ワインセラーウメムラ

  • Home
  • ワインセラーウメムラ

ワインセラーウメムラ ブルゴーニュ、シャンパーニュの品揃えには自信あり!

ブルゴーニュ、シャンパーニュの品揃えには自信あり!

日本ではココだけしか手に入らないというワインやシャンパンも数多く取り揃えております。

飲んで幸せな気持ちになれる、ニコッと微笑んでしまうようなそんなワインをご提供できるよう、美味しい、嬉しい情報を日々更新してまいります♪

【久しぶりに飲んだら、やっぱり美味しかった!】✔︎ グラハム・ベック ブリュット ロゼ ミレジム [2018]750mlグラハム・ベックは南アフリカを代表するキャップ・クラシックのスペシャリスト!キャップ・クラシックとは、南アフリカで瓶内二...
01/02/2025

【久しぶりに飲んだら、やっぱり美味しかった!】

✔︎ グラハム・ベック ブリュット ロゼ ミレジム [2018]750ml

グラハム・ベックは南アフリカを代表するキャップ・クラシックのスペシャリスト!

キャップ・クラシックとは、南アフリカで瓶内二次発酵で造られるスパークリングワインの名称で、
2021年にはこれまでの規定が大きく見直され、MCC(メゾット・キャップ・クラシック) は、最低瓶熟期間が、これまでの9カ月から12カ月へと改定されました。(ガス圧は3気圧以上)

恵まれた気候環境で育つ果実味の高いブドウを、長い熟成期間を持ってゆっくりと仕込むことで、南アフリカならではの独自性に富んだ洗練されたワインが生まれるわけですが、
グラハム・ベックでは、更に細やかな洗練された酸と美しい果実味、酸のバランスを生み出すため、MCCの規定より長く瓶熟を行い、数々の最高評価を獲得してきました🎖️👏


ご紹介するのは、瓶内熟成48ヶ月と手間のかかったグラハム・ベックの上級キュヴェ!

鮮やかなサーモンピンク。ロゼの美しい色調にうっとり。やっぱり心が躍りますね🥂😍

フランボワーズ、ストロベリーの赤い果実にチョーク、トースト。
オレンジピールを思わせるほろ苦い余韻。
華やかな果実のアロマ、ピノノワール主体であることを感じさせる力強さ。

味わいのバランスが秀逸で、何度いただいても「うまっ!」と感心させられてしまいます❤️

肉厚な果実感など、シャンパーニュとは違った独自の良さがあり、質はシャンパーニュには勝るとも劣らない素晴らしいコストパフォーマンスを誇るロゼ・ミレジム!

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #グラハムベック

ブルゴーニュ白の最高峰のひとつ、ドメーヌ・ルフレーヴのCEOブリス・ド・ラ・モランディエール氏が岡崎にまで来てくださいました🍇🇫🇷名古屋からハイヤーを使って現れたブリス氏は、もの凄いオーラを放っており、想像以上に背も高い。5年前に、蒲郡でワ...
28/01/2025

ブルゴーニュ白の最高峰のひとつ、ドメーヌ・ルフレーヴのCEOブリス・ド・ラ・モランディエール氏が岡崎にまで来てくださいました🍇🇫🇷

名古屋からハイヤーを使って現れたブリス氏は、もの凄いオーラを放っており、想像以上に背も高い。5年前に、蒲郡でワイン会を開催して以来の再会!アテンドで一緒にいらっしゃったサムライ坂口功一さんも背が大きく、2人並んだときは、映画俳優かと間違えるほどのダンディーなお二方😍

お昼の限られた時間の中でも、2020年ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ、2021年1erピュセル、2022年クラヴォワイヨン、そして力を入れているエスプリ・ルフレーヴと見事なラインナップをすべて一緒にティスティング。

個人的に、2021年一級レ・ピュセルの個性には驚きました!華やかでミネラリー、ピンっと張りつめた酸、ピュアで生き生きとした液体。若いワインでも、飲めば飲むほどに深さが増していく…。テロワールが語りかけてくるような、華やかさ・重厚感。さすがルフレーヴ最上のプルミエ・クリュ。

ブリスさん曰く、
「2021年は本当に大変だったヴィンテージですが、生きようとする葡萄の生命力には驚かされたよ。君には子供がいるかい?子供と同じように、どのヴィンテージもそれぞれの個性があって僕は好きなんだ。今はシャイな子供も、大人になれば成長する。ワインも同じだよ。」

アンヌ・クロード時代から培ってきたビオディナミ農法にて、ブドウの生命力は私たち人間が想像する以上に高まっているのかもしれません。困難だとしても、テロワールを忠実に、その年の個性を表現するのもルフレーヴのワインの醍醐味。

近年、醸造施設を新設し、樽だけでなく、ステンレス、コンクリートタンク、ガラス、セラミック容器など醸造容器の使い分けにもいろいろチャレンジしているそう!

現在は、マコンと最も収穫量の多いクラヴォワイヨンで実験中だそうですが、更に近い将来、ブリスの改革のよりルフレーヴのワインが進化することは間違いないでしょう👏

そして、今回の発見はなんといっても「エスプリ・ルフレーヴ」のレベルの高さ‼️

信頼のおける栽培農家とはいえ、他の人が栽培したブドウをここまでルフレーヴ色に染めてくるとは…。bravo!

