賀茂鶴酒造株式会社 Kamotsuru Sake Brewing Co., Ltd.

賀茂鶴酒造株式会社 Kamotsuru Sake Brewing Co., Ltd. 賀茂鶴酒造株式会社は2023年創業150周年を迎えます。日本酒を伝統文化の一翼と捉え「酒中在心(さけのなかにこころあり)」を念願に日夜醸造に励んでおります。 http://www.kamotsuru.jp/

■1873 年(明治6 年)9 月9 日 4代目木村和平氏が酒銘を『賀茂鶴』と命名。
■1898年 (明治31年) 先進的精米技術を取り入れ、佐竹機械製作所(株式会社佐竹製作所)から日本で最初の動力精米機「4連唐臼搗精機」を納入。
■1918 年(大正7 年)8 月28 日 木村静彦氏が「賀茂鶴」の飛躍的発展を祈望し、家業より脱皮すべく、法人組織に変更するとともに株式を公開して、「賀茂鶴酒造株式会社」を設立。
■1958 年 (昭和33年)  大吟造「特製ゴールド賀茂鶴」を他社に先駆けて発売。

西条の酒蔵が大集結!4月26日(土)、酒庫住田屋西条店  さんに西条の酒蔵全7蔵が大集結です。各蔵おすすめの純米酒や季節のお酒の飲み比べをお楽しみになれます。弊社からは、営業部・木村がはせ参じて、今月から販売を始めたばかりの「純米にごり酒」...
25/04/2025

西条の酒蔵が大集結!
4月26日(土)、酒庫住田屋西条店 さんに西条の酒蔵全7蔵が大集結です。各蔵おすすめの純米酒や季節のお酒の飲み比べをお楽しみになれます。
弊社からは、営業部・木村がはせ参じて、今月から販売を始めたばかりの「純米にごり酒」をご紹介します。
西条の全7蔵がコンパクトに満喫できる貴重な機会です。ぜひお越しください!

#住田屋
#西条
#酒蔵
#賀茂泉
#亀齢
#西條鶴
#山陽鶴
#白牡丹
#福美人
#賀茂鶴

🍶試飲会情報🍶今週末の土日、やまとや酒舗 Naka-machi .naka.machi 様にて「酒の中に心あり~酒中在心(しゅちゅうざいしん)~」シリーズの試飲会を行います🍶👇提供酒はこちら👇◎酒中在心「藍」特別純米酒 生酛 雄町芳醇でコク...
24/04/2025

🍶試飲会情報🍶
今週末の土日、
やまとや酒舗 Naka-machi .naka.machi 様にて「酒の中に心あり~酒中在心(しゅちゅうざいしん)~」シリーズの試飲会を行います🍶

👇提供酒はこちら👇
◎酒中在心「藍」特別純米酒 生酛 雄町
芳醇でコクのある味わいにファンも多い酒造好適米「雄町」に、協会10号酵母を使用し、伝統の「生酛造り」で醸しました。常温から上燗まで、温度帯の変化を楽しめる、どっしりとした味わいのお酒です。

◎酒中在心「橙」純米吟醸 生酛 八反三十五号
広島県を代表する酒造好適米の一つ「八反35号」を、協会7号酵母を使用して、伝統の「生酛造り」で醸しました。ほどよい酸が特長です。

◎酒中在心「鶯」純米大吟醸 山田錦
酒米の王様と言われる「山田錦」を用い、酸が穏やかで、落ち着いたオールドな香りを生み出す協会9号酵母を使用し、まろやかで深みのある香りのお酒です。

杜氏の椋田が「酒中在心」シリーズにかける熱い想いを語ります。
ぜひお越しください。

■場所・日時
4月26日(土)、27日(日)
やまとや酒舗 Naka-machi様
12:00~18:00予定
住所:広島県広島市中区中町5-8
TEL:082-236-3910

酒BARのスパークリング清酒 光壽が完売しました🙇‍♀️蔵開き、たくさんの方にお楽しみいただいています。入場は4時までです。どうぞお早めに。
19/04/2025

酒BARのスパークリング清酒 光壽が完売しました🙇‍♀️
蔵開き、たくさんの方にお楽しみいただいています。
入場は4時までです。
どうぞお早めに。

【蔵開き】見た目も華やか☺お花やキャンドルも。そろそろお腹も空いてきた〜。何を食べよか迷います😊・蔵処 樽 ・・・ コメカラ、おつまみセット・あおぞらぱん屋さん  ・・・ 酒粕使ったパン、スイーツ・鉄板・お好み焼 おおにし ・・・ 肉玉そば...
19/04/2025

