ほていや酒店

ほていや酒店 ほていや酒店(新潟県上越市)の公式フェイスブック 新潟県上越市のほていや酒店です。
雪中梅、久保田、千代の光、鮎正宗、かたふね、岩の原ワインなどを取り扱っています。
美味しいお酒のご案内や、上越での日々を発信していきたいと思います。

2025.2.9 SUN.ほていや酒店はお休みをいただきます!ひたすら、雪かきに追われた一週間でした苦笑。正確には水曜~土曜、毎朝2時間超雪と格闘していました。予報通りとはいえハードな日々でしたね。封鎖、通行止めになっている道路も多く、物流...
08/02/2025

2025.2.9 SUN.

ほていや酒店はお休みをいただきます!

ひたすら、雪かきに追われた一週間でした苦笑。
正確には水曜~土曜、毎朝2時間超雪と格闘していました。
予報通りとはいえハードな日々でしたね。
封鎖、通行止めになっている道路も多く、
物流に多大な影響が出ているようです。
被害等最小限に済むのを願います。
それにしても火曜までは雪は皆無だったのに…。
極端で困りますねえ。

翌10日(月)は8:30から営業いたします!
よろしくお願いします!

★来週の営業予定★
10日(月)、12~15日(土)
  →8:30~19:30
11日(火祝)
  →9:00~18:00
16日(日)
  →お休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#休日
#2月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

頚城酒造さん  より、しぼりたて生原酒・2025年新製品ver.が登場!左の黒が純米吟醸右の緑が純米です!【製造元・頚城酒造のコメント】通常のレギュラー製品である純米吟醸/純米を火入れする前のしぼりたての無濾過生原酒となります。レギュラー製...
07/02/2025

頚城酒造さん より、
しぼりたて生原酒・2025年新製品ver.が登場!
左の黒が純米吟醸
右の緑が純米です!

【製造元・頚城酒造のコメント】
通常のレギュラー製品である純米吟醸/純米を
火入れする前のしぼりたての無濾過生原酒となります。
レギュラー製品との飲みくらべも面白いですよ。

<越路乃紅梅 純米吟醸 商品説明>
地元(新潟県柿崎)農家と契約栽培をした
八反錦を55%まで精米し、
素材である米の旨味を引き出すべく
長期低温発酵で醸した、
一度火入れ瓶熟成の純米吟醸酒です。
上品な香りと爽やかな酸味、
馥郁たる味わいをご賞味ください。

<越路乃紅梅 純米 商品説明>
米の旨さを活かしつつも、後口にこだわった純米酒です。
無濾過瓶燗一度火入れ、冷蔵瓶熟成のこのお酒は、
シャープな酸と旨みが特長の食中酒です。

【ほていや酒店おススメPOINT】
越路乃紅梅(こしじのこうばい)ラインナップでも
フラッグシップとも言える2製品のひとつ。
無濾過・火入れせず・加水せず。
フレッシュで抜群の味わいと飲みごたえを
お楽しみください!

【瓶色・瓶装】
★純米吟醸:ブラッククリア瓶
★純米:グリーンクリア瓶
★表ラベルはレギュラー製品と同じもの
★裏ラベルは無濾過生原酒用の説明
★瓶裏面に「生酒」のシールが貼ってあります

【製品情報】
越路乃紅梅 無濾過生原酒
容量
 いずれも720mLのみ
タイプ/価格
(左)純米吟醸 1,870円
(右)純米 1,650円
アルコール度数
 いずれも15度
原料米:精米歩合
(左・純米吟醸)八反錦/55%
(右・純米)五百万石/60%

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#越路乃紅梅
#越路乃紅梅純米吟醸
#越路乃紅梅純米
#無濾過生原酒

休日魚介「恵方巻」2025年2月2日(日)店休日。この日は節分。夜は豆まき、晩ご飯は恵方巻でした。★定番の赤身、サーモン、きゅうり、卵焼き。 間違いない!★キンパ。 しっかり味のついた肉も、漬物もばっちりでした。★唐揚げ。 間違いないpar...
03/02/2025