今回、ブリスと一緒の試飲した2020年プイィフュイッセ。綺麗な酸、美しいミネラル、南らしいトロピカルな果実感、正確さ、長い余韻。すべてが完璧にまとまっている…。

ブリスさん曰く、
「私たちが契約した栽培農家さんたちは有能なので、助言は全くしない。必要ない。ただ、収穫時期だけは私たちが決めて、収穫もルフレーヴのチームが行う。そして醸造はピュリニーで行うよ」

プイィ・フュイッセは、あのモンラッシェの地とよく似たミネラル豊富な石灰岩質の土壌を持つとされていますが、ルフレーヴの味わいというのだろうか。プイィ・フュイッセさえも、ピュリニーのルフレーヴの魔法がかかったような印象を受けました。

ドメーヌ・ルフレーヴのピュリニーのラインナップに比べれば、手の届きやすい価格ですので、エスプリ・ルフレーヴまだお試しでない方はぜひ一度試してほしい😆

昨年、自らのワインを造るため、ルフレーヴを去ったピエール・ヴァンサン氏ですが、今後もエスプリ・ルフレーヴの助言は継続していくとのことですので、ますます楽しみ‼️

たった3時間という短い時間ではありましたが、まるで24時間一緒にいたかのような濃い時間となり、ブリスの言葉の重み、そして素晴らしいワインの余韻にいまだ浸っています…。

さんのお料理も絶品で、
鰻には白と赤どちらが合うか…最終的にはお酒だね!となりましたが、スペシャル山椒がお気に召したようでお持ち帰りされました✨

merci beaucoup pour nous voir à M.brice,M.sakaguchi,luc corporation et daifukusan‼️

ドメーヌ・ルフレーヴの資料に載っていた言葉✨
「ワインは第3者とのコミュニケーションである。ワインを生み出す母なる大地とのコミュニケーション。そのワインを飲む自分とのコミュニケーションと、それを共にする第3者とのコミュニケーションである。」ポール・クローデル

#ルフレーヴ 

# #ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

【リッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🍷 先日ご案内しましたリッポン・ヴィンヤードのワイン会💁残りわずかですが、お席のご用意あります! 今や、世界的に人気爆発中のニュージーランド、セントラル・オタゴのリッポン...
23/01/2025

【リッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🍷

先日ご案内しましたリッポン・ヴィンヤードのワイン会💁
残りわずかですが、お席のご用意あります!

今や、世界的に人気爆発中のニュージーランド、セントラル・オタゴのリッポン・ヴィンヤードのニックさんがワインセラーウメムラに遊びに来てくれます😍

2012年にも、岡崎に遊びに来てくれたカリスマ的醸造家ニックさん。その頃から、リッポンのピノ・ノワールのポテンシャルの高さは目を見張るものがございましたが、近年多くのトップ評論家の皆さんが非常に高く評価するため、リッポンのワインは、以前にも増して人気が高まっています。

2年連続して、James Suckling 「TOP 100 WINES OF 2021&2022」にランクイン✨✨

ニューワールドらしい凝縮感のある果実味とブルゴーニュに通ずる複雑さ・品の良さ、そして圧倒的なポテンシャルを併せ持つ素晴らしいピノ。

ブルゴーニュの異常な価格高騰に嘆いていた方にぜひ飲んでほしいリッポンのワイン!

今回の目玉として、
ティンカーズ・フィールドエマズ・ブロックの単一畑のキュヴェに加え、
フラッグシップのマチュア・ヴァインの飲み比べを予定しております🍷

平日ということもあり、お忙しい時期かとは思いますが、滅多にない機会です。
少しでも多くの皆様にご参加いただければ大変嬉しく思います。
※残席わずかとなっておりますので、店員に達し次第、締切させていただきます

————————————————————
『2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会』
日時:2025年2月4日(火) 19:00~ (18時50分までにお集まりください)
会場:ワインセラーウメムラ
会費:16,000円 (ワイン代・お食事代)
※お支払いは、当日現金にてお願いいたします。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
————————————————————
下記にURLより参加のお申し込みをお願いいたします。
https://airrsv.net/umemura-wine/calendar/menuDetail/?schdlId=T0036B11D8

また、従来どおり、直接ワインセラーウメムラ宛までご連絡していただいても構いません。
メール:[email protected]
電話:0564-22-0263

※キャンセルにつきましてのお願い
前日12時以降のキャンセルにつきましては実費をいただきます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

— -———— ————— -————— -————
#リッポン
#ラックコーポレーション #ワインセラーウメムラ

【2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🇳🇿🇳🇿早いもので2025年がスタートして10日が経ちました。遅くなりましたが、本年もワインセラーウメムラをどうぞよろしくお願い致します。 さて、新年...
11/01/2025

【2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会】のご案内🇳🇿🇳🇿🇳🇿

早いもので2025年がスタートして10日が経ちました。
遅くなりましたが、本年もワインセラーウメムラをどうぞよろしくお願い致します。

さて、新年最初のスペシャルな生産者の来日が決定いたしました!🇳🇿🍷

今や、世界的に人気爆発中のニュージーランド、セントラル・オタゴのリッポン・ヴィンヤードのニックさんがワインセラーウメムラに遊びに来てくれます!