【蔵開き】
見た目も華やか☺
お花やキャンドルも。
そろそろお腹も空いてきた〜。
何を食べよか迷います😊

・蔵処 樽
・・・ コメカラ、おつまみセット
・あおぞらぱん屋さん
 ・・・ 酒粕使ったパン、スイーツ
・鉄板・お好み焼 おおにし ・・・ 肉玉そば、焼きそば、国産牛すじコン煮込み
・EARTH BERRY COFFEE
・・・ 仕込み水を使った蔵開き限定コーヒー
・菓子工房mike
/ 御饌cacao
 ・・・ 焼タルト、焼パイ、ぬる燗ぷりん、焼き菓子
・OLIOLI ・・・ 酒粕チーズかまぼこ・美酒鍋缶詰
・アグリアライアンス 脇農園 .wakifarm

 ・・・ 塩茹落花生、味付落花生、焙煎落花生、ピーナッツペースト、白葱タレ、お野菜
・リアンフーズ  ・・・ 地酒漬
・R FLOWER … お花、雑貨
・チエミサラ5:9 gradi luci ・・・ アーティスト「チエミサラ」のキャンドル、器

【蔵開き】お酒のお供に。お土産に。軽食やおつまみ・スイーツもたくさん☺・蔵処 樽 ・・・ コメカラ、おつまみセット・あおぞらぱん屋さん  ・・・ 酒粕使ったパン、スイーツ・鉄板・お好み焼 おおにし ・・・ 肉玉そば、焼きそば、国産牛すじコン...
19/04/2025

【蔵開き】
お酒のお供に。お土産に。
軽食やおつまみ・スイーツもたくさん☺

・蔵処 樽
・・・ コメカラ、おつまみセット
・あおぞらぱん屋さん
 ・・・ 酒粕使ったパン、スイーツ
・鉄板・お好み焼 おおにし ・・・ 肉玉そば、焼きそば、国産牛すじコン煮込み
・EARTH BERRY COFFEE
・・・ 仕込み水を使った蔵開き限定コーヒー
・菓子工房mike
/ 御饌cacao
 ・・・ 焼タルト、焼パイ、ぬる燗ぷりん、焼き菓子
・OLIOLI ・・・ 酒粕チーズかまぼこ・美酒鍋缶詰
・アグリアライアンス 脇農園 .wakifarm

 ・・・ 塩茹落花生、味付落花生、焙煎落花生、ピーナッツペースト、白葱タレ、お野菜
・リアンフーズ  ・・・ 地酒漬
・R FLOWER … お花、雑貨
・チエミサラ5:9 gradi luci ・・・ アーティスト「チエミサラ」のキャンドル、器

【蔵開き】開門30分前です。ワクワク☺️今日は気温も上がる予報です。生原酒、よく冷えています🧊 #賀茂鶴
19/04/2025

【蔵開き】
開門30分前です。
ワクワク☺️

今日は気温も上がる予報です。
生原酒、よく冷えています🧊

#賀茂鶴

【今日は蔵開き🍶】開門1時間半前です。すでに並ばれている方も。ありがとうございます😭今朝は蔵の向こうに気球が見えました!!今日は弊社のほかにも賀茂泉酒造さん、福美人酒造さんも蔵開きです。ぜひ西条酒蔵通りへお越しください。
18/04/2025

【今日は蔵開き🍶】
開門1時間半前です。
すでに並ばれている方も。
ありがとうございます😭
今朝は蔵の向こうに気球が見えました!!
今日は弊社のほかにも賀茂泉酒造さん、福美人酒造さんも蔵開きです。
ぜひ西条酒蔵通りへお越しください。

【蔵開きまであと3日】いよいよ今週末は蔵開き🍶今日は蔵開きを彩るマルシェ出店の店舗さまをご紹介します☝店舗さまのこだわりのグルメや雑貨が勢ぞろいです。お酒といっしょに会場で、あるいはお土産にもぴったりです。私たち酒蔵のスタッフもとても楽しみ...
16/04/2025

