Wineshop Brücke(ブリュッケ)

Wineshop Brücke(ブリュッケ) 金沢のワインショップです。
ボトル販売の他、ワインがある食卓に彩りを添えてくれる食材や調味料を販売しています。
*【日・月】定休

1月に開催した各イベントと店頭募金箱を集計、本日付けで下記の通り支援金を送金させていただきました。_____________________________________1月18日 モンガク谷ワイナリーイベント ¥402,1711月25日...
03/02/2025

1月に開催した各イベントと店頭募金箱を集計、本日付けで下記の通り支援金を送金させていただきました。

_____________________________________

1月18日 モンガク谷ワイナリーイベント ¥402,171
1月25日 海月の軒先ワインスタンド ¥110,000
店頭募金箱(2024/3/16 - 2025/1/31) ¥38,045

寄付金額合計:¥550,216

寄付先内訳:
公益財団法人 ほくりくみらい基金 ¥275,108

一般社団法人 のと復耕ラボ ¥275,108


_____________________________________

改めまして協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。募金箱は引き続きブリュッケ店頭に設置してまいります。

今後も自分たちに出来ることを考え、行動していきたいです。

#ほくりくみらい基金
#能登とともに基金
#のと復耕ラボ
#能登半島地震
#能登半島豪雨災害

昨年11月に金沢に来てくれたゲオーグ・リンゲンフェルダーのワインが待望の再入荷です。グラウブルグンダー 2022モリオ 2022ゲヴュルツトラミネール 2022どのワインも今とてもおいしいです。リースリング 2022シルヴァーナ 20221...
01/02/2025

昨年11月に金沢に来てくれたゲオーグ・リンゲンフェルダーのワインが待望の再入荷です。

グラウブルグンダー 2022
モリオ 2022
ゲヴュルツトラミネール 2022

どのワインも今とてもおいしいです。

リースリング 2022
シルヴァーナ 2022
1Lのコンクビーネシリーズ

もあと少し在庫がございます。


#ゲオーグリンゲンフェルダー


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

2月のカレンダーです。1月は沢山のイベントにお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。色んなことに挑戦できるのもブリュッケにいらしてくださるお客様がいてくださるからです。これからもいいと思うことを大切に形にしていきたいです。2月...
31/01/2025

2月のカレンダーです。

1月は沢山のイベントにお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。色んなことに挑戦できるのもブリュッケにいらしてくださるお客様がいてくださるからです。これからもいいと思うことを大切に形にしていきたいです。

2月も楽しいことが決まっています!
余市から『ラン・セッカ』の笠さんがいらしてくださってブリュッケ2階で試飲会を開催します。

持って来てくださるワインの約半数が見たことのないキュヴェという見逃せない内容です☺︎ 3連休の中日、是非沢山の方に足を運んでいただけたら嬉しいです。詳細は改めて。

来月もどうぞよろしくお願いいたします!

___________________________________________ 

<ブリュッケ2階イベント>

▶︎出張 per grocery
8(土) 11:00 - 17:00

____________________

▶︎ラン・セッカ試飲会
23(日祝) 14:00-17:00
余市から笠さんが来てくださいます!

*ブリュッケ営業時間は11:00-13:00 となります。
____________________

#ランセッカ

#余市ワイン
#北海道ワイン
#日本ワイン


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン
#ブリュッケ2階

ハンガリーから『SZÓLÓ ソロ』 ティメアを金沢に迎えられたこともわたしたちにとって大きな大きな出来事でした。ハンガリーのワインが歴史と共に歩んできたということ、想像を遥かに超える複雑な土壌、唯一無二の地品種、アンフォラ醸造、4つのエレメ...
30/01/2025

ハンガリーから『SZÓLÓ ソロ』 ティメアを金沢に迎えられたこともわたしたちにとって大きな大きな出来事でした。

ハンガリーのワインが歴史と共に歩んできたということ、想像を遥かに超える複雑な土壌、唯一無二の地品種、アンフォラ醸造、4つのエレメント。

ティメアの妖精みたいな可憐さ、実直さ、優しさ。

ソロのワインの凄さを紐解きたいと願ってイベントに臨みましたが、この日感じたり知った全てのことの凝縮なんだと感じました。ものすごい体験でした。

改めましてセミナー/ディナーに参加くださった皆様、誠にありがとうございました。楽しい時間を共有できて幸せな時間でした。ティメアは金沢をとても気に入ってくださったようです。

