ホームワイン

ホームワイン 日本一のソムリエ講師から学ぶ、高級のワインの世界。
ワインの違いがわかる舌を育てる「ホームワイン プログラム」と、月替りのテーマで世界中のワインを深掘る「ホームワイン プロ」を提供しております。

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Ata Rangi Pinot Noir  「アタ・ランギ」は、ニュージーランド北島に位置するマーティンボローにおいて、最初にワイン造りを始めた生産者です。名前...
22/09/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Ata Rangi Pinot Noir

「アタ・ランギ」は、ニュージーランド北島に位置するマーティンボローにおいて、最初にワイン造りを始めた生産者です。名前は先住民マオリ族の言葉で「新しい始まり、夜明けの空」を意味します。

マーティンボローの気候や土壌は、フランスの銘醸地ブルゴーニュと類似していることが20世紀後半の調査によって判明し、アタ・ランギらがワイナリーを設立、それから20〜30年足らずで世界の銘醸地となりました。

そしてアタ・ランギは国際的なワインコンクールで「最優秀ピノ・ノワール」を3度も受賞。ニュージーランドを代表する生産者といわれています。(コンクール名:インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンクール)


マーティンボローとブルゴーニュのピノ・ノワールの違いは、フルーツの香りの状態です。

一般的に、ブルゴーニュはフレッシュであり、マーティンボローはジャムのように熟した果実味が感じられます。

そのため、ブルゴーニュの中でも重厚なグラン・クリュや熟成品のように、しっかりとした香り、味わいがお好みの方にも一度は飲んでいただきたいという願いを込めて、Homewine Proでお届けいたしました。

今回会員様にお届けしたこちらの1本は、香りは凝縮したイチゴやラズベリー、ミントの爽やかな香りなど複雑な香りを持ちます。

口当たりは柔らかく、酸味が際立ち、長い余韻が続きます。「シルキー」と形容される、絹のように滑らかな渋みが特徴的です。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #赤ワイン好きと繋がりたい #ワイラパパ #マーティンボロー #アタランギ #アタランギピノノワール #ピノノワール #ニュージーランドワイン #高級ワイン #赤ワイン #シラー

📣 料理研究家 えり×ソムリエ佐々木 ライブ配信!🕒 7/18(木)夜 21時から、ソムリエ佐々木( .jp )とフォロワー32万人の料理研究家 えりさん .fermentedfoods で、インスタにて「コラボライブ配信」を行います!🍾先...
16/07/2024

📣 料理研究家 えり×ソムリエ佐々木 ライブ配信!

🕒 7/18(木)夜 21時から、ソムリエ佐々木( .jp )とフォロワー32万人の料理研究家 えりさん .fermentedfoods で、インスタにて「コラボライブ配信」を行います!

🍾先々週に続き、ライブ配信第2段となります。今回は「もっと」視聴者様のご質問、コメントにお答えする機会にいたします!

👩‍🍳 えりさんは、フードコーディネーター×ソムリエの2つを持つ「料理研究家」。

📕先日レシピ本を発売し、「クタクタな日でも作れる」晩酌レシピ本として大好評です。

🤵‍♂️ ホームワインからは、監修者であり日本一のワイン講師 ソムリエ佐々木が出演。

🍷ホームワイン プログラム1ヶ月目でお届けする4本のワインにぴったりな簡単おつまみとともに、皆さんの質問に答えたり、料理やペアリングに関するプチ講義を行います。

🥂\ぜひお酒を片手にご参加ください/

🧑‍🍳合わせるレシピは当日のお楽しみ!

🕒 配信は、 7月18日(木)夜21時です。🕒

リマインダーON または
✔カレンダーに追加 のうえ、
ぜひライブ配信にご参加ください♪

✅こんな方におすすめ!
・ワインに合うおつまみを知りたい方
・ワインを勉強中の方
・料理を勉強中の方
・お酒のペアリングを知りたい方
・ホームワインが気になる方
・レシピ本が気になる方
・とりあえず2人の話を聞いてみたい方

🍇 No.1ソムリエ講師×フードコーディネーター&ソムリエの2人のプロフェッショナルが語り合う配信は必見!

