に新しく加わりました #月白の天明
今月からリリースで、当然当社初入荷となります!

公式の商品紹介を以下引用😁

“【時代と共に進化をするお酒を目指して】

曙酒造が繋ぎ続けた言葉、願いがあります。『時代と共に進化するお酒を醸す』
みどり色の天明は、立ちあげ当初から兵庫県山田錦を使用し、3つの酵母(協会9号酵母・うつくしま煌酵母・自社酵母N)を使用、3本のブレンドからなる香りと甘さを基調としたお酒でした。配合やブレンドを酒造期ごとに調整し続けたお酒でもあります。

20年かけ、山田錦を会津産で補うことができるようになった2024年。そして天明ブランド立ち上げ25年。新たなる25年をさらに積み上げるべく、モデルチェンジを実施いたしました。天明が考える進化を目指した生酒です。

【月白の天明のコンセプトとは?】

天明商品は、イメージする風土や我々の想い、ふくしま会津坂下をイメージ、商品デザインと酒質設定をおこなっています。
オレンジ天明でいえば、酒造りに対する情熱。定番の白文字は、丁寧で清潔な仕事から生まれる透明感など。それぞれに想いをのせております。

冬の空にみた、月のあかり。月光冠と月暈、月白との出逢い。
ちょうど2月の深夜2時でした。深夜の麴作業を終え蔵の外、凍結した道。
足を滑らせて、後ろに倒れるように後頭部から滑り倒れ、足が見えたあとにみえた月。
頭を打った自分は、その場で記憶を飛ばすわけですが。数分後、気づいたときに見た夜の空を今でも覚えています。

月の周囲に拡がる虹のような輪、月光冠。雲の動きとともに現れた、月暈。脳震盪で動かない体をなにかに支えられている不思議な感覚と美しい光景に涙が溢れました。きっと痛かったのもありますが。

冬にしかみられないその貴重な光景のように美しく、パワーを持ったお酒。いまを生きる我々がすすめる、食べるという生きる活動に華を優しく添えることができる酒質をご提案できればと存じます。

【目指す味わいとは?】 
会津産山田錦を100%使用、50%まで磨きをかけた、甘みと酸味が主役の生酒。
リンゴ酸多生産酵母と協会1001号酵母を使用し、キュートな酸味を持ち合わせた林檎を彷彿させるような生酒を目指しています。黒ラベルと同じ精米歩合ですが、全く違う原酒です。様々なお料理に寄り添えるようにバランスが取れればと考えております。

【詳細】麹・掛 会津産山田錦(精米歩合50%)
【使用酵母】リンゴ酸多産性酵母、協会1001号
【スペック】アルコール14~15度 日本酒度‐5 酸度2.5(想定値) ”

とのこと!

さてお味は…

開栓時無音。色は無色透明。
上立ち香は…派手じゃないけどしっかりと伝わるのは…酸。適度に熟した八朔を思わせる雰囲気。

口に含むと…、つるつる7+ふわふわ2+αの奥行き、10秒くらい置いて「ジュワジュワジュワジュワ」と押し寄せる柔らかめの酸。

引用文中のこの部分
>リンゴ酸多生産酵母と協会1001号酵母を使用し、キュートな酸味を持ち合わせた林檎

うん、わかる😁

香りは例えるなら、シャクシャクの林檎、八朔、シャインマスカットの果皮…
なんかこう…「爽やかだけでそれだけじゃない」爽快さ。

喉を通すとスーッと流れて、舌の上の酸のチリチリは…結構続きますね😁

紹介文に語られている「深夜に地面から見る白く光る月」のイメージ、
お酒を例えるにはあまりに詩的ですが、なんか分からなくもない気がします!

キンキンでも美味しいですが、常温になるとより滑りが良くなり酸が優しく感じられます。
ぜひグラスに多めに注いで、時間をかけて味わってみて下さい!

合わせるおつまみは…、具体名を言うなら
個性強めチーズ、カルパッチョ系、ホタルイカのバター醤油、牛肉と実山椒のしぐれ煮

とかでしょうか。酸の効いたお酒なので、ちょっと個性強めのおつまみがいいかも😁

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m
もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて、本日も美味しいお酒のご案内宮城県の  #萩野酒造 さん から入荷! #日輪田生もと純米雄町601760円/720ml 3300円/1800ml(日...
26/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて、本日も美味しいお酒のご案内

宮城県の #萩野酒造 さん から入荷!