そして素晴らしい機会を作ってくださった Japan terroirの木村さん、天野さん、誠にありがとうございました。

いつかハンガリーにティメアを訪ねるという大きな目標ができました。遠くない未来に実現させたいです。


#ハンガリーワイン
#中欧ワイン



#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

遠藤さんのところに初めて伺ったのが2019年。これまで沢山のことを感じ、学び、経験させていただきました。いつか遠藤さんに金沢に来ていただきたいと思っていましたが、大好きな場所で、大好きな人たちと、遠藤さんのファーストリリースのワインを一緒に...
28/01/2025

遠藤さんのところに初めて伺ったのが2019年。
これまで沢山のことを感じ、学び、経験させていただきました。

いつか遠藤さんに金沢に来ていただきたいと思っていましたが、大好きな場所で、大好きな人たちと、遠藤さんのファーストリリースのワインを一緒に楽しむ機会を持てたこと、とても感慨深かったです。

隅々まで清々しい空間、おいしい料理が生まれていることが身を置いた瞬間わかる香り、ワインが注がれる音、ワインの色、皆さんの笑い声。ひとつひとつがきのうのことのようにキラキラと蘇ります。忘れられないひと時になりました。

ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

また海月でお会いできる日を楽しみに!

_______________________ 

今回のイベントの売上の一部は能登の復興支援として寄付いたします。寄付の詳細に関しましては改めてこちらで報告させていただきます。

#上歌ヴィンヤード
#カミウタロクシ
#空知ワイン
#北海道ワイン
#日本ワイン
#海月が雲になる日


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

目の前にある1本のワイン。その内側には大きな世界が広がっています。味わいを構成する様々な要素、そして人。造り手の意志や思いがワイン造りに強く影響・反映しているからこそ、わたしは造り手に会うことに大きな喜びを感じます。一層そのワインが身近に、...
23/01/2025

目の前にある1本のワイン。
その内側には大きな世界が広がっています。
味わいを構成する様々な要素、そして人。

造り手の意志や思いがワイン造りに強く影響・反映しているからこそ、わたしは造り手に会うことに大きな喜びを感じます。一層そのワインが身近に、愛おしい存在になります。

これからお店で、レストランで、木原さんたちのワインに出会った時に、実際に皆さんが触れ合って感じたことがふっとよぎるといいなと思います。

とても幸せな時間でした。
参加くださった皆様、誠にありがとうございました。

今回のイベントでは、モンガク谷でブドウと同じように大切に育まれた羊をディナーで提供させていただきました。木原さんたちから東洋肉店の東澤さんへ、東澤さんからわたしたちへ、貴重な命のバトンを繋いでいただき、モンガク谷のワインと一緒に楽しんでいただく機会を持てたことは忘れられない経験になりました。

木原さんたちが紹介くださった余市のお仲間の皆さんのワインの多様性にも深く感じ入りました。

改めましてこんな貴重な機会をくださったモンガク谷ワイナリーの木原さん、ゆうこさん、トニーさん、イベントを見届けてくださった東澤さん、誠にありがとうございました。

_______________________ 

今回のイベントの売上の一部は能登の復興支援として寄付いたします。寄付の詳細に関しましては改めてこちらで報告させていただきます。

#モンガク谷ワイナリー

#登醸造 #じきの畑 #余市エコヴィレッジ #アリマックス
#余市ワイン
#北海道ワイン
#東洋肉店


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

<2025年1月25日(土) 海月の軒先ワインスタンド - 上歌ヴィンヤード 遠藤さんをお迎えして- >今週25(土) 大好きなレストラン「海月が雲になる日」の軒先でワインスタンドを開店します。スペシャルゲストは北海道は歌志内「上歌ヴィンヤ...
20/01/2025

<2025年1月25日(土) 海月の軒先ワインスタンド
- 上歌ヴィンヤード 遠藤さんをお迎えして- >

今週25(土) 大好きなレストラン「海月が雲になる日」の軒先でワインスタンドを開店します。

スペシャルゲストは北海道は歌志内「上歌ヴィンヤード」の遠藤 真人さん。

昨年11月末の投稿で遠藤さんのファーストリリースのことをご紹介したので皆さん記憶に新しいかもしれません。いつか遠藤さんのファーストリリースの2種類のワインをお披露目する機会を…と思っていましたが、こんなに早く、しかも造り手自ら注いで紹介いただく機会が訪れるなんて、とても嬉しいです。

