la cave du Clos

la cave du Clos 三重 伊勢 ワイン ワインショップ バー カフェ

🍷試飲会のお知らせ📢ハーカンプ一挙8銘柄比較試飲会!有機栽培が盛んな国オーストリア🇦🇹でも、ナチュラルワインの聖地として知られる土地ズュートシュタイヤーマルク。神ファイブとして崇められる5軒の農家で結成された『シュメックダスレーベン(命の味...
10/02/2025

🍷試飲会のお知らせ📢

ハーカンプ一挙8銘柄比較試飲会!

有機栽培が盛んな国オーストリア🇦🇹でも、ナチュラルワインの聖地として知られる土地ズュートシュタイヤーマルク。
神ファイブとして崇められる5軒の農家で結成された『シュメックダスレーベン(命の味)』が有名ですが、その名だたる面々と双璧をなすと噂の造り手『HARKAMP(ハーカンプ)』が入荷しました!
伝統的製法で造られるスパークリングワインが得意でラインナップの半分をスパークリングワインが占めますが、今回入荷したのは弱発泡性ワイン2種、大地を表現した“サブスタンス”シリーズ3種、粘土で出来た甕(アンフォラ)🏺を使用したオレンジワイン2種、そして白ワインのトップキュベが1種の合計8本です。

泡①:ペットナット オレンジ/4,600円
泡②:ペットナット ロゼ/4,600円
白③:リースリング サブスタンス/8,900円
白④:ソーヴィニヨン・ブラン サブスタンス/8,900円
赤⑤:ピノ・ノワール サブスタンス/11,400円
橙⑥:ウェルシュリース テッラコッタ/6,800円
橙⑦:ソーヴィニヨン・ブラン テッラコッタ/7,300円
白⑧:モリヨン コーゼンヴェンツェル/11,400円

『私たちのペットナットは主流とはかけ離れています。』
『真のナチュラルファンに最適』
『本物のミネラルファンの為のワインです!』
『爆発的!奥深い!感動的!』
『無限の興奮』...

などなど、挑戦的とも取れる程の売り文句。

是非とも受けて立とうでは無いかということで全種試飲会です。

半分はミネラル&酸好きの僕の趣味趣向になるので今回は値段もかなり安めに設定してますが、それでも当店の試飲会としては少し高めで、

8種×40mlで税込4000円(現金特価)となります。

中々攻めた試飲会となりますが、いずれこの試飲会の続編もありますので是非この機会にズュートシュタイヤーマルクのナチュラルワインに触れてみてください!

ワインの都合上16名様までのご予約制とさせて頂きます。

場所:

日時:2/15(土)、2/16(日)
①12:00-13:30
②14:00-15:30
③16:00-17:30
④18:00-19:30
グラスやスペースの都合上、各回2名様までとさせていただきます。
※行きたいけど2/17(月)しか予定が開けられなくという方も是非ご相談ください!

ご予約方法:直接のご来店、Instagramでのメッセージ、お電話(0596-28-0234)にてお受け致します。
こちらからの返信をもってご予約完了とさせて頂きます。
ご予約の際
・お名前
・お電話番号
・ご希望の日時(15日or16日、①〜④何時の回希望か)
をお知らせ下さい。

★当日ワインをご購入の場合は10%オフでご購入いただけます!

よろしくお願いします!

⚠️通常営業しておりますのでお買い物のお客様を優先させて頂きます。
⚠️駐車場はございません。近隣のコインパーキングもしくは公共交通機関をご利用下さい。
⚠️飲酒運転ダメ絶対

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ハーカンプ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/9(日) 本日も11-20時まで営業しております!2月9日!毎月の29日もそうですが、今日は年に一度の『肉の日』🍖精肉店やスーパー、外食チェーンなどでも美味しいお肉を食べてもらおうとセールが行われているようですねー。焼肉、しゃぶしゃぶ、...
09/02/2025

2/9(日) 本日も11-20時まで営業しております!

2月9日!
毎月の29日もそうですが、今日は年に一度の『肉の日』🍖
精肉店やスーパー、外食チェーンなどでも美味しいお肉を食べてもらおうとセールが行われているようですねー。
焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き、煮込み..どれも魅力的ですが、僕は脂身の少ない赤身肉の分厚いステーキ🥩を口いっぱいに頬張ってワシワシと咀嚼するのが大好きです😋
お肉食べて元気つけて厳しい寒気を乗り切りましょう!

お肉食べるならやっぱりコレ!

国:イタリア🇮🇹トスカーナ
生産者:ボンドンノ
ワイン名:キャンティ・クラシコ
生産年:2021
タイプ:赤ワイン

新参者ながら厳格な有機栽培と伝統的な造りで、キャンティクラシコ協会の会長も勤めた実力派の造り手ボンドンノ。

アメリカンチェリー🍒ドライフランボワーズ、干し梅、黒いバラの華やかさに、甘草やグローブなどのスパイスのニュアンス。
プリーズドライのイチゴを食べた時のように口に含んだ途端に、生き生きとした酸が駆け抜け、その後に凝縮した果実味が口いっぱいに広がり脳が美味しいと感じる速度が早い!
甘やかさがスーッと引いた後、丸く細やかな渋みと木苺の甘酸っぱい余韻が長く残ります。

その美味しさが伝わりやすいフレンドリーな味わいではありますが、しっかりと深みがあり心に刻まれる美味しさ。
これこれ。ボンドンノの真骨頂。
飲みごたえはあるのに飲みつかれる事を知らない飲み心地の良さで、一度口にすると、ふと思い出してまた飲みたくなるんですよねー。
食中酒として親しまれ、世界中で愛された古き良きキャンティってこんな感じだったんですかね。

トスカーナの名物料理と言えば分厚いステーキの『ビステッカ🥩』
地産地消の相性は他の追随を許しません。

是非ご家庭でもお試しください!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ボンドンノ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/8(土) 本日も11-20時まで営業しております!降りましたねー!雪❄️温暖な伊勢でも昨夜吹雪となり一瞬の間に雪景色に⛄️が、朝には水溜りが凍ってる程度で積もりはしなかったですねー。同じ三重県でも山間部は結構積もってるところもあるんだと...
08/02/2025

2/8(土) 本日も11-20時まで営業しております!