🍷 合わせるワイン
GREYWACKE Wild Sauvignon 🇳🇿
鮮烈なハーブの香りの白ブドウ品種「ソーヴィニヨン・ブラン」。この品種を知るならニュージーランドから、という思いで選定された1本。柑橘系の香りがペアリングのポイントです。(参考価格:¥5,130-)

ERRAZURIZ Don Maximiano Founder's Reserve 🇨🇱
日本で大人気、チリのカベルネ・ソーヴィニヨンを代表するワイナリー「エラスリス」、その創業者の名を冠した1本。濃密でスパイシーさを感じる味わいは、意外なレシピと合わせます。(参考価格:¥11,000-)

🕒 配信は、 7月18日(木)夜21時です。🕒

リマインダーON または
✔カレンダーに追加 のうえ、
ぜひライブ配信にご参加ください♪

#ライブ配信 #ペアリング #コラボライブ #料理 #ワイン #ワイン教室 #ペアリング教室 #高級ワイン #ワイン講座 #ペアリング講座 #晩酌

\料理研究家 えりさんとライブ配信!/📣 フォロワーの皆さまへお知らせです。🕘 明日 7/5 (金) 夜21時から、インスタフォロワー32万人の料理研究家 えりさん .fermentedfoods と、インスタにて「コラボライブ配信」を行い...
04/07/2024

\料理研究家 えりさんとライブ配信!/
📣 フォロワーの皆さまへお知らせです。

🕘 明日 7/5 (金) 夜21時から、インスタフォロワー32万人の料理研究家 えりさん .fermentedfoods と、インスタにて「コラボライブ配信」を行います!

🍳 えりさんは、フードコーディネーター×ソムリエの2つの強みを持つ「料理研究家」。

先日レシピ本を発売し、「クタクタな日でも作れる」 晩酌レシピ本として大好評です。

ホームワインからは、監修者であり日本一のワイン講師 ソムリエ佐々木が出演。

ホームワイン プログラム1ヶ月目でお届けする2本のワインにぴったりな簡単おつまみを作りながら、皆さんの質問に答えたり、料理やペアリングに関するプチ講義を行います。

✅ こんな方におすすめ!
・ワインに合うおつまみを知りたい方
・ワインや料理を勉強中の方
・ペアリングを知りたい方
・ホームワインが気になる方
・レシピ本が気になる方
・とりあえず2人の話を聞いてみたい方

🍇No.1ソムリエ講師 × フードコーディネーター&ソムリエ の2人のプロフェッショナルが語り合う配信は必見!

🍷合わせるワイン
◎シャトー・モンテレーナ ナパ・ヴァレー シャルドネ (参考価格¥16,500-)
ホームワイン Vol.1の1本目を飾る白ワイン。コク・酸味ともに力強く、とにかく虜になっている方が続出しています。
こうした白ワインには、噛みごたえがあったり、クリーミーな風味を楽しめるレシピがおすすめ。

◎コノスル オシオ ピノ・ノワール (参考価格 ¥8,800-)
ホームワインVol.1の3本目を飾る銘柄です。
やや軽めで繊細な赤ワイン品種「ピノ・ノワール」。一度は聞いたことのある方も多いと思います。繊細な赤に、どのおつまみを合わせるのでしょうか。

合わせるレシピは当日のお楽しみ!

🕘 配信は、明日 7月5日(金) 夜21時です。🕘

✓リマインダーON  または
✓カレンダーに追加  のうえ、

ぜひライブ配信にご参加ください♪

🍳時間になり次第、料理をスタートいたします!

#ライブ配信 #ペアリング #コラボライブ #料理 #ワイン #ワイン教室 #ペアリング教室 #高級ワイン #ワイン講座 #ペアリング講座 #晩酌

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒SHAFER Chardonnay "Red Shoulder Ranch" 2021ナパ・ヴァレーで5本指に入ると言われる生産者「シェーファー」。彼は独学で醸...
19/06/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


SHAFER Chardonnay "Red Shoulder Ranch" 2021

ナパ・ヴァレーで5本指に入ると言われる生産者「シェーファー」。彼は独学で醸造方法を学び、その名を世界に轟かせた凄腕生産者で、現在は高額で取引されるワインを多数輩出しています。