休日魚介「恵方巻」

2025年2月2日(日)店休日。
この日は節分。
夜は豆まき、晩ご飯は恵方巻でした。

★定番の赤身、サーモン、きゅうり、卵焼き。
 間違いない!
★キンパ。
 しっかり味のついた肉も、漬物もばっちりでした。
★唐揚げ。
 間違いないpart2。

ちょっとしたお祭り気分ですね。
家族が腕を振るってくれました。ありがたい!

おまけ
昼間はパイナップルパイづくり。
アップルパイは何度も作っていますが、
パイナップルは初めてでした。
缶詰めを煮詰めて水分を取り、
パイ生地にカスタードクリームを塗り、
パイナップルを乗せ、
ふたたびパイ生地を被せオーブンで焼く。
美味しかったんですが、
カスタードクリームの存在感が全然なかったです。
なんで?苦笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#ほていや酒店の休日魚介
#恵方巻

岩崎豊が醸す酒/生酒2月3日。今日も雪は降らず、しかも気温がかなり高い日でしたね。新しく入荷するお酒がぐっと増えてきます。しっかりご紹介していくので、チェックよろしくお願いします★地元上越市の新潟第一酒造さんから、生酛(きもと)造りのお酒「...
03/02/2025

岩崎豊が醸す酒/生酒

2月3日。
今日も雪は降らず、しかも気温がかなり高い日でしたね。

新しく入荷するお酒がぐっと増えてきます。
しっかりご紹介していくので、
チェックよろしくお願いします★

地元上越市の新潟第一酒造さんから、
生酛(きもと)造りのお酒「岩豊」。
生酒バージョンが入荷しました。

「岩豊 生酛造り VersionⅡ 無濾過生原酒」

【製造元・新潟第一酒造のコメント】
「協会6号酵母」を使用した生もとを
VersionⅡと呼んで差別化しておりますが、今回の岩豊は、
試験的に内緒の酵母をほんの僅かにブレンドしてます。
洗練された味わいながら、しっかりとしたコシはあります。

【ほていや酒店おススメPOINT】
1.)醸造責任者・岩崎豊がすべて手がけ
2.)生もと(きもと)仕込みでつくる
それが、岩豊(がんほ)シリーズです。

VersionⅡは、生もとだけでなく
「協会6号酵母」も加えて仕込む岩豊。
さらに今回発売のバージョンは、
他にも複数の酵母も複数使った、挑戦的な造りです。
自身の名を冠して作る「岩豊(がんほ)」。
新酒で、ふだん発売する夏にさきがけて
蔵出しされる生酒です!
(さらに無濾過、原酒!)
五百万石の60%精米で、
酒質としては「特別純米」。
甘い、旨い、さらにいろいろな味わいがある…?
ぜひお試しください。

【 製品情報 】
岩豊 生もと(きもと)造り VerⅡ 無濾過生原酒
720mL:1,980円(税込)
酒質:日本酒/新潟清酒
特定名称:特別純米
アルコール度数:16度
原料米:五百万石(新潟県産)
精米歩合:60%
日本酒度:非公開(蔵元の意向により)
酸度:非公開(蔵元の意向により)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#新潟第一酒造
#岩豊
#岩豊がんほ生酛造り特別純米酒

2025.2.2 SUN.ほていや酒店はお休みをいただきます!2月になりました。昨日の夜は、蔵元からいただいたサンプルを試飲しました。赤と黒…合わせるグラスもちょうど赤と黒…。毎年恒例のあいつが生まれ変わります。後日詳細ご案内予定。お楽しみ...
01/02/2025

2025.2.2 SUN.

ほていや酒店はお休みをいただきます!