降りましたねー!雪❄️
温暖な伊勢でも昨夜吹雪となり一瞬の間に雪景色に⛄️
が、朝には水溜りが凍ってる程度で積もりはしなかったですねー。同じ三重県でも山間部は結構積もってるところもあるんだとか。
道や高速も通行止めになってたりするそうなので、お車で移動される方はお気をつけて下さいねー。
凍った水溜りを踏んで歩いてパキパキと氷が割れる感覚。
気持ちいいですよねー。

パキパキっとした酸とミネラル!

国:オーストラリア🇦🇺サウス・オーストラリア(クレアヴァレー)
生産者:コーナー
ワイン名:リースリング
生産年:2023
タイプ:白ワイン

2019年オーストラリアの若手最優秀醸造家に選ばれた敏腕醸造家として知られるコーナー!ナチュラルな風合いでも不安定さが無く環境にも飲み手にも優しいワインを届けてくれます。

ライム🍋‍🟩レモン🍋グレープフルーツの白い所などの爽やかなシトラスの香りに柑橘のオイルを思わせる微かな鉱物的香りも。
キリッと伸びやかな酸味に熟したレモンほどのタイトな果実味。一般的なリースリングのワインからイメージされる甘味は無く、しっかり辛口でスッキリ爽快な味わいですが、味わいのシンプルさからは想像出来ない複雑な造りの影響か刺激的な所はなく、柔らかな飲み口に。

これは春から夏に最高でしょうねー。

イチゴのサラダ🥗ホワイトアスパラ🥦春キャベツにエメンタールチーズ溶かして🧀
唐揚げや天ぷらなどの揚げ物にレモンを絞る感覚で飲んでもらっても最高でしょうね。

今日の雪を眺めながら暖房の効いたお部屋で飲むだけで優越感に浸れそうです。

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#コーナー
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/7(金) 本日も11-20時まで営業しております!連日の寒い日が続きますねー!今夜以降また寒気が強まって、伊勢あたりでも雪予報⛄️2/11(火・祝)を利用して4連休取る方もいらっしゃるのかポチポチと営業スケジュールのお問い合わせをいただ...
07/02/2025

2/7(金) 本日も11-20時まで営業しております!

連日の寒い日が続きますねー!
今夜以降また寒気が強まって、伊勢あたりでも雪予報⛄️
2/11(火・祝)を利用して4連休取る方もいらっしゃるのかポチポチと営業スケジュールのお問い合わせをいただきます。
当店は2/17(月)まで営業しておりますので、お休みを楽しむワイン、探しに来て下さいねー!
テイスティングカウンターでも色々ご用意してますが、店内が寒すぎて赤ワイン美味しく感じづらいのでご了承下さい。

連休をワイワイ楽しむスパークリングワイン🍾

国:イタリア🇮🇹ラツィオ
生産者:フラ・イ・モンティ
ワイン名:ティント・ディ・ロッソ
生産年:2022
タイプ:ロゼスパークリングワイン

イタリアを代表する映画監督『ティント・ブラス』に捧げて造られた官能的なロゼスパークリングワイン🌹

野いちご🍓野生のさくらんぼ🍒スイカ🍉の野趣溢れる果実の香りに、ホップやトマトのヘタ思わせる爽快さも。
控えめでもパチパチと弾ける元気な泡。
ピンクグレープフルーツのような爽やかな旨みを伴うジューシーな果実味に、後からじわっと広がってくる鈍い酸味とほろ苦い余韻。
ドライでスッキリとした飲み心地と旨みが乗ったほろ苦い余韻からプラムを使ったクラフトビールのような爽快な味わいに!

生ハムやトマト🍅ルッコラがたっぷり乗ったピザ🍕
衣がサクサクのフライドチキン🍗お醤油の効いた竜田揚げでも◎
ミラノ風カツレツで知られるコトレッタもいいなー。

寒くて外出したく無い日はおうち時間をお楽しみ下さい!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#プライモンティ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/16(木) 本日も11-20時まで営業しております!ひー!すごい!寒い!お天気が良い分放射冷却でガッツリ冷えるのでしょうか。昨日は伊勢でも雪が舞ってましたねー❄️店内温度も10℃です🥶10℃になると流石に寒くて霜焼け起こすんですよねー。...
06/02/2025

1/16(木) 本日も11-20時まで営業しております!

ひー!すごい!寒い!お天気が良い分放射冷却でガッツリ冷えるのでしょうか。
昨日は伊勢でも雪が舞ってましたねー❄️店内温度も10℃です🥶
10℃になると流石に寒くて霜焼け起こすんですよねー。
この3年で学びました。この寒い中でも野外で活動される皆様、体調管理には十分お気をつけて。
店内ではホットワインやホットコーヒーご用意もあります☕️お参りして芯まで冷えた身体を中から温めて下さいねー。

厚着して参拝行くと冬場でも意外に汗かくので、水分補給も忘れずに!

国:フランス🇫🇷ブルゴーニュ
生産者:ラ・ミュティヌ
ワイン名:ムロン・ド・ブルゴーニュ
生産年:2022
タイプ:白ワイン

ブルゴーニュ地方北部、有名なシャブリの南に位置するヴェズレーは20軒ばかりの栽培農家の半数以上が協同組合に属するマイナーな産地ですが、近年の気候変動により良質な葡萄が収穫できるようになり、たびたび注目される産地でもあります。
そんな中に新たに誕生したワイナリーがラ・ミュティヌ!
規定によりヴェズレーを名乗れるワインはシャルドネ種の白ワインしか認可されておりませんが、ピノノワール種はもちろん、何と“ムロン・ド・ブルゴーニュ種”が栽培されているんですって!面白いですねー。
何が?と思れるかと思いますが、ここから先はながーくなるので割愛。

砂糖漬けのレモン🍋青リンゴ🍏白い花の清楚な香りに、微かな芝のニュアンス。
みかん水のような繊細な果実感が溶け込んだ硬質な水を思わせるむっちりとしたミネラル、じわっと染み出してくるような繊細な酸味。
なだらかな丘陵地帯を吹き抜ける風のような透明感に、微かに海を連想させる塩気を持った爽やかな味わいは、身体に染み込むように滑らか。

ムロン・ド・ブルゴーニュ種のワインはやはり魚介が連想されますねー。旬の牡蠣を蒸して、寒い日はグラタンで、牡蠣しゃぶも良さそう!