当日は、遠藤さんと親交が深い空知の偉大な先輩方のワインが並びます。

「海月が雲になる日」の岸田さんは岩見沢の名店「味道広路」の酒井さんと親交が深く、岸田さんご自身も空知のワインをとても大切に紹介されています。当日はおつまみを数種ご用意くださいます。岸田さんの繊細で深みのあるタイ料理と空知ワインの高い親和性をお楽しみください。

短い時間ではありますが沢山の方に足を運んでいただけたら嬉しいです。遠藤さんと岸田さんと、皆様のご来場をお待ちしております!

_______________________________________________

<海月の軒先ワインスタンド>

日時:1/25(土) 14:30-17:00
会場:海月が雲になる日
会費:キャッシュオン

▶︎ワインリスト
泡沫(うたかた) fleeting 2021/上歌ヴィンヤード
momo 2022/上歌ヴィンヤード
2022 上幌ワイン 森/10Rワイナリー
2019 上幌ワイン 風/10Rワイナリー
2019 KWtN そらちのシロ/10Rワイナリー
クリサワブラン 2023/ナカザワヴィンヤード
モセウシ ピノ・ノワール 2020/KONDO ヴィンヤード
イレンカ ピノノワール 2022/イレンカ

▶︎フードメニュー
タイカレー
カリーパフ
トムヤムクン
ラープ(サラダ)
魚とハーブの蒸し物(バナナの葉)
肉とハーブの焼き物(バナナの葉)
___________________________

*予約不要のイベントです。
*売上の一部を能登の復興支援として寄付させていただきます。寄付先はイベント後に報告させていただきます。
*お車でのご来場、並びに、強い香りをつけてのご来場はお控えください。
*ブリュッケの店舗営業はお休みいたします。
___________________________

#上歌ヴィンヤード
#カミウタロクシ
#空知ワイン
#北海道ワイン
#日本ワイン
#海月が雲になる日


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

さあ明日はいよいよモンガク谷DAY!この時期の金沢では珍しい晴れマーク。絶好のイベント日和です。昼の部の試飲会は間もなく満席になります。明日はバタバタが予想されるためご参加を希望される方は本日中にご連絡をいただけたら幸いです。ブリュッケの営...
17/01/2025

さあ明日はいよいよモンガク谷DAY!
この時期の金沢では珍しい晴れマーク。絶好のイベント日和です。

昼の部の試飲会は間もなく満席になります。明日はバタバタが予想されるためご参加を希望される方は本日中にご連絡をいただけたら幸いです。
ブリュッケの営業時間は、13-14:00/16-17:00となりますのでご注意ください。

そしてハンガリーの造り手『SZÓLÓ(ソロ)』の来日メーカーズディナーもょうど1週間後に迫りました。

ディナー用のワインも届きました。並べてみると改めて圧巻のラインナップです。造り手を囲んで、土壌やブドウ、環境、醸造、想いや哲学など、ワイン1本1本のストーリーに思い入る素敵な時間になりそうです。お申込みをお待ちしております。販売棚も準備万端です。

_______________________________________________

2025年1月24日(金)
 『SZÓLÓ(ソロ)』醸造家『Tímea Éless』来日イベント

【 夜の部:メーカーズディナー】
会場:イオマレ(ブリュッケ隣)
時間:19:00-22:00(受付 18:45-)
定員:16名
会費:税別¥24,000(税込¥26,400) *コース料理9品、ワイン9種

お申込方法:
下記申込フォームに必要事項をご記入いただき、ブリュッケ宛にDM/メールをお送りください。先着順にて承ります。返信後、参加確定とさせていただきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<お申込フォーム>
① ディナー申込
② 氏名
③電話番号
③ 人数
④ 備考
___________________________

*お申込の受付はブリュッケからとなります。
*お車でのご来場、並びに、強い香りをつけてのご来場はお控えください。
___________________________


#ハンガリーワイン
#中欧ワイン



#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

いよいよ来週に迫ったモンガク谷ワイナリーのイベント。お陰様で試飲会にも沢山のお申し込みをいただいて、1部・2部共に残席僅かです。検討中の方がいらっしゃいましたらどうぞお早めにご連絡ください。翌週24(金)のハンガリー・ソロ来日ディナーはあと...
12/01/2025