#日輪田生もと純米雄町60

1760円/720ml 3300円/1800ml
(日本酒度 +1.5 酸度 1.6 精米歩合 60% alc 16度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:日輪田/ひわた/宮城/萩野酒造/純米/生もと/7号酵母/雄町
② 無理矢理ひと言で →【柔らかなのに力強い、「飲みやすい」が過ぎる 雄町きもと純米】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★☆
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温・ぬる燗
⑥ お勧めのアテ:チーズはんぺん、里芋の煮っころがし、魚の煮つけや、すき焼き

より詳細は以下の文章をご参照

*** 圧縮終わり ***

当店でも #萩の鶴 #メガネ専用 で大人気な萩野酒造さんの【蔵直の販売店限定商品】。

超ざっくりご紹介すると…

■ 佐藤蔵元が東京農大を卒業して蔵に戻った2002年に立ち上げ
■ 当初は速醸でスタート、やがて山廃となり、現在は全量生もと造り
■ そのため製造数量も限られ、全製造数量のおよそ15%程
■ 萩の鶴のような柔らかさ・綺麗さは失われず…
■ 同時に「生酛仕込」の深みとトロリ感が絶妙にバランスしてる…

そんな銘柄です。

公式商品紹介をラベル裏面から以下引用!

“日輪田 生酛 純米雄町
日輪田(ひわた)とは、古代神に捧げる穀物を育てたまるい田のこと。
そしてお日様と田んぼの恵みを皆で輪になって楽しんで欲しいという願いも込められています。

生酛(きもと)は古くからの伝統製法で、多くの時間と労力を要します。
多様な微生物同士のせめぎ合いを巧みに利用し、熾烈な生存競争を生き残った強靭な酵母によって力強く深い味わいが醸し出されます。”

とのこと。

さて、お味は…
開栓時プシュ音無し。色は無色透明。

上立ち香に派手さは無く、芳醇さ・足腰の強さ、でもどこか柔らかさを予期させる雰囲気。
口当たりはふわふわ7+つるとろ2+酸による「ジュワ」と「チリチリ」が僅かに。

香りは控えめ、適度に熟した洋梨?少し熟した葡萄?どれとも言えるけど、どれとも違う、落ち着いた香り。

喉を通すと、トロリとした僅かな粘性とともにふっと流れて消えてゆくのですが…、
生もとならでは滋味と、「雄町っていいよなぁ」という丸い甘みが舌の上で10秒ほど居座ります。

キンキンで飲んで柔らかく…🤤
常温になった頃には、より表情が見えてきて…🤔
お燗すると急に「生もと」の迫力がぐいっと出てくる😲

がちで美味いです!(語彙力)

ぜひ色々とやってみて下さい!

相性の良いおつまみは…
チーズはんぺん、里芋の煮っころがし、魚の煮つけや、すき焼き

とかでしょうか…思い付くまま列挙しましたが、旨味が前面に来ているもの、少しインパクトある甘みがあるものが良いような気がします!

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて、本日も美味しいお酒のご案内😁宮城県は栗原市の  #萩野酒造 さん から新入荷! #萩の鶴吟のいろは特別純米酒(日本酒度 ±0 酸度 1.3 精米歩合...
25/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて、本日も美味しいお酒のご案内😁

宮城県は栗原市の #萩野酒造 さん から新入荷!

#萩の鶴吟のいろは特別純米酒
(日本酒度 ±0 酸度 1.3 精米歩合60% alc 15度)
1650円/720ml 3080円/1800ml

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:萩野酒造/萩の鶴/はぎのつる/宮城/特別純米酒/吟のいろは/10号酵母
② 無理矢理ひと言で →【ふんわり柔らかい&ほんのりガス感、軽快で綺麗な万能食中酒】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★☆
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:だだちゃ豆、茶碗蒸し、お刺し身、カルパッチョ、しめ鯖あぶり

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

令和2年に誕生した宮城県の酒造好適米「吟のいろは」100%使用。

当商品、首掛けの部分にせっかく #吟のいろは の説明が書いてあるので、そちらを以下引用

“米どころ宮城の酒米 吟のいろは
上品で美しい酒質に仕上がることを願い、
「吟味した酒造り」を表す「吟」と、
仙台藩祖伊達政宗公の長女 五郎八(いろは)姫にあやかり名付けました。