キリッと冷やしてお楽しみください。

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ラミュティヌ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/5(水) 本日も11-20時まで営業しております!ひやー!さすがは今季最強寒波!お天気は良くても風が冷たくてたまりませんねー🧊こんなに寒くても、店内に生けてある河津桜は一足先に満開🌸クロモジの固い蕾もぽちぽちと開き始めましたねー。こんな...
05/02/2025

2/5(水) 本日も11-20時まで営業しております!

ひやー!さすがは今季最強寒波!
お天気は良くても風が冷たくてたまりませんねー🧊
こんなに寒くても、店内に生けてある河津桜は一足先に満開🌸
クロモジの固い蕾もぽちぽちと開き始めましたねー。
こんなに寒いけど、先日の高温を考えると積算温度で開花する花々は少し早く咲くのでしょうか?
それとも、この寒さでプラマイゼロ?
今年こそは花見したいです!

香りも味わいも春爛漫🌸

国:オーストリア🇦🇹ブルゲンラント
生産者:コルフォク
ワイン名:クウェアシュニット ロゼ
生産年:2021
タイプ:ロゼワイン

オーストリア🇦🇹ブルゲンラント州の中でも標高の高いネッケンマルクトにて、畑からワイン造りまで、自然の摂理に任せる事で自然の本質を液体を表現させる(するではなくさせる)造り手コルフォク。

朝摘みのイチゴ🍓佐藤錦🍓みかんのコンポート🍊桜餅の少し塩味を感じる愛らしい香りに桜のチップを思わせるスモーキーさ。
微かにオレンジがかったサーモンピンクの色あい。
ロゼとしては淡い色ですが、塩味に支えられた豊かな果実感は白桃を頬張っているよう濃密で立体的。ググッと内側に詰まったエネルギーとクリスタルのような煌めきを魅せる硬質なミネラルとを鮮やかな酸味がまとめ上げ、芳醇で長い長い余韻へと導いてくれます。

低めの温度から飲み始めると、スモーキーさと岩塩のように硬質なミネラルが際立ちますが、温度が上がるにつれの花が開いてゆき、愛らしさにスモーキーさが混ざる絶妙に艶やかな香りと味わいに。

大ぶりのグラスでゆっくりと温度を上げながら飲んでみてください。
ロゼワインと言うよりもブランドノワールに近い感覚の味わいですが、その複雑さは赤ワインに近いほどの充足感をもたらしてくれます。
“kolfok=常識に囚われない、型破りな人”の事だそうてますが、決して破天荒な味わいではなく“形”を知っているからこそ、その型を破りに行く事が出来ているワインなんでしょうねー。

お花見ができるレストランで食事しながらとか、そんなロケーションがあれば最高なのですが、ワイン色合いが想像させるスモークサーモンや、塩で食べる焼き鳥、うなぎの白焼も良さそうだなー。

ロゼワイン好きはもちろん、国を問わずピノ・ノワール種が好きな方には是非飲んでいただきたい一本です。
あの人のピノロゼが好きな人にもお勧めしたい!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#コルフォク
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/3(月) 定休日前の本日は11-19時まで営業しております!立春☘️暦としては春が始まりましたねー。10年に一度の寒気が迫ってますが、今日は少し寒さも緩んで、少しだけ春の訪れを感じる陽気。お寺などでは『立春大吉』とのお札を貼って鬼を追い...
03/02/2025

2/3(月) 定休日前の本日は11-19時まで営業しております!

立春☘️暦としては春が始まりましたねー。
10年に一度の寒気が迫ってますが、今日は少し寒さも緩んで、少しだけ春の訪れを感じる陽気。
お寺などでは『立春大吉』とのお札を貼って鬼を追い払ったそうなのですが、

   立
   春
   大
   吉

と言う文字は左右対称なので、入って来てしまった鬼が裏からお札を見て『あれ?入ったつもりだったのに未だ入ってなかったんだけっけ?』ってなって出でってしまうんですって。
いや、鬼のこと馬鹿にしすぎでは?
その考えなら私、黒谷と申しますが、表札に『黒谷』って縦書きで書いてあったらもう安心ですね。
田中も大木も山田も円谷も奥本も金森、春日井、草間、小林、井岡も安心。
雑な思考って、あれこれ考え始めると止まらなくなりますねー。

一度味わうとヌマる味わい?沼酸塊(ヌマスグリ)から造られたチャレンジングなスパークリングワイン🍾

国:日本🇯🇵三重県名張市
生産者:國津果實酒醸造所
ワイン名:あおはにファーム ブルーベリーのワイン
生産年:2024
タイプ:赤?スパークリングワイン

昨年末のブドウトイキル ホワイト プリムールも大好評だった三重県名張市の國津果實酒醸造所さんよりブルーベリー(和名:沼酸塊)🫐で造った意欲的なスパークリングワインが届きました!

ブルーベリーガム、プラム、梅漬け、赤紫蘇、ミント、生姜の甘酢漬けの何処か和を連想させる懐かしい香り。
繊細な甘さの野生の果実を口いっぱいに頬張ったようなジューシーな果実味に、朝摘みのイチゴのようなほっぺたの付け根がキュッとなる愛らしい酸味。
赤紫色の液体には皮ごと食べた食用葡萄ほどの控えめな渋みと微かなエグみも感じられ、様々なお食事を連想させる懐の深さも感じられます。

美味しいブルーベリーを使っている事が分かるギュッと詰まった果実感が口いっぱいに広がったかと思ったら、突然重量の束縛から解放されたかのようにフワッと消えてしまう抜け感の良さ!
これは葡萄には表現できないブルーベリーだからこその感覚でしょうねー。

サンドイッチもってピクニック🧺
ビーチサイドやプールサイドで🏖️
山に持っていくのも良いなー🏔️
香りが豊かだからコップでも楽しめるし、この抜け感の良さは湿度の高い日本の気候風土にもマッチしてるかと思います!