2012年にも、岡崎に遊びに来てくれたカリスマ的醸造家ニックさん。その頃から、リッポンのピノ・ノワールのポテンシャルの高さは目を見張るものがございましたが、近年多くのトップ評論家の皆さんが非常に高く評価するため、リッポンのワインは、以前にも増して人気が高まっており、日本の輸入元の在庫の無くなり方もビックリするほど速い。

2年連続して、James Suckling 「TOP 100 WINES OF 2021&2022」にランクイン!


ニューワールドらしい凝縮感のある果実味とブルゴーニュに通ずる複雑さ・品の良さ、そして圧倒的なポテンシャルを併せ持つ素晴らしいピノ。ブルゴーニュの異常な価格高騰に嘆いていた方にぜひ飲んでほしいリッポン!

また、実は見落としがちなリースリングは熟成も出来る秀作、そしてグラスが止まらないソーヴィニョン・ブランもぜひともお薦めしたい!

平日ということもあり、お忙しい時期かとは思いますが、滅多にない機会です。少しでも多くの皆様にご参加いただければ大変嬉しく思います。

※残席わずかとなっておりますので、店員に達し次第、締切させていただきます🙇‍♀️

————————————————————

『2月4日(火) NZリッポン・ヴィンヤードのニック氏をお迎えしてのワイン会』
日時:2025年2月4日(火) 19:00~ (18時50分までにお集まりください)

会場:ワインセラーウメムラ
会費:16,000円 (ワイン代・お食事代)

※お支払いは、当日現金にてお願いいたします。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
※お車でのご来場はご遠慮ください。

————————————————————

下記にURLより参加のお申し込みをお願いいたします。
https://airrsv.net/umemura-wine/calendar/menuDetail/?schdlId=T0036B11D8


また、従来どおり、直接ワインセラーウメムラ宛までご連絡していただいても構いません。
メール:[email protected]
電話:0564-22-0263


※キャンセルにつきましてのお願い
前日12時以降のキャンセルにつきましては実費をいただきます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております!


— -———— ————— -————— -————
#リッポン
#ラックコーポレーション

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

ワインセラーウメムラです😊今年も残りわずかとなりました!【年内は大晦日まで毎日営業・出荷中】沢山のご注文ありがとうございます☺️年内は大晦日まで毎日営業・出荷しておりますが、年内配送ご希望の場合は、余裕を持ったご注文をお願い致します。また、...
28/12/2024

ワインセラーウメムラです😊
今年も残りわずかとなりました!

【年内は大晦日まで毎日営業・出荷中】

沢山のご注文ありがとうございます☺️
年内は大晦日まで毎日営業・出荷しておりますが、年内配送ご希望の場合は、余裕を持ったご注文をお願い致します。
また、福袋や社長セレクションなど、ご注文後にお作りする商品は、発送までに時間がかかる可能性がございますので、もし年内お受け取り希望の場合は、備考欄にその旨ご記載くださいませ。ご希望内容によっては、お断りする場合もございますこと、予めご承知おきください。

【1/1〜1/6 年始休業のお知らせ】

◆年始休業のお知らせ◆
休業期間:1月1日(水)〜1月6日(月)
誠に勝手ながら、上記期間は年始休業のためお休みさせていただきます。
休業中のご注文・お問い合せへの対応は 1月7日(火)以降順次ご対応させていただきます。

なお、店舗は31日(火)18時まで営業しております☺️
ぜひご来店もお待ちしております!

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

2024/12/15最高のゲストと最高のお客様、そして最高のワイン🍷🙌昨日はウメムラワイン会のゲストとして、神の雫原作者である、樹林伸さんとゆう子さんをお招きしてのスペシャルなワイン会を開催しました🍷まさかお二人をここ岡﨑まで呼べるとは夢の...
15/12/2024

2024/12/15
最高のゲストと最高のお客様、そして最高のワイン🍷🙌

昨日はウメムラワイン会のゲストとして、神の雫原作者である、樹林伸さんとゆう子さんをお招きしてのスペシャルなワイン会を開催しました🍷
まさかお二人をここ岡﨑まで呼べるとは夢のような時間で⋯😌

プライベートではいつもお世話になっているのですが、このようにワイン会をするのは初めてで、そりゃワクワクでした😆

スタートから樹林節炸裂で(笑)、2人が会話をしているだけで、そのワインのイメージが浮かび、言葉の引き出しの多さに驚くばかり。終始笑いの絶えない素晴らしい会になりました🍷

2時間半という時間があっという間に終わり、まだまだ話を聞き足りないお客様もいたとは思いますが、続きはまた来年⋯。またお二人と交渉します!笑

この場をお借りして、伸さん、ゆう子さんには超多忙なスケジュールの中、田舎の岡﨑までお越しいただき、心より感謝申し上げます。
ご参加いただきましたお客様の皆様もありがとうございました🙇

#ワインセラーウメムラ
#神の雫

#ワイン #わいん #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

ロベール・グロフィエのニコラ氏が岡崎にいる奇跡✨生産者の思いを聞きながら、ニコラ自身がドローンで撮影した畑の画像を見ながら、味わうワイン、こんな贅沢な時間は2度とないかもしれない。。。😱どの生産者もそうですが、ワインの生産者に初めて会う前の...
28/11/2024