【蔵開きまであと3日】
いよいよ今週末は蔵開き🍶
今日は蔵開きを彩るマルシェ出店の店舗さまをご紹介します☝
店舗さまのこだわりのグルメや雑貨が勢ぞろいです。
お酒といっしょに会場で、あるいはお土産にもぴったりです。
私たち酒蔵のスタッフもとても楽しみにしています☺

・蔵処 樽
・・・ コメカラ、おつまみセット
・あおぞらぱん屋さん
 ・・・ 酒粕使ったパン、スイーツ
・鉄板・お好み焼 おおにし ・・・ 肉玉そば、焼きそば、国産牛すじコン煮込み
・EARTH BERRY COFFEE
・・・ 仕込み水を使った蔵開き限定コーヒー
・菓子工房mike
/ 御饌cacao
 ・・・ 焼タルト、焼パイ、ぬる燗ぷりん、焼き菓子
・OLIOLI ・・・ 酒粕チーズかまぼこ・美酒鍋缶詰
・アグリアライアンス 脇農園 .wakifarm

 ・・・ 塩茹落花生、味付落花生、焙煎落花生、ピーナッツペースト、白葱タレ、お野菜
・リアンフーズ  ・・・ 地酒漬
・R FLOWER … お花、雑貨
・チエミサラ5:9 gradi luci ・・・ アーティスト「チエミサラ」のキャンドル、器

#賀茂鶴  #賀茂鶴酒造 #広島  #東広島  #西条  #酒蔵  #日本酒  #杜氏  #酒造り #日本酒好きとつながりたい #広島の酒  #東広島日本酒10

🍶発売まであと8日🍶【蔵開き限定酒】純米吟醸生原酒「青冴え」蔵の中でも限られた人しか見ることができない、しぼりたてのお酒の色「青冴え(あおざえ)」。明るいフレッシュグリーンのラベルは、その「青冴え」をイメージしています。蔵開きのために醸した...
11/04/2025

🍶発売まであと8日🍶
【蔵開き限定酒】純米吟醸生原酒「青冴え」
蔵の中でも限られた人しか見ることができない、しぼりたてのお酒の色「青冴え(あおざえ)」。
明るいフレッシュグリーンのラベルは、その「青冴え」をイメージしています。
蔵開きのために醸したこの純米吟醸酒は、割水もしていない、火入れ(加熱処理)もしていない生酒です。
加熱していない分、素材の風味や米の甘さがしっかり感じられ、香り成分も豊かです。
もぎたての果実のような爽やかでみずみずしい味わいは、蔵開きの醍醐味の一つです。
醸造は昨年に続き、4号蔵 中須賀杜氏が担当しました。
この季節だけ味わえる、できたての風味をぜひ蔵開きでお楽しみください。
純米吟醸生原酒「青冴え」 720ml【要冷蔵】税込1,980円 
※オンラインストアでは4月21日(月)より出荷を始めます。

【賀茂鶴 蔵開き】
日時:2025年4月19日(土)10:00~16:00
場所:賀茂鶴酒造 本社蔵
・プレミアムなお酒が味わえる賀茂鶴BAR
・グルメ
・限定酒販売
・杜氏によるトークショー
・ライブステージ など
詳細はこちら
https://www.kamotsuru.jp/news/15078/

🌏 International Delivery Now Available! 🍶You can now have your favorite sake from our museum shop delivered straight to ...
10/04/2025

🌏 International Delivery Now Available! 🍶
You can now have your favorite sake from our museum shop delivered straight to your home country!
No more carrying bottles around during your trip — just shop, ship, and relax. We’re happy to support visitors from overseas and make your sake experience even smoother.
Traditional Japanese sake brewing was officially recognized as UNESCO Intangible Cultural Heritage in 2024.
Now you can enjoy the rich world of sake anytime, anywhere.
🛍️ Please Note:
• Available countries are limited
• Only select sake is eligible for international shipping
• Overseas shipping fees apply

🌏海外配送を始めました!🍶
一号蔵直営店では、お酒を直接海外のご自宅へお届けできます。
日本酒は買いたいけれど重たいのがストレス。
そんな外国人観光客のお悩みを解消し、ストレスフリーな広島観光をお手伝いします!
「伝統的酒造り」は昨年ユネスコの無形文化遺産に登録されました。
受け継がれてきた日本酒の深い味わいをあなたの国でも🌎
※対象は一部の国に限られます。
※弊社の対象商品のみが配送可能です。
※商品代とは別に海外配送料金がかかります。