食事は何が合いますかねー。
お砂糖醤油味醂使った家庭の和食はもちろん、焼きそばたこ焼きお好み焼きのソース系も良いだろうし、鰹マグロ系のお刺身と紫蘇の花や赤いスプラウトを一緒に食べたり、ピリッと辛いキムチ鍋なんかをヒーヒーはふはふ食べながらも良さそうですねー。
チコリに肉味噌のせたやつとか!麻婆春雨やよだれ鶏、たっぷりきゅうりの棒棒鶏も良いかもなー。

そんなちょっとワクワクするブルーベリーのワインを是非お試しください!
ハーフサイズで1500円。
スパークリングワインだから呑み切ってしまわないと..ってプレッシャーからも解放されて泡ものが楽しめるのも嬉しいところ。

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#國津果實酒醸造所
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/2(日) 本日も11-20時まで営業しております!今日は節分!明日は立春!2月3日の節分に慣れ親しんでた世代の人間としては2月2日が節分だと言われるとびっくりしちゃいますねー。なんでも天文学的に閏年的な誤差が生まれてるらしくて、長ーいス...
02/02/2025

2/2(日) 本日も11-20時まで営業しております!

今日は節分!明日は立春!
2月3日の節分に慣れ親しんでた世代の人間としては2月2日が節分だと言われるとびっくりしちゃいますねー。
なんでも天文学的に閏年的な誤差が生まれてるらしくて、長ーいスパンでズレが生じるんですって。
詳しい説明を読んだけどまーったく頭に入って来ませんでした😇
節分と言えば柊の枝(チクチクする)と焼いた鰯の頭(臭い)を玄関に飾る風習がありますが、これも関西だけなんですねー?慣れ親しんだ風習にも知らない事が多くて面白いですねー。
にしても、チクチクする柊が嫌で、鰯の臭いが嫌いって鬼さんが敏感肌の小動物のように思えてしまいますねー。おまけに大豆で撃退できるんでしょ?
海外の過激派動物愛護団体が聞いたら怒りますよ?

なーんてくだらない事話しながら恵方巻きでも食べましょう🍣

国:イタリア🇮🇹ウンブリア
生産者:フォンゴリ
ワイン名:ヴィーノ・ロッソ
生産年:2021
タイプ:赤ワイン

葡萄畑だけでなく、家畜やオリーブなど複合農業を、昔と変わらぬスタイルで受け継いできたフォンゴリ家。
40ha所有する広大な土地には畑の他に原生林もそのまま残されており、自然環境の循環の中で農業を行う歴史ある蔵元です。
そんな蔵元が手掛ける1000mlボトルの普段のみワイン🍷

サワーチェリー🍒野苺、姫林檎、コケモモの甘酸っぱい香りに、微かななめし革のニュアンスも。
さくらんぼやラズベリー、グミなど木に生るベリーを口いっぱい頬張ったような瑞々しい酸味とジューシーな果実味。
豊富な渋みきめ細やかで引っ掛かる事なく、皮ごと果実を食べているようなフレッシュな味わい。

白と同じく有機栽培、添加物無添加でこの安定感と抜群の飲み心地!
こんな拘りの詰まったワインが1000mlで2,970円!
家飲みの救世主!
洋食はもちろん、フレッシュでジューシーな味わいは和食にもぴったりハマる万能食中酒である事間違いありません。
恵方巻きの干瓢や椎茸の煮しめ、鰯のはらもの苦味なんかとも合いそうですねー。

是非普段の食卓でもお楽しみください!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#フォンゴリ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

2/1(土) 本日も11-20時まで営業しております!いやー寒い寒い!先日までのポカポカ陽気は何処へやら。このまま暖かくなってしまうなら、店頭の葡萄の木が水を吸い上げ始めちゃうかも!?と思って焦って剪定したのですが、しっかり寒くなって一安心...
01/02/2025

2/1(土) 本日も11-20時まで営業しております!

いやー寒い寒い!
先日までのポカポカ陽気は何処へやら。
このまま暖かくなってしまうなら、店頭の葡萄の木が水を吸い上げ始めちゃうかも!?と思って焦って剪定したのですが、しっかり寒くなって一安心。
なんでも寒くなり方が尋常では無く『10年に一度の寒気』なんだとか。
勘の良い人はお気づきかと思いますが、先日『10年に一度の高温』になってましたよねー。そして昨年の今頃も『10年に一度の寒気』で大雪が降りましたよね。
気象予報も一時期のボジョレーヌーボーの煽り文句みたいになってきましたねー。
10年後にはこれが普通になるのかな?
暖房や冷房が使える人類はなんとかなるかも知れないけど植物を含む野生の生き物達は変化に対応していけるのか。

難しかった2023年ヴィンテージでも、そんな不安は一切感じさせない優しい味わい!

国:オーストリア🇦🇹カンプタール
生産者:マーティン&アナ電話アンドルファー
ワイン名:アニナ ヴェルデ
生産年:2023
タイプ:白-オレンジワイン

ますます人気沸騰!今やオーストリア🇦🇹のスター生産者となりつつあるアンドルファーの意欲作“アニナ・ヴェルデ”
2種の葡萄を少し変わったタイミングで一緒にして発酵させてる、型に囚われない自由なワインです。

すりおろしリンゴ🍎緑のグレープフルーツ🍊青リンゴ🍏石鹸の清楚な香りに、白胡椒とフェンネルやディルなどのフレッシュハーブのニュアンスも。
硬質なミネラルを包み込む瑞々しくピュアな果実味。そのに上乗せされた果皮やオリからくる豊かな旨味。
品種由来の酸味と絡み合うように存在を主張してくるツンツンとした酸味。
瓶底になるにつれ濁りが強くなり、ヤクルトのような乳酸的旨みも爆発的に感じられるようになりますが、微かな渋みが骨格となり、温度が上がっても最後まで爽やかにグビグビ飲めてしまう危険な飲み心地となっております。

2023年は気象条件的に難しかったヴィンテージと聞きますが、そんな事は微塵も感じさせない素晴らしく豊かな味わい。

複雑で多層的でエネルギッシュなのに、この飲み心地の良さはマーティンの人柄が滲み出ているように思います。

この味わいなら大人気になるのも納得ですが、ワインショップとしてと言うよりも、いちアンドルファーファンとしては、会いたい時に会える友達くらいの関係性でありたいなーとも思ってしまいます。
好きと商売は分けて考えなきゃいけないのは分かってるんですけどねー。

まだ飲んだことないよーって方は、是非飲める内に飲んでみてください!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#アンドルファー
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/31(金) 本日も11-20時まで営業しております。1月も今日で終わり!毎年のことながらあっという間に過ぎ去りましたねー。1/31は1=I=愛、31=🦏=妻、愛妻感謝の日!ですってー。奇しくも今日は金曜日!明日はお休みですよねー?花金だ...
31/01/2025

1/31(金) 本日も11-20時まで営業しております。

1月も今日で終わり!
毎年のことながらあっという間に過ぎ去りましたねー。
1/31は1=I=愛、31=🦏=妻、愛妻感謝の日!ですってー。
奇しくも今日は金曜日!明日はお休みですよねー?
花金だしパーっと外で楽しむのも良いですが、サプライズでワインでも買って帰ってお家で家族との時間を楽しむのもたまには良いのではないでしょうか?