ロベール・グロフィエのニコラ氏が岡崎にいる奇跡✨
生産者の思いを聞きながら、ニコラ自身がドローンで撮影した畑の画像を見ながら、味わうワイン、こんな贅沢な時間は2度とないかもしれない。。。😱

どの生産者もそうですが、ワインの生産者に初めて会う前のワクワク感、ドキドキ感がたまらなく好きで、そして終わった後に改めて「この仕事が大好きだ!よっしゃー!」という気合い入れのような感覚☺️🍷

この日のために、空輸で送ってくれた特別なレザムルーズとソンティエ、欠点が一切ない完璧なボトル。そして、個人的には2021年があの柔らかくバラのような華やかで繊細なピノが大好き。幸😍

大切なお客様と生産者ニコラ、コレドガーナさん、輸入元ラックさん、スーパーパワフルな坂口さんと(bon partage)幸せの共有🤍🩵🤎造った本人を目の前にしてあじわう、、、本当に最高。

打ち上げは、ニコラが興味あるという日本のピノ、10Rを持ち込みとサッポロビールで乾杯🍻

長旅でお疲れの中、日本のワインラバーの皆様にと、直筆サインをボトルにいただきましたので、ご案内いたします☺️🙏

special thanksrobert.groffier



#ロベールグロフィエ  #レザムルーズ
#ブルゴーニュ  #ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

日頃の感謝の気持ちを込めて、11月21日(木)0時より、年末年始恒例の福袋の販売をスタートしました🧧!!ワインの価格が異常なほど上がっており、今年のセレクトはかなり頭を抱えていますが、困難な時こそチャンスという気持ちを忘れず!ボジョレーヌー...
21/11/2024

日頃の感謝の気持ちを込めて、
11月21日(木)0時より、
年末年始恒例の福袋の販売をスタートしました🧧!!

ワインの価格が異常なほど上がっており、今年のセレクトはかなり頭を抱えていますが、困難な時こそチャンスという気持ちを忘れず!

ボジョレーヌーボーの出荷も無事終わり、次はセレクトです!社長・若旦那もいつにも増してやる気満々ですので、皆様のご注文をお待ちしております。

価格帯も、1.1万円から55万円まで様々ですので、
家飲み用、奮発用とお選びください😊🩷

皆様に沢山の幸福が舞い降りますよう…
社長もやる気満々です! パソコンの前で待ち構えていますので、皆様のご注文をお待ちしております。

ご注文をいただいた後、お客様おひとりおひとり考えながら、一所懸命セレクトしておりますので、即日発送できない場合がございますことを、あらかじめご了承くださいませ。到着日は、ご注文確定メールにてご確認をお願いいたします。

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン  #福袋  #ワイン福袋

長年、弊社セラーで眠っていた90歳のワインが遂に旅立ちます🍷幸運にも、最高にワインを愛している方にご購入いただき、皆様に振る舞われます😌あなたとの別れは少し寂しいけど、皆様にとびっきり感動されることを願ってます✊長い間お疲れ様!行ってらっし...
13/11/2024

長年、弊社セラーで眠っていた90歳のワインが遂に旅立ちます🍷

幸運にも、最高にワインを愛している方にご購入いただき、皆様に振る舞われます😌

あなたとの別れは少し寂しいけど、皆様にとびっきり感動されることを願ってます✊

長い間お疲れ様!行ってらっしゃい✋

#ワインセラーウメムラ
#シャトーマルゴー

#ワイン #わいん #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #家飲みワイン

【最近ではほとんどお目にかかれなくなってしまったゴヌーの古酒!】
ドライローズ、紅茶、高級なめし革、黒トリュフ…飲み頃を迎えたゴヌーのワインこそブルゴーニュの醍醐味!ドメーヌ蔵出しの品質抜群の熟成ワインをご案内いたします💁✔︎ドメーヌ・ミシ...
12/11/2024

【最近ではほとんどお目にかかれなくなってしまったゴヌーの古酒!】

ドライローズ、紅茶、高級なめし革、黒トリュフ…飲み頃を迎えたゴヌーのワインこそブルゴーニュの醍醐味!

ドメーヌ蔵出しの品質抜群の熟成ワインをご案内いたします💁

✔︎ドメーヌ・ミシェル・ゴヌー ポマール 1er グラン・ゼプノ [1997]750ml ¥31,900-

伝統にモダンが加わり変身を遂げた老舗ドメーヌで、熟成のきく伝統的なブルゴーニュのつくり手として定評のあるミシェル・ゴヌー。

ゴヌーのワインは、リリースしてすぐに飲むことが出来る造りが多くなってきた最近では珍しい、典型的な長期熟成タイプ🍷
少なくとも5年は寝かせて、ようやく花を咲かせます。

その為、このドメーヌのカーヴには宝の山のような数々のオールドヴィンテージが大切にストックされています。

飲み頃を迎えたゴヌーのワインは素晴らしく、ドライローズ、紅茶、高級なめし革、黒トリュフ…もう溢れんばかりの複雑な香りと味わい。

「ポマール グラン・ゼプノ」
ゴヌーのフラッグシップのひとつ!
希少な1990年代が新たに蔵出しで入荷しました✨

25年以上の熟成を遂げ、まさしく飲み頃の最高点にあると思います😍✨

ゴヌーの素晴らしいのは、現行VTとほぼ同価格で、蔵出しバックヴィンテージが入手できる、いや出来た(過去形)という点。
近年はほとんどオファーもなく、あったとしてもとんでもない価格にまで高騰。