2月になりました。

昨日の夜は、蔵元からいただいた
サンプルを試飲しました。
赤と黒…
合わせるグラスもちょうど赤と黒…。
毎年恒例のあいつが
生まれ変わります。
後日詳細ご案内予定。
お楽しみに!

今日は節分。
今年は立春が1日早くなるため、
その前日と位置付けられる節分も、
例年の2月3日から2月2日となります。

2月2日の節分には先週気づいたのですが苦笑、
実は2021年もそうだったようです。
全然覚えていないな…
当時の世の中はコロナ禍2年目、
季節の節目を気にかける余裕がなかったのですかねえ。

今日は上越らしく(大豆ではなく)落花生を巻き、
すっかり定着した恵方巻を頬張ろうと思います!

翌3日(月)は8:30から営業いたします!
よろしくお願いします!

★来週の営業予定★
3日(月)~8日(土)
  →8:30~19:30
9日(日)
  →お休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#休日
#2月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

★2025年2月の営業カレンダー★年明けから早くも1カ月。え、本当に…?苦笑。雪がとにかく少なかった1月でした。さて2月の営業予定。基本はいつもどおりです。平日・土曜日は8:30~19:30日曜は定休日。例外は下記のように。11日(火祝) ...
31/01/2025

★2025年2月の営業カレンダー★

年明けから早くも1カ月。
え、本当に…?苦笑。
雪がとにかく少なかった1月でした。

さて2月の営業予定。
基本はいつもどおりです。
平日・土曜日は8:30~19:30
日曜は定休日。

例外は下記のように。
11日(火祝) 9:00~18:00
23日(日) 日曜営業 9:00~18:00
24日(月祝) お休み

こんなところですが、
都度、ご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田 日本酒】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837 / Fax:025(524)7099
事業者登録番号:T9110002023434
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒のある生活
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#営業カレンダー
#2月

休日魚介「サーモン」「ほたるいか」2025年1月26日(日)店休日。1月は毎週、魚勢さんにお邪魔しました!すっかりお休みの日の定番に笑。帰ったら某料理番組の特集が鮭/サーモンでした。なんたる偶然笑。まずサーモン。柵を薄く切り、刺身で食べる用...
27/01/2025

休日魚介「サーモン」「ほたるいか」

2025年1月26日(日)店休日。
1月は毎週、魚勢さんにお邪魔しました!
すっかりお休みの日の定番に笑。

帰ったら某料理番組の特集が鮭/サーモンでした。
なんたる偶然笑。

まずサーモン。
柵を薄く切り、刺身で食べる用と 塩こうじに漬ける分に分けました。
刺身→基本醤油+わさびはもちろん、
   なにも付けずにそのまま食べるのも好きです。
   脂と塩気でじゅうぶん美味しいというか。
塩こうじ漬け→翌日(今朝か)、一切れだけ食べました。
       かなりいい感じ!丼にしたいです。
       件の番組だとみりんも加えていました。
       試せばよかった。

つづいてホタルイカ。
すでにボイルしてありました。
自前の酢味噌(味噌2:酢1:砂糖1)でいただきました。
苦味がうまみを引き立てている感じ?
とてもおいしかった!です。
酢味噌との相性も抜群でした。

お酒も進みました~。
先週開けたオレンジワインの残りと
雪中梅をいただきました。

今週も堪能しました⭐︎

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#ほていや酒店の休日魚介
#サーモン
#ほたるいか
#柳葉包丁
#刺身包丁

2025.1.26 SUN.ほていや酒店はお休みをいただきます!「今週、上越の雪は大したことなかったですね。」とは先週の書き出し。この1週間もまったく雪が降らず、すっかり溶けてしまいました。さすがに心配になってきたぞ、上越の冬!苦笑とはいえ...
25/01/2025

2025.1.26 SUN.

ほていや酒店はお休みをいただきます!