シャルドネを使った白ワインにも関わらず「レッド・ショルダー」と名付けられています。その理由には、畑を荒らす害獣を食べ生態系を作る肩が赤い鷹が生息していることから、「レッド・ショルダー・ランチ」という名前が付けられています。鷹やフクロウは、シェーファーのワイン造りにおいて、外敵から葡萄を守る重要な役目を果たしているのです。

また彼のワインの中でシラー主体で造られたリレントレスが、ワイン・スペクテーターの「ワイン・オブ・ザ・イヤー」において見事第1位に輝き、さらなる飛躍を遂げています。

今回会員様にお届けしたこちらの1本は、味わいはややリッチ系で、アルコール度数は15%と非常に高いですが、豊富な酸味が全体のバランスを整えます。また余韻が長いためブドウのポテンシャルが高いワインです。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #白ワイン好きと繋がりたい #シェーファーシャルドネレッドショルダーランチ #レッドショルダーランチ #シェーファー #カリフォルニア #ナパワイン #カリフォルニアワイン #ナパヴァレー #高級ワイン #アメリカ #白ワイン #シャルドネ

【開催迫る!】 日本最大級のワインイベントに、ホームワインが出展 !!🍾 \\\ 💬 来場される方はぜひ、コメントください! 🙌 ///『TRANSIT WINE FES‘』は、全国70店舗以上のレストランを手掛ける株式会社トランジットジェ...
24/05/2024

【開催迫る!】 日本最大級のワインイベントに、ホームワインが出展 !!🍾

\\\ 💬 来場される方はぜひ、コメントください! 🙌 ///

『TRANSIT WINE FES‘』は、全国70店舗以上のレストランを手掛ける株式会社トランジットジェネラルオフィスによる、特別なワインイベントです。

ソムリエが選定した全世界のワインラインナップが約120種類用意され、グラス1杯からお楽しみいただけます。�参加者は毎回数百名規模となっており、日本最大級のワインフェスです。

第6回目の開催となる本イベントに、ホームワインブースを出展することとなりました!🎉

ホームワインのブースでは、全てブラインドテイスティングでワインを提供いたします!

当日はソムリエ佐々木もブースに参加いたします。ホームワイン会員さま以外でも、どなたでもご参加可能です。

初めてのワインを飲んでみたい方や、テイスティングの腕試しをしたい方、ソムリエと話してみたい方、そして何より 『美味しいワインを飲みたい!』という方、ぜひお立ち寄りください。

詳細は本アカウントのプロフィール欄から追加いただける「公式LINEアカウント」でもご案内いたします。

来場される皆さま、ぜひ「友だち追加」してください。

��【TRANSIT WINE FES' 2024 Vol.6】
開催場所:THE UPPER(東京都千代田区丸の内1-3-4 丸の内テラス 10F)
アクセス:JR東京駅丸の内北口から徒歩4分
     または地下鉄大手町駅B1b、B7出口直結
開催日:2024年5月26日(日曜)14:00-20:00
チケット料金▼
前売券:3,000円 (500円相当のコイン3枚付き)
当日券:3,500円 (500円相当のコイン3枚付き)

#ワイン #ワイン会 #ワインフェス #トランジットワインフェス #ワイン好き #ワインのある生活 #ワインのある生活 #ブラインドテイスティング #ブラインドワインテイスティング #ホームワイン #ソムリエ佐々木 #アッパー #大手町 #丸の内 #高級ワイン #ワインラヴァー #ワインバー #ソムリエ #ワイン講師 #ワイン学習 #ワイン勉強 #赤ワイン #白ワイン

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Ken Wright Cellars Pinot Noir LatchkeyVineyard 2020ウィラメット・ヴァレーは、世界三大ピノ・ノワールの産地、ア...
24/05/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Ken Wright Cellars Pinot Noir LatchkeyVineyard 2020

ウィラメット・ヴァレーは、世界三大ピノ・ノワールの産地、アメリカ「オレゴン州」の中でも冷涼でワインの生産に適した産地です。

「ケン ライト セラーズ」はワインのテロワールを表現することにこだわりを持つ、オレゴン州の代表的な生産者の一人です。

ケン・ライト氏はブドウ品種ピノ・ノワールの特徴を「ピノ・ノワールは真っ白なキャンバスのようにそれぞれの土地のフレーバーを吸収し表現する」と言います。

それゆえ、産地を細分化して、それぞれの特徴を「ピノ・ノワール」に緻密に反映させるワイン造りを行っています。なんと12以上の異なるピノ・ノワール銘柄を生産しており、