【春のコースの販売中】🍶酒蔵体験ツアー🍶★水・米・匠 自ら造るプレミアムな日本酒★年3回のツアーを通じて酒造りとそれを取り巻く農業や文化、風土を総合的に「体験」する特別なプログラムです。仕込み水の源泉をたどり、酒米の田植え体験ができる春のコ...
09/04/2025

【春のコースの販売中】
🍶酒蔵体験ツアー🍶
★水・米・匠 自ら造るプレミアムな日本酒★
年3回のツアーを通じて酒造りとそれを取り巻く農業や文化、風土を総合的に「体験」する特別なプログラムです。
仕込み水の源泉をたどり、酒米の田植え体験ができる春のコースは、5月24日(土)~25日(日)の 2日間で開催予定です。
ツアーの最後は杜氏とともに美酒鍋を囲み交流を深めます。
日本酒について深く知るだけでなく、日本酒造りの工程を実際の現場で体感することができる、貴重な体験型ツアーです。
さらに、ご自身が携わったお酒をオリジナルラベルで後日お届けします。

詳細、お申込みはこちらから。
https://www.kamotsuru.jp/taiken/
※宿泊なしのプランもあります。

定員はわずか。
ぜひお早目にご予約ください。

#日本酒10 #日本酒のある暮らし東広島   #賀茂鶴 #日本航空 #賀茂鶴酒造  #蔵人体験 #酒蔵体験 #日本酒体験 #日本酒イベント #ツアー #酒蔵ツアー #芸州観光
#日本酒好きな人と繋がりたい #旅 #旅行 #広島の酒 #酒蔵 #広島観光 #酒造り #旅行好きな人と繋がりたい  #東広島 #西条 #西条酒蔵通り #ディスカバー東広島

初夏の風物詩「純米酒 にごり酒」はきょうから出荷を始めました。淡いブルーの瓶に映える、きめ細かな白色の澱。すっきりとした甘さがクセになります。甘いながらもアルコール度数は軽すぎない12度から13度。よく冷やして、ロックで飲んだりソーダで割っ...
07/04/2025

初夏の風物詩「純米酒 にごり酒」はきょうから出荷を始めました。
淡いブルーの瓶に映える、きめ細かな白色の澱。
すっきりとした甘さがクセになります。
甘いながらもアルコール度数は軽すぎない12度から13度。
よく冷やして、ロックで飲んだりソーダで割ったり、ゆっくりとお楽しみください。
全国のお取扱店でお求めになれます。
または賀茂鶴オンラインストアにて🍶
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/junmainigori720.html

#にごり酒  #賀茂鶴  #賀茂鶴酒造 #広島  #東広島  #西条  #酒蔵  #日本酒  #杜氏  #酒造り #日本酒好きとつながりたい #広島の酒  #東広島日本酒10

04/04/2025
「酒の造り方を蔵にきちんと根付かせて次の代へ繋いでいく酒造りができたなら、その方が長期的に強い蔵になれるんですよ。伝統的酒造りを担うのであれば、そういう覚悟も必要だということです。」と語るのは杜氏の石川達也さん。連載企画「会いに行ってもいい...
01/04/2025

「酒の造り方を蔵にきちんと根付かせて次の代へ繋いでいく酒造りができたなら、その方が長期的に強い蔵になれるんですよ。
伝統的酒造りを担うのであれば、そういう覚悟も必要だということです。」
と語るのは杜氏の石川達也さん。

連載企画「会いに行ってもいいですか?」の第6話【酒場編】を本日公開しました。
場所を賀茂鶴の日本酒ダイニング佛蘭西屋に移して、中須賀杜氏が醸したばかりの生酛を皆で試飲しました。
石川杜氏の感想はいかに。
https://www.kamotsuru.jp/visit/story06-part3/
※登場する生酛のお酒「木桶生もとver1.0」は完売しました。
次回にどうぞご期待ください。

★これまでのお話はこちらから★

Story 06石川達也さん【前編】
https://www.kamotsuru.jp/visit/story06/
Story 06石川達也さん【後編】
https://kamotsuru.jp/visit/story06-part2/