いよいよ来週に迫ったモンガク谷ワイナリーのイベント。
お陰様で試飲会にも沢山のお申し込みをいただいて、1部・2部共に残席僅かです。検討中の方がいらっしゃいましたらどうぞお早めにご連絡ください。

翌週24(金)のハンガリー・ソロ来日ディナーはあと数席ご案内が可能です。造り手を囲んで楽しい時間をご一緒しましょう。

そして翌25(土)は高岡町を飛び出して大好きなお店で小さなイベントを開催予定です。詳細は改めて。ご予定を空けておいていただけたら嬉しいです。

イベント開催日は店頭営業時間に変更がありますのでカレンダーをご確認ください。
25(土)は店舗営業をお休みいたします。

本年もワインを通して沢山の楽しい出会いがありますように。どうぞよろしくお願いいたします!
___________________________________________ 

〈 1月 イベント 〉

◇ 18(土) 能登チャリティイベント with モンガク谷ワイナリー

【 昼の部:モンガク谷ワイナリーと仲間たち MWtN 試飲会 】
第1部:11:00-13:00(受付 10:45-)→残席僅か
第2部:14:00-16:00(受付 13:45-)→残席僅か

【 夜の部:モンガク谷ワイナリーの羊とワインを楽しむディナー 】→満席

____________________

◇ 24(金) 『SZÓLÓ(ソロ)』醸造家『Tímea Éless』来日イベント

【 昼の部:ワインセミナー 】 →満席
【 夜の部:メーカーズディナー 】 →残数席
____________________

◇ 25(土) special tasting event
14:30-17:00

____________________



#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン
#ブリュッケ2階

無事本年の営業を終えることができました。最終日に一人のお客様が、ご実家が珠洲で先日更地になったことをお話しくださって、最後に「色々動いてくださってありがとうございました」とお伝えくださいました。その言葉が時間と共に波動となって広がっています...
31/12/2024

無事本年の営業を終えることができました。

最終日に一人のお客様が、ご実家が珠洲で先日更地になったことをお話しくださって、最後に「色々動いてくださってありがとうございました」とお伝えくださいました。その言葉が時間と共に波動となって広がっています。元日の地震、9月の豪雨と言葉にならないことが立て続けに起き、ワインを通して自分に何ができるのかをひたすら考え、葛藤しながら進んだ一年でした。そのお客様の言葉で「あぁわたしは頑張ったんだな」と心が軽くなる感じがしました。小さな力ではありましたが誰かのところに届いていたことが嬉しかったです。

ブリュッケの取り組みにご賛同くださった皆様、ご協力くださった皆様、応援してくださった皆様、改めてありがとうございました。金沢の街中に佇む小さなお店ですが、全国各地に気にかけてくださる方がいることを実感しました。繋がりに支えられた一年でした。

年明けは、先日久しぶりに緊急地震速報が鳴って以来不安になっている小4娘のケアと、目標があって毎日頑張っている中3息子の応援と、すっかり拗らせてしまった自分の左肩の静養を兼ねて少しゆっくりお休みをいただきます。

1/8(水)から心新たに営業を再開しようと思います。

来年は1月から楽しいことが盛り沢山です。

まずは 18(土) 余市のモンガク谷ワイナリーさんとのイベント。
夜の部は早々に満席になりましたが、昼の試飲会は1部→あと少しで満席、2部→まだもう少しご案内が可能です。おいしいワインが並ぶのはもちろん、とても温かいイベントになると思います。おひとりで参加される方も多いので、もし迷われている方がいらしたら是非エイヤッとお気軽にご参加ください。

24(金)はハンガリーから造り手をお迎えします。こちらも是非出会っていただきたい造り手の一人です。セミナーはあとひと席、ディナーはまだ数席ご案内が可能です。

来年もワインが皆さんの暮らしを彩りますように。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。



#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

雪に変わりそうなみぞれ混じりの冷たい雨の朝です。今年も残すところ2営業日となりました。少し混み合う時間帯もあると思いますが、年末年始のワイン選びを楽しんでいただけたら嬉しいです。皆様のご来店をお待ちしております。28(土) 11:00-18...
28/12/2024

雪に変わりそうなみぞれ混じりの冷たい雨の朝です。

今年も残すところ2営業日となりました。
少し混み合う時間帯もあると思いますが、年末年始のワイン選びを楽しんでいただけたら嬉しいです。皆様のご来店をお待ちしております。

