TAPS WINE SHOP

TAPS WINE SHOP イタリアワインの魅力を知って、楽しんで
いただけるよう、ワインや合わせる料理にまつわる旬な情報と
実際のワインをお伝えしていけるSNSを目指しています!

🍇 みなさんこんばんは!今日はイタリアのブドウ品種アンチェロッタ(Ancellotta)についてご紹介します!北イタリア原産のこのブドウ品種は、エミリア・ロマーニャ州をその理想の地とし多くのアンチェロッタが栽培されています。アンチェロッタは...
12/01/2025

🍇 みなさんこんばんは!今日はイタリアのブドウ品種
アンチェロッタ(Ancellotta)についてご紹介します!

北イタリア原産のこのブドウ品種は、
エミリア・ロマーニャ州をその理想の地とし
多くのアンチェロッタが栽培されています。

アンチェロッタは中世から存在する古代品種で
その名前は「手伝い」を意味するアンチェラ(ancella)に由来します

その名の通り、他の品種とブレンドすることで、ワインにストラクチャーや
甘さ(糖分)、色合い(より深い赤)を与える役割を果たしてきました

さまざまな気候に適応でき、非常に力強い品種ですが
これまで主にブレンド用のワインとしての役割に限られてきました
ただし、この品種単独でも興味深いワインを生み出す可能性があります

🇮🇹 イタリアでは、アンチェロッタは主に
カベルネ・ソーヴィニヨンやサンジョヴェーゼ
その他の品種とブレンドされ、特に冷涼な年の遅摘みブドウの
色合いやストラクチャーを強化するために使用されてきました

🍽️ アンチェロッタをブレンドしたワインは柔らかな味わい
の物が多いため、風味豊かな料理との相性が抜群です
例えば、日本のカレーライスや、イタリア料理ではジビエ(野鳥獣の肉料理)
とのペアリングが最適です。

📩 アンチェロッタがブレンドされた柔らかで深みのある赤ワインが
気になる方は、プロフのURLからオンラインショップを覗いてみてください!

テヌータ・ガッチの「Gacci 2016」はこれまでで最も
エレガントなワインの1つで、アンチェロッタを含むブレンドです

業販をご希望の方はDMかメール ([email protected])
までお気軽にお問い合わせください! 🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#アンチェロッタ
#カベルネソーヴィニョン
#サンジョヴェーゼ
#ワインブレンド
#ジビエ
#赤ワイン
#テヌータガッチ
#カレー

🍷🇮🇹🇯🇵 みなさんこんばんは!今日は飲食店様向けにイタリアのワイン消費特にスパークリングワインに関する興味深いデータをご紹介します。このデータは、現在のお店のワインリストを見直す際のヒントになるかもしれません! 🤑 イタリアの消費傾向をデ...
11/01/2025

🍷🇮🇹🇯🇵 みなさんこんばんは!
今日は飲食店様向けにイタリアのワイン消費
特にスパークリングワインに関する興味深いデータをご紹介します。

このデータは、現在のお店のワインリストを見直す
際のヒントになるかもしれません!

🤑 イタリアの消費傾向をデータでみると飲む量は減っているものの、
より高品質なものを求めるようになっています

アルコール全般の消費量は減少傾向にある一方で、
ワインの消費量は増加しており、特にプレミアムワインの
消費が伸びています

また、ワインラバーの半数以上が、プレミアムワインを選ぶ際に
「品質」が最も重要だと考えており、
次いで「その場所ならではのユニークな提供」がポイントとされています

🍸 カクテルのトレンドも注目です!
夜のバーで最も人気のあるカクテル10種類のうち
4種類がスパークリングワインをベースにしているというデータがあります

また、31%の人がアペリティーボ(食前酒)の時間に
より多く支払う傾向があると答えており、
43%の人がレストランでプレミアムワインを選ぶのを好むとしています

🍷 現在の日本では赤ワインが主流ですが、
プレミアムイタリアンスパークリングワインをワインリストに加えることは
成功への一手ではないでしょうか?

グラスでの販売で、もしボトルが開いたままになった場合でも
それを「隠し味」としてカクテルに活用することで
特別な一杯を提供できます!

👣 イタリアと日本でのワイン消費トレンドに関する
他のアドバイスや有益なデータを知りたい方は、
ぜひ私たちのアカウントをフォローしてくださいね!

あなたのお店専用の特別な提案をご希望の場合は、
DMかメール ([email protected])
までお気軽にお問い合わせください! 🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#イタリアワイントレンド
#スパークリングワイン
#プレミアムワイン
#カクテル
#アペリティーヴォ
#プロセッコ

🤔🇮🇹 みなさんこんばんは!近年のイタリアの赤ワインにとって最高のヴィンテージをご存知ですか?今日は、私たちTAPS Wine Shopが最もお気に入りのヴィンテージの一つである「2016年」のイタリアワインについてお話しします!  イタリ...
10/01/2025

🤔🇮🇹 みなさんこんばんは!
近年のイタリアの赤ワインにとって最高のヴィンテージをご存知ですか?
今日は、私たちTAPS Wine Shopが最もお気に入りのヴィンテージの
一つである「2016年」のイタリアワインについてお話しします!