Story 01先斗町ますだ
https://www.kamotsuru.jp/visit/story01/

Story 02藤井製桶所【前編】
https://www.kamotsuru.jp/visit/story02/

Story 02藤井製桶所【後編】
https://www.kamotsuru.jp/visit/story02-part2/

Story 03日本料理 喜多丘
https://www.kamotsuru.jp/visit/story03/

Story 04安芸高田市 高宮酒米部会【前編】
https://www.kamotsuru.jp/visit/story04/

Story 04安芸高田市 高宮酒米部会【後編】
https://www.kamotsuru.jp/visit/story04-part2/

Story 05 東広島市酒米栽培推進協議会
https://www.kamotsuru.jp/visit/story05/

#伝統的酒造り  #ユネスコ  #石川達也  #賀茂鶴  #賀茂鶴酒造 #広島  #東広島  #西条  #酒蔵  #日本酒  #杜氏  #酒造り #日本酒好きとつながりたい #広島の酒  #東広島日本酒10

【再告知】【イベントのお知らせ】3月29日(土)、広島駅南口すぐの『エディオン蔦屋家電』にてトークイベントを行います。酒蔵紀行集『くらくら西条』(ザメディアジョン刊)の著者で広島在住の作家・清水浩司氏をお迎えして、弊社の代表取締役社長 石井...
27/03/2025

【再告知】【イベントのお知らせ】
3月29日(土)、広島駅南口すぐの『エディオン蔦屋家電』にてトークイベントを行います。
酒蔵紀行集『くらくら西条』(ザメディアジョン刊)の著者で広島在住の作家・清水浩司氏をお迎えして、弊社の代表取締役社長 石井や杜氏の椋田、広報の太田がお酒にまつわるあれこれをたっぷりとお話します。
私たちが普段飲む日本酒にはどんな背景や魅力があるのか?
酒処広島はその価値をどう継承・発信するべきか?
トークのほか、試飲もお楽しみになれる今回のイベント。
開業したばかりの広島新駅ビル「minamoa(ミナモア)」ほど近い『エディオン蔦屋家電』2Fイベントルームへぜひ。
日時:3月29日(土)12:00~19:00
定員:各回 着席25名様(トークイベント)
※日本酒BARでの試飲や立ち見での観覧に制限はありません。
・12:00~ 開場(会場で試飲・歓談)
・14:30~15:30 TALK① 椋田茂杜氏×清水浩司氏「受け継いできた酒造り」
・16:30~16:45 TALK② 広報 太田裕人による酒造り歌披露「賀茂鶴のお酒紹介」
・16:45~18:00 TALK③ 石井裕一郎社長×清水浩司氏「日本酒文化のあるくらし」
・18:00~19:00 清水浩司氏サイン会・歓談

【ご試飲いただくお酒のご紹介】
■酒中在心|しゅ・ちゅう・ざい・しん|シリーズ
・純米大吟醸 鶯(うぐいす)
・純米吟醸 生酛 橙(だいだい)
・特別純米酒 生酛 藍(あい)
■発泡性 瓶内二次発酵純米酒 賀茂鶴 光壽(こうじゅ)
(取扱い店限定のお酒です)
※当日、エディオン蔦屋家電 1階の酒商山田様にてご購入になれます。
詳細、ご予約はこちらから
https://edion-tsutaya-electrics.jp/hiroshima/event/2025/02/nihon-sake.html

杜氏の中須賀です。今酒造期も品評会の季節になりました。今年の米は過去1番で硬かった印象ですが、穏やかでキレイな香りに加え、上品な味わいの大吟醸に仕上がりました。私の中ではこの子(斗瓶)だな!と決まっていたのですが、蔵のみんなとは意見が異なり...
25/03/2025

杜氏の中須賀です。
今酒造期も品評会の季節になりました。
今年の米は過去1番で硬かった印象ですが、穏やかでキレイな香りに加え、上品な味わいの大吟醸に仕上がりました。

私の中ではこの子(斗瓶)だな!と決まっていたのですが、蔵のみんなとは意見が異なり最後まで悩みました。そして悩みに悩んで今日、出品用に瓶詰めしました。

西条清酒品評会から始まり、
広島県清酒品評会
日本酒造技術連盟
広島杜氏組合自醸酒品評会
全国清酒鑑評会
と3月4月5月は大忙し!