28(土) 11:00-18:00
29(日) 11:00-18:00

年明けは 1/8(水)から営業開始の予定です。



#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

滋賀県のANTELOPEからクリスマス時期に楽しみたいミードが届きました。🎄L'ataumo / ラトゥモラトゥモは、フランス語で月桃(ショウガ科ハナミョウガ属のハーブ)のこと。月桃とりんご、ホップを使った優しい発泡のミード。淡いピンクオレ...
21/12/2024

滋賀県のANTELOPEからクリスマス時期に楽しみたいミードが届きました。

🎄L'ataumo / ラトゥモ

ラトゥモは、フランス語で月桃(ショウガ科ハナミョウガ属のハーブ)のこと。月桃とりんご、ホップを使った優しい発泡のミード。淡いピンクオレンジ色をした薄濁りの外観。白桃やピンクグレープフルーツにジンのようなハーブ感。ホップのほろ苦さがアクセントになってとても軽やかな1本です。通常並んでいるミードより大きい750mlサイズですが数日かけてお楽しみいただけます。

その他新リリースは、

🍋Super 86 Lemon / レモンと生姜のミード

不動の組み合わせ、蜂蜜レモンに生姜がアクセント。冷えていてもおいしいですが是非お試しいただきたいのがホットミード。温めてレモンスライスを乗せたり、シナモンを添えても。冬の家時間が豊かになりそうです。

Brückeレギュラー2アイテムも再入荷しています。

🍋‍🟩What Churchill Said / ジュニパーベリーとライムのミード
🍍🍒Antelope Sling / パイナップルとチェリーのミード

クリスマス、年末年始の乾杯にミードという選択肢も☺︎


#クラフトミード
#ミード

ホリデーシーズンに、おいしいチーズが入荷しました。per grocery  のドライフルーツとナッツのアソート瓶(残り3つ)と盛り合わせたらそれだけでスペシャルなひと皿になりそうです。完売していた東洋肉店  の羊の加工品も3種揃って(羊の生...
20/12/2024

ホリデーシーズンに、おいしいチーズが入荷しました。

per grocery のドライフルーツとナッツのアソート瓶(残り3つ)と盛り合わせたらそれだけでスペシャルなひと皿になりそうです。

完売していた東洋肉店 の羊の加工品も3種揃って(羊の生ハム/羊のペッパータン/羊の心臓スモーク)、24(火)には店頭に並べられそうです☺︎



#ヴィアザビオ
#ラマリニエール


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

<2025年1月24日(金) 『SZÓLÓ(ソロ)』醸造家『Tímea Éless』来日イベント>ワインの歴史の中で最も重要なワイン産地の一つ、ハンガリー北部・トカイ地方。伝統的な生産者が多く存在するトカイにおいて、ナチュラルワインの生産者...
18/12/2024

<2025年1月24日(金) 『SZÓLÓ(ソロ)』醸造家『Tímea Éless』来日イベント>

ワインの歴史の中で最も重要なワイン産地の一つ、ハンガリー北部・トカイ地方。
伝統的な生産者が多く存在するトカイにおいて、ナチュラルワインの生産者はごくわずか。そんな中でソロのティメアは伝統的なトカイワインの素晴らしさを継承しつつも、ナチュラルという新しいあり方をそこに共存させようとしている造り手です。

中欧を代表する造り手たちも特別な愛を抱く、ハンガリーの象徴たるフルミント種から生まれるのは極上なスパークリングワインや白ワイン、甘口ワイン。

わたしはワインを試飲する時にテイスティングコメントを残すようにしているのですが、メモを見返すと彼女のワインのコメントには「鉱物的なミネラル」「きらきらしたミネラル」「分厚いミネラル」のような言葉が並びます。同時に印象的なのが、はっとするような清らかで伸びやかな果実味。「ミネラルと果実の高次な調和」に心を奪われずにはいられません。

セミナーでは1本1本のワインと向き合いながらそのワインの背景となる土壌やブドウ、気候などのストーリーをティメアにお話しいただきます。昨夏、インポーター Japan terroirの木村さん、天野さんと「中欧ワインとの出会い」というテーマでセミナーを開催した際は、プロの方からワインが好きな大学生まで幅広く参加いただきました。ワインライフがより豊かになるような経験になると思います。