特別な食事が無くても家庭の味にスッと馴染む柔らかな味わい!

国:ドイツ🇩🇪フランケン
生産者:ゲン・オカムラ
ワイン名:フリー・ゲン
生産年:2023
タイプ:白ワイン

ヴァイングート・ヴァイガントで働く日本人『岡村 現』さんがヴァイガントの栽培した葡萄を用いてヴァイガントにて醸造した白ワインです!

リンゴ🍎カボス🍊洋梨🍐マクワウリに、生の緑茶葉🍃を思わせる清楚な香り。微かに白胡椒や乳酸のニュアンスも。
少し濁りのあるレモンイエローの液体。
微かな粘性が感じられますが、グレープフルーツのようなジューシーな旨味とキレのある酸味とのバランスが心地よくスッキリ爽快な味わい。
ヴァイガントとのワインにも共通するパキッとしたミネラルと酸味のバランスですが、それよりも顕著に感じる塩気が絡んだ旨味!
この塩気と旨味が凛とした酸味を柔らかに包み込んでくれてスポーツドリンクかのような爽快な飲み心地の良さに。
汗かいた後に飲んだら幸せだろうなーと想像させます。

日本→オーストラリア→ドイツ。

ワーキングホリデーの制度を使ってワイン造りを学ぶ岡村さんが、今後どんな活躍をされるのか楽しみですねー。

609本しか瓶詰めされてないようなので、沢山は在庫ありませんが、海外で頑張る日本人のワインを応援しよう!くらいの気持ちでお試しください。

お刺身や天ぷら、寒い日はお鍋囲んで、なんなら白菜の漬物たべながらでも違和感なくお楽しみいただけるかと思います。和食にもよく合いそうです!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ゲンオカムラ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/30(木) 本日も11-20時まで営業しております!ひやー寒い寒い!やっと寒さが戻りましたねー。朝、店前を掃除してると見知らぬおばあちゃんから『冷たくない?大丈夫?』と、ご心配いただけたりして、寒い時期でも心は少し温かかったりします。が...
30/01/2025

1/30(木) 本日も11-20時まで営業しております!

ひやー寒い寒い!
やっと寒さが戻りましたねー。
朝、店前を掃除してると見知らぬおばあちゃんから
『冷たくない?大丈夫?』
と、ご心配いただけたりして、寒い時期でも心は少し温かかったりします。
が、本当寒すぎて身体は全然大丈夫では無いです。
霜焼けになるし、散髪もして後頭部がスカスカで本気で風邪ひきそうなので気をつけます🧑‍🦲

寒い夜にはほかほかお鍋🍲お鍋のお供にスパークリングワイン🍾

国:イタリア🇮🇹カンパーニャ
生産者:ファビオ・デ・ボーモン
ワイン名:ラ・バロネッサ
生産年:2022
タイプ:弱発泡性ワイン

昨年新たに日本に入って来た蔵元ファビオ・デ・ボーモン!
もともと貴族だったデ・ボーモン家が守って来たワインやリキュールなどの伝統の酒造りを復活させたファビオ。
こちらは、おばあちゃんが日常的に飲んでいた気軽な食中酒をファビオなりに再現。

青リンゴ🍏カボス🍊の爽やかな香りに、春菊やホップを思わせるほろ苦いハーブのニュアンスも。
繊細できめ細やかな泡立ち。
まだ青いままのみかんを思わせる軽やかな果実味と繊細なミネラルが絡んだ瑞々しい酸味。
多めに残されたオリからくる旨みや複雑さもありますが、あくまでドライでスッキリと爽快な味わい。

今の季節に飲むなら鍋一択ですねー。
ポン酢などつけて魚介をシンプルに食べるお鍋。蟹や貝のように濃い味よりも、鱈やフグなどあっさりしたお魚に、お野菜たっぷり入れて。
紅葉おろしなど、効かせてもいいなー。
あ、寒鰤で鰤しゃぶとかたまらんですな。
まさに貴族の食卓になりますが。

桜のリキュールなんかも入荷してるのでますが、おばあちゃんはスパークリングワインに桜のリキュールを少し入れて飲んだりもしてたんですって。
このリキュールの桜餅感が凄いので春にぴったりの飲み物になりそう🌸

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ファビオデボーモン
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

国:イタリア🇮🇹カンパーニャ
生産者:ファビオ・デ・ボーモン
ワイン名:ラ・バロネッサ
生産年:2022
タイプ:弱発泡性ワイン

先月新たに日本に入って来た蔵元ファビオ・デ・ボーモン!初輸入で初来日も果たして盛り上がってるようですねー。
もともと貴族だったデ・ボーモン家が守って来たワインやリキュールなどの伝統の酒造りを復活させたファビオ。
こちらは、おばあちゃんが日常的に飲んでいた気軽な食中酒をファビオなりに再現。

青リンゴ🍏カボス🍊の爽やかな香りに、春菊やホップを思わせるほろ苦いハーブのニュアンスも。
繊細できめ細やかな泡立ち。
まだ青いままのみかんを思わせる軽やかな果実味と繊細なミネラルが絡んだ瑞々しい酸味。
多めに残されたオリからくる旨みや複雑さもありますが、あくまでドライでスッキリと爽快な味わい。

今の季節に飲むなら鍋一択ですねー。
ポン酢などつけて魚介をシンプルに食べるお鍋。蟹や貝のように濃い味よりも、鱈やフグなどあっさりしたお魚に、お野菜たっぷり入れて。
紅葉おろしなど、効かせてもいいなー。
あ、寒鰤で鰤しゃぶとかたまらんですな。
まさに貴族の食卓になりますが。

#ファビオデボーモン
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/29(水) 本日も11-20時まで営業しております!2月の営業カレンダーです📅(写真2枚目)2月のお休みは2/11(火)が建国記念日で祝日となりますので2/4(火)定休日2/18(火)2/19(水)定休日を含む月一連休2/25(火)定休...
29/01/2025

1/29(水) 本日も11-20時まで営業しております!