愛読しているwinehogのスティーン・オーマン氏が、2017年にドメーヌを訪問されており、2006年コルトン・ルナルドの後に、締めとして1997年グラン・ゼプノを試飲し、下記の通り締めくくっています。

「ゴヌーの訪問は本当に忘れられないものとなった。
伝統の世界、そして長い間忘れ去られていたと思っていた世界を垣間見ることができた。
個々のヴィンテージとテロワールの表現を損なうことなく、スタイルと品質の面で途方もない一貫性を確立している。
妥協のないその造り、例えば2004年と2000年のような年には、品質がドメーヌの基準に達していなかったので、ワインを生産しなかった。
彼らは現代の美しさと伝統的なスタイルの組み合わせを提供しており、これらのワインは本当に特別であり、最高のご馳走です。ぜひ試してみてください。」by.Winehog

熟成した美味しいブルゴーニュに飢えている方、ゴヌーをぜひお試しください👍
長期熟成により開花した極上の味わいを堪能できます!

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市
#ブルゴーニュ #ミッシェルゴヌー

【楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 2024】の投票が、今年もついに始まりました🗳️‼️投票期間は本日から、11月30日(土)9時59分まで‼️いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!お客様の1票でベストショップ上位へと近づきます♡お客...
01/11/2024

【楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 2024】の投票が、
今年もついに始まりました🗳️‼️

投票期間は
本日から、11月30日(土)9時59分まで‼️

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!
お客様の1票でベストショップ上位へと近づきます♡
お客様にも、10万名様に最大10000ポイントが当たるチャンスがあります😊

投票方法はとても簡単です!
当店TOPぺーじにあります、
『当店に投票する』を押していただければ投票へと進みます☺️

皆様の一票が、スタッフの励みとなります✨

どうぞワインセラーウメムラに
投票をよろしくお願いいたします🥺

#ワイン #わいん #ワインセラーウメムラ #ウメムラワイン #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワイン部 #ワインのある暮らし #シャンパンのある生活 #おうちワイン #楽天 #楽天ショップオブザイヤー2024

こんにちは!ワインセラーウメムラです🍷本日は2019年初登場の女性醸造家の手がける無名RMのご紹介です💁✔︎NV ドゥロング グラン・レゼルヴ ブリュット  ¥7,480-コート・ド・セザンヌの北部に1966年に設立されたRMドゥロング。2...
30/10/2024

こんにちは!
ワインセラーウメムラです🍷

本日は2019年初登場の女性醸造家の手がける無名RMのご紹介です💁

✔︎NV ドゥロング グラン・レゼルヴ ブリュット ¥7,480-

コート・ド・セザンヌの北部に1966年に設立されたRMドゥロング。
2019年夏に日本に上陸したばかりの生産者です。

女性醸造家らしい美しいスタイルのシャンパーニュで、"エスプリ・ナチュール"の信念に基づき、自然でありのままのブドウを豊かに個性的に表現するワイン造りを目指しています❤️‍🔥

彼女のワインは、自生酵母を使い、マロラクティック発酵には、自身のドメーヌの冷蔵保存した澱を使用。

また、ドザージュにも自社のぶどうをベースとしたリキュールを使用するなどドメーヌとその近辺でつくられたものを使用しており、地元セザンヌへの愛にもあふれたワインとなっています🫶

コート・デ・セザンヌというマイナーなエリアですが、シャルドネの聖地、コート・デ・ブランの南西の地続きにあり高品質なシャルドネが栽培されます🍇

実際飲んでみると、柑橘やリンゴや桃などの核果実とブリオッシュの香ばしさが口中で広がり力強さが感じられ、エキス感を残す余韻へと続きます。
コート・デ・ブランにはない柔らかなタッチが印象的🤤
クリーンで旨味の乗った味わいには、丁寧に造られたであろうことが想像できます🥂

近年、価格高騰の激しいシャンパーニュですが、このクラスからなんと6年の瓶内熟成と非常に手間がかかっているにも関わらず7,000円台と、コストパフォーマンスの高い1本✨

是非お試しください🙌

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #シャンパーニュ #ドゥロング

ワインセラーウメムラです🍷【速報】✨残念ながら…アンヌ・グロ2022年の入荷はありません😭そのため!!2021年ヴィンテージが少量再入荷しました!ブルゴーニュ屈指の女性醸造家と評され、まさにエレガンスを体現したかのようなピュアで滑らかなワイ...
04/10/2024

ワインセラーウメムラです🍷

【速報】✨

残念ながら…アンヌ・グロ2022年の入荷はありません😭

そのため!!2021年ヴィンテージが少量再入荷しました!

ブルゴーニュ屈指の女性醸造家と評され、まさにエレガンスを体現したかのようなピュアで滑らかなワインを生み出します。

アンヌ・グロのワインを一度体験すると誰もが彼女のワインの虜になるといわれています。

私もその一人。最近では簡単に飲めるようなワインではなくなってしまいましたが、ぜひグラン・クリュはセラーでじっくり寝かせてみてください。待つ楽しみが増えますよ。

最高峰はリシュブールですが、アンヌ・グロが手掛けるクロ・ド・ヴージョや村名シャンボール・ミュジニーのコンブ・ドルヴォーも見逃せない!