「今週、上越の雪は大したことなかったですね。」とは
先週の書き出し。
この1週間もまったく雪が降らず、すっかり溶けてしまいました。
さすがに心配になってきたぞ、上越の冬!苦笑

とはいえ今日は風つめたく、気温の感じ方はだいぶ寒かったです。
夜は炬燵であったまりたいなぁ~という1日でした。

明日27日(月)は8:30から営業いたします!
よろしくお願いします!
はやいもので(本当に早い)、週末は2月に突入!
1月ラストスパート、頑張りますよ★

★来週の営業予定★
27日(月)~31日(金)
  →8:30~19:30
2月1日(土)
  →8:30~19:30
2月2日(日)
  →お休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#休日
#1月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

フレッシュな純米吟醸!妙高市 鮎正宗酒造さん から、年明け初の新酒が登場。好評発売中です!「初鮎 純米吟醸 生酒」【製造元・鮎正宗酒造のコメント】酒造好適米「越淡麗」精米歩合50%の純米吟醸生酒。キレがよく、程良い酸味とコクに加え、フレッシ...
23/01/2025

フレッシュな純米吟醸!

妙高市 鮎正宗酒造さん から、
年明け初の新酒が登場。
好評発売中です!

「初鮎 純米吟醸 生酒」

【製造元・鮎正宗酒造のコメント】
酒造好適米「越淡麗」精米歩合50%の純米吟醸生酒。
キレがよく、程良い酸味とコクに加え、
フレッシュな香りが共存し生酒ならではの味わいです。

【ほていや酒店 おススメPOINT】
"HATSUAYU"="はつあゆ"と読みます。
香り高くふくらみのある旨み。
しぼりたてらしい、フレッシュで
若々しい口当たりが上品に味わえます。
原酒ではなく、アルコール度数は
16度台に加水調整してあります。
飲みやすく優しい口当たりのお酒です。

鮎が泳ぐきれいなラベル。
-鮎が泳げるほど澄んだ水を使って醸す-
「鮎正宗」という名前の由来の一つです。

【製品情報】
商品名:初鮎 純米吟醸 生酒
720mL:2,145円(税込)
酒質:日本酒/新潟清酒
特定名称:純米吟醸(生酒)
原料米:越淡麗
精米歩合:50%
アルコール度数:16度

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#鮎正宗酒造
#鮎正宗
#初鮎純米吟醸生酒

すっきり、濃厚長岡市 朝日酒造さん  から、しぼりたて新酒が到着!好評発売中です!「久保田 千寿 吟醸 生原酒」【製造元・千代の光酒造のコメント】寒造りと言われ、最も酒造りに適している12月から1月に仕込む、冬だけお楽しみいただける、搾りた...
22/01/2025

すっきり、濃厚

長岡市 朝日酒造さん から、
しぼりたて新酒が到着!
好評発売中です!

「久保田 千寿 吟醸 生原酒」

【製造元・千代の光酒造のコメント】
寒造りと言われ、最も酒造りに適している
12月から1月に仕込む、
冬だけお楽しみいただける、搾りたての生原酒です。
低温で仕込み、ゆっくりと糖化と発酵を進めることで、
加水をしないアルコール度数の高い原酒でも、
味のやわらかさを感じていただける
仕上がりになっています。
------------------------------
搾りたてのフレッシュな口当たりと、
原酒ならではの濃厚な味わい
力強い香りが特長のお酒です。
もちろん、千寿本来の飲みやすさとキレもそのまま。
さっぱりとした料理でもコクのある料理でも。
冬の味覚にぴったりの一杯です。

【ほていや酒店おススメPOINT】
「久保田 千寿 吟醸」
久保田が誕生した当初から発売され続け、
屈指の人気を誇る銘柄。
その新酒しぼりたて生原酒がこの商品です。
生原酒=
火入れ(加熱殺菌処理)と加水処理をしていません。
若々しくフルーティな香り、
インパクトのある第一印象。
淡麗でキレがありながらも
しっかりと存在感のある飲み口。
深みある濃い味わい。
心地よく上品さをも感じさせてくれる、
冬の限定出荷品です。