吟のいろはで醸した酒は、芳醇でやわらかな口当たりとなる傾向がみられます。
「みやぎ・純米酒の県」で生まれた「吟のいろは」、その味わいをぜひご賞味下さい。”

更に萩野酒造さんからの商品紹介も以下引用しちゃいます。

“昨年までご用意しておりました「有壁天水米 吟のいろは」は商品としての販売を休止いたしました。”

”「吟のいろは」はまだ収穫量も少ないので、より多くのお客様にお楽しみ頂きたいとの想いから、精米歩合を60%の特別純米酒といたしました。”

“「吟のいろは」らしいふんわりとした柔らかい味わいと、ほんのりとしたガスのからんだ穏やかな香りが特長で、ラベルもその味わいをイメージしたデザインといたしました。”

とのこと!

酒米確保の観点から純米吟醸(48%)→特別純米(60%)、その分お値段もお求めやすく!といったことですね😁
純米吟醸吟のいろは、えぐい美味しかったので今回も楽しみです!

さてお味のレビュー!
開栓時、プシュ音は…「………………シュ」くらい、「え!?今なんか言った?」くらいわずかに😁
色は無色透明。上立ち香は…はっきり感じるけど透明、青りんごのようでもあるしレモンのような爽快さも。クリアで鮮烈な雰囲気。

口に含むとさらさら8+ふわふわ2、+αでガス感もきっちりと。めちゃくちゃ飲みやすい。
萩の鶴のお酒は独特の舌で感じるシャバシャバ感もあり…、いやぁ美味い😁(語彙力)

喉を通した後のキレは非常に良く、日本酒度±0(辛口じゃない)なのに結構ドライな雰囲気さえ感じる。

香りは青りんご・和梨・ドラゴンフルーツを思わせる軽快で爽快な雰囲気。

相性の良いおつまみは…
だだちゃ豆、茶碗蒸し、お刺し身、カルパッチョ、しめ鯖あぶり

とかでしょうか😁
おつまみ候補、思いつくまま並べたんですが、薄口だけどアクセントのあるもの…みたいになるのかなぁ…

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて本日も美味しいお酒のご案内 #作兵庫愛山純米吟醸 限定品が新入荷😁2420円/750ml(日本酒度・酸度:非公開 alc 15度 精米歩合55%)**...
24/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて本日も美味しいお酒のご案内

#作兵庫愛山純米吟醸 限定品が新入荷😁
2420円/750ml
(日本酒度・酸度:非公開 alc 15度 精米歩合55%)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:作/ざく/三重/純米吟醸/兵庫愛山
② 無理矢理ひと言で →【絢爛豪華な香りと飲みやすさのバランスが秀逸】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:生ハムと果物のオシャレなあれ、焼き鳥レバー、オイルサーディン、すき焼き

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

作の限定もの!
事前発注限定のプリント瓶、かっちょいいです😁

公式の商品紹介は…無し!

超大人気の作愛山、去年は8月入荷なのに今年は3月なんですね。
春の試飲会に間に合う入荷なので助かります❣️

公開情報は精米歩合と兵庫愛山使用、そして「作である」ということだけですが…以下レビューします!

さてお味は…
開栓時、「ジュジュ…ジュ!」と元気な音!色は無色透明。
上立ち香は…おちょこに注いだ時点で鼻に届くくらい華やか、だけど上品で透明感、とっても作っぽいです😁

口に含むと…、ふわふわ8+さらさら2、極めて繊細で軽やかなタッチ。

香りはとても華やかで高級感…洋梨🍐とかメロン🍈とか…高級な果物からしか出ないはずの香りがてんこ盛りです。
喉を通す時はとてもスムーズ、柔らかな酸が10秒ほど舌の上に居座ってチリチリするのもとても心地よい!

極めてお上品でゴージャスな逸品、素晴らしいです😁

合わせるおつまみは…、具体名を言うなら
生ハムと果物のオシャレなあれ、焼き鳥レバー、オイルサーディン、すき焼き

とかでしょうか。「今半の濃いめの味付けのあの肉」でチビチビやりたいですね😁

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m
もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

早いもんで来週の今日から!皆様のふっるってのご参加をお待ちしております。お願いなのですが…、META社の意識高い仕様のせいで、「アルコール関連の広告」が出せなくて困ってます(TдT)いつもよりちょっと多めのいいね・コメントなど頂き、多くの人...
22/03/2025

早いもんで来週の今日から!皆様のふっるってのご参加をお待ちしております。

お願いなのですが…、META社の意識高い仕様のせいで、「アルコール関連の広告」が出せなくて困ってます(TдT)

いつもよりちょっと多めのいいね・コメントなど頂き、多くの人に伝わるようにご協力頂けると嬉しいです!