クロ・ド・ヴージョは グラン・エシェゾーのすぐ近く、ル・グラン・モーペルテュイにあるわずか0.93haの畑。平均樹齢は50年ですが、一番古いもので110年超!

残念ながら、諸事情により今年入荷予定だったフィラディス輸入の2022年の入荷はありません。
そのため、僅かながらですが、2021年が再入荷しましたので、ぜひみなさんこの機会にゲットしてくださいね😊!

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある生活 #ワインのある暮らし #おうちワイン #アンヌグロ #アンヌ・グロ

こんにちは!ワインセラーウメムラです🙋‍♂️先日行われたラック・コーポレーションさんとのコラボ試飲会。その中でも特に人気だった驚きのコストパフォーマンスを誇るワインをご紹介します🙌 ✔︎2020 ファミーユ・ミジャヴィル ル・ヴェルサン ¥...
28/09/2024

こんにちは!
ワインセラーウメムラです🙋‍♂️

先日行われたラック・コーポレーションさんとのコラボ試飲会。
その中でも特に人気だった驚きのコストパフォーマンスを誇るワインをご紹介します🙌
 
✔︎2020 ファミーユ・ミジャヴィル ル・ヴェルサン ¥3,390-
 ・

ボルドー、サン・テミリオンでこだわりのワイン造りを続けるミジャヴィル家。
サン・テミリオンの奇才呼ばれるフランソワ・ミジャヴィル氏が醸す逸品、テルトル・ロートブッフ。
フルボディの味わいには芳醇で美しく進化したアロマ。
まるでブルゴーニュのワインのよう。甘く、とても芳醇でまろやか、かつ官能的。
しかし味わいには爽やかさが感じられる。かなり独特なワイン。
 
非常に少量生産で、他多くのボルドー銘柄とは違い流通が限られている事から日本でもなかなかお目にかかれないミジャヴィルのワインですが、
ブルゴーニュに強いラック・コーポレーションが遂に正規代理店として昨年より始動しました👏
 
どこかブルゴーニュの滋味を思い起こさせるミジャヴィルのワイン、ラックさんが名乗りを上げたのも納得。
 ・

ミジャヴィル家のワインは、どのシャトーも1銘柄しか造りません。
つまり、セカンドワインがないんです!
これは"全体をアッサンブラージュしたものが、その土地の味わい、 ヴィンテージの特徴だ"という哲学を持つから。
 
造りのコンセプトは、50,000円近いテルトル・ロートブッフも3,000円代のル・ヴェルサンであっても、いずれのワインも同じ。
違いはそれぞれの土壌やクリマ、そのヴィンテージの要素を加味し対応をわずかに変えるという事のみ!
 ・
 
先日のラック・コーポレーションとの試飲会でお披露目となった、「テルトル・ロートブッフ」、「ロック・ド・カンブ」、
そして2019年デビューヴィンテージの「ル・ヴェルサン」!
 
「ル・ヴェルサン」は、父親と同じ哲学を持つフランソワの息子ルイ・ミジャヴィルが手掛けるワインで、サン・ジェーヌ・ド・カスティヨンの高台に位置し、サン・テミリオンとの境界線にある畑から造られます。
 
このワインのみステンレスタンクとセメントタンクが用いられますが、コンセプトはミジャヴィルの他のワインと同じ。
 ・
 
ワインは豊かで濃厚、深みがあり、緻密でやわらかいタンニンが特徴。
スモーキーな香りと熟したカシス。果実味、肉付き、香りの豊かさ、ヴェルヴェットのような舌触り、この価格帯のワインとは思えない高級感溢れる味わいに驚き!
ミジャヴィル家のスタイルをこのワインでも感じ取れます🍷
 
税込み3,500円を切った価格、反則です!
熟成させたらどのように変化するか見物ですが、この価格帯なので今是非とも、ボルドーファンだけでなくブルゴーニュ好きの方にも楽しんで頂きたい1本です👍

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ミジャヴィル #ルヴェルサン #テルトルロートブッフ

・こんばんは!ワインセラーウメムラです🙋先日開催した輸入元ラック・コーポレーションさんとの試飲会でコスパ抜群の掘り出し物を発見しました💡地味だけど本当に美味しいのでお試しください🙌 パトリック・ジャヴィリエ アロース・コルトン[2017]7...
19/09/2024


こんばんは!ワインセラーウメムラです🙋

先日開催した輸入元ラック・コーポレーションさんとの試飲会でコスパ抜群の掘り出し物を発見しました💡
地味だけど本当に美味しいのでお試しください🙌
 
パトリック・ジャヴィリエ アロース・コルトン[2017]750ml
税込み¥6,980-
 
この味わいにしてこの価格!
非常に柔らかくうま味、際立つアロース・コルトン🍷
輸入元ラック・コーポレーションとの試飲会で発見した掘り出し物アロース・コルトン2017年です✨
 