度数が高く(19度)、強いと感じたら
氷をひとつ浮かべてロックも一興。
お好きな飲み方を探ってみたください。

【製品情報】
商品名:久保田 千寿 吟醸生原酒
1.8L:3,718円
720mL:1,705円 (いずれも税込)
酒質:日本酒/新潟清酒
特定名称:吟醸(生原酒)
原料米:五百万石
精米歩合:50%(麹米)、55%(掛米)
アルコール度数:19度
日本酒度:(+)5.0
酸度:1.4

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#朝日酒造
#久保田
#久保田千寿
#久保田千寿吟醸生原酒

休日魚介「つづのめ」「メバチまぐろ」2025年1月19日(日)店休日。今週の魚勢さん。先週から使い始めた三条ヴェルダンの刺身包丁(柳葉包丁)今回も大活躍です。メバチマグロ、中に結構な存在感の骨が3~4本(枚?)ありました。なんとか削ぎ落し、...
21/01/2025

休日魚介「つづのめ」「メバチまぐろ」

2025年1月19日(日)店休日。
今週の魚勢さん。

先週から使い始めた三条ヴェルダンの刺身包丁(柳葉包丁)
今回も大活躍です。
メバチマグロ、中に結構な存在感の骨が3~4本(枚?)ありました。
なんとか削ぎ落し、刺身にしました。
予想通り筋が気になりつつも美味しくいただきました。
赤身は数日寝かせてみたいんですが、
毎回その日のうちに全部食べちゃうんですよね苦笑。

つづのめ(マゾイ)は白身。
そういえば久しく作っていなかった昆布締めに挑戦。
たっぷり昆布に酢を塗り、刻んだショウガを散らしました。
仕込んで1時間程度だとまだまだなじんでいないですね。
数日時間をかけて、じっくり楽しむつもりです。
(仕込んだ状態の写真撮るの忘れました苦笑)

ちなみにこの日はワインをいただきました。
オレンジワイン初挑戦。
面白かったです。
(こちらも画像はなし)

魚勢さん、年明け以降毎週通っています笑。
今後もよろしくお願いします!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#ほていや酒店の休日魚介
#つづのめ
#マゾイ
#メバチマグロ
#柳葉包丁
#刺身包丁

2025.1.19 SUN.ほていや酒店はお休みをいただきます!今週、上越の雪は大したことなかったですね。長年使っていたスノーダンプの劣化が著しかったので新しいモノに買い換えました。以前のものよりワンサイズ上。が、まだ使う機会が来ていません...
18/01/2025

2025.1.19 SUN.

ほていや酒店はお休みをいただきます!

今週、上越の雪は大したことなかったですね。
長年使っていたスノーダンプの劣化が著しかったので
新しいモノに買い換えました。
以前のものよりワンサイズ上。
が、まだ使う機会が来ていません。
除雪そのものはおっくうなんですが、
せっかくだから試してみたいなぁ。

今日は
お世話になっている某会社で行われる
餅つきイベントに遊びに行く予定です。
つきたてのお餅、楽しみです!

明日20日(月)は8:30から営業いたします!
よろしくお願いします!

★来週の営業予定★
20日(月)~25日(土)
  →8:30~19:30
26日(日)
  →お休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#休日
#1月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

休日魚介「ワラサ」「あん肝」2025年1月13日(月祝)店休日。(コレ書いてるの14日ですが…)去年から休日午後はちょくちょく五智国分の鮮魚店「魚勢(うおせい)」さんに行きます。その日の晩ご飯に、1品加える感じです。先週はホッキ貝をグリルで...
14/01/2025

休日魚介「ワラサ」「あん肝」

2025年1月13日(月祝)店休日。
(コレ書いてるの14日ですが…)

去年から休日午後はちょくちょく五智国分の鮮魚店
「魚勢(うおせい)」さんに行きます。
その日の晩ご飯に、1品加える感じです。
先週はホッキ貝をグリルで焼いていただきました。
焼くと中の身をぜんぶ食べられるんです。
(初めて知りました!)
吹き出た汁での出汁割り含め、堪能しました。

昨日は、地物のワラサと、あん肝!
ワラサは、先日買った刺身包丁(柳葉包丁)を初めて使ってみました。
いつもの三徳とはまた違った切り心地(←?)。
楽しい…!