夜はティメアを囲むディナー会。赤ワインなしでコースを構成するのは、わたしたちも初めての試みです。ソロのワインと共鳴するような料理をご用意いたします。普段甘いワインを好まない方をも魅了する、甘美な甘口ワインも2種登場予定です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
_____________________________________________

2025年1月24日(金)
 『SZÓLÓ(ソロ)』醸造家『Tímea Éless』来日イベント

【 昼の部:ワインセミナー】
会場:ワインショップ ブリュッケ
時間:14:00-16:00(受付 13:45-)
定員:10名
会費:税別¥3,000(税込¥3,300円) *現金のみ

【 夜の部:メーカーズディナー】
会場:イオマレ(ブリュッケ隣)
時間:19:00-22:00(受付 18:45-)
定員:16名
会費:税別¥24,000(税込¥26,400) *コース料理9品、ワイン9種

お申込方法:
下記申込フォームに必要事項をご記入いただき、ブリュッケ宛にDM/メールをお送りください。先着順にて承ります。返信後、参加確定とさせていただきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<お申込フォーム>
① ワインセミナー or ディナー申込
② 氏名
③電話番号
③ 人数
④ 備考
_________________________

*お申込の受付はブリュッケのみとなります。
*お車でのご来場、並びに、強い香りをつけてのご来場はお控えください。
_________________________


#ハンガリーワイン
#中欧ワイン



#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

1/18(土)のイベントに沢山のお申し込みをいただきありがとうございます!ディナーは満席になりました。よろしければキャンセル待ちを承ります。今日は試飲会の紹介を改めて。モンガク谷ワイナリーからは計5種類のワインが登場します。・モンガク谷 2...
14/12/2024

1/18(土)のイベントに沢山のお申し込みをいただきありがとうございます!ディナーは満席になりました。よろしければキャンセル待ちを承ります。

今日は試飲会の紹介を改めて。

モンガク谷ワイナリーからは計5種類のワインが登場します。

・モンガク谷 2022 栢(白)
・モンガク谷 2022 杤(白)
・モンガク谷 2022 楢(白)
・モンガク谷 2022 紅桧(赤)
・モンガク谷 2017 Rouge(赤)

モンガク谷と言えば、フィールドブレンド・シリーズの『栢・杤・楢』(いずれも辛口白)。

加えて「一線を画した、自由な造り」を目指すことを目的として造られる『桧(ひのき)』というシリーズがあります。こちらは基本的に一般流通はしておらず、北海道内や余市町ふるさと納税返礼品として出会えるアイテムです。『2022 紅桧(くれないひのき)』は木原さんたちが大切にされてきたピノタージュ主体の赤ワインです。

そして今回特別な赤がもう一種。
『モンガク谷 2017 Rouge』
木原さんは2018年から今の地で自家仕込みをスタートされたので、このワインは岩見沢 10Rワイナリーのブルース・ガットラブ氏の指導の下、委託醸造にて造られた3シーズン目のワインとなります。こちらはピノノワール主体の赤ワインです。

そしてもう5種類は 10Rワイナリーでかつて研修した、あるいは現在も研修中の余市の5生産者のワインが並びます。

・余市エコビレッジ/スパークリング 2023(ロゼスパークリング)
・登 醸造/セツナウタ 2022(ロゼ)
・じきの畑/夕 2021(赤)
・YOKA WINERY/Pinot Noir 2022(赤)
・アリマックス/SNOW ROVER Pinot Noir 2022(赤)

「余市エコビレッジ」のロゼスパークリングや「登 醸造」のロゼ、ブリュッケでもお馴染み「じきの畑」の赤はいずれもツヴァイゲルトレーベを使ったワイン。
『モンガク谷 2017 Rouge』との飲み比べも楽しみな「YOKA WINERY」と「アリマックス」はピノノワールの赤。
とこちらも新発見が多そうな魅力的なラインナップです。

そして何と言っても今回の試飲会の最大の楽しみは、やはり造り手の木原さんに直接ワインを注いでいただけることだと思います。ワインは人。会話や温もりを通してそれを体感していただけるような機会にしたいと思います。

現在は1部・2部共にご案内が可能ですが満席になることが予想されます。お申し込みは是非お早めに。ご予約はワインショップ ブリュッケのDM、またはメールで承ります。

#モンガク谷ワイナリー #登醸造 #じきの畑 #余市エコヴィレッジ #ヨカワイナリー #アリマックス #余市ワイン #北海道ワイン

<2025年1月18日(土)能登半島地震&豪雨 チャリティイベント with モンガク谷ワイナリー>年明けのスペシャルなイベントのご案内です。ブリュッケでもお馴染み、余市のモンガク谷ワイナリーの木原さんご夫妻が金沢に来てくださいます。余市町...
07/12/2024