昨年ここのサヴィニーの一級セルパンティエールを飲んでからというもの、
パトリック・ジャヴィリエのワインに対するイメージガラッと変わりました。
 
今回も、2017年のジャヴィリエを試飲リストに加えたら、これがまた大当たり👏
 
チェリー、ラズベリー、ストロベリーなどベリー系のジューシーな果実味、スミレやスパイス、甘草の風味が加わり、さらに複雑な味わいが際立っています。
2017年の特徴だろう、とてもエレガントで柔らかなボディ、数年の瓶熟でとても落ち着いたブルゴーニュに仕上がっており、
ブルゴーニュのピノ・ノワールに在るべき、美しさここに在り。
 
ジャヴィリエと言えば、ムルソーなど白ワインが有名ですが、
赤ワインの醸造に関しては2008年から娘さんのマリオンさんが全工程行っています。
ピジャージュを行わず、もっぱらルモンタージュで優しい抽出を心掛け、さらに優しいデレスタージュ(澱抜き静置法)も2009年以降行っているそう。
この綺麗に溶け込んだタンニンと旨味は、そういった特別な工程が関係してくるのでしょう。
 
結論!!
ジャヴィリエの赤ワインは良い!
そして2017年はまさに今ベストタイミング😍
今は赤系果実が支配的ですが、熟成味がお好きな方は、もう数年寝かせたらさらに進化したブルゴーニュに成長するでしょう。
 
とはいえ、この味わいにしてこの価格✨
輸入元の在庫も残り僅かでしたので、迷っている暇はありません!
 
もう手が届かないトップ生産者よりもこういった知られざるマイナーな生産者の掘り出し物を見つけるとワクワクしますね🫶

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #おうちワイン #ブルゴーニュ #パトリックジャヴィリエ

こんにちは!ワインセラーウメムラの中村です! 大注目のアルティザン「ラクルト・ゴドビヨン」のご紹介です💁 ニコラ・マイヤール、ダニエル・サヴァール、ガスパール・ブロシェが居を構えるエキュイユ村に、昨年大注目のアルティザンが登場しました✨✨ ...
12/09/2024

こんにちは!
ワインセラーウメムラの中村です!
 
大注目のアルティザン「ラクルト・ゴドビヨン」のご紹介です💁
 
ニコラ・マイヤール、ダニエル・サヴァール、ガスパール・ブロシェが居を構えるエキュイユ村に、昨年大注目のアルティザンが登場しました✨✨
 
ビオディナミ栽培を導入し、「Less is More (少ない方が豊か)」という信念の元、この村のテロワールを最大限に表現する生産者🌱
 ・

「才能ある二人。長く続く喜びを与え、そしてまたすぐに味わいたいという抗いがたい欲求。この村の宝石だ。」by.仏ワイン専門雑誌 Terre de Vins
 
「シャンパーニュ・ラクルト・ゴドビヨンが動き出した!真新しい(そして非常にスタイリッシュな)ラベルは、根本的な変化、特に醸造における変化を外面的に表現しているにすぎない。」by.ワインアドヴォケイト
 ・

昨年は「人気が出そうな生産者だな~」くらいに思っていたのですが、
実際にエントリーキュヴェにあたる「テロワール・デキュイユ」を飲んでみて一気に大ファンに🍾🥂
 
柔らかな口当たりと軽やかな果実感。
青リンゴや、レモンピールの砂糖漬けのようなアロマ。
ヴァン・ド・レゼルヴからくるであろう深み。
味わいのバランスが高次元で保たれています。
ドライな余韻は長く泡が抜けてからも長く楽しめるシャンパーニュ。
心に残る1本でした。
 ・

そして、遂にフランス最高のワインを紹介する「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025」に、新たに掲載👏
破竹の勢いとはまさにこのこと!
 ・

上級キュヴェは1,000本~4,000本台と非常に少なく、今後更に注目度が上がるにつれて入手困難となることが見込まれます。
今まさに手にするべき才能あふれる生産者ラクルト・ゴドビヨン!

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #ワインスタグラム #ワインのある暮らし #おうちワイン #シャンパーニュ #ラクルトゴドビヨン

こんにちは、ワインセラーウメムラの中村です!6月初旬、フォリウム・ヴィンヤードの岡田岳樹さんがウメムラにご来店!タイムリミットがあるため、たった2時間という短い時間にもかかわらず、軽妙さの中に窺える情熱のこもった貴重なお話を伺いながらテイス...
10/09/2024

こんにちは、ワインセラーウメムラの中村です!

6月初旬、フォリウム・ヴィンヤードの岡田岳樹さんがウメムラにご来店!