あん肝は、酒+水で1時間程度漬け込んだあと、
アルミホイルでくるんで蒸しました。
うーん言葉にできないくらい美味しかった…!
ネギとポン酢でいただきましたが、
もみじおろしも試してみたいなぁ。

メインディッシュのおでんも含め、
お酒が進むラインナップでした!
(ちなみに奮発して雪中梅 大吟醸開けました笑)

毎週…とまではいかないかもですが、
今後もちょこちょこ通わせてもらうつもりです!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#ほていや酒店の休日魚介
#ワラサ
#あん肝
#柳葉包丁
#刺身包丁

2025.1.13 mon/holiday.ほていや酒店はお休みをいただきます!成人の日ですね。上越市では二十歳の集いは4月開催ですが…新しく二十歳になる皆様におかれましては、大切な場で寝てしまうことのないような笑節度と高い志を持った人にな...
12/01/2025

2025.1.13 mon/holiday.

ほていや酒店はお休みをいただきます!

成人の日ですね。
上越市では二十歳の集いは4月開催ですが…
新しく二十歳になる皆様におかれましては、
大切な場で寝てしまうことのないような笑
節度と高い志を持った人になっていただければと思います。

全国各地、雪の被害に見舞われているところが
多々見受けられます。
上越地域ではそこまでの降積雪ではありません。
どうか人的・物的被害の広がりが小さく済みますように。
切に願います。

明日14日(火)は8:30から営業いたします!
よろしくお願いします!

★来週の営業予定★
14日(火)~18日(土)
  →8:30~19:30
19日(日)
  →お休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#休日
#1月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

2025.1.5 sun.ほていや酒店はお休みをいただきます!へびも踊っていますよ。曜日のめぐりで、今日までお休みの方もたくさんいらっしゃるようですね。一昨日(3日)夜の雪は勢いもよく積雪を相当心配しましたが、4日はそこまで積もっていません...
04/01/2025

2025.1.5 sun.

ほていや酒店はお休みをいただきます!
へびも踊っていますよ。
曜日のめぐりで、今日までお休みの方も
たくさんいらっしゃるようですね。

一昨日(3日)夜の雪は勢いもよく
積雪を相当心配しましたが、
4日はそこまで積もっていませんでした。
1時間程度の除雪で済んだかな?

明日6日(月)は8:30から営業いたします!
よろしくお願いします!

★来週の営業予定★
6日(月)~11日(土)
  →8:30~19:30
12日(日)
  →9:00~18:00 日曜特別営業時間
13日(月祝)
  →お休み

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#休日
#1月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

1年の始まりを彩るお酒2025年1月3日 金曜日今日も10時から17時の営業。明日4日(土)から通常営業、8:30から開店します。大晦日の9時開店から4日間、のんびりした朝を過ごさせてもらいました。しっかり早起きして、そなえないと。さてさて...
03/01/2025

1年の始まりを彩るお酒

2025年1月3日 金曜日
今日も10時から17時の営業。

明日4日(土)から通常営業、8:30から開店します。
大晦日の9時開店から4日間、
のんびりした朝を過ごさせてもらいました。
しっかり早起きして、そなえないと。

さてさて、2日に到着した
朝日酒造さん の
「今年最初に生まれたお酒」をご案内いたします!