今回紹介した「ラチキー・ヴィンヤード」はエレガントで風格のある1本です。香りには、チェリーやクランベリーといった赤系ベリーの香りとともに、上質なピノ・ノワール特有の「出汁感」が感じられます。度数は控えめで優しい味わいです。

おすすめのペアリングは、「丸ごとトマトのベーコンチーズ焼き」。

ワインの持つ酸味がトマトの酸味と絡み合いながらトマトの旨味と甘味を引き出してくれます。加えて、焼かれたベーコンの肉汁感とワインの出汁感が相性抜群です。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #赤ワイン好きと繋がりたい #ケンライトセラーズピノノワールラチキーヴィンヤード #ピノノワール #アメリカ #オレゴン州 #ケンライトセラー #ケンライト #高級ワイン #ウィラメットヴァレー #ピノノワール飲み比べ

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Paul Hobbs Chardonnay Russian River Valley⁨⁩ 2019カリフォルニアで最も著名なワインメーカーとして知られる「ポール...
02/05/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Paul Hobbs Chardonnay Russian River Valley⁨⁩ 2019

カリフォルニアで最も著名なワインメーカーとして知られる「ポール・ホブス」氏が造るシャルドネ。

ポール・ホブス氏は、カリフォルニア大学院で「樽」の研究を修めた後、大手ワイナリー「ロバート・モンダヴィ」で醸造家としてのキャリアをスタートしました。

彼が造るワインは、熟成された樽の香りとブドウ本来の味が見事に調和していると言われます。このことから、彼は「樽の魔術師」として称されています。

今回、会員の皆様にお届けしたこちらの一本は、黄桃やパイナップルのようなアロマと、バターのように滑らかな味わいが特徴です。

カリフォルニアらしい香りと絶妙なバランスの味わいはポール・ホブスの真骨頂と言えます。


ペアリングにおすすめの食材は「帆立のバター炒め」です。
ナッツのような香りを持ち、酸味がまろやかでコクのある白ワインとリッチな味わい同士で相性抜群です。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #白ワイン好きと繋がりたい #ポールホブス #ロシアンリヴァーヴァレー #シャルドネ # #高級ワイン #アメリカワイン #カリフォルニアワイン #樽香 #ポールホブスシャルドネロシアンリヴァーヴァレー

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Don Melchor Cabernet Sauvignonドン・メルチョー カベルネ・ソーヴィニヨンコンビニやスーパーのワイン売り場で、「フロンテラ」や「コン...
29/04/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Don Melchor Cabernet Sauvignon
ドン・メルチョー カベルネ・ソーヴィニヨン

コンビニやスーパーのワイン売り場で、「フロンテラ」や「コンチャ・イ・トロ」という銘柄を目にしたことのある方は多いのではないでしょうか。

「コンチャ・イ・トロ」とは、質と量の両面でチリワインを牽引する、チリの大手生産者の名称です。

そんなコンチャ・イ・トロの中で、2万円を超える高級銘柄があります。

それが2023年7月にホームワインプロ会員様にお届けした「ドンメルチョー カベルネ・ソーヴィニヨン」。

チリのグラン・クリュともいえる最高等級「プエンテ・アルト」のブドウのみを使っているのが特徴です。

生産地は、チリワイン発祥の地として知られる「マイポ・ヴァレー」に位置します。そこでも特に高品質なカベルネ・ソーヴィニヨンが生まれるとして注目を浴びている「アルト・マイポ」とよばれるエリアで、このドン・メルチョーのブドウが栽培されています。

グラスに注ぐと、スミレやプラムの香りと共に、植物やコーヒーなどの複雑なアロマを放ちます。

口に含むと、「アルト・マイポ」の高い標高に由来した、典型的なチリの赤ワインとは異なるエレガントな味わいが広がり、驚くほど長い余韻をお楽しみいただける、非常にラグジュアリーな一杯です。