タイムリミットがあるため、たった2時間という短い時間にもかかわらず、軽妙さの中に窺える情熱のこもった貴重なお話を伺いながらテイスティングをさせていただきました。
 
一般的なマールボロのソーヴィニヨン・ブランとは明確に違った個性があるフォリウム・ヴィンヤード🍀
なぜ独自の個性が生まれるのかロジカルなお話も伺いました。
 
≪フォリウム・ヴィンヤードの個性≫
・ドライファーミングによるその年の気候を反映したワイン造り
無灌漑を行うことでブドウ樹にストレスがかかり、より凝縮したブドウが収穫でき、同時に青い香りの成分ピラジンが抑えることができます。
凝縮しているので熟成のポテンシャルも高いのもポイント✨
 
・チオールを抑えたワイン造り
マールボロのソーヴィニヨン・ブランの個性といえばパッションフルーツを思わせる華やかなアロマ。その香り成分をチオールといいます。
瓶詰め後、チオールは減少していき、なんと半年で半減するそう。

食事と合わせて楽しんでほしいという想いから、チオールを抑えるため手摘みでの収穫を行っています。(機械で収穫したほうが多くのチオールを得られるそうです)
 
≪テイスティング≫
・2022 ソーヴィニヨン・ブラン
柑橘や南国のフルーツを連想させる果実感とグリーンのノート。
溌剌とした酸があり軽快でマールボロらしさが詰め込まれたカジュアルなワイン。
 
・2013 ソーヴィニヨン・ブラン リザーヴ
スタンダードに比べ、果実の香りが抑制されており品があります。
控えめな香りなので、和食などの繊細なア料理にも寄り添ってくれる懐の深さがあります。
マールボロらしさを抑え、フォリウムのスタイルが表現されています。
 
熟成したマールボロのソーヴィニヨン・ブランはほとんど経験がないのですが、
熟成により角が取れ優しく染み入るような味わいながら、まだフレッシュさも保っており、マールボロの可能性を感じました!
 
・2021 シャルドネ
最近個人的に注目しているニュージーランドのシャルドネ。
ニュージーランドといえばソーヴィニヨン・ブランですが、シャルドネがとても素晴らしい!
柑橘や洋ナシなどみずみずしい果実感。控えめな樽のニュアンス。
果実味と樽のバランスが素晴らしく、繊細でしみじみと深みのある味わいはフランスワインを連想させる趣があります。
 
早くからフォリウムのスタイルを感じられ、
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランでも熟成ができるということを証明したフォリウムヴィンヤード!
 
また、次はいつ造られるかわからない希少な甘口のワイン「レイト・ハーベスト ソーヴィニヨン・ブラン」は、
重すぎず癒される味わいで、もう一口とついついグラスに手が伸びてしまうワイン😍
ぜひ一度体験していただきたいです🍷

#ワイン #ワインセラーウメムラ #岡崎市 #ワイン好きな人と繋がりたい #フォリウム #フォリウムヴィンヤード #マールボロ

≪ご案内≫ こんにちは!ワインセラーウメムラです! 輸入元ラック・コーポレーションさんとのコラボ試飲会の内容が決定しました🙌 ラックさんとのコラボ試飲会はちょうど1年ぶりの開催。 今回もブルゴーニュを中心に、ボルドー、ローヌ、とフランスの銘...
06/09/2024

≪ご案内≫

こんにちは!
ワインセラーウメムラです!

輸入元ラック・コーポレーションさんとのコラボ試飲会の内容が決定しました🙌

ラックさんとのコラボ試飲会はちょうど1年ぶりの開催。

今回もブルゴーニュを中心に、ボルドー、ローヌ、とフランスの銘醸地を味わえるラインナップ✨

✓ブルゴーニュからはモレ・サン・ドニの偉大な造り手バックヴィンテージ

✓ローヌのテロワール比較試飲

さらに、ニュージーランドの要注目の生産者、変化球としてスロヴェニアのワインもお出しする予定です🍷

今回の目玉として、
10年超熟成のギガルCote Rotie La Mouline 2012年(参考価格\50,000 )やフランソワ・ミジャヴィルが誇る最高峰テルトル・ロートブッフ(参考価格\58,000)も出品決定!

⭐︎ギガルCote Rotie La Mouline 2012年(参考価格\50,000 )飲み予算の関係上、1本のみの出品となります🙏
他は全て2本ずつ、たんまりとございます☺️

非常に豪華なラインアップとなりました😍

ご参加予定の方ぜひ楽しみにしていてくださいね。

また、第1部(13:00-14:30)はまだご予約受付中です!
ご予約お待ちしております!


-———————————————————————

『ラック・コーポレーションxワインセラーウメムラ コラボ試飲会』

開催日:2024年9月14日(土)

時間:第1部 13:00 - 14:30
   第2部 15:00 - 16:30

会場:ワインセラーウメムラ
会費:3,000円

※お支払いは、当日現金にてお願いいたします。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
※お車でのご来場はご遠慮ください。

-———————————————————————

下記にURLより参加のお申し込みをお願いいたします。

■第1部 (13:00 - 14:30)
https://airrsv.net/umemura-wine/calendar/menuDetail/?schdlId=T0033EF7B0

また、従来どおり、直接ワインセラーウメムラ宛までご連絡していただいても構いま
せん。
メール:[email protected]
電話:0564-22-0263


※キャンセルにつきましてのお願い
前日12時以降のキャンセルにつきましては実費をいただきます。
ご理解の程、宜しくお願い致します。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

#ワイン #ワインショップ #ワインスタグラム #ワインセラーウメムラ #ブルゴーニュ #ワイン好きな人と繋がりたい #岡崎市 #試飲会

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 19:00
Tuesday 09:00 - 19:00
Wednesday 09:00 - 19:00
Thursday 09:00 - 19:00
Friday 09:00 - 19:00
Saturday 09:00 - 19:00

Telephone

+81564220263

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ワインセラーウメムラ posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to ワインセラーウメムラ:

Videos

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Videos
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Convenience Store?

Share