「朝日山 元旦しぼり」

【製造元・朝日酒造のコメント 】
新しい年の幕開けにふさわしいおめでたいお酒を、
その年の干支を描いた絵馬と共に、
新春早々お届けします。
その味と香りはきっと皆様に
ご満足頂けることと思います。
御祓いを受けた絵馬をつけまして、
新しい年の幸をお祈りいたします。

【ほていや酒店おススメPOINT】
鮮烈な生酒の味わい。
大晦日の夜半から数刻。
新年1月1日に日付が変わった瞬間!
すぐに上槽が始まります。
夜を徹し、ひたすらにしぼられた新酒は、
火入れしない生酒のまま瓶詰され、
装丁を施され、出荷されていきます。
元旦しぼりの名の通り!
まさに「今年になってから初めてできるお酒」です。

ラベルは毎年変えています!
令和7年、2025年の干支は巳(み)です。
かわいらしい、ヘビのイラストが印象的。

【製品情報】
元旦しぼり
朝日山新酒生酒
容量:1.83L
日本酒(新潟清酒)
使用米:新潟県産米
精米歩合:60%
アルコール度数:18%

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店 
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: [email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒で乾杯
#今の季節に美味しい日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#上越の酒屋

#朝日酒造
#朝日山
#元旦しぼり
#巳年

☆新年初売り☆令和7年1月2日本日、午前10時より今年の営業が始まりました。昨日の晴天とは打って変わって日中は冷たい雨。空模様も日本海側の北陸の冬らしい苦笑、鈍色でした。毎年義実家よりいただいている干支の木目込み人形。まるで鏡餅のように、台...
02/01/2025

☆新年初売り☆

令和7年1月2日
本日、午前10時より今年の営業が始まりました。
昨日の晴天とは打って変わって日中は冷たい雨。
空模様も日本海側の北陸の冬らしい苦笑、鈍色でした。

毎年義実家よりいただいている干支の木目込み人形。
まるで鏡餅のように、
台に乗っかったへびが可愛らしいですね。
門松も新たに頂戴いたしました。
ありがとうございます!

月始めに飾り替えしている
12枚の色紙も1月仕様に。
一富士が優美に上品に映えています。

朝日酒造さん より、
「元旦しぼり」が入荷してきました。
日付が変わり、元日になった瞬間から搾り始める、
まさに「今年最初のお酒」。
ぜひ味わってみてくださいね。
よろしくお願いします!

さて本日は17時で営業終了させていただきます。
明日も10時から17時。
よろしくお願いいたします。

<<年始の商品ご用意についてのお知らせ>>
蔵元・問屋さんは三が日お休みです。
4日(土)に営業しているところもあったりなかったり。
ご用意ができるかどうかのお答えも含め
予めお目当てのお酒をお問い合わせいただけると
より確実です。

★年始の営業予定★
 1月1日(水) お休み
 1月2日(木) 10:00~17:00 新年初売り!
 1月3日(金) 10:00~17:00
 1月4日(土) 8:30~19:30
 1月5日(日) お休み
 1月6日(月)~ 通常営業再開!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【越後高田の布袋屋 新潟 日本酒の店】
ほていや酒店
〒943-0834 新潟県上越市西城町2-2-17
Tel:025(524)3837
Fax:025(524)7099
E-Mail: mailto:[email protected]
HP: https://hoteiyasaketen.com
その他詳細はInstagramの
プロフィールページをご参照くださいsake
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#ほていや酒店
#ほていや
#日本酒
#日本酒好きな人とつながりたい
#上越の酒屋

#1月

#布袋
#ほていや酒店の布袋さま

#謹賀新年
#朝日酒造
#元旦しぼり

住所

西城町2-2/17
Joetsu-shi, Niigata
943-0834

営業時間

月曜日 08:30 - 19:30
火曜日 08:30 - 19:30
水曜日 08:30 - 19:30
木曜日 08:30 - 19:30
金曜日 08:30 - 19:30
土曜日 08:30 - 19:30

電話番号

+81255243837

ウェブサイト

アラート

ほていや酒店がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ほていや酒店にメッセージを送信:

ビデオ

共有する