「ドン・メルチョー」はHomewine Pro 23年7月号「ラグジュアリーなチリワイン」回でお届けいたしました。


Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #赤ワイン好きと繋がりたい #ドンメルチョー #チリ #チリワイン #コンチャイトロ #高級ワイン #プエンテアルト #アルトマイポ #マイポヴァレー #カベルネソーヴィニヨン

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Jean Paul&Benoit Droin Chablis Grand Cru Hommage a Louisジャンポール・エ・ブノワ・ドロワン シャブリ グ...
17/03/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Jean Paul&Benoit Droin Chablis Grand Cru Hommage a Louis
ジャンポール・エ・ブノワ・ドロワン シャブリ グラン・クリュ オマージュ・ア・ルイ

生産者のジャンポール・エ・ブノワ・ドロワンは、フランスを代表するワインガイドブック「メイユール・ド・フランス」で2014年から連続で三つ星を取得しているシャブリの代表的生産者の一人です。

シャブリとは、フランス・ブルゴーニュ地方最北部に位置する地区名。冷涼な気候と土壌環境に支えられ、キレのある辛口のワインが生産されます。

シャブリの中にはグラン・クリュ、プルミエ・クリュ、シャブリ、プティ シャブリの4つのヒエラルキーがありますが、今回ご紹介している銘柄は、地区でもたった7か所しかない最上級のグラン・クリュに格付けされています。

また、この銘柄をお届けしたHomewine Pro23年11月号では、このグラン・クリュに加えて、同じ生産者・生産年で畑のヒエラルキーや位置が異なるワインを3本、合計4本をお届けいたしました。

銘柄を伏せたブラインド・テイスティングという形で、それぞれのワインが育まれた畑の特徴をお伝えしながら、それぞれがどれなのかを当てていただきました。

この銘柄は「グラン・クリュ」という最上位のヒエラルキーの一本で、シャブリ全体の特徴であるキレのある酸に加えて、しっかりとしたコクがあり、非常にパワフルな仕上がりです。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。


Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #白ワイン好きと繋がりたい #ジャンポールエブノワドロワンシャブリグランクリュオマージュアルイ #シャルドネ #フランスワイン #ブルゴーニュ #シャブリ #高級ワイン #グランクリュ #ブノワドロワン #レクロ

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Sena 2018「カリフォルニアワインの父」とされる創業者の名を冠したワイナリー「ロバート・⁨⁩モンダヴィ」と、チリの「エラスリス」がタッグを組んで生産した高...
07/03/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Sena 2018

「カリフォルニアワインの父」とされる創業者の名を冠したワイナリー「ロバート・⁨⁩モンダヴィ」と、チリの「エラスリス」がタッグを組んで生産した高級ワイン「セーニャ」。

ロバート・⁨⁩モンダヴィは、かの有名な「オーパス・ワン」を大成功に収めた伝説的なワインを生み出したカリフォルニアワイン界の重鎮。

一方、チリの生産者エラスリスは、ホームワイン プログラム Vol.1-4でも登場した、南米を代表する著名なワイナリー。

これらの2社がタッグを組んで生産した2018年ヴィンテージは、パーカーポイント98点を獲得。

今回会員様にお届けしたこちらの1本は、ボルドーブレンドと呼ばれる、フランス・ボルドーで盛んな品種とブレンドスタイルで造られた、上品で落ち着いた香りながらも力強い味わいを持つ絶品の銘柄でした。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #赤ワイン好きと繋がりたい #セーニャ #セーニャ2018 #チリ #チリワイン #ロバートモンダヴィ #エラスリス #高級ワイン #ボルドーブレンド #カリフォルニアワインの父 #アコンカグアヴァレー #カベルネソーヴィニヨン

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Cloudy Bay Te Kokoクラウディ・ベイ テ・ココニュージーランドをソーヴィニヨン・ブランの産地として有名にした立役者が造る、特別な一本。クラウディ...
03/01/2024

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Cloudy Bay Te Koko
クラウディ・ベイ テ・ココ