イタリアワインの2016年ヴィンテージはなぜそんなに特別なの?

それは、この年の気候がブドウにとって
非常にバランスの取れたものであったからです。

開花期から色づきの時期(冬から春)にかけては
豊富な雨と平均を上回る気温が続き
実が色づいてから収穫期(夏から秋)にかけては
適度な雨と過度に暑過ぎない気温が続きました

それにより、イタリアで生産されたブドウのほとんどが
完璧な状態で適切な時期に成熟したのです

🍷 優れたブドウ=優れたワインを生み出します
2016年ヴィンテージのイタリアワインは、非常にエレガントで
ボトルでの熟成ポテンシャルが卓越しています
優れた酸味、バランスの取れたタンニン、自然な香りや味わいは
時間とともに素晴らしい進化を遂げていきます

これらの理由から2016年のヴィンテージは
ギフトに最適で、すぐ飲むのも良し、
長期保管して特別な時に開けるのも良し、
近年最高の出来のワインを是非、大切な人や
お世話になった方へのプレゼントにしてみませんか?

📩 2016年ヴィンテージのワインが気になる方は
プロフのURLからオンラインショップに遊びに来てくださいね!
業販をご希望の方はDM、またはメール ([email protected])
までお問い合わせください 🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#ワインヴィンテージ
#2016イタリアワイン
#当たり年

🍇 みなさんこんばんは!今日はブドウ品種メルローについて少し深掘りしてみましょう。 このブドウ品種はフランスを原産としていますが、イタリアでも大変人気の品種で特にトスカーナ、ロマーニャ、フリウリで素晴らしい赤ワインを生み出しています  ❄️...
09/01/2025

🍇 みなさんこんばんは!
今日はブドウ品種メルローについて少し深掘りしてみましょう。

このブドウ品種はフランスを原産としていますが、イタリアでも大変人気の品種で
特にトスカーナ、ロマーニャ、フリウリで素晴らしい赤ワインを生み出しています

❄️ メルローは、幅広い気候に適応できる品種で、
成熟しやすく病害にも強いという特徴があります

こうした特性がその人気を支えているのはもちろんですが
メルローが愛好家たちにとって象徴的な存在となったのは
何よりもこの品種が生み出す卓越した赤ワインのおかげです

🇮🇹 イタリアでは、メルロー単独で醸造されることも多く
柔らかく、フレッシュで、とても飲みやすい赤ワインが造られます

また、トスカーナやロマーニャでは、カベルネ・ソーヴィニヨン、
カベルネ・フラン、サンジョヴェーゼとブレンドされ
長期熟成に適した力強いワインが造られています

🍽️ メルローは、ピノ・ネロやカベルネ・ソーヴィニヨンと並んで
世界で最も高貴な黒ブドウ品種のひとつとされています

その名声は、フランスのボルドー地方のワインや、
世界で最も有名で高価なワイン「シャトー・ペトリュス」
によって世に広がりました

例えば、シャトー・ペトリュスの2016年ヴィンテージは
1本8,000ユーロを超える価格がつけられています🫢

しかし、イタリアにも素晴らしい品質とコストパフォーマンスを
兼ね備えた多くのメルローを使ったワインがあることも忘れないでください!

📩 TAPSが扱うワインの中に、テヌータ・ガッチの「Gacci 2016」
という特別なワインがあります。

このワインはは24%のメルローを含むブレンドで
2016年はこれまでで最もエレガントなヴィンテージのひとつです!
この特別なワインに興味がある方は
プロフのURLから私たちのオンラインショップを
チェックしてみてください!

業班をご希望の方は、DMかメール ([email protected])
までお気軽にお問い合わせください 🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#メルロー
#カベルネソーヴィニョン
#ピノネロ
#ロッソルビコーネ
#テヌータガッチ
#シャトーペトリュス
#トスカーナ
#エミリア
#フリウリ
#赤ワイン好き

🇮🇹 みなさまこんばんは。今日はイタリア中部エミリア=ロマーニャ州にあるとても希少なワインについてご紹介します。山と海に挟まれた美しい地域「ロマーニャ」には、非常に古い歴史を持つ小さな町「ヴェルッキオ」がありますこの地では、3000年以上前...
08/01/2025

🇮🇹 みなさまこんばんは。今日はイタリア中部
エミリア=ロマーニャ州にあるとても希少なワインについてご紹介します。
山と海に挟まれた美しい地域「ロマーニャ」には、非常に古い歴史を持つ小さな町
「ヴェルッキオ」があります

この地では、3000年以上前からブドウが栽培されていおり
この魅力的な場所は、ダンテが彼の名作『神曲』の中でも
最も興味深い部分「地獄篇」に記し、
さらにレオナルド・ダ・ヴィンチものちに彼の作品に描いた場所でもあります