さて本題😆

🌸🌸🌸 例年大好評!春の日本酒試飲会、今年も開催です 🌸🌸🌸

寒い寒いと思ってたけど…暖かくなるのは早いもんでなんかもう春の足音が聞こえてきました!

詳細はこちらです、ご参加の際は必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

概要は以下
■ テーマ / クーラーも氷も割り物も不要!日本酒と桜があればいい♪
■ イベント名 / 花見にぴったりの日本酒試飲会2025
■ 日時 / 2025年3月29日(土)・30日(日)
■ 時間 / 13:00〜19:00
■ 場所 / SAKEOH酒逢店内
■ 電話 / 03-5876-6595
■ 銘柄 / 日本酒35銘柄以上
■ 会費 / 1000円

注意事項は以下

色々とお願いする事(感染症対応)

■ 体調が優れない方はご参加を見合わせて下さい。
■ イベント中、窓は開けっ放しにします。
■ 入店時は手指のアルコール殺菌をお願いします。
■ お知り合いとの会話も「ボソボソ」と、大声での会話は厳禁です。
■ 混雑した場合、入店をお待ち頂く可能性もあります。ご了承下さい。

注意事項、色々書きましたが、ひとつでも違反したら笛を吹かれて退場…な訳ではありません…が、あまりにもな場合は当店の判断により、イベント参加を拒否させて頂く可能性もあります。ご了承下さい。

今回も何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

詳細はこちらです、必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します…が、ちょっと用事があって19時30分には閉めちゃいます🙇ご迷惑をおかけしますが、お早めのご利用をお願い致します😆さて、本日も新入荷のご案内石川県の  #吉...
22/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します…が、ちょっと用事があって19時30分には閉めちゃいます🙇

ご迷惑をおかけしますが、お早めのご利用をお願い致します😆

さて、本日も新入荷のご案内

石川県の #吉田酒造 さんの #季節限定

#手取川純米吟醸石川門無濾過生原酒
1980円/720ml 3960円/1800ml
(日本酒度・酸度:非公開 alc 14% 精米歩合 麹米50%、掛米60%)
*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:手取川/てどりがわ/吉田酒造店/石川/純米吟醸/石川門/生原酒
② 無理矢理ひと言で →【繊細でフレッシュでジューシー、地元石川愛に満ちたモダン日本酒】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:チーズ、ナッツ、カルパッチョ系、アスパラベーコン、生ハム+チーズ+桃のやつ

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

毎年大人気の #手取川 #限定品 が今年も入荷!

#石川門 とは、石川県の酒蔵と米農家と農業研究者の長年の試行錯誤の結果、平成20年に完成した な酒米。
最近流行りの言葉で言うと #テロワール というのでしょうか、石川の銘醸蔵による、石川愛の結晶のようなお酒です。

公式の案内文を以下引用!

“「石川門」は石川県で開発された良質の酒米。特徴である大きな心白は、綺麗で優しい甘味を
出してくれますが、割れやすくとても繊細。
それ故に蔵人が苦労する酒米ですが、上手に醸すと魅力的な甘味となってお酒に現れます。

当社も何年間も試行錯誤の末、やっと最高の状態でお届け出来るようになりました。
爽やかな香りと洋梨をかじったようなフレッシュでジューシーな味わいをお楽しみ下さい。”

とのこと😆

さてお味は!

無濾過生原酒ですので、開栓の時には「プシュ、シュ〜」と元気な音を頂きました😁
上立ち香は…爽快で鮮烈、和梨の表皮・瑞々しい葡萄の果肉のような雰囲気。

口当たりは極めてクリア、スーッと広がり、舌を「チクチクチクチク」とくすぐるピチピチなガス感。
#生原酒 らしいフレッシュさ、舌先ではシュワシュワと、わずかに発泡してるのを感じます。

香りは…青りんご、和梨のような香りをベース、ジュルジュルと味を探ると…やっぱり青りんご、和梨w
上品で柔らかい甘さと、元気さが溢れるガス感がなおさら飲みやすくしてくれます。

合わせるおつまみは…、具体名を言うなら
チーズ、ナッツ、カルパッチョ系、アスパラベーコン、生ハム+チーズ+桃のやつ

とかでしょうか…、思いつくまま書き出したら「和食」がないですね…、でもそんな感じ😁
皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日は祝日ですが、働き者の当店は元気に13時より営業致します!さて、本日も美味しいお酒のご案内山形県 の  #酒田酒造 さんの  #上喜元  #季節限定 が入荷! #波乗りジョーキゲンモダ...
20/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日は祝日ですが、働き者の当店は元気に13時より営業致します!