みんなで造った今年の大吟醸、自信をもって送り出します!
西条清酒品評会の結果を見て全国清酒品評会のお酒を決めたいと思います。

#品評会  #鑑評会  #賀茂鶴酒造 #広島  #東広島  #西条  #酒蔵  #日本酒  #杜氏  #酒造り #日本酒好きとつながりたい #広島の酒  #東広島日本酒10

総杜氏の友安です。今日、日本醸造協会主催の杜氏セミナーに椋田、中須賀とともに参加してきました。きのうまでは雪が降り、寒さ厳しい東京でしたが、今日は非常に暖かくて桜のつぼみもだいぶ膨らんできていました。いよいよ春がすぐそこまで来ている、と感じ...
21/03/2025

総杜氏の友安です。
今日、日本醸造協会主催の杜氏セミナーに椋田、中須賀とともに参加してきました。
きのうまでは雪が降り、寒さ厳しい東京でしたが、今日は非常に暖かくて桜のつぼみもだいぶ膨らんできていました。
いよいよ春がすぐそこまで来ている、と感じたところです。
全国70社以上の酒蔵からのお酒が並び、きき酒をさせていただきました。
これから品評会がぞくぞくと控えていることもあり、大変勉強になりましたがそれと同時に、さてこれからどうしようか、悩ましい日が続きそうです。
弊社の社員並びに蔵人が丹精込めて醸した大吟醸です。ベストな状態で出品するのが私の仕事。期待に応えられるように頑張ります。

写真の建物は旧醸造試験所です。ここは明治時代に設立された日本初の国による醸造技術研究機関で、赤レンガの伝統的な建築様式に歴史を感じます。
現在は、国指定の重要文化財(建造物)にも登録されています。

【5500円(税込)以上で送料無料】ご栄転のギフトに!新生活を始めるあの方に!ただいま、賀茂鶴オンラインストアでは、送料無料の条件を期間限定で引き下げ中です。1配送先につき、通常10,000円(税込)以上のところを5,500円(税込)以上の...
19/03/2025

【5500円(税込)以上で送料無料】
ご栄転のギフトに!新生活を始めるあの方に!
ただいま、賀茂鶴オンラインストアでは、送料無料の条件を期間限定で引き下げ中です。
1配送先につき、通常10,000円(税込)以上のところを5,500円(税込)以上のお買い上げで送料が無料になります。
対象期間:3月19日(水)AM10:00から4月22日(火)AM10:00まで

例えば・・・、
ギフトの定番「大吟醸 双鶴賀茂鶴720ML」(5,500円)も送料無料。
軽量でエコなパック酒「上撰パック900ML 6本入」(5,993円)も送料無料。
全国梅酒品評会でいずれも最高位の金賞を受賞した「純米酒仕込み梅酒」と「純米吟醸古酒仕込み梅酒」を1本ずつ買うと合計5,500円で送料無料。
オンラインストア限定・数量限定・各種「お花見セット(3,630円~)」に「花咲かじいさん純米吟醸 萌えいぶき(1,980円)」を追加すると5,610円~で送料無料です!

「大吟醸 双鶴賀茂鶴720ML」(5,500円 税込)
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/SK-B1.html

「上撰パック900ML 6本入」(5,993円 税込)
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/6set-jousenpack900.html

「純米吟醸古酒仕込み梅酒」(3,740円 税込)
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/koshu-umeshu720.html

「純米酒仕込み梅酒」(1,760円 税込)
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/junmai-umeshu720.html

各種「お花見セット」
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/346441/384970/list.html

「花咲かじいさん 純米吟醸 萌えいぶき720ML」(1,980円 税込)
https://shop.kamotsuru.jp/SHOP/2025hanasakajisan_moeibuki.html

春のお買い物はぜひこの期間にお求めください。

※各種クーポンをご利用の場合で、税込額が5,500円を下回った場合は、送料が発生しますのでお気をつけください。
※酒粕などの食品やグッズは送料無料対象外商品です。

#送料無料  #期間限定  #賀茂鶴酒造 #広島  #東広島  #西条  #酒蔵  #日本酒  #杜氏  #酒造り #日本酒好きとつながりたい #広島の酒  #東広島日本酒10

住所

西条本町4/31
Higashihiroshima-shi, Hiroshima
739-0011

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

+81120422212

ウェブサイト

アラート

賀茂鶴酒造株式会社 Kamotsuru Sake Brewing Co., Ltd.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

賀茂鶴酒造株式会社 Kamotsuru Sake Brewing Co., Ltd.にメッセージを送信:

共有する