<2025年1月18日(土)能登半島地震&豪雨 チャリティイベント with モンガク谷ワイナリー>

年明けのスペシャルなイベントのご案内です。
ブリュッケでもお馴染み、余市のモンガク谷ワイナリーの木原さんご夫妻が金沢に来てくださいます。

余市町の隅っこ、遠くに石狩湾を臨む丘の斜面にモンガク谷ワイナリーは佇みます。
築100年の札幌軟石の醸造蔵とシンボルツリーの楓の木。そこを起点に、カラマツの森を切り開いた斜面にブドウ畑が広がります。溜め池には魚たちが、木々には鳥や虫たちが、畑の頂上には放牧された羊たちが息づきます。

何世代にも渡り一緒に育まれてきた羊とワインの関係性はとても古く、そしてある意味で新しいもの。近年、環境に配慮したブドウ栽培家たちは、除草、土壌の健康維持などを目的に羊たちの力を借ります。羊は天然の草刈り機であり、肥料であり、自然との共生バランスをとってくれます。もちろん、羊がブドウ畑でのんびり生活している風景は、人を癒し、エネルギーと喜びを与えてくれます。

モンガク谷ワイナリーの敷地内、よもぎ、熊笹、クルミの木、ミズナラの木、栗の木、唐松、トドマツなどが生えている所で、よもぎやクルミの葉、笹など、そして、ブドウ畑に生える草、時にブドウ樹に残った果実、自然に生えている植物など、これらを食べて育った羊が「モンガク谷ワイナリーの羊」。この場所でしか育まれない羊です。

その羊を毎冬大きな愛情を持って紹介・販売されているのがこちらもブリュッケでお馴染みの東洋肉店の東澤 壮晃さん(もりさん)です。

ちょうど1年前のこと。1年のご褒美にもりさんからモンガク谷ワイナリーの羊を購入させていただいてせっかくだからと一緒に飲んだのが「モンガク谷 2019 杤 tochi」でした。羊のおいしさ、熟成に時間をかけた杤のおいしさ、そして大地の恵みを丸ごといただく豊かさに胸がいっぱいになりました。

元日に起こった地震の後ずっと気にかけてくださってきた木原さんご夫妻から「能登のために何かできないか」と願ってもないお声がけをいただき今回のイベントが実現します。余市町地域おこし協力隊としてモンガク谷ワイナリーで働いているトニーさんと、名寄からもスペシャルゲストが来てくださるとか…。

特別な1日になると思います。皆様のご参加を心よりお待ちしております!      

_______________________________________________

【 昼の部:モンガク谷ワイナリーと仲間たち MWtN 試飲会】
会場:イオマレ(ブリュッケ隣)
第一部:11:00-13:00(受付 10:45-)
第二部:14:00-16:00(受付 13:45-)
定員:各回20名(スタンディング)
会費:税込 5,000円/20代の方は 4,500円(現金のみ)

*モンガク谷ワイナリーに加え、木原さんたちと同じく岩見沢の10Rワイナリーで研修した/研修中の余市の5つのワイナリー(登醸造/じきの畑/エコヴィレッジ(現在は登醸造で委託醸造)/YOKA WINERY/アリマックス)のワイン計10種の試飲会です。
*小さなおつまみプレート付き。
*ブリュッケでは約1年寝かせたモンガク谷 2022ヴィンテージのワインを数量限定で販売します。ブリュッケ営業時間は 13:00-14:00/16:00-17:00 となります。売り切れの場合はご容赦ください。

昼の部お申込方法:
下記申込フォームに必要事項をご記入いただき、ブリュッケ宛にDMをお送りください。先着順にて承ります。返信後、参加確定とさせていただきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<昼の部 お申込フォーム>
① 氏名
② 電話番号
③第一部 or 第二部
③ 人数
④ 備考(20代の方は事前にお知らせください)
________________

【 夜の部:モンガク谷ワイナリーの羊とワインを楽しむディナー 】
会場:酒屋 彌三郎
時間:19:00-22:00(受付 18:45-)
定員:16名(着席)※満席になりました
会費:税込 25,000円(コース料理8品、ワイン8種)