さて、本日も美味しいお酒のご案内

山形県 の #酒田酒造 さんの #上喜元 #季節限定 が入荷!

#波乗りジョーキゲンモダン超辛口純米大吟醸うすにごり生
1889円/720円 3590円/1800ml
(日本酒度+16、酸度1.6 精米歩合50% alc16度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:上喜元/じょうきげん/山形/酒田酒造/純米大吟醸/山田錦・出羽きらり・ふくひびき/酵母:山形KA、16-1/生酒
② 無理矢理ひと言で →【大辛口なのにモダン、とろりとしてるのにビリビリ辛口】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:白身魚てんぷら、ほうれん草胡麻和え、タン塩(レモン多め)、まぐろかま

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

公式の商品紹介を以下引用

“「超辛口なのにモダン!」「超辛口なのに純米大吟醸!」 昨年大好評いただきました今年の新酒が出来ました!

上喜元を醸す酒田酒造の魅力と言えば、数多くの酒米を自在に使い分けながらも、「あっ!上喜元だ!」とわかる味わいを見事に醸し出す、それぞれの異なる個性をひとつのお酒にまとめあげることができる技術力の高さにあります。

しかしそれゆえ、味わいにまとまりがある分、「コンセプトワーカーズセレクションの上喜元は、通常の上喜元とどう違うの?」という問いに 明確に答えられない状況が続いていました。

そこで昨年より、蔵元にその思いを伝え、まったく 新しい商品が誕生しました。それが「超辛口なのにモダン」。そして「超辛口なのに純米大吟醸」というCWS完全オリジナルの「波乗りジョーキゲン」になります。

新酒第一弾は、昨年同様おりがらみ生の登場です。青バナナ、メロン、白葡萄、二十世紀梨などの青系の香り。香り自体は控えめながらも研ぎ澄まされた、食事の邪魔をしない綺麗な香りです。

微活性まではいきませんが、瓶内二次発酵による微量のガス感が心地よく、昨年よりややアタック に甘みを感じます。切りたてメロンのようなみずみずしい旨味を感じたかと思うと、それ以上に甘み は広がることはなく、ストンと落ちるキレの良さ。超辛口ながらもペラい印象はまったくないのと、ありがちな苦み・渋みもちゃんと押さえられている、バランスの良い仕上がりには感服の一言。”

とのこと、詳細な公式紹介があると酒屋が楽できて素晴らしい😁

さて、お味は…
開栓時プシュ音わずかに「ジュ」くらい。試飲用小瓶だから?
色はにごり、ほんのり白濁。
にごりの甘酒っぽい香りが邪魔して…、イマイチ上立香はとれないけど、辛口ならではの清冽な雰囲気は感じます🧐

口に含むと…さらさら5+ふわふわ3+濁り由来のとろり2…と思ったけれども2くらいで「ピリピリ!」と大辛口の洗礼がきました!

香りは…紹介文にもある通り

>青バナナ、メロン、白葡萄、二十世紀梨などの青系の香り。

まさにそんな感じ😁

超辛口なのにフルーティ、超辛口なのにオラオラ辛いだけじゃない!

>「超辛口なのにモダン」

なんかわかる気がします。

喉を通した後、舌の上に残るのは「超辛口」を飲んだ後のアルコール感!やっぱり「超辛口」なんだ凄い!

合わせるおつまみは…、具体名を言うなら
白身魚てんぷら、ほうれん草胡麻和え、タン塩(レモン多め)、まぐろかま

むしろ合わないおつまみを探すのが難しい感じの、オールラウンダー万能食中酒😁

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m
もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて、本日も新入荷のご案内 #福島県 の  #国権酒造 さんからの 新入荷! #国権特別純米夢の香生酒1540円/720ml 2970円/1800ml(...
18/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて、本日も新入荷のご案内
#福島県 の #国権酒造 さんからの 新入荷!