2月の営業カレンダーです📅(写真2枚目)
2月のお休みは2/11(火)が建国記念日で祝日となりますので
2/4(火)定休日
2/18(火)2/19(水)定休日を含む月一連休
2/25(火)定休日
と、なります!

2/15(土)2/16(日)辺りに試飲会予定ですが、予定未定です。

『一月往ぬる 二月逃げる 三月去る』

よろしくお願いします!

あっという間に過ぎ去る時間にも、ひとときの癒しを!

国:フランス🇫🇷ブルゴーニュ地方(シャブリ)
生産者:ナタリー&ジル・フェーブル
ワイン名:シャブリ1erヴォーロラン
生産年:2020
タイプ:白ワイン

銘醸地シャブリを代表する名家出身の夫ジルとその祖父達が設立したシャブリ最大の組合『シャブジェンヌ』で12年もの間醸造長を勤めた妻ナタリーが独立して始まったワイナリーです。

黄色いリンゴ🍏白桃🍑シトラス🍊白いイチゴ🍓蜂蜜🍯の清楚な香りをヘーゼルナッツやシュークリームのような甘く香ばしい香りが包み込むように広がります。
立体感のあるカチッと硬質なミネラルと伸びのある凜とした酸味はそのままに、アーモンドのようなオイリーさを感じさせる豊満な果実味。
果実味は豊かですが、あくまでも冷涼な産地なので甘みは感じさせず、グッと引き締まった爽やかな味わい。
短いく繊細ですが蜜の余韻も。

産地の特徴がよく表現されたシャブリですねー。
それに加えてプルミエクリュの迫力とリッチな樽感。

ハレの日ワインとしても是非ご活用ください!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#フェーブル
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/27(月) 定休日前の本日は19時閉店となります!⚠️本日試飲会参加の為、14時頃オープン予定⚠️※オープンはストーリーズでお伝えします。ご確認の上、ご来店下さい。今日は“求婚の日”明治16年の今日、あの中尾勝三郎が伊勢新聞および三重日...
27/01/2025

1/27(月) 定休日前の本日は19時閉店となります!
⚠️本日試飲会参加の為、14時頃オープン予定⚠️
※オープンはストーリーズでお伝えします。ご確認の上、ご来店下さい。

今日は“求婚の日”
明治16年の今日、あの中尾勝三郎が伊勢新聞および三重日報に「先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、貧富を論ぜず、十七歳以上二十五歳にて嫁にならうと思ふ物は照会あれ」という求婚の広告を出して、見事近隣に住む19歳の娘と結婚したのは有名な話ですねー。
明治16年て。いつ?143年前か。
岩倉具視がお亡くなりになった年か。
今のように結婚が自由ではなかった時代に、そんな大それた求婚をした中尾勝三郎さんも、明治維新を成し遂げた岩倉さんも大冒険しましたねー。
お店の事で新たな取り組みを思案してるのですが、先人達の成し遂げてきた偉業を思うと、僕の悩みなんてちっぽけに思えてきますね。

古の銘醸地の復活。大冒険から始まったワイン造り!

国:フランス🇫🇷南西地方(ピネレー)
生産者:
ワイン名:ドメーヌ・デュ・モンコー
生産年:2020
タイプ:赤ワイン

当店ではすっかりお馴染み?のこのラベルですが、赤ワインを飲んで頂いた方は少ないかな?
白もロゼも素晴らしいのですが、赤ワインを飲むとこの造り手の丁寧な仕事っぷりが感じていただけるかと思います!

ブルーベリー🫐やプラム、桑の実、トマトの野生み溢れる果実の香りに、小豆、ほうじ茶、タバコなどのスパイシーなニュアンスも。
南西地方でよく見られる渋みの多い葡萄のブレンドで、分厚い果皮の内側に潜むねっとりと絡みつくような旨みは見事に表現されていますが、渋み自体は豊富でも非常にきめ細やかで味わいの立体感となるような一本引いた存在感に。
その丁寧な作りのおかげで、しっかり目の詰まった濃密な味わいにも関わらず、しなやかで上品な飲み口に。

これだけ野生味が強いのに、このエレガントさ。
鴨や鹿、鉄分のしっかりとした赤み肉のお料理はもちろん、マグロ、カツオなどの魚介、魚の肝、海苔や醤油との相性も良いので、意外と寿司もいけちゃうんです。
たまたまズワイガニ🦀が食卓にあったのですが、カニをイメージして用意した白ワインよりも、この赤ワインを合わせた時の方が圧倒的に美味しく感じられました。
多くの星付きレストランにもオンリストされている理由がよく分かります。

近々訪れるイベント、恵方巻きやちらし寿司なんかも是非ワインと共にお楽しみください!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#モンコー
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/26(日) 本日も11-20時まで営業しております!⚠️1/27(月)試飲会参加の為、14時頃Open予定⚠️今日も雲ひとつない晴天に恵まれた伊勢🌞また日中はポカポカするんでしょうねー。お掃除してお布団干して、干したての太陽の温もりが残...
26/01/2025

1/26(日) 本日も11-20時まで営業しております!
⚠️1/27(月)試飲会参加の為、14時頃Open予定⚠️

今日も雲ひとつない晴天に恵まれた伊勢🌞
また日中はポカポカするんでしょうねー。
お掃除してお布団干して、干したての太陽の温もりが残ったお布団でお昼寝したい😴
昼酒しかり、お昼間の貴重な時間を怠惰に過ごせるのは至幸ですよね。早くお布団に帰りたいです。

サラリと優しい飲み心地は昼飲みにも最高!