*モンガク谷のワインに加え、余市町で同じく羊を育てる登醸造/じきの畑/エコヴィレッジのワインも登場します。

夜の部お申込方法:
下記申込フォームに必要事項をご記入いただき、ブリュッケ宛にDMをお送りください。先着順にて承ります。返信後、参加確定とさせていただきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<夜の部 お申込フォーム>
① 氏名
② 電話番号
③ 人数(最大2名様)
④ 備考
___________________________

*売上の一部を能登の復興支援として寄付させていただきます。寄付先はイベント後に報告させていただきます。
*お申込の際、昼の部/夜の部を明記ください。お申込の受付はブリュッケでのみ行います。
*お車でのご来場、並びに、強い香りをつけてのご来場はお控えください。
___________________________

#モンガク谷ワイナリー #余市ワイン #北海道ワイン #東洋肉店

12/1(日) 能登の酒を止めるな!×飛騨×ワインバーアルプ スペシャルチャリティパーティー笑顔に溢れたとても温かいパーティーでした。チームアルプもアルプのお客様も最々、最高でした!皆さんと能登の素晴らしいお酒で何度も乾杯できて幸せでした。...
03/12/2024

12/1(日) 能登の酒を止めるな!×飛騨×ワインバーアルプ スペシャルチャリティパーティー

笑顔に溢れたとても温かいパーティーでした。
チームアルプもアルプのお客様も最々、最高でした!
皆さんと能登の素晴らしいお酒で何度も乾杯できて幸せでした。

チームの一員に加えてくださってありがとうございました!!
special thanks 🙌🏻

当日の売上はアルプから吉田酒造店設置の酒造組合募金箱へ届けられます。
そして昨日嬉しいニュースが届きました。「能登の酒を止めるな!」プロジェクトがMakuake Award 2024のGOLDを受賞、6,000以上あるプロジェクトの中から1番に選ばれたそうです。受賞がまた能登の酒蔵の皆さんの力になりますように。

1月はブリュッケでチャリティイベント(今度はワインで!)を開催予定です。12/7(土)に告知開始いたしますのでご覧いただけたら幸いです。

#能登の酒を止めるな
#能登半島地震 #共同醸造 #鶴野酒造店 #谷泉 #白藤酒造店 #白菊 #日吉酒造店 #白駒 #松波酒造 #大江山 #数馬酒造 #竹葉

12月のカレンダーです。赤マルが休みです。先般よりお伝えしておりました通り、12/1(日)は富山のワインバーアルWine Bar alpeses で行われる『 #能登の酒を止めるな×飛騨×ワインバーアルプ スペシャルチャリティパーティー』に...
29/11/2024

12月のカレンダーです。
赤マルが休みです。

先般よりお伝えしておりました通り、12/1(日)は富山のワインバーアルWine Bar alpeses で行われる『 #能登の酒を止めるな×飛騨×ワインバーアルプ スペシャルチャリティパーティー』にスタッフとして参上します。飛騨さんのお料理を楽しめる最強におすすめの12:00からの部に少しだけ空きがあるそうです。迷われている方は是非アルプさんにご連絡を!14:00からは予約不要、共同醸造のお酒全10種のフリーティスティングの部となります。皆さんと思いのこもったおいしいお酒で乾杯するのを楽しみにしております。

年内は 29(日) 18:00まで(久しぶりの日曜営業です)
年始は 7(火)より営業開始の予定です。

年明け1月にはわたしたちも今から楽しみにしているブリュッケ主催のイベントを2つ予定しております。
そのうちのひとつは能登チャリティのイベントです。12/7(土)に告知を開始する予定でおります。楽しみにお待ちいただけたら幸いです。

今年も残すところ僅かとなりました。
おいしいワインが皆さんの安らぎの時間のお供になりますように。最後まで元気に駆け抜けたいと思います!

#能登の酒を止めるな


#ヴァンナチュール
#ナチュラルワイン

住所

石川県金沢市高岡町18/2
Kanazawa-shi, Ishikawa
9200864

営業時間

水曜日 11:00 - 17:30
木曜日 11:00 - 17:30
金曜日 11:00 - 17:30
土曜日 11:00 - 18:00
日曜日 11:00 - 18:00

アラート

Wineshop Brücke(ブリュッケ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Wineshop Brücke(ブリュッケ)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する