#国権特別純米夢の香生酒
1540円/720ml 2970円/1800ml
(日本酒度:+2、酸度:1.4、精米歩合60% alc 15度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:国権/こっけん/福島/国権酒造/特別純米酒/夢の香/F-701/生酒
② 無理矢理ひと言で →【しっかり国権の高品質・しっかりフレッシュ生・でも鬼コスパ😲】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★☆
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:かぼちゃの天ぷら、ぶりの照焼、里芋の煮物、ホタルイカ酢味噌和え、すき焼き

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

国権酒造さんの大定番「国権 特別純米 夢の香」の季節限定生バージョンとなります!
ピンクラベルいいですね😁

公式商品紹介を以下引用!

“以前よりオファーを出し続けてようやく 実現した「国権」待望の春のお酒です!
口に含むと旨みが一気に口中に広がる 芳醇な味わいは原酒かと間違えるほど。
その上品でエレガントな酒質は、全国新酒 鑑評会金賞受賞常連の名門・国権酒造だ からこそ為せる業です。ぜひご賞味ください!”

とのこと😁

さて気になるお味は…

上立ち香は結構しっかり、香りの系統は洋梨🍐が一番近いかな…、甘さもフレッシュさもハッキリと。
口に含むと、国権らしい「フワフワ感」はもちろん、「つるつる感」もちょっとだけ、更には「とろっ」と重みも感じます。

国権さんらしい、ふんわり柔らかなな口当たり。透明感のあるスッキリ&マイルドな口当たり、柔らかくてクイクイと盃が進みます。
舌の上では…上立ち香では感じた「ちょっと派手めな🍐の香り」は一転して控えめに、とにかくとことん柔らかで、なおかつフレッシュ+バランスよく香味と旨味が広がる。

美味しさを語る際にあんまりコスパの話はしないようにしてますが…
「このご時世に、この品質で、この価格でいいんですか😲?」と、こっちが心配になるような…、全面的に優秀な食中酒です。

お勧めのおつまみは…
かぼちゃの天ぷら、ぶりの照焼、里芋の煮物、ホタルイカ酢味噌和え、すき焼き

飲みやすいんですが、しっかり甘さもあるので、おつまみ自体に甘味・旨味がある程度あるほうがよろしいかと!

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

3月4月の営業カレンダーと店休日の変更に関するお知らせです😁■ 3月29日(土)3月30日(日)試飲会やります!概要は以下■ テーマ / クーラーも氷も割り物も不要!日本酒と桜があればいい♪■ イベント名 / 花見にぴったりの日本酒試飲会2...
17/03/2025

3月4月の営業カレンダーと店休日の変更に関するお知らせです😁

■ 3月29日(土)3月30日(日)試飲会やります!

概要は以下
■ テーマ / クーラーも氷も割り物も不要!日本酒と桜があればいい♪
■ イベント名 / 花見にぴったりの日本酒試飲会2025
■ 日時 / 2025年3月29日(土)・30日(日)
■ 時間 / 13:00〜19:00
■ 場所 / SAKEOH酒逢店内
■ 電話 / 03-5876-6595
■ 銘柄 / 日本酒35銘柄以上
■ 会費 / 1000円

詳細はこちらです、ご参加の際は必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

■ 3月31日(月):試飲会の代休頂きます🙇

■ 2025年4月から【定休日変わります】

現行は【日曜日店休日・祝日は基本営業】でしばらくやって参りましたが…

4月以降は【日曜日と月曜日が店休日・祝日も営業】とさせて頂きます。

ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いします。

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!山形県 の  #出羽桜酒造 さんから新入荷 #出羽桜大吟醸酒山田錦四割八分1870円/720ml 3630円/1800ml(日本酒度 +2、酸度 1.5、...
15/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

山形県 の #出羽桜酒造 さんから新入荷

#出羽桜大吟醸酒山田錦四割八分
1870円/720ml 3630円/1800ml
(日本酒度 +2、酸度 1.5、精米歩合:48% alc 16度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:出羽桜/出羽桜酒造/大吟醸/氷温熟成(-5℃)/火入/山田錦100%
② 無理矢理ひと言で →【お上品かつ華やか、懐深く奥行きのある味わい、うっとりできる逸品】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★☆
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:さつまいもの天ぷら、白身魚の酒粕漬け焼き、牛蒡の胡麻和え、いわしの梅煮、もつ煮
より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

ラベルも味わいも、まさに🌸の時期にぴったりの逸品が入荷!