国:イタリア🇮🇹トスカーナ
生産者:シルヴィオ・メッサーナ(モンテセコンド)
ワイン名:ロゼ
生産年:2021
タイプ:ロゼワイン

トスカーナ州キャンティクラシコのロックンローラー『モンテセコンド』の当主シルヴィオ・メッサーナが、同じくトスカーナ州で自然に寄り添う栽培をしている農家さん達からフェアトレード的に葡萄を買い取り造られる“Sarf”シリーズのロゼワインです!

アセロラ、コケモモ、姫林檎の愛らしい香りにハイビスカスの華やかさも。
少しオレンジがかった繊細なピンク色の液体。
渋みはほぼ感じられず、キリッと冷やして飲めばアセロラジュースかのような瑞々しく透明感のある味わい。
鼻から抜けるローズヒップの香りにパッと心も華やぎます。

春ですねー。春から夏に飲みたいロゼ。
お昼間からちょいとお酒いただいて、気持ちよく昼寝する。最高すぎて、逆の意味で生きた心地がしないかも知れませんねー。

サンドイッチ?サラダ?フルーツをつまみながら?

何と合わせて飲んでも癒し効果抜群です!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#シルヴィオメッサーナ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/25(土) 本日も11-20時まで営業しております!とってもお天気の良い週末になりましたねー!ここへ来て観光の方がまたまた増えている伊勢。この青天の中でのお参りは気持ちがいいでしょうねー。ポカポカと温かい日が続き、水道水は明らかに温くな...
25/01/2025

1/25(土) 本日も11-20時まで営業しております!

とってもお天気の良い週末になりましたねー!
ここへ来て観光の方がまたまた増えている伊勢。
この青天の中でのお参りは気持ちがいいでしょうねー。
ポカポカと温かい日が続き、水道水は明らかに温くなってるし、海の中も温かいのでしょうか?
先日食べた鰹のお刺身も小ぶりで身が引き締まっていて、さっぱりとした味わい。
これって初鰹の特徴では?と思うと気の早い子達はもう北上して来てたり?

春爛漫をイメージさせる豊かな香り!

国:イタリア🇮🇹ピエモンテ
生産者:カンティーネ・ペヴェラーティ(ラッセッラ)
ワイン名:アキッレ
生産年:2023
タイプ:赤ワイン

イタリア🇮🇹ピエモンテで代々続くペヴェラーティ家の先代当主が愛する息子たちの名前が付けて作った4種のワイン。『イル・ブォンヴィチーノ』から『カンティーネ・ペヴェラーティ』と名前も変えて、今ではその息子達がワインを手掛けるようになっています。
三男(アキッレ)は香り華やかなブラケット種で造る辛口赤ワイン!

バラ🌹桃🍑マラスキーノチェリー🍒巨峰🍇紅茶🫖の甘く華やかな香りに微かなヨーグルトのニュアンス。
バラの花弁のような透き通ったローズレッドの液体。
渋みをほぼ感じさせない滑らかな口当たりですが、その透き通った液体にしっかりと詰まった果実味と程よいアルコール感で軽やかなのにしっかりとしたコクも感じられる豊かな味わいに。
香りと果実味で甘やかにも感じますが、やはりイタリアのワイン。食中酒として楽しみたいですねー。

豚ハムにトンナートソース掛けたシンプルな料理が最高に恋しい。あのサバのブルスケッタのサルサヴェルデにも合うだろうなー。
鰹のお刺身に合わせると臭みが消えて甘み(旨み)だけが綺麗に強調されて最高でした。

意外とあんこの入ったヨモギもちや葉っぱごと食べる桜餅とか合わせてみたら面白いと思います!

これから迎える春が楽しみになる一本!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ラッセッラ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/24(金) 本日も11-20時まで営業しております!ポカポカ陽気が続きますねー。今日の伊勢も最高気温13℃予報ですが、先日は13℃予報でも店前(日陰)で17.5℃ありましたからね。そろそろ桜も咲くのでは?って思ってしまいます。この感じだ...
24/01/2025

1/24(金) 本日も11-20時まで営業しております!

ポカポカ陽気が続きますねー。
今日の伊勢も最高気温13℃予報ですが、先日は13℃予報でも店前(日陰)で17.5℃ありましたからね。そろそろ桜も咲くのでは?って思ってしまいます。
この感じだと春のお野菜が出回るのも早くなるのかな?
もう、身体がほろ苦い春の味を求めてしまっている。

ほろ苦い春の味わいと共に!

国:フランス🇫🇷ローヌ地方
生産者:プティ・ボノーム
ワイン名:ラフィネル・ブラン
生産年:2023
タイプ:白ワイン

愛馬と共に理想のワイン造りの道を歩んで行くプティ・ボノームが、新たに取得した畑から作られる白ワインです🚶‍♂️🫏

和梨🍏レモンの果肉🍋マクワウリ🍈白い花🌼牛乳石鹸🧼の清楚な香り。
南フランスらしいアルコールの甘みを感じる豊かなコクに貝のお出汁を思わせる海のミネラル。
控えめに感じる酸味ですが、ブドウ本来の瑞々しさが爽やかさとなり、ふんわりスルスルと入ってゆく綿菓子のような飲み心地の良さ。

微かにほろ苦い余韻が春の味わいを連想させます。

ブイヤベースも良さそうですが、これから旬を迎える蛤のお吸い物や蛤鍋、アサリの酒蒸しなど貝類のお出汁と合わせてみたいですねー。
蛤のしゃぶしゃぶ!なんて乙な料理は最高でしょうな。
そこに葛切り入れて、ポン酢でちょいと。。

はい!

『faire petit bonhomme de chemin=地道にコツコツと』
僕にはぴったりの言葉。
贈り物にも是非!

本日もよろしくお願いします!

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073 三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#プティボノーム
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

1/23(木)本日も11-20時まで営業しております!📢イベントのお知らせ🍷🍎3/1(土)は『ラポムレの日』🍏道法スタイルで栽培された安心で美味しい果物やジュースを届けてくれる長野県伊那郡中川村の農家『ラポムレ』の石川夫妻が、三重に遊びに来...
23/01/2025

1/23(木)本日も11-20時まで営業しております!
📢イベントのお知らせ🍷

🍎3/1(土)は『ラポムレの日』🍏

道法スタイルで栽培された安心で美味しい果物やジュースを届けてくれる長野県伊那郡中川村の農家『ラポムレ』の石川夫妻が、三重に遊びに来てくれます🚗💨

2020年ベテラン農家さんより畑を引き継ぐ形でリンゴや梨の栽培からスタートし、2023年に樹齢5年程の小さな葡萄畑を取得。昨年より葡萄ジュースの販売を行っておりましたが、ついに待望のワインが登場しました🍷
今回は長年にわたりワインの輸入や販売に携わる仕事してきた石川夫妻が手掛けたワインのリリースイベントを2店舗にて行います!