ニュージーランドをソーヴィニヨン・ブランの産地として有名にした立役者が造る、特別な一本。

クラウディ・ベイは1985年からワインを生産している、ニュージーランド マールボロのワイナリー。

もともとは、オーストラリアのワイナリーである「ケープ・メンテル」のオーナー醸造責任者をつとめていた「デイヴィッド・ホーネン氏」が、マールボロのソーヴィニヨン・ブランに感銘を受け、マールボロへの進出を決めたのが「クラウディ・ベイ」の誕生でした。

クラウディ・ベイがソーヴィニヨン・ブランを発売すると、そのトロピカルフルーツの香味や青草やハーブの香りに世界が注目。

マールボロのソーヴィニヨン・ブラン人気を確固たるものにしました。

今回会員様にお届けしたこちらの1本は、クラウディ・ベイの中でもとくに手間暇をかけた上級銘柄。

小樽で自然酵母にて発酵させ、さらに樽で2年間長期熟成させることで造られるこのワインは、普通のソーヴィニヨンよりも遥かにコクが深く、複雑で豊かなテクスチャーを持つスタイルに変貌しています。


ペアリングにおすすめの食材は、カジュアルに楽しめる「フィッシュ&チップス」。

ワインの爽やかな酸味とハーブの香りが、揚げ物の油分を引き締めてくれます。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #赤ワイン好きと繋がりたい #クラウディベイ #クラウディベイテココ #ソーヴィニヨンブラン #樽香 #高級ワイン #マールボロ #ニュージーランドワイン #マールボロワイン #ミネラル感

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾ぜひ保存して見返してください🫒Littorai Anderson Valley Les Larmes Pinot Noirリトライ アンダーソン・ヴァレー レ・ラルム ピノ・ノワール「ニュー...
29/12/2023

Homewine Proで取り扱うワインをご紹介🍾

ぜひ保存して見返してください🫒


Littorai Anderson Valley Les Larmes Pinot Noir
リトライ アンダーソン・ヴァレー レ・ラルム ピノ・ノワール

「ニューカリフォルニアワイン」という呼び名は、アメリカで最も影響力の強いワインメディアの一つサンフランシスコクロニクル誌のワイン部門元編集長のジョン・ボネ氏が刊行した本のタイトル「The New California Wine」に由来しています。

そして、この本の表紙を飾った男性こそが、リトライの「テッド・レモン」氏その人でした。

テッド・レモン氏は、ブルゴーニュ ムルソーの白ワイン3大生産者「ドメーヌ・ギィ・ルーロ」にて24歳で栽培&醸造責任者を務めた高名な人物。

冷涼な米国西部の海岸線の中でも真の冷涼さを得ることができるエリアを「トゥルー・ノース・コースト」と名づけ、ブルゴーニュ品種にこだわったワイン造りを行なっています。

今回会員様にお届けしたこちらの1本は、ホームワイン プログラムでも「価格差試飲」をしていただいたブルゴーニュを猛追しているピノ・ノワール。

日本への割り当て数が限られている希少な銘柄でした。


ペアリングにおすすめの食材は和牛の鉄板焼き。

A5ランクの和牛には、重たいフルボディのワインは禁物。やや重ための白ワインや、繊細で格の高いピノ・ノワールを合わせて、食材を引き立たせたい。

※テイスティング等の詳細は、Homewine Proで解説しております。

Homewine Proとは?

12回の「Homewine Program 」を修了することが参加資格の、より高価で希少なワインで世界を旅するコース。

Homewine Program を一通り経験された方だからこそ理解できる、様々な深いテーマを月替りでお届けしております。

Homewine Programのご入会は、プロフィールのリンクから。
jp

#ワイン #ワインラヴァー #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインエキスパート #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインバル #ワイン女子 #ワイン好き #ワインペアリング #ワイン初心者 #ワイン好きと繋がりたい #ワイン勉強中 #ワインボトル #ワインセミナー #ワインスクール #赤ワイン好きと繋がりたい #リトライ #ニューカリフォルニアワイン #ピノノワール #ニューカリフォルニア #高級ワイン #テッドレモン #アメリカワイン #リトライアンダーソンヴァレーレラルムピノノワール #アンダーソンヴァレー

住所

子安町3丁目4-1 第3宮田ビルB 1
Hachioji, Tokyo
1920904

ウェブサイト

アラート

ホームワインがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ホームワインにメッセージを送信:

共有する