山田錦48%磨き大吟醸と聞いて、 って浮かんできてしまいました。
書かなきゃいいんだけど書きたくなるのは…年取りましたね😁

以下、出羽桜さんから頂いた公式の商品紹介をそれぞれ、そのまま引用させてもらいます😁

“数多の酒米の中で、圧倒的な存在感を持ち続けている「山田錦」。その歴史は、大正末期に遡ります。
1923年に「山田(やまだ)穂(ほ)」を母株、「短稈(たんかん)渡船(わたりぶね)」を父株として人工交配を行い、
1936年に「山田錦」と命名され、今なお酒米の最高峰に君臨し続けています。

山田錦で仕込んだ酒の良さは、「上品で風格ある米の旨み」であると考えます。
もろみを上槽後、原酒を氷温貯蔵庫「酒眠蔵(しゅみんぐら)」で氷温熟成(-5℃)させ、
角のない丸みのある味わいを更に引き出しました。

また、「瓶火入」により、濃密な香りと風味も閉じ込めました。
是非、華やかさ・まろやかさ・後味の爽やかさ、をお楽しみ下さい。”

引用終わり)

さて、お味は…
開栓時無音、色は無色透明。
上立ち香は…とても華やか😁。開栓した途端に鼻を近づけなくとも感じる吟醸香。
でも、派手派手しい感じはなく、とってもクリア、かつほのかに爽やか。

口当たりはさらふわ8+つるつる2。でも、それだけじゃない迫力のある”鮮烈”なイメージ。
香りは…「高級な林檎の蜜」を思わせる感じ、奥の方に「かぼす」のような爽やかな香りも。

徹頭徹尾、キレイで透明で、また柔らかい旨味とお上品な香りがぐいっと来て、ふっと消える。
キンキンの状態でも美味しいんですが…、ちょっと温くなってからの柔らかさとお上品さは特筆すべきレベル。

さすが出羽桜の大吟醸、そしてさすが山田錦!いやホントめっちゃ美味しいです(語彙力)

おつまみのオススメ
和食ならなんでも合いますけど…、敢えて具体名を言うなら…

さつまいもの天ぷら、白身魚の酒粕漬け焼き、牛蒡の胡麻和え、いわしの梅煮、もつ煮

ちょっと香りが強いので、少し味や特徴のあるおつまみが良いかと思います😁

皆様もぜひお試しくださいm(_ _)m

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

 #試飲 ができる、こだわりの  #地酒専門店  本日も元気に13時より営業致します!さて、本日も美味しいお酒のご案内宮城県の  #萩野酒造 さん から  #新入荷! #萩の鶴純米吟醸別仕込うすにごり生原酒さくら猫1925円/720ml ...
14/03/2025

#試飲 ができる、こだわりの #地酒専門店
本日も元気に13時より営業致します!

さて、本日も美味しいお酒のご案内
宮城県の #萩野酒造 さん から #新入荷!

#萩の鶴純米吟醸別仕込うすにごり生原酒さくら猫
1925円/720ml 3630円/1800ml
(日本酒度 -10 酸度 1.4 精米歩合 48% alc 15度)

*** 圧縮6行お酒紹介🍶 ***

① 関連ワード:萩の鶴/はぎのつる/宮城/萩野酒造/純米吟醸/うすにごり/生原酒/さくら猫
② 無理矢理ひと言で →【繊細・芳醇・とろつる・フルーティ!万人受けここに極まれり!】
③ 万人受け度  ★★★★★
④ ストーリー性 ★★★★★
⑤ 推奨飲み方:キンキン・常温
⑥ お勧めのアテ:桃と生ハム+チーズ、スモークサーモンのテリーヌ、牛肉の赤ワイン煮、豚角煮(しょうが多め)

より詳細は以下の文章をご参照😁

*** 圧縮終わり ***

桜を愛でながら眠そうにゆったりしている猫、めっちゃ可愛いですね🌸

公式の商品紹介を以下一部引用してご紹介

“昨期は精米歩合 50%でしたが、今期は例年通り 48%です。”

“今期の溶けにくい米質を考慮し、例年より日本酒度を低く設計しておりますがバランスよく仕上げております。”