☀️昼の部
場所:la cave du Clos
日時:3/1(土)13時頃から15時半l.o(16時閉店)
内容:赤ワイン3種(+未発売の白ワインとオレンジワインも!)の試飲販売会。
料金:一杯50ml=500円(税込現金支払いのみ)
ご予約:不要み

🌙夜の部
場所:M'ana non M'ama .2016
日時:3/1(土) 18時スタート→21時半l.o(22時完全閉店)
内容:赤ワイン3種と白ワイン1種とオレンジワイン1種の計5種類(一杯60mlづつ)とマーマノンマーマさんがワインをイメージして作る季節のお料理。
料金:11,000円(税込現金支払いのみ)+キャッシュオンデリバリーでの追加グラスワイン
人数:18名様まで
ご予約:2/1(土)12:00開始
へのメッセージor
M'ana non M'amaさんの公式LINEより
『お名前・お電話番号・ご希望人数』を明記の上、ご連絡ください。
こちらからの返信を持ってご予約完了とさせていただきます。
※先着順での受付となりますので、ご希望に添えない場合もございます。
※直前でのキャンセルの場合、全額のキャンセル料が発生いたします。
予めご了承ください。

☀️昼の部は生産者さんのお話を聞きながらの試飲販売会(リンゴや柿の加工品も)🧑‍🌾👩‍🌾

🌙夜の部はワインのワインのリリースを記念したリリースパーティーです🎉
リリースパーティーは半立食のブッフェスタイルでカジュアルに楽しんでもらう気軽な会です💃🕺🏻
ラポムレさんのワインはもちろん、別途キャッシュオンデリバリーのスタイルで、石川亜樹則氏が住み込みで働いていたフランス🇫🇷ボジョレー地方のワインや、同じ日本🇯🇵で頑張る農家さんが手掛ける日本ワインなども一杯800円〜で色々飲んでいただけるようにします!
リンゴや柿などの加工品の販売も予定してますので、現金は余分に持ってきてくださいね!笑

よろしくお願いします!

⚠️昼の部は通常営業もしておりますので、お買い物のお客様を優先させて頂きます。
⚠️駐車場はございません。近隣のコインパーキングもしくは公共交通機関をご利用下さい。
⚠️飲酒運転ダメ絶対⚠️

-------------------------
1階は飲めて買えるワインショップ🍷
2階はワインも飲める喫茶店☕️
wineshop&stand
la cave du Clos ラ カーヴ デュ クロ
〒516-0073
三重県伊勢市吹上1-8-28 ハナヤマビル1階
伊勢市駅JR側出口より徒歩3分 
TEL:0596-28-0234
OPEN:11:00-20:00 (月曜11:00-19:00 )
定休日:火曜日
-------------------------

#ラポムレ
#マーマノンマーマ
#ラカーヴデュクロ

1/22(水) 本日も11-20時まで営業しております!1/22はカレーライスの日!カレーライス🍛好きな人からするとワードと聞いただけでもお腹が空きますが、香りを嗅いでしまったら食さずにはいられない食品No.1ではないでしょうか?定食屋さん...
22/01/2025

1/22(水) 本日も11-20時まで営業しております!

1/22はカレーライスの日!
カレーライス🍛
好きな人からするとワードと聞いただけでもお腹が空きますが、香りを嗅いでしまったら食さずにはいられない食品No.1ではないでしょうか?
定食屋さんでも麺処でも、先客がカレー〇〇を食べてるとその香りに釣られてゾクゾクと注文が入りますよねー。
二階cafe Closさんにも『ひき肉とトマトの無水カレー』がレギュラーメニューあるのですが、一度注文が入るとあれよあれよと無くなってゆきあっという間に完売してしまう事もしばしば。カレー好きの間でも概ね好評のようですので、機会があればお試しください。
飲み物系カレーではなく、食事系カレーです。

カレーはもちろん、日常の食卓に寄り添うイタリアの普段飲みワイン!

国:イタリア🇮🇹ウンブリア
生産者:フォンゴリ
ワイン名:ヴィーノ・ビアンコ
生産年:2021
タイプ:白-オレンジワイン

葡萄畑だけでなく、家畜やオリーブなど複合農業を、昔と変わらぬスタイルで受け継いできたフォンゴリ家。
40ha所有する広大な土地には畑の他に原生林もそのまま残されており、自然環境の循環の中で農業を行う歴史ある蔵元です。
そんな蔵元が手掛ける1000mlボトルの普段のみワイン!

金柑や干したみかんの皮🍊黄色いリンゴ🍏マルメロの穏やかな香りに、仄かなハーブのニュアンス。
生搾りのグレープフルーツジュースを思わせる瑞々しい果実味に、爽快な酸味と微かなほろ苦さ。果肉がポロポロと入ってるのかと思うほどのジューシーで立体な味わい!

スッキリ爽やかシンプルな味わいですが、果物丸齧りした感じの瑞々しさ!
そして何と言ってもたっぷり入った1000mlボトルで税込3,080円!
もう大勝利でしょう🏆

しっかり冷やしてグビグビと!
温度を上げてまったりと。

オイルサーディンのパスタや豚バラとブロッコリーやキャベツ、菜の花を蒸してアンチョビソースで。

安定感も抜群!日常生活にすっと溶け込む一本は是非冷蔵庫に常備しておいてくださいねー!

本日もよろしくお願いします!

#フォンゴリ
#伊勢
#ラカーヴデュクロ

住所

吹上1丁目2−28
Ise-shi, Mie
5160073

営業時間

月曜日 11:00 - 20:00
水曜日 11:00 - 20:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 20:00
土曜日 11:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 20:00

電話番号

+81598280234

ウェブサイト

アラート

la cave du Closがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

la cave du Closにメッセージを送信:

ビデオ

共有する