🍇 この特別な地域で、私たちは1つのワイナリーを見つけました
それがテヌータ・ガッチです
9ヘクタールのブドウ畑は、歴史的な森やオリーブの木々に囲まれ
粘土質、石灰岩、泥灰土で構成された深く水はけの良い土壌に
しっかりと根を下ろしています

空に大きく開き、谷底の川へ向けてつぼまりながら傾斜するその
斜面のおかげで豊富な日照を得られ
谷を吹き抜ける風がブドウを健全な状態に保つ役割を果たしているので
この地は光と風に守られた土地であるという言い伝えもあります。

愛情を込めて栽培されているのは、サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、
メルロー、アンチェロッタといった、この地域特有の黒ブドウ品種です

🍷 ワイナリーの情熱、専門知識、歴史への敬意が全て詰まった1つの特別なワインは
収穫されたすべてのブドウを個別にセメントタンクで醸造した後
完璧なブレンドに仕上げ、約2年間木樽で熟成
その後、さらに18ヶ月間ボトルで熟成させた後に市場に出されます

世に広く知られているワインかと言えばそうではありませんが
その品質と生産産の情熱は知る人ぞ知る所であり
世界の一流ホテルやミシュラン星付きレストラン
モータースポーツの世界で認められてきた実績を誇ります

📩 この入手困難な特別な1本はワインラバーや特別な記念日をお祝いしたい
お客様にアピールしたいレストランやワインショップ様にもピッタリ!
特に私たちが扱う「2016年」は素晴らしいヴィンテージ!

気になる方はプロフのURLからオンラインショップを覗いてみてくださいね!
業販をご希望の方はDMかメール ([email protected]) までお問い合わせください🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#エミリアロマーニャ
#テヌータガッチ
#ルビコーネロッソ
#ヴェルッキオ
#サンマリノ
#サンジョヴェーゼ
#カベルネソーヴィニョン
#メルロー
#アンチェロッタ
#セメントタンク
#オーク樽
#ミシュランレストラン

みなさんこんばんは!今日はイタリアのワイントレンドの一つについてご紹介します🤔 イタリアでは、洗練されたワインラバーたちが集まるお店には特徴がありますワインに高額を費やすことをいとわない彼らが訪れるのは特別なボトルをグラスで提供するワインバ...
07/01/2025

みなさんこんばんは!今日はイタリアのワイントレンドの一つについてご紹介します

🤔 イタリアでは、洗練されたワインラバーたちが集まるお店には特徴があります
ワインに高額を費やすことをいとわない彼らが訪れるのは
特別なボトルをグラスで提供するワインバーやレストランです

🇮🇹 イタリアには、グラス単位で素晴らしいワインを
楽しめるお店が多数存在します
これにより、通常は高額すぎてボトル購入が難しいワインを
手軽に味わうことができます
熱狂的なワインマニアたちは、1杯あたり最大100ユーロを支払ってでも
「ワインの歴史」を味わいたいと思うほどです
特に、特別なヴィンテージ、長期熟成されたワイン
または希少で手に入りにくい宝石のようなボトルは
人気があるようです

🍷 日本のレストランやワインバーでも
グラスで楽しめる高品質ワインがもっとたくさん
増えると面白いかもしれませんね!

💬 このイタリアで増えつつあるトレンドについて
レストランやお客様としてのご意見をぜひコメントください!🍷 ✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#グラスワインを楽しめるお店
#高級ワイン
#希少ワイン
#特別ヴィンテージ
#長期熟成ワイン

😄 今日はイタリアではエピファニー(公現祭)を祝う祝日です!イタリア語ではエピファニアと呼ばれキリスト教の記念日です主(イエス・キリスト)が神の子として公現した日を祝いこの日(12月6日)をもって冬の行事は一段落となりますこの日は子どもたち...
06/01/2025

😄 今日はイタリアではエピファニー(公現祭)を祝う祝日です!
イタリア語ではエピファニアと呼ばれキリスト教の記念日です
主(イエス・キリスト)が神の子として公現した日を祝い
この日(12月6日)をもって冬の行事は一段落となります
この日は子どもたちにとってはお菓子をもらえたりと
大好きなイベントですが、大人にとっては、(またしても)
家族や友人と集まって食べて飲むための絶好の機会です (笑!
🧦 イタリアの家庭では、この日の前夜に大きな靴下を暖炉に吊るします(暖炉がない場合は、夜に少しだけ開けた窓のそばに置くこともあります)
伝統によると、ベファーナという古びた靴を履いた
ほうきに乗るおばあさん(魔女のモデル?) がやってきて
子どもたちが良い子だったか、悪い子だったかに応じて
靴下にお菓子や「石炭」を入れていくのだそうです!
実際のところ、この「石炭」は今では、黒く色づけられた美味しいメレンゲを
代わりに詰めるので、やんちゃな子どもたちもベファーナの訪問を喜んでいます!
🎄 宗教に熱心な人々は、エピファニアの前夜に
キリスト降誕の場面(プレゼピオ)の飾りに東方の三博士の人形を加え
翌日にはプレゼピオやクリスマスツリーを片付けます
ほとんどのイタリアの家庭では、1月6日以降の最初の休日に
クリスマスの飾りを片付けるのが一般的です
エピファニアには特定の料理はなく
多くのイタリア人が日曜日の伝統的なレシピを作ります
クリスマスの祝祭シーズンを締めくくるには
パネットーネと一緒に飲むスパークリングワイン
モスカート・ダスティ DOCGが欠かせません!
📩 イタリアの冬のイベントや呑まれているワインに興味がありますか?
私たちがお勧めするモスカート・ダスティ DOCGは
ピエモンテの生産者 ”ガブリエレ・スカリオーネ”さんが造るのモスカート
このモスカートは他のイタリア産モスカートほど甘くなく、非常に飲みやすいので
どんなデザートにも合うのが特徴です
私たちのプロフのURLからオンラインストアでチェックできます🍾

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#エピファニー
#エピファニア
#公現祭
#べファーナ
#プレゼビオ
#モスカートダスティ
#スパークリングワイン
#微発泡ワイン

🍷 赤ワインの正しいサービング方法と飲み方をご存知ですか?🌡 ワインの温度は、ワインの味わいに大きな影響を与えるので適切な温度を知ってサービングすることでそのワインの良さを最大限に引き出すことができます反対に間違った温度だと欠点が目立ってし...
05/01/2025

🍷 赤ワインの正しいサービング方法と飲み方をご存知ですか?
🌡 ワインの温度は、ワインの味わいに大きな影響を与えるので
適切な温度を知ってサービングすることで
そのワインの良さを最大限に引き出すことができます
反対に間違った温度だと欠点が目立ってしまいます
さらに、質の高いワインでも、温度が間違っていると
味や香りが落ちた様にに感じられることさえあります。
でも、ご安心を!サービング温度を知って上手に活用することで
ワインの欠点をカバーし、その魅力を引き立てることができるのです
重要なポイントは以下の2つ
🥵 赤ワインが温かすぎると、アルコール感が強く、柔らかく、香りが強く感じられます
🥶 赤ワインが冷たすぎると、香りが弱まり、切れ味が鋭く、酸味が強く感じられます
😉 一般的に赤ワインは「室温で」提供するとされています
しかし、「室温」とは具体的に何度を指すのでしょう?
8月と12月では、室温が数十度も異なることがありますよね!
一般的なルールとしては、赤ワインは16〜18°Cでのサービングが理想的です
夏の場合は、さらに2度ほど低くするのがおすすめです
特に夏のテーブルでは、温度を一定に保つためにワインクーラー(グラスセット)
などを利用して適温に保つよう工夫してくださいね
温度と湿度を調整できる家庭用ワインセラー
などがあるとよりサービング温度に忠実に楽しめます!
👣 ワインの世界に関する役立つマメ知識に興味がある方は
ぜひフォローしてください!
気になるトピックがあればコメントくださいね❤
私たちのイタリア人ソムリエが、皆さまの質問に喜んでお答えします! 🍷 ✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#サービング温度
#ワインサービング
#ワインソムリエ
#赤ワインサービング

🍷🧀 みなさんおはようございます!本日は実際にイタリア人がアペリティーボをどのように楽しんでいるかについてご紹介しますアペリティーボはもともと「食前酒」という意味の言葉でディナーの1〜2時間前の夕方頃にバールに集まり仲間や家族などと軽くお酒...
05/01/2025

🍷🧀 みなさんおはようございます!
本日は実際にイタリア人がアペリティーボを
どのように楽しんでいるかについてご紹介します

アペリティーボはもともと「食前酒」という意味の言葉で
ディナーの1〜2時間前の夕方頃にバールに集まり
仲間や家族などと軽くお酒を飲む習慣の事です

イタリアの「ドルチェ・ヴィータ」を象徴するのがアペリティーボの時間

✨ ドルチェ·ヴィ一タとは?
 
イタリアではゆったりとしたリズムで過ごし
家族や友人と温かなひとときを共有すること
そして美味しい食事とワインを楽しむことを指す言葉で
日本語に訳すなら
「甘い生活(幸せな生活)」という意味です。

一昔前までは若者の楽しみとされていましたが
今では大人たちもアペリティーボの時間に集まり
カクテルやワインを飲みながら
軽いおつまみを楽しむのが定番です。

🍤 多くのイタリアのバールやレストランは
このアペリティーボの時間に合わせて
巧みにワインを提供しビジネスを再活性化させています

手頃な価格で美味しいおつまみを提供することで
短時間で多くの顧客が1杯、またはそれ以上の
ドリンクを注文します

実際、おつまみは無料ではなく
ドリンクの価格に含まれているのですが
イタリア人は「飲み物を注文しているだけ」
と考える方が好きなのです(笑

私たちもそれには納得です!😄

🍣 最近、ミラノでは「アペリ寿司」が大人気です!
枝豆、わかめ、野菜の天ぷら、さらに数個の握り寿司や細巻きが
イタリア産の白ワイン(主にスパークリングワイン)
と一緒に提供されます

アペリティーボでイタリア人が飲むスパークリングといえば
もちろん、最も人気なのはプロセッコです。
質の高いプロセッコを提供するお店は特に評価されています

🥂 本当に美味しいプロセッコを準備して
みんなを驚かせてみませんか?

TAPSのおすすめは、繊細でエレガントなスパニョールのCol del Sas

魚料理や野菜の天ぷらとの相性が抜群です!
気になる方はプロフのURLから私たちのオンラインショップ
を見に来てくださいね!

お問い合わせはDMかメール ([email protected]) までお気軽にお問い合わせください。
あなたにぴったりのご提案をいたします! 🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#アペリティーボ
#アペリティフ
#ドルチェヴィータ
#ワインバル
#イタリアンレストラン
#アペリ寿司
#天ぷら
#スパークリングワイン
#プロセッコ
#コネリアーノヴァルドッビアーデネ

🍇 みなさんこんばんは!今日はリースリングのブドウ品種についてをご紹介します!ドイツ生まれのこのブドウ品種は、イタリアの気候と環境に非常に適応し特にロンバルディア州、ピエモンテ州、アルト・アディジェ州では素晴らしい白ワインを生み出しています...
03/01/2025

🍇 みなさんこんばんは!今日はリースリングのブドウ品種についてをご紹介します!
ドイツ生まれのこのブドウ品種は、イタリアの気候と環境に非常に適応し
特にロンバルディア州、ピエモンテ州、アルト・アディジェ州では
素晴らしい白ワインを生み出しています。

❄️ リースリングは扱いが難しく繊細な品種で
涼しい気候と太陽や風に恵まれた良好な立地を好みます

リースリングの特徴として素晴らしいのは、
この品種から造られる白ワインは20〜30年以上の
熟成が可能な優れた熟成能力を持つことです。

🇮🇹 イタリアではリースリングは白ワインとして醸造される事が主で
ロンバルディア州のワイナリー ”ジョルジー” が造る「イル・バンディート」 のように
柑橘系の香りとしっかりとした酸味を持つ芳香豊かで構造的なワインが生まれます

これらのワインは、比較的に造られてすぐ、フレッシュでシンプルな状態で
飲まれることが多いようですが、数年後には炭化水素の香り(芳香)や酸味が
折り重なり、複雑味を増す熟成した状態でも楽しむことができます。

🍽️ リースリングはシャルドネと並んで最も高貴な白ブドウ品種とされています
その理由は、フランスのアルザス地方やドイツのモーゼル地方の
素晴らしいリースリングワインの影響です

しかし、イタリアのリースリングにはイタリアの土壌ならではの独特の
味わいと、生産者のこだわりが詰まっていて、ワイン通の中では
優れたコストパフォーマンスを持つイタリアのリースリングは人気が高まっています

📩 イタリアのリースリングを飲んでみたいという方はプロフのURLから
当社のECサイトを覗いてみてください。「イル・バンディート」という
リースリングから造られる白ワインがオススメです!

業販をご希望のレストラン、ワインショップ様はDMかメール
([email protected]) までお問い合わせください! 🍷✨

#リースリング
#ロンバルディア
#ピエモンテ
#アルトアディジェ
#ジョルジワインズ

🎉 🍷 日本とイタリアのワインラバーの皆さん、明けましておめでとうございます!🇮🇹 🇯🇵🤝 TAPS WINE SHOPでは新たな年の幕開けと共に目標に全力を尽くしていく志を新たにしています!イタリアンレストランでの本格的なワインペアリング...
01/01/2025

🎉 🍷 日本とイタリアのワインラバーの皆さん、明けましておめでとうございます!🇮🇹 🇯🇵
🤝 TAPS WINE SHOPでは新たな年の幕開けと共に
目標に全力を尽くしていく志を新たにしています!
イタリアンレストランでの本格的なワインペアリングでも、
日本料理とワインの意外な組み合わせでも、
ワインは2つの異なる文化を結ぶ魅力的な架け橋です。
😍 2025年のTAPS WINE SHOPでは、まだあまり知られていない素晴らしい
イタリアの産地や生産者のワインを、日本のワインラバーの皆さまにお届けし、
感動を共有することを目標として行きます!
🥂 新年に相応しいワインをお探しの方はぜひ私たちのオンラインショップに
遊びに来てください!小規模ながらあっと驚くようなイタリア現地の温もりを感じる
お気に入りのワインがきっと見つかるはずです!
📩 私たちのTAPS WINE SHOPは
イタリア各地の小規模生産者から直接ワインを輸入し
日本の一般のお客様を販売をはじめ、レストランやワインショップ様
などへの卸販売も行なっています。
気になる方はプロフのURLからオンラインショップを
覗いてみて下さい!
業販をご希望の方はDMかメール ([email protected])
までお問い合わせください!🍷

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#新年
#あけましておめでとう
#新年を祝うワイン
#年越しそば
#そばに合うワイン

🇮🇹 みなさんこんばんは!大晦日の今夜、イタリア人はそれぞれの方法で新年を祝います!自宅で、レストランで、クラブで… 一人で、カップルで、友人や家族と一緒に。どんな場所やメンバーであっても、イタリアの大晦日に欠かせない4つの伝統があります。...
31/12/2024

🇮🇹 みなさんこんばんは!
大晦日の今夜、イタリア人はそれぞれの方法で新年を祝います!
自宅で、レストランで、クラブで… 一人で、カップルで、友人や家族と一緒に。
どんな場所やメンバーであっても、イタリアの大晦日に欠かせない4つの伝統があります。何だと思いますか?
🍀 コテキーノとレンズ豆
大晦日のディナーが肉料理でも魚料理でも、真夜中になると必ず数切れのコテキーノと
レンズ豆を食べるのがイタリアの伝統です。
コテキーノは「豊かさと繁栄」を象徴し、レンズ豆は古代ローマ時代から
「富と経済的繁栄」のシンボルとされています。
コインの形に似たレンズ豆は、かつて小さな革袋に詰めて
贈り物として渡されていたほどです。
🥂 スパークリングワインで乾杯
ディナーでどんなワインを楽しんでも、真夜中の乾杯は必ずスパークリングワインで行います。
イタリア国内、北から南まで最も親しまれているのはプロセッコです!
水で乾杯するのはイタリアでは縁起が悪いとされていますので必ず
スパークリングワインで乾杯!
🎆 花火
真夜中の花火も欠かせません。
美しいだけでなく、新年の希望と良い運勢を
象徴するものとして楽しめます。
🫢 秘密の伝統:赤い下着
イタリア人が12月31日に欠かさないのが赤い下着を履くこと。
しかも、それは必ず誰かから贈られたものでなければなりません!
イタリアでは、食べるだけでなく「愛を深める」ことも大切。
赤い下着は「情熱的な新年」を願うアイテムとして贈り合うの
が習慣になっています。
本来は1月1日に捨てるのが伝統ですが、今では捨てる人は少なく、
むしろ友人やパートナー、家族に赤い下着を贈るのが一般的です。
🇮🇹 あなたのお気に入りのイタリアの大晦日伝統はありましたか?
もし気に入ったものがあれば日本でも試してみてはいかがでしょうか?
❤ TAPS Wine Shopのスタッフ一同、
みなさん新年が幸運、繁栄、そして情熱に満ちた一年になることを願っています!
良いお年をお迎え下さい👋
———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

🍇 みなさんこんばんは!今日はピノ・グリージョのブドウ品種についてご紹介します!フランス生まれのこのブドウ品種はイタリアでも大変人気があり、サンジョヴェーゼやグレーラ(プロセッコのブドウ品種)に次いでイタリアで3番目に多く栽培されている品種...
30/12/2024

🍇 みなさんこんばんは!
今日はピノ・グリージョのブドウ品種についてご紹介します!
フランス生まれのこのブドウ品種はイタリアでも大変人気があり、
サンジョヴェーゼやグレーラ(プロセッコのブドウ品種)に次いで
イタリアで3番目に多く栽培されている品種となりました。
🇮🇹 ピノ・グリージョの約90%はトリヴェネート地方
(ヴェネト州、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州、トレンティーノ=アルト・アディジェ州)
で栽培されていますが、涼しい気候を好むため、
北イタリア全体で素晴らしいワインを作り出しています。
🇬🇧 2000年代初頭、英語圏では
「イタリアのピノ・グリージョブーム」が起こりました。
イタリアのピノ・グリージョは、他のイタリアやフランスの白ワインに
比べてシンプルでエレガント、価格も手ごろな選択肢として大人気に。
これにより、多くのピノ・グリージョのブドウの木が新たに植えられ、
大手ワイナリーがマーケティングに大規模な投資を行い、
ワインの味わいが標準化される時代を迎えました。
🍽 現在、ピノ・グリージョは新しい「本物志向」の時代を迎えています。
その飲みやすさと料理との相性の良さから、「売りやすい」品種として
人気が続いており、先進的な生産者たちがさらに品質向上に取り組んでいます。
📩 私たちのイタリアワインのセレクションでは、
ロンバルディア州のワイナリー ”ジョルジー” がピノ・グリージョ100%で造る
「Rosa Nera(ロザネーラ)」を輸入しています。
この特別なワインが気になる方はプロフのURLからオンラインショップを
覗きに来てくださいね!
業販をご希望の方はDMかメール ([email protected]) までお問い合わせください!🍷 ✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#ピノグリージョ
#ピノグリージョイタリアーノ

🍷 みなさんこんばんは!2024年も残りあと少しですね。ところで2025年イタリアで予測されている3つのワイントレンドをご存知ですか?🛍 第1のトレンド は購入習慣に関するものです。イタリアではオンラインでのワイン販売が止まることを知りませ...
29/12/2024

🍷 みなさんこんばんは!
2024年も残りあと少しですね。
ところで2025年イタリアで予測されている
3つのワイントレンドをご存知ですか?
🛍 第1のトレンド は購入習慣に関するものです。
イタリアではオンラインでのワイン販売が
止まることを知りません!
ワインラバーたちは、オンラインショップが
提供する利便性と幅広いセレクションを非常に
評価しています。
2025年には、eコマースがイタリアにおける
ワイン流通のますます重要なチャネルになる
と予測されています。
🌱 第2のトレンド はオーガニック、
ビオディナミック、ナチュラルワインに
関するものです。
これらのワインについてまだ多少の混乱はありますが、
イタリアのワインラバーたちはワインの
健康面に与える影響や環境への配慮に
対してますます敏感になっています。
🥂 第3のトレンド はスパークリングワインに関するものです。伝統方式(メトドクラシコ)のスパークリングワイン
(例: ガブリエレ・スカリオーネのAlta Langa DOCG)や、
シャルマ方式のスパークリングワイン
(例: スパニョールのProsecco Conegliano Valdobbiadene DOCG Brut Col del Sas)は、
その汎用性の高さからイタリアの食卓で
ますます人気を集めています。
特別な場面だけでなく、日常の食事にも
選ばれるようになりました。
また、ビールを飲む量が減少しつつも、
より高品質な飲み物を求める知識豊富な
消費者層の増加が、スパークリングワインの
需要急増を後押ししています。
🇯🇵 日本のワインラバーの皆さんも、素晴らしいコストパフォーマンスの
オーガニックイタリアンスパークリングワインを
オンラインショップで購入してみてはいかがですか?
詳しくは、プロフのリンクから私たちの
オンラインショップをご覧ください! 🍷 ✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————
#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン
#ワイントレンド
#オンラインショッピング
#ナチュールワイン
#ナチュラルワイン
#オーガニックワイン
#ビオワイン
#ビオダイナミックワイン
#メトドクラシコ
#プロセッコ
#スパークリングワイン

🍇 みなさんこんばんは。今日はピノ・ネロ(Pinot Nero)のブドウ品種についてご紹介します!フランス生まれのこのブドウ品種は、イタリアの気候と環境にもよくに適応し、特にロンバルディア州やトレンティーノ=アルト・アディジェ州では、素晴ら...
28/12/2024

🍇 みなさんこんばんは。

今日はピノ・ネロ(Pinot Nero)の
ブドウ品種についてご紹介します!
フランス生まれのこのブドウ品種は、
イタリアの気候と環境にもよくに適応し、
特にロンバルディア州やトレンティーノ=アルト・アディジェ州では、
素晴らしい赤ワインを生み出しています。

❄️ ただし、ピノ・ネロは扱いが難しく繊細な品種でもあり、
涼しい気候と太陽や風に恵まれた良好な立地を好みます。

🇮🇹 イタリアでは、ピノ・ネロは赤ワインとして醸造されることが多く、
ロンバルディアのワイナリー”ジョルジー”の「Otraja(オルトラーヤ)」のように、
複雑でエレガント、かつ熟成に適したワインが生み出されます。

また、白ワインとしても醸造され、ピエモンテ州の生産者
”ガブリエレ・スカリォネ”の「Alta Langa(アルタランガ)DOCG」
のような伝統方式のスパークリングワインにも使われています。

さらに、ロゼワインとしても醸造され、スパークリングロゼの
ベースとしても利用されています。

🍽️ ピノ・ネロは「ブドウの王」とも呼ばれるほどの高貴な品種で、
その地位はフランスのブルゴーニュ地方のワインで築かれました。
イタリアではそれらのブドウの特徴を理解し、独自の栽培方法や
独特の土壌と気候を生かし、優れたコストパフォーマンスのワインを
多く生み出しているのです。

📩 私たちのセレクションには、”ジョルジー”の「Otraja(オルトラーヤ)」
というピノ・ネロから生産された赤ワインや、

ピノ・ネロを使って造られる
”ガブリエレ・スカリォネ”の「Alta Langa(アルタランガ)DOCG」

さらにはトスカーナ州でピノ・ネロ100%で造る濃厚な赤ワイン
”エンリコ・フォッシ”の「Pine(ピーネ)」などがあります!

詳しくはプロフのURLからECサイトを覗いてみてください!
業販をご希望の方はDMかメール ([email protected]) までお問い合わせ下さい 🍷✨

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#ピノネロ
#ピノノワール
#ロンバルディア
#トレンティーノアルトアディジェ
#ピエモンテ
#トスカーナ
#スパークリングワイン
#ロゼワイン

🎄 今日はイタリアでは「サント・ステファノの日」です!クリスマスの“延長版”とも言える、ホリデーシーズンのもう一つの特別な祝日です。😂 正直に言うと…イタリア人にとって家族でのランチは何回あっても足りません!そのため、今日はクリスマスよりも...
26/12/2024

🎄 今日はイタリアでは「サント・ステファノの日」です!
クリスマスの“延長版”とも言える、ホリデーシーズンの
もう一つの特別な祝日です。
😂 正直に言うと…イタリア人にとって家族でのランチは
何回あっても足りません!
そのため、今日はクリスマスよりも少しカジュアルなランチを
楽しむのが伝統です。昨日の美味しい料理の残り物を、
まだ会えていない親戚や友人と一緒に食べるのが一般的です。
🍷 もちろん「サント・ステファノの日」
でもイタリアワインが主役です!
今日は特に自由に好きなワインを楽しむ日として知られています。
伝統的なレシピに縛られたフォーマルな食事がない分、
ワイン愛好家たちは思い思いにお気に入りのボトルを
開けて楽しみます。
🇮🇹 あなたもイタリアワインやイタリア文化が好きなら、
今夜は自分のお気に入りのイタリアワインを開けてみませんか?もしどれを選べば良いかわからない場合は、
ぜひ私たちのオンラインショップをチェックするか、
DMかメール ([email protected]) までお問い合わせください!
あなたの好みや予算にぴったりのイタリアワインを選ぶお手伝いをいたします! 🍷

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#イタリアの休日
#イタリアンランチ
#イタリアンクリスマス

🎄 イタリアとイタリアワインを愛する皆さまそして日本に住むすべてのイタリア人の皆さまメリークリスマス! 🇯🇵🥂 イタリアでは、クリスマスの日には家族で集まり、地域によって異なる伝統料理を楽しむのが一般的です。ただし、北から南まで共通している...
25/12/2024

🎄 イタリアとイタリアワインを愛する皆さま
そして日本に住むすべてのイタリア人の皆さま
メリークリスマス! 🇯🇵
🥂 イタリアでは、クリスマスの日には家族で集まり、
地域によって異なる伝統料理を楽しむのが一般的です。
ただし、北から南まで共通しているのは、
ドライフルーツや砂糖漬けの果物が入ったデザートと
イタリア産スパークリングワインが欠かせないことです!
🍷 クリスマスランチの後は、家族や友人と一緒に
ボードゲームを楽しむのが定番です
(中部・北部では「リスコ」やカードゲーム、
南部では「トンボラ」が人気)。
夕方には街中のクリスマスマーケットを散策しながら、
イタリアの伝統的なホットワイン「ヴィン・ブリュレ」
を味わうのが一般的です。
ヴィン・ブリュレは、ワインに砂糖、
スパイス、フルーツを加えて煮込み、
濾して温かい状態でいただく特別な飲み物です。
❤ そしてTAPSのスタッフ一同より、素敵なクリスマスを
❤ お過ごしいただけますようお祈りしています!
❤ もし、今日が普段と変わらない一日だとしても、
❤ イタリア産スパークリングワインで乾杯しながら、
❤ 一人でも誰かとでも、穏やかで心温まるひとときを
❤ お楽しみください! 🥂 🎄

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#キャンティワイン
#キャンティ
#キャンティ愛好家

🎄 クリスマスイブはイタリア人にとって特別な時間です!深夜になると、家族でクリスマスツリーの周りに集まり、スパークリングワインで乾杯してからプレゼントを開けるのが伝統です✨  ⛪️ 宗教を大切にしている人たちはミサに参加し、その後、教会の集...
24/12/2024

🎄 クリスマスイブはイタリア人にとって特別な時間です!
深夜になると、家族でクリスマスツリーの周りに集まり、スパークリングワインで乾杯してからプレゼントを開けるのが伝統です✨
⛪️ 宗教を大切にしている人たちはミサに参加し、その後、教会の集会所などで提供されるホットチョコレートやパネットーネを楽しみます。また、イエス・キリストの像をクリスマスイブに設置するのも、プレゼピオ(キリスト降誕の模型)の伝統の一部です。
🍽️ 無宗教の人々もクリスマスイブのディナーを楽しむのが一般的。特に魚料理が中心の豪華なメニューが多く、イタリア産の白ワインと一緒に味わいます。
🎅 子供がいる家庭では、サンタクロースを心待ちにし、彼とトナカイのためにミルクとクッキーを準備する習慣があります。
🎁 イタリア風のクリスマスイブを体験してみませんか? 魚料理を作り、イタリアの白ワインと一緒に楽しむのがおすすめです!例えば、ジョルジのピノ・グリージョから作られた「ロザネーラ」は、一食を通して楽しめる絶品ワインです。
パーソナライズされたアドバイスが必要な方は、DMまたはメール ([email protected]) までお気軽にお問い合わせください。私たちのイタリア人ソムリエが喜んでお手伝いいたします!🍷🎄

———————

LINE友達追加で送料無料クーポンも発券中!
 
ホテル、レストラン、ワインショップなど
運営されている方は、

インスタのDMまでお問い合わせください。
ECサイトのお問い合わせ欄から
特別価格での業販も承っています♪

———————

#クリスマスワイン
#冬のワイン
#群馬ワイン探訪
#群馬ワインバー巡り
#高崎ワイン
#高級ワイン

#キャンティワイン
#キャンティ
#キャンティ愛好家

住所

425-2 飯塚町
Takasaki-shi, Gunma
370-0069

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 17:30
水曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 12:00
13:00 - 17:30

電話番号

+81273701213

ウェブサイト

アラート

TAPS WINE SHOPがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

TAPS WINE SHOPにメッセージを送信:

ビデオ

共有する