“カプロン酸エチル系の華やかな香りと上品な甘さが特長の、うすにご り生原酒です。ややガス感があり味の変化が早いタイプですので、瓶を立てて冷蔵の上、お早めにお召し上がり頂くようお伝えください。”

とのこと。

>今期の溶けにくい米質を考慮し、例年より日本酒度を低く設計しておりますがバランスよ く仕上げております。

確かに!昨年は日本酒度-5だったのが今年は【日本酒度-10】🤔

>バランスよく仕上げております。

どんななのか、めっちゃ楽しみですね🤩

さて、お味は…
開栓時プシュ音は控えめながらしっかり「シュ〜、ジュジュ!」😀
シュワシュワは吹き出る程ではないけど、2mmくらいあがった感じ。
上立ち香は派手派手じゃないけどしっかりと、林檎のようなであり、ジューシーな雰囲気。

口に含むと…つるつる8+とろり2。うすにごり界隈の中では、濁りがちょっと濃いほう。つるつる+とろり具合が素晴らしい。
香りは、やはり林檎、奥の方に柑橘系の爽快な香り。
しっかり感じる酸のチクチクも心地よく…、めちゃくちゃ飲みやすいのでドンドンいっちゃいます。

ラベルも味も、これ以上ない万人受け。
お花見に持って行くにはベストなお酒だと思うのですが…、ガチで飲みやすいので #飲み過ぎ注意 です。

相性の良いおつまみは…
桃と生ハム+チーズ、スモークサーモンのテリーヌ、牛肉の赤ワイン煮、豚角煮(しょうが多め)

とかでしょうか…、綺麗で軽快ですが、しっかり甘めなので、ちょっとお味が濃いおつまみの方が良さそうです。

もちろん #お味見 してからのご購入もできます。ぜひご用命下さいm(_ _)m

+++ ↓↓↓重要↓↓↓ +++

#角打ち のご利用は…今はまだダメなんですごめんなさい。

+++ ↑↑↑重要↑↑↑ +++

御注文、配送指示、取り置き、ご相談をご希望の方はコメントをお願いします。
DMのやり取り数ターンで御注文完了する「 」ご利用頂けます。

詳細はこちらから→https://bit.ly/35V0pgY

寒い寒いと思ってたけど…暖かくなるのは早いもんでなんかもう春の足音が聞こえてきました!🌸🌸🌸 例年大好評!春の日本酒試飲会、今年も開催です 🌸🌸🌸詳細はこちらです、ご参加の際は必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k...
13/03/2025

寒い寒いと思ってたけど…暖かくなるのは早いもんでなんかもう春の足音が聞こえてきました!

🌸🌸🌸 例年大好評!春の日本酒試飲会、今年も開催です 🌸🌸🌸

詳細はこちらです、ご参加の際は必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

概要は以下
■ テーマ / クーラーも氷も割り物も不要!日本酒と桜があればいい♪
■ イベント名 / 花見にぴったりの日本酒試飲会2025
■ 日時 / 2025年3月29日(土)・30日(日)
■ 時間 / 13:00〜19:00
■ 場所 / SAKEOH酒逢店内
■ 電話 / 03-5876-6595
■ 銘柄 / 日本酒35銘柄以上
■ 会費 / 1000円

注意事項は以下

色々とお願いする事(感染症対応)

■ 体調が優れない方はご参加を見合わせて下さい。
■ イベント中、窓は開けっ放しにします。
■ 入店時は手指のアルコール殺菌をお願いします。
■ お知り合いとの会話も「ボソボソ」と、大声での会話は厳禁です。
■ 混雑した場合、入店をお待ち頂く可能性もあります。ご了承下さい。

注意事項、色々書きましたが、ひとつでも違反したら笛を吹かれて退場…な訳ではありません…が、あまりにもな場合は当店の判断により、イベント参加を拒否させて頂く可能性もあります。ご了承下さい。

今回も何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

詳細はこちらです、必ずご参照下さい → http://bit.ly/3YiyX4k

住所

東京都葛飾区金町3-19/10
Katsushika-ku, Tokyo
125-0042

営業時間

火曜日 13:00 - 20:00
水曜日 13:00 - 20:00
木曜日 13:00 - 20:00
金曜日 13:00 - 20:00
土曜日 13:00 - 20:00

電話番号

03-5876-6595

ウェブサイト

アラート

Sakeoh 酒逢がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Sakeoh 酒逢にメッセージを